CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ブルーオーシャン New! 七詩さん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
目玉おやじ(株) 目玉おやじさん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2016.12.18
XML
テーマ: たわごと(27375)
カテゴリ: マヌケな昔話
​今日の夕食後、下の子から「ここ教えて」と依頼がきました。
理科の、融点と沸点に関する問題。融点と沸点が異なる物質がいくつか列挙されており、その中から「20度の時に液体なのはどの物質か?」「マイナス10度の時に固体で150度の時に液体なのはどの物質か?」を選ぶ設問がありました。
結局、グラフを書きながら説明しましたが、理解してくれたかどうか…今更ながら、人を教えることの難しさを感じます。
それでも自分の子供だからできるだけ目線を落として説明したつもりではあったのですが、ここで、他人の子供である(当たり前か)学校や職場の後輩から「教えてくれ」と頼まれたとき、結構いい加減な応対をしていてんじゃないかな…という自責というか反省というかこれに類する感情が、唐突に湧きあがった次第。自分のことばかり優先していて周囲を思いやる気持ちなんてこれっぽっちも持ち合わせていなかったんじゃないかと、ふと思っちゃったんですよね。
確かにあの時は「面倒くさいなぁ」と思っていたけれど、そういう感情って相手にも伝わるんですよね。当時の応対が原因で自分から離れていった人もいるんじゃないかな?って思います。あの時もっと丁寧に接していたならば、いずれ自分にも返ってきて今よりもっと豊かな?有意義な?うまい言葉が浮かびませんが、何らかのプラスがあったのではないかと、ちょっと後悔しています。


アズワン 融点測定器ATM-02 1個





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.12.18 23:13:24
コメント(0) | コメントを書く
[マヌケな昔話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: