CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2019.10.07
XML
​福島高校の今春大学合格実績、やっと出ましたね。
こちら
例によって旧帝一工+早慶上理の合格者を確認すると、

2019年 70人(旧帝一工44(現役28 既卒16)早慶上理26(現役14 既卒12))

という状況。昨年よりも合格者数が更に減りました。
ただ、今春に関しては、福島成蹊高校の中高一貫コースに「食われた」印象が強いです。同校の今春合格実績は こちら に掲載されていますが、現役だけで21人(旧帝一工5 早慶上理16)の合格者を輩出しています。例年は合格者数が一桁に留まっているだけに、健闘ぶりが光りますね。
そんな訳で、「一定数の優秀な生徒が中学校入学の段階で福島成蹊に行ってしまったため、福島高校の合格実績が伸び悩んだ」という見方は、一応できると思います。
こちらのエントリ で紹介した安積高校同様、国公立大の現役合格者が多いことが挙げられます。特に福島、山形、新潟の3大学で荒稼ぎ。福島大の合格者が東北大よりも多かったことは過去にもありましたが、今春は新潟大の合格者も東北大より多かったですね。こんな状況は、初めて目にしました。
果たして、来春の大学入試では、捲土重来成るかどうか? 気がついたら、センター試験まで残り3ヶ月しかありません…


【中古】梅花は薫る 福島高校百年 /福島民報社/福島民報社 (単行本)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.10.07 22:36:16
コメント(3) | コメントを書く
[福島・宮城の地元ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: