CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ブルーオーシャン New! 七詩さん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
目玉おやじ(株) 目玉おやじさん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2022.04.23
XML
カテゴリ: decade(s)企画
前のエントリで東北学院高校の今年の新入生数が激増した話を書きましたが、となると、仙台都市圏内の私立高校の生徒バランスもかなり崩れてしまう可能性が高くなります。一応、昨年5月1日現在での各校の生徒数を生徒数が多い順に書き出すと、

仙台育英      3,380人(1学年平均1,127人)※
聖和学園      1,712人(1学年平均571人)
東北        1,672人(1学年平均557人)
東北生文大高    1,051人(1学年平均350人)
東北学院       945人(1学年平均315人)
仙台大明成      874人(1学年平均291人)
聖ウルスラ学院英智  866人(1学年平均289人)
尚絅学院       829人(1学年平均276人)

仙台城南       816人(1学年平均272人)
常盤木学園      813人(1学年平均271人)
宮城学院       367人(1学年平均122人)
仙台白百合学園    268人(1学年平均89人)※
聖ドミニコ学院    183人(1学年平均61人)
 ※通信制は除く

となるのですが、東北学院の今年の新入生数は昨年までの1学年平均のほほ倍で、生徒数2位の聖和学園の1学年平均を上回る人数。従って、今年度並みの入学者数を毎年集めるのならば、正直潰れる私立高校が出てきてもおかしくありません。仙台都市圏だって少子化は進んでいますしね。
で、「将来の廃校候補はどこだ?」なんて嫌らしいことを考えていたのですが、東北学院と同系列の東北学院榴ケ岡は、今後かなり厳しい学校運営を迫られるんじゃないかなぁ?と思うんです。だって今まで「私服の共学校」ということで「制服の男子校」である東北学院との差別化を図ってきたのに、東北学院が「私服の共学校」になってしまった今では、わざわざあんな泉区の山の中に通う必要性は薄れますよね。田んぼの中だけど仙石線小鶴新田駅から徒歩圏の東北学院の方が間違いなく通学利便性が高いですし。
また、「都心回帰」「コンパクトシティ」といった考えも、微妙に影響するかもしれません。ベッドタウンとして1960年代以降急激な発展をみてきた泉区ですが、ここ数年は仙台市の区で唯一人口減少傾向がみられるなど、発展も頭打ちの状態です。仙台市中心部からも遠いし、今後は「泉区離れ」が加速するんじゃないかなぁ? 現に東北学院大学が榴ケ岡高校に隣接する泉キャンパスを今年度限りで閉鎖し、若林区五橋にキャンパスを集中させますしね。学校法人としての東北学院が榴ケ岡高校についてどのようなプランを抱いているのかはわかりませんが、大学が都心にキャンパスを集約させるから今度は高校も…という流れも、一応想定されるかと思います。


東北学院榴ケ岡高等学校(2021年春受験用) (宮城県私立高等学校入学試験問題集)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.04.24 05:56:00
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: