猫に御飯

猫に御飯

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

キートンM

キートンM

フリーページ

2006年02月08日
XML
テーマ: 戦争反対(1197)
第二次世界大戦で敗戦国となった日本とドイツは、


日本は日米安全保障条約
ドイツは北大西洋条約機構(NATO)

(東ドイツは1946年にベルリンで行われた総選挙での社会民主党の勝利で、
非共産党政権が成立する事を恐れたソ連の都合で誕生した国ですから、
今回はドイツ=西ドイツで話を進めてます。)

と、それぞれ対ソヴィエトを意識した軍事同盟に加盟する事になります。
ですが…この二つの軍事同盟、対東側陣営向けとは単純に言い切れません。


NATOの前身である集団防衛機構(早い話が軍事同盟)、西方連合(WU)が成立しましたが、
この同盟はなんと「ドイツの侵略に対抗する事」が主目的として謳われていました。
日本が受けた戦略爆撃の数倍の量の爆弾を投下し、ドイツの国土を徹底的に破壊、諸悪の根源であるヒトラーを自殺に追い込んでもまだ、
欧州各国はドイツを恐れていたのです。

なら、二度と悪さをしないように徹底的に無力化しようというワケで、
ドイツを非武装かつ原始的な農業国に改造しようなどという案が出たりしました。
が、それは実行したとすれば第一次大戦後の食料搬入封鎖やヴェルサイユ条約などの過酷な措置が、
怪物ヒトラーを生み出したように…ロクな結果にはならなかったでしょうね。
戦争慣れし、勝ち慣れ…負け慣れているドイツ人は、
「敗北したら武器を捨て、相手に総てを委ねよう。」
なんて東洋の君主国の国民のようには考えないでしょうから…。


イギリスのイーデン外相はごねるフランスを宥めつつ、
ドイツを自分達の軍事同盟に組み込む事で、西欧各国の安全を図ろうとしました。

「敵に回すのが怖いなら、味方にすれば良いじゃない。」(マリー・アントワネット風)

というワケですね。

(これはヴェルサイユ講和会議で「ドイツを経済的に繁栄させる事で欧州の平和を保つべき」と主張した、


ドイツに同盟という名の枷をはめ、その力をソヴィエト対策に利用する…
この案は大戦後のドイツ問題を解決する方策としてはベストと言って良いものでした。
ドイツは冷戦終結までNATO最強の陸軍国として鉄のカーテンの西側の最前線を守り、
西欧世界の信頼に応えたのですから…。

日米安全保障条約もまた、アメリカのプレゼンスによって極東地域の安全を保障するという意図の他に、
日本の軍事大国化を抑制する枷…という意図があると言われています。
(もしくは、かつてそういう意図があったと言うべきでしょうか?)

ですから、もし非武装中立を公約とする党が政権を取り米国に在日米軍の撤収を要求したりしたら、
「日本は枷を外して軍事大国化するつもりだ!」
と彼方此方から非難されるかもしれませんね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月08日 23時36分30秒
コメント(2) | コメントを書く
[戦争反対&歴史ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

かりん御殿 かりん御殿さん
むうみんの脳内妄想 むうみん@ぶたぢるさん
Gun's Free 大橋 博倖さん
それでもなお平穏な… Cpt.higeさん
かぽんのこだわり道… kapon2さん

コメント新着

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…
しっかり者@ 今からドキドキしてるんですけど。。 昨日ホテルで女性2人に乳-首&フェ-ラ攻…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: