2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全18件 (18件中 1-18件目)
1
サプリ食後の空カプセル遊びにはすでに飽きてしまったチャイさん。。早すぎです!それはさておきにゃんこって比較的よく「げぇ~」しませんか?2にゃん居た頃はふたりともよくげぇ~していたのでそんなもんだと思っていたのですがチャイひとりになって、腎不全になり食事を変えてからあまり吐かなくなりましたその昔、ミュウ(故にゃん)は食後よくげぇ~していましたそそくさと何処かへ行くのを、こっそり追ってみると玄関マットの所でげぇ~していましたいつもいつも、いそいそ玄関マットへ・・・そこがげぇ~の場所だと思っていたのでしょうか(そんな・・)最近のチャイも食べてすぐげぇ~するのでだいたいは台所のフローリングでするのですが今日は食後数分後だった為、テーブルの上でしちゃって目の前にはTVやビデオなどの作業が一つで出来る集中リモコンが!どけようとしたのですが間に合わず、見事命中(;_:)リモコンは水で流してただ今乾燥中なりうまく動作するでしょうか?照明器具のリモコン機能も入れてあるので壊れたら不便なのよぉ~玄関マットを吐き場所に選ばれるのも困りものですが(玄関マットはしみだらけ・・・)機械ものの上やバッグの上はもっと困りもの。。トイレのしつけは出来てもこればかりはどうしようもないですね~。。はぁ~トイレとか流しとかでげぇ~してくれたら楽なのにと思う今日この頃。。。
2005/01/30
コメント(4)
チャイの為に注文していたサプリが先日届きましたアズミラ「ボラージシードオイル」を購入しました被毛の強化と炎症を抑えアレルギーに対応したサプリですフィッシュオイルのオメガ3と同じ働きがあり、フィッシュオイルよりも、身体にストレスの少ないものです。口に無理やり何かを押し込むという第一関門は見事突破いたしました(^^)v(押し込まないで済みました♪)脂・・・油・・・オイル・・・にゃんこって油とか好きですよね?チャイはよく、調理後に床に跳ねた油を真剣にお掃除してくれるのですがそんな事を考えて、ふとチャイの目の前にサプリを落としてみたんですそしたら、一瞬クンクンしたものの、カプッとかじりつきました♪そのままかじって、ペッと出したカプセルの中身はからになっていて空のカプセルにも未練を残すほど、気に入ったようですやった!せいこう~~~~!!!今はカプセルを少し破り、中身をお皿に出し空のカプセルもそのお皿に落としておくと中身を舐め取った後、カプセルを口にくわえどっかよその場所に持っていって、もて遊んでます♪舐めたり手で遊んだりカプセルが湿り、手にくっついたらブンッと一振りでどこかへ飛ばしていました踏んづけたらいやだなと思い、昨日しっかり観察していたらさんざん遊んだ後、しっかり食していました行うが易しだったわけです♪いままで油切れだったように、昨日今日と元気になっていますこれでお肌が良くなってくれればいいんだけどな♪ワタシのサプリより高い!けど(T_T)、長い目で見ていこうと思います
2005/01/29
コメント(1)

ねこはほとんどと言っていいくらい洋服は苦手だと思っていた皮膚を舐めたり引っかいたりしないよう防寒の意味を込め着せたお洋服袖口もゴムを通して脱げにくく工夫もしたまた試着をお願いしたら。。。長いこと固まり後 ひっくり返り 一生懸命もがきながら右手を曲げ 右手を引っ込める事に見事成功!その後カラーと顔の間に右手が出て身動きとれず、ドッタンバッタンもがいておりましたので脱がしてあげました。。。(T_T)やっぱり洋服はだめなんだね~なんて思っていたところ出会ってしまいましたカリスマにゃんこ多分お風呂屋さんの裏手だと思われる所に前々から外に、ながーいヒモにつながれているにゃんこがいるのですが、その子ったら・・・ 見事な着こなし ・・・で、人が大好き♪ごろんとしちゃう♪ しまいには、ワタシのひざで爪とぎ♪うーむ(・へ・)ちゃんと着てるじゃないですか!?これ見たとたん、がぜんやる気が沸いてきましたわもう少し薄手の負担にならないものから再トライしようと決断!早速仕事帰りに近所の衣料品のおいてあるスーパーに寄って幼児服と靴下でも見て帰ろうと思ったのは良かったけど帰る直前に激しい腹痛に見舞われ激しくお腹が壊れてしまいました。。何故かな何故かな~♪それがおとといゲリピは収まったものの、ずっと胃が痛くて腸の調子もまだ本調子ではないあ~お腹いたい。。。でも今日の帰りはスーパーに寄って物色してこようと思いますこの前買ったのはフリースのわんこ服今日は幼児服それでもダメなら、ぬいぐるみの洋服とかまたまたダメなら。。もち、手作りも考え中何と言っても制作する時間がなかなかないので市販ので、着てくれる物あるといいな~なんて考えてると、ちょっと楽しいです・・・いえ、着せないで済むならそれが一番なんですけどね。
2005/01/27
コメント(3)
あぁぁ!もうっ!この日記書くのこれで3回目です!1回目は誤って自分で消してしまって2回目は夫からの電話でPCの上に帳簿を置いたらブラウザが閉じてしまって。。。イライラ。。。萎えますぅ。。。(T_T)・・・ので短縮日記気を取り直して、えっと、何だっけ?(爆)そうそう!チャイのお肌の事ひいき目に見てすこーし良くなっているかもしれない気がしますまだまだ完治にはほど遠いけどっていうか完治するかどうかもわからないけど。。皮膚疾患で検索してみると良くなるまでに2~3ヶ月かかるそうな。。疾患の種類にもよるだろうけど、いずれにしても長丁場気長にやるしかないわけで、それは仕方ないか。。負担を軽減しようと"えせエリザベスカラー"(シャンプーハット代用)の為か微妙に舐めてしまわれてるけど、それも良しとしよう!でもそれだけではないのだ!他にも1個2個新たに発見!・・・というわけで、カラー装着に消毒は続けていくものの何か他に対策を取らなければいけないよなぁ。。ごはんの変更にサプリメントいずれにしてもこれはワタシにはちと手強いサプリはただいまお取り寄せ中なので試していないけど恥ずかしい話し、今までお薬なんて飲ませた事ない・・・今飲んでる「クレメジン」でさえ、ごはんに振り掛け状態前に何かを飲まそうとした時、すごい抵抗にあって断念ミュウには何とか飲ませられたもののチャイは超頑固で荒っぽい性格。。。出来るだろうか?・・・いや、もうやるしかない!それより今の難題はごはん皮膚に配慮したもの多数あれど、チャイは好き嫌いが多い嫌なものはお腹と背中の皮がくっついても食べない実際くっついたわけじゃないけど、それくらい頑固なんですとりあえず、買ってあった「アボキャット」を食べてもらいたいと今までのごはんに毎回少しずつ混ぜてみる最初のうちは何となく完食していたもののだんだん残すようになり、その量も増えております昨日も出勤前に置いて行ったごはん帰宅してみると、全く手を(口を)つけておりませんでしたこれからまた、ごはん探しの旅に出るかもしれません腎臓と皮膚に配慮したおいしいごはん・・・ブツブツ腎不全だけで勘弁してもらいたかったのになかなかそうもいかない悲しい現実(T_T)ええ、ええ、がんばりますとも!きっと何かいいものがあるはず!。。。と思ふ。。。
2005/01/25
コメント(3)
前々から良いとは知っていた、肌断食多分同じ年の人と比べたらあまりお肌に手をかけてないワタシそれでも一応化粧水~クリームまでの工程は辿っておりましたただでさえほっぺがカサカサ少し粉っぽいのにそれをねぇ~。。何もしないってやっぱり勇気いりますでもって何故かきまぐれに、昨年末から「ぷち」肌断食をしてみました本当は週末だけの行事にしようと思っていたのにここまで来てしまいましたワタシの「ぷち肌断食」日中何もつけていない日は洗顔料も使わずただ軽く洗顔後、何もつけないで放置。。。最初かさかさだけど、翌朝は意外にしっとりしてます朝もお湯で洗顔のみパートの日は仕方なく、有色乳液みたいなのをつけます帰宅後、クレンジングパフかクレンジングオイルで落としたあと化粧水のみつけて、お休み翌朝はまた洗顔のみでした最近は洗顔後化粧水だけですが、いけてます勝手に潤ってくれる感じにまでなりました昨晩は洗顔料も使って洗顔したので、化粧水後乳液も使用しましたが今朝は、顔テカッてましたから。。。先日読んだ雑誌に体の事も書いてありましたアトピーや乾燥肌でかゆい人はお風呂に入らない方がいいそうです洗うのは、足の裏や指の間、わきの下とかそんなところだけで、他は極力濡らさない方がいいって。。。しかしお風呂に入るなって。。。それはちょっときついかも。。かゆかゆ肌のワタシ普段は石鹸を付けず、体を流す事が多いですが風呂に入るなって。。。それはちょっとムリかも。。髪の毛もシャンプー無しに流すだけの方がいいそうなそれもちょっとムリですわ将来山に篭って下にはおりてこない、とかいう生活でもするようになったら、考える事にしますわ。。。そういえば、幼なじみのTはアトピーでもうずーっと、顔には何もつけていないそうな。。。以前皮膚科でそのような、ご指導をいただいたらしい。。
2005/01/22
コメント(2)
恐怖のバイトの日先日と同じように、くしゃみが止まらなくなったらどうしよう・・・昨日薬局の折込チラシを見ていて、新タイプもの発見!マスクも点鼻薬も効果なく飲み薬はめまいがする程眠くなるし、なるべく避けたいそんな思いに答えた商品フマキラーの「花粉 鼻でブロック」早速購入して試してみました鼻の入り口から1cm程入ったところに塗り塗りしましたその結果、今日は大丈夫でしたよぉ。。。2月の中頃のピーク時にはわかりませんが効果があるといいな使用しても、眠くなったりのどがカラカラになったりしないところがgoodです期待大!なかなか薬を使用出来ない、或いはしたくない人は試してみてぇいいかもよ~♪
2005/01/21
コメント(0)
昨日の朝までは大人しくしていたワタシの鼻出勤してしばらくすると猛烈なくしゃみ鼻水鼻づまりに襲われました点鼻薬をしようとマスクをしようと、薬を飲んでも昨日は治まることをしらず苦しみましたそれが今日はすっきりです思い起こせば昨年2月本部勤務となったのですが、数日経った頃からやはり猛烈な鼻炎に襲われ梅雨になるまで調子は崩れっぱなししかも、会社に行くと悪くなったものですビルの空調が体にあわないのか今年もまた同じになるんだろうなぁ(>_
2005/01/20
コメント(4)

日記を書こうと思いログインした後そうだ!先に日記に載せる写真を編集しようと思ったのが間違いでした何を書こうと思っていたのか飛んでしまった(・o・)仕方がないので先に進ませていただきまつ本日のお昼ごはんはマックでした数日前から「マック、マック」とぐるぐるしていましたが家でマックを食べるのはちょっと・・・すごく匂うじゃないですか?チャイはパン好き特にマックは大好きですいつも食べ終わるまで、いえ食べ終わってもしばらく傍らに待機していますもうマックはあげられないのよ~って言っても聞き分けがない(当たり前)なので出来るだけ刺激しないようにしないとそれとワタシ自身もゆっくり食べてられないですそんなわけで、お昼は事務所でマックになりましたまだごはんの時間ではないのに猛烈な食欲に襲われ、期待の眼差しこの時ワタシ何も食べてませんから・・・結局最初に何を書こうとしてたのか思い出せず。。断念!
2005/01/18
コメント(3)
土曜日はちゃんと歯医者さんに行ったです超音波でクリーニングした後フレッシュフローと呼ばれるものを受ける事に歯科衛生士さん「かなりしょっぱくって、すごい圧力がかかるので、痛かったり我慢出来なかったらすぐ言って下さいね」(エッ聞いてないよぉ、予約する前に言ってくれれば・・・)だって~ もうドキドキして怖かったよぉ~始まってみると、何だか歯茎が痛いんだけど想像していた恐ろしい痛みよりはマシだったので大人しく工程終了したしたです終わって鏡を見せられたら・・・血出てますけど・・・そう!歯茎から血がでますか?状態またまた衛生士さん曰くみなさんもっと血だらけですから。。。血だらけって・・・頭の中にかなり恐ろしい光景が浮かび上がりましたから。。。そして、顔が真っ白になるそうですてっきり恐怖のあまり色を失うのかと思ったらかなりの量の塩入りで強烈にプシュ~とするので跳ねた塩で顔が白くなるそうですその点自分はまだ短時間で汚れが落ち、しかも出血も少ないそうだそうですだとは言うものの、その晩はまともに歯磨きが出来なかった痛すぎる。。。電動歯ブラシは表面を磨こうと思うと力が弱すぎ歯間が磨けない歯間を重視すると表面のザラザラが残ってしまうのでいままで手動で磨いていましたがどうしても痛かったので、電動歯ブラシをゆる~く使用しました歯磨き粉もしみ過ぎて使えなかったです男の人はもうやらないと言い女の人はまたやりたいと言うそうですが(やはり女の人の方が痛みに強いらしい)ワタシは・・・今はもういいですって感じですだって、元々の色が黄ばんでいたらコーティングとかしない限り、真っ白にはならないから芸能人でもないし←古すぎ?ここ10日ほど、猛烈な食欲でつが(チャイもワタシも)意を決して、今日からは気をつけますダイエットとは言えない。。。あくまで気をつける程度チャイもとうとう昨晩、げろっぴしたので食べ過ぎないようにしようと、話し合いました納得したかどうかは不明ですが・・・胃も痛いので(それでもお腹空くんです^_^;)リセットしなければ!!
2005/01/17
コメント(2)
さぶいですただいま東京は雨ですが、この後雪になるんでしょうかね?4時から歯医者さんなので、まだ雪になって欲しくないです虫歯の治療はとっくの昔に終わっていますが前からウスウスは気がついていたものの何だか私、歯の質が弱いようですぐ着色してしまうようですクリーニングの為、月2回程通っているのですが今日は本格クリーニングというか何だか塩で磨くそうです。。。しかも30分程かかるそうで、ただでさえ行くというだけで苦痛な歯医者。。。30分も耐えられるか?ちゃいすけ!途中で「もういいです」とか言ってしまいそう(T_T)最近の食欲・・・異常でつ・・・私だけではありません。チャイもです。朝は(朝寝坊な為)食べていないです昼はパートの日は週3日、家でテキトーに食べて本業の日(自営業の夫の仕事)の週3日は昼に事務所に戻って来る夫と外食夜は主食は食べないで、つまみ?豆腐ともずく酢と魚とかだったのに最近それでは満足出来ず、食後果物や甘いもの&お菓子何でも「大量に」食べてしまいますチャイもあげたものでは満足出来ずこないだまで、残していたものを全て食べつくしさらにおかわりを要求され、あげるまで私に張り付き、騒ぎまくり。。。ふたりでモーレツな食欲に襲われておりますです。そろそろ止めないと取り返しのつかない事態に陥りそうです
2005/01/15
コメント(3)
昨年作った寄り合い所帯の365日ねこカレンダー明日はチャイの日ですそのカレンダーうち、トイレに飾ってまつ。。ハイ毎朝トイレに入って、今日は○○ちゃんの日と確認を怠っておりません先日夫に「もっと顔のわかるのにすれば良かったのに」と言われ「いいじゃん」と返しただけのわたし。。今頃になって気がつきましたそれは・・・カレンダーが来たころの夫は「あれもチャイ?これもチャイ?」挙句の果てに「何でチャイが表紙になってるの?」って・・・なってませんから。。その度私に「違うよ」と言われチャイがわからない自分を責めるっていうより反撃に出たものと思われます自分のせいじゃないみたいな。。さっきお付き合いのある金物屋さんに行ってきましたその金物屋さん、ずっと猫を飼っていて最初はシャム系のとてもスリムな猫ちゃん17歳で天使になりましたその後すぐ、猫を飼い始めたのですがその猫ちゃんは昨年、糖尿病になりその上、胃潰瘍や口の中に腫瘍が出来至急イフを着けたのですが間に合わず糖尿病が発覚してからほんの数日で亡くなってしまいました8歳くらいでしたそれからはあまり猫を飼う気がないみたいだったけど今日言ったらおじさん「猫3匹いるんだよ」と告白お店の裏に来ていた野良猫が子供を4匹生んだそう最初はその子達ものらをしていたけれどあまりに寒そうだし、お客さんが中に入れたらというものだから、とうとう家ねこになったのですうちに入れる頃には3匹だったので1匹は死んでしまったのかもしれないと言ってましたいっぺんに3匹飼うって。。。賑やかで楽しそうしかも兄弟だし、いいよね~私が行った時には2匹しかお目にかかれなかったけど1匹が黒、もう1匹が三毛お留守のもう1匹は少し毛がふさふさしてるそう同じ兄弟でも違うと楽しいよねいっぺんに生まれても、お父さんが違う事もあるとどこかで読んだ気がします私が一軒家に住んでいて、仕事もしていなかったらもっともっと沢山飼って賑やかで楽しい毎日が送れるのにいつかはそうなるかな?きっと楽しいだろうな。。。
2005/01/13
コメント(3)
カラーをしている本来の目的、手の傷を治す他に耳の入り口や首やわき腹と掻き傷のようなものがあるわけですが、順調とは言えないものの治療をする前は頭が上下するほどびっこをひいていましたがびっこは治りましたまだ何かが触れれば、ビクッと手を引っ込めるけどびっこになる程の痛みはないようですただ。。。手は病院に行く時の「籐」のキャリーバッグで引っ掛けて傷になったのかと思いその他は引っかき傷が長引いているものと思っていたのですが最近新たに傷のような腫瘍のようなものを2箇所発見しましたその場所は足で引っかくような場所ではないので自然に出来てしまっているのかもしれません慢性腎不全持ちの治療の難しいところは簡単に飲み薬が使えないところですもし、膿んで炎症を起こしていれば抗生物質などを使うと思いますが薬の解毒がうまく出来ません幸い、化膿はしていない様に見えますので出来たばかりの瘡蓋を掻いて取ってしまわないようにする事と、ばい菌がつかない様に消毒するだけ腫瘍であるかどうかは組織を取って検査をしなければなりませんがその為の麻酔もできません万が一「がん」であった場合も抗がん剤などはやはり高齢だし、腎臓に負担がかかるので使えそうもありません(なので検査をしても意味がない)このまま、ゆっくりでも良くなって早くカラーを取ってあげたい12月に薬をもらいに病院に行った時先生はこれからも出来るかもしれませんねと言っていたけど、今回発見した場所はももと腕でした何で出来ちゃうんでしょうね老人性のイボとかあるけど、吹き出物みたいなんですよねそれが悪化してかさぶたみたいになってるもう増えるだけなのかなぁ。。。元気だから何よりなんだけど。。。
2005/01/11
コメント(3)

15歳になって以降のチャイはいつも耳が冷たく寒そうです冬は早い段階から暖房をつけて今でも部屋の中は暑いくらいなのにそれでも寒そう防寒着が必要かと考えていたんだけど今まで鈴どころか首輪さえつけた事がないんですチャイは室内生まれの箱入り娘なのでのらちゃんを室内飼いにするよりストレスは無いだろうけど私の気持ちとして、家に閉じ込めておくのは本来の姿とは違うという思いがあってその上(脱走もしないので)首輪やましてや鈴など必要と感じないものまでつけるのはかわいそうと思って、何もつけた事がありません洋服は見るにはとってもかわいくて憧れるんだけど、チャイには考えた事もありませんでした・・・と、まあいろいろ書いてますがどんなに暖房をしても寒そうなので昨日「コ○マ」で防寒着を購入しちゃいましたでも、これというのもが無いものですね~全てわんこ用で一種類わんにゃん兼用のものがあったのですが、実用的ではないしあたたかそうなのも、フード付きだったり仕方ないので小型わんこ用のを購入してすごく怒られましたが、何とか着せてみました サイズが合っているのかどうかもわかりませんが着せたとたん・・・固まりました全く動きませんずーっと固まっているのでちょっとそのままにしておいたらいつの間にか洋服だけがそこに脱ぎ捨ててありましたこ、これは・・・引田チャイ功?ぜひテンコーに弟子入りしなければ!わんこの洋服だからなの?そで口が広めなので、そこから手を引いて首の所から出してお尻から脱いでしまったようわんことは体形や体の柔らかさが違うんでしょうねいろいろ考えました胴を巻く腹巻タイプを作ろうか?結局そで口にゴムを通して、いい感じになりましたがまだ試着させてません嫌なことをいっぺんにするのはかわいそうゲロッぴするかな?と思っていたら案の定、朝落ちてたし今度はカラーが取れてからにしようかな夏場はクーラーで冷えるのでいいかもフリースの防寒着をほんの一瞬着ていたチャイは着ている部分はかなり暖かくなってましたわんこはちゃんと着てくれるのににゃんこって難しいですねチャックがお腹側にあるのもネックです
2005/01/10
コメント(4)
カラー生活もひと月を過ぎ元気炸裂のチャイっていうか、グルーミング出来ない事や耳が掻けない苛立ちがバクハツしてるんでしょうね時々すごい勢いで駆け抜けていきます以前、ふとチャイを見たら何かが違う何かすっごい違和感を覚え、何だろうとじーっと見たらシャンプーハットのカラーが裏返っていました台風の日にニュース映像で、強風で傘が裏返っちゃうのを見るじゃないですかあんな感じカラーを着けた最初の頃は何か物に当たるとそのまま固まってしまっていたのですが今ではかなり無理やり通り過ぎていると思われますシャンプーハットはプラスチックのカラーより柔らかいのでチャイにとっては楽なんでしょうね私も当初はかなり神経質になっていましたが今では多少カラーが裏返っていようがチャイの努力の賜物によって、微妙に手を舐める事に成功しようが、あまり気にしないようにしました私も参ってしまうし、何よりチャイにも少しは緩くしてあげないと、ストレス溜まっちゃうから慣れってすごいと改めて思いますカラーをものともせず、駆け抜けていくチャイは逞しいなと思いますえらいゾ、チャイ!今週の私はかなり楽な日程になっておりました休み→仕事→休み休み→仕事仕事で今日明日と休み来週からは(そのつけか?)モーレツ忙しくなるけどずっと休み仕事と交互だったら、楽なのに。。。贅沢ってもんですよねここ数日見たホームシアター「ミシシッピー バーニング」「ニューシネマ パラダイス」「ダンスウィズ ウルブス」(完全版みたいなやつ)結構HDDにため込んだ映画を、順調に消化してます(^_^)v
2005/01/09
コメント(1)
年末ジャンボ当たりましたか?私当たりました!と言っても30枚購入して総額6,900円也こんなの当たったうちに入らないよぉ。。と言わないで今までこんなに当たった事ないんだもんもちろん夢はでっかく!なんだけど小額でもプチ嬉しい♪このくらいでも、少し幸せになれる自分って幸せかも小石のような幸せって転がっているもの見逃さないでキャッチしていると、プチ幸せな気分になります貯め込んだ映画を見たり、ゲームをしたり、本を読んだりささやかな願い叶わず「ファインディングニモ」を見ただけだったお正月密かに休日の今日は・・・・「サハラに舞う羽」・・・臆病者の印の羽を送られた若者が名誉を挽回する「フォーエバーフレンズ」・・・幼い頃にばったり出会った少女が大人になって喧嘩をしながらも友情で結ばれる話「ロードオブザリング・王の帰還」を見ました昨日「トロイ」を見たのですが、「トロイ」も「サハラ・・」も戦いが多い映画で沢山の死者が出て、少しうんざりしちゃいました「フォーエバーフレンズ」も最後には亡くなってしまうし「ロードオブザリング」も大勢死んじゃうし・・・ちょっと食傷気味。。。そう思うと、人が亡くなる映画って多いんだなって改めて思います戦争でだったり病気だったりしばらくは観たくなくなってしまいましたハードディスクが一杯になってしまったので気合入れて見ないと次が入らない状態なのですまだまだ観るものはあるので、次はハッピーになれるものを探そうと思います
2005/01/05
コメント(2)
チャイが走ってる!いつから走ってなかったかな?最後に走ってる姿を目撃したのは昨年の・・・ずっと前だったハズもうはしゃいだりしないんだなぁ。。なんて思っていたのに久々走ってましたもう若い頃の様な走りではないのが悲しい。。。ううん。ちょっと笑えますだって、お腹の皮が左右に揺れてるんだもん(^.^)でもねずーっと走る事なかったのに、走り出すと逆に少し心配になります心臓発作を起こさないかとか大丈夫でしたけど、やっぱりちょっと怖いほどほどにして欲しいものですその後、コテッと寝ちゃいましたさぁ、明日から仕事です31日から4日間のお休みだったけどいち日うちでゆっくり出来た日はありませんでしたちょっとブルーな正月となってしまいましたが実は4日出勤で、5、6日はまたお休みです今度こそまったりしようとその日がお休みなのは夫以外話していないんですよネットも出来るかな?ゲームもしたいし、映画も見たいでもやっぱり、チャイとまったりしたいなと思います。
2005/01/03
コメント(3)

1月2日は夫のお父さんの命日です毎年お正月のうちにはお墓参りに行ってそのまま夫のお姉さんの家になだれ込んで夜ごはんをご馳走になって帰ってきます今日も行ってきたのですがお姉さん宅のはなちゃん相変わらずお客さんはお嫌いで、特に男の人が苦手夫は特に苦手なようで寒い部屋の外からドアのガラス越しにこちらを見ていますでも寒いでしょう。。何とか中に入ってもらいたい私には大分馴れてくれたものの夫が少し動いたり声を発しただけでビクビク前回はおもちゃのまたたび入りいちごで釣ったのだけど今回は食い物で釣りましたこれがまた見事に釣れて、現金なはなちゃんなのでした次は何か手土産(献上品)を夫に持参させなければ! 目がビクビク度を物語ってます
2005/01/02
コメント(2)
元旦だけは、まったりする予定が全く狂ってしまいましたごあいさつに伺うのは先になりそうです一年の計「ぼちぼち、がんばろう!」今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2005/01/01
コメント(1)
全18件 (18件中 1-18件目)
1