2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全13件 (13件中 1-13件目)
1
鼻炎で年中発作的にくしゃみを連発数年前耳鼻科で猫の毛アレルギーとも言われスギの花粉の季節は薬が手放せずつらーい日々を過ごしていたのは昨年までどうしてか?今年、花粉の影響は現れていません!(^^)!今まで花粉の症状はあまりなかった夫が今年はかなり苦しんでおります「ちゃいすけ、花粉対策何かしてるでしょう?」と何回も聞かれますが、なーんにも記憶にないんです食事にしても、飲み物にしても、ほぼ夫と一緒なんでしょーねー??何が原因ってわかれば教えてあげたいんですけどね時々のくしゃみや鼻水は鼻炎の為、想定内でし。。今日はやばそーかなぁと思う時は「花粉 鼻でブロック」を念のためするくらいです治ったのなら、嬉しいのですが(*^^)v想定内といえば・・・今年の流行語大賞はマネーゲームかと思っていましたがワタシの中では今想定内が独走中でつ堀江さん、昨年に続き今年も密かに狙っているんでしょうか?
2005/03/31
コメント(3)

オーイ(・o・)出てるよー。。。しっぽ。。。全然見えてますからっ 足まで見えちゃってますよー何かひとりで考えたい事でもあるんでしょうか?ちゃいすけの干渉に嫌気が差したのでしょうか?最近はよくカーテンに包まれて、ひとりの世界に浸っておりますこっそり覗こうかなって思ってもカーテンが微妙に動いただけで「ぷるるるぅぅ♪」とチョーかわいい声で鳴きますかわいすぎ~(>_
2005/03/29
コメント(3)

久しぶりに日記を譲ってもらった、チャイどす昨年からさいにゃんにあってました確かにあたしの体にはいくつかにゃにかが出来てますだから首の周りに変なもの付けられてましたすっごく嫌でしたが、それも取ってくれてやっと自由の身ににゃりましたまだ治ってにゃいのですがサプリメントというやつで対応していくそうですそれがまたおいしいので♪もっと欲しいくらいです♪だんだん暖かくにゃり最近ちゃいすけの様子がおかしいのですお休みの日ににゃるとあたしが寝るのを待ってるみたいにゃんですそして寝てるのを確認してガサゴソと何かおいしいものを持って出かけていきますウワキを疑っていますが、やはりそうみたいです先日ちゃいすけのパソコンを見ちゃったんですそこにはにゃんびきものにゃんこが!しかも二股三股は平気でかけているみたいです今の所気が付かにゃいフリをしていますがちゃんと知ってるにゃ! お友達のじゅにいさんちのジュニーくんが糖尿病で再入院してしまいました持病の糖尿が悪化してしまい、1回入院して退院したばかりでしたじゅにいさんのご実家でご静養中でしたがまた悪化してしまったのです今度こそしっかり良くなって、元気に戻ってきて欲しいです
2005/03/26
コメント(3)

祭日の月曜のさかのぼり日記ですお天気も良かったので、フラフラと出かけましたとっても楽しかった♪って言ってもひとりだったんですけどねそもそもワタシって、友達から誘われれば大抵何処にでも行くんですけど、自分から誘う事ってあまりないんですよね~こうやって急に思い立って出かける時は1人の方が気楽ではあるんです子供の頃のように、「○○ちゃん、あーそーびーまーしょー」って突然訪問出来るような友達。。近所にはいません。。なので、ひとりでフラフラッと善福寺川へ行ってまいりました 今日は収穫あり!早速出会ったふさふさのにゃんこそこには3匹いましたが、みんなのららしくそこそこに警戒心は残していました。。。がカリカリを置いて、少し離れればちゃんと食べています逃げるといけないので、そのままの距離は保っておきました しばらく行くと、のららしからぬ。。。おじちゃんに餌付けされてるのかにゃ??? かわいかぁ(*^_^*)ちゃんと順番待ちもしてるし(配給制きゃ?)以前会った子も、また同じ場所にいました この子はちゃんと愛想がよくって、帰りに見た時には茂みでお姉さんといちゃついちゃって☆そして、近所と思われるおば様方が里親を募集中今、ちゃいすけ宅ではお迎え出来ないので早々に引き上げましたが、ケージの中のごはんはドライフードにウェットフード、きれいな猫砂が入っていて手厚く保護されていました♪ 善福寺川では、鳩とかは除いて、かもくらいしか見たこと無かったのに見慣れない鳥が!写真を撮っていたら、おばあさんが「かわう」かしら?と言っておりましたやはりおばあちゃんも、かも以外見たことないそうです かわう? この「和田掘り池」。。池です。。沼ではありません。。この池には小島が浮かんでいますが何やらそこには「かわせみ」がいるそうな看板に写真や解説付きで書いてありましたが超望遠のえらい高そうなカメラを持った「その昔カメラ小僧」が数人いましたのでこんな手軽なデジカメ持って、おじさんの集団に入る勇気が無く、遠巻きにパチリとしてくだけで、勘弁してやる~
2005/03/21
コメント(2)
『大好き!デジカメ!』のテーマを選んでどうかと思うけどワタシのデジカメはキャノン「IXYデジタル50」ですつい先日まではミノルタ「DiMAGE Xi」でしたが夫が何故か急にデジカメを買ってあげると言ってくれたので買ってもらいました正確には買ったとは言えないかもというのも、実は貯まりに貯まった某量販店のポイントで交換したものですまあ、でも、買ったくれたと言うことにしておきますしかーし、最新兵器に弱いワタシしかも、かなりそういったものは慎重に使うワタシ物や食べ物をプレゼントしてくれるのは、ヒジョーに嬉しいのですがすぐに「あれはどうだった?」とか「~してみた?」とか聞かれるのは辛いのです贅沢な悩みかな?ちゃんと使いこなさないと、宝の持ち腐れになるというよけいなプレッシャーもかかっておりますちなみに、新デジカメで撮った写真はまだアップしてないんですよ買ってもらったのが先週の日曜日やっぱりぼちぼちやりすぎかしら?
2005/03/19
コメント(2)
おぉ!久しぶりにログインしてみたら新機能が追加されてるじゃないですかぁ!と感激して早速使ってみる・・・がどうも慣れていないのでイマイチ使い勝手がいいのかどうか??レイアウトを選択しないで自分で差し込んだ方がいいかも。。。ま、おいおい勉強するとして(ほんとにするのか?)ねこって・・・今までいろいろな物をプレゼントしてきましたがこれはいい!と思って買っても気に入ってくれない事もしばしば・・・今ではもう遊びませんが、おもちゃにしたってかわい~ものよりただの銀紙ボールが一番のお気に入りだったりしてせっかく買ったのにーって思うわけです先日買った・・・なんだっけ?レンジでチンたものをクッションの中に入れて使うヤツも全然使ってないし。。。先日処分しようと思って出した、ダウンのインナーとセーター何気にセーターの中にダウンを入れてチャイに「はい、あったかいよぉ~」と差し出したらすっかりお気に召したようで、愛用していますこれでいいんかい!って思いました見た目的にぜんぜんかわいくないんだけど~(^_^;)上の写真のようにすっかりお気に入りです・・・お薬やサプリでお金がかかってる分、その他では安上がりなオンナです(ちゃいすけと一緒♪)あっ!そうそう。登録画像も無制限?でした?(いつも勉強不足・・)登録出来る画像数が増えるのはうれしいよね♪
2005/03/17
コメント(4)

人間いくつになっても学習意欲は大切だにゃよーく観察してるとチャイもそれなりに学習してるにゃ「学習」の意味がちょびっと違うかもしれないけどカラーをしてた時にそれはよーくわかったのだ!カラーをしてると不便この上ないあちこちぶつかるのは当たり前グルーミングも出来ず、顔さえも洗えない・・・そんな日々を送っていたチャイがある時、ふとした事から思いついた事とは・・・目の前に手を出すと普通に顔をこすりつけますよねーある日何気にこすり付けつつ、何となく時々手を舐めてみたそしてまた顔にこすり付ける・・・これにゃ!そうですだちゃいすけの手を舐めて、その手で自分の顔を洗わせるんにゃ!そうそう、そうやって創意工夫してるとぼけないからね♪朝、ちゃいすけを起こすのだって今ではもうか~んたん(=^・^=)閉じている瞼をひと舐めするだけで、オメメぱっちり♪フッフッフカラーを取って自由の身になったチャイは気のせいかかわいくない・・・いえ、かわいいんだけどカラーをしていた時は「ねえねえ、ちゃいすけ、ちゃいすけぇ~」って感じだったのに、びみょーに冷めているような・・・寂しいからまたカラーつけちゃおうかなぁぁ??ジョーダンですがな。 ・・・追記・・・誤解を与える文章だったかにゃ?正確には、チャイの目の前に差し出したワタシの手の甲をチャイが舐め、そのまま自分の顔にこすり付ける技です究極のズボラねこでしたちなみにカラーを外した今は、ちゃんと自分で洗ってまする
2005/03/12
コメント(3)
肥満や病気になってしまうとごはんの事で悩みませんか?特に変化を嫌うにゃんこには悩まされますチャイは16年の猫生で、主食を変更したのは2回くらいでした生まれたお家では、TCCのまぐろ缶を食していましたがうちに来てからはミュウが食べていた、カルカンのまぐろでしたその後TCCのまぐろ缶に変更してからは、ずっとそれ一筋たまに変えてみようと、違うものを買ってみましたが特にパテ(ペースト)状のものはふたり共嫌いで、フレークオンリー恥ずかしながらその頃は一般食と総合食がある事さえ知りませんでしたなのに・・ずっと一般食だったのに、15歳になる年まで病気知らずで過ごせたのはラッキーだったのかもしれませんしかしそのツケなのか、とうとう慢性腎不全を患いそれまでの食生活を大いに見直さなければならない事態になってしまったのですね今までずっとねこ缶だったのに療法食ではなかなか気に入ったウェットフードがなくてどれもこれも全くたべませんでした。。よっぽどまずいんでしょうかねウォルサムのパウチもヒルズのk/dも最初の1回だけしかダメでした何故かドライフードの方が食べてくれるのでそれ以来ドライ一筋ですしばらくはヒルズのk/dドライでオッケーだったのですがまたしても飽きてきたようで、だんだん食が細くなっていきます市販のものでは成分的にもあげられるものはありませんそれで、ナチュラルフードなどと少しずつ混ぜながらあげるようになりましたその中には当然ながら、ひと口も食べないもの1回食べただけで消え去ったもの数多く。。。先日主治医の先生とごはんの事でお話しをしたのですが先生の考えは基本的にナチュラルフードを謳っていても100%の信用は出来ないというものでしたナチュラルフード流行でより血液検査の結果を悪くした子もいるそうで、名前は出したくないけどと言いつついくつか挙げた名前の中にひとつチャイにあげているものがありました(ネットで購入したのでは無く、量販店で売っていたものです)でも、ずーっと一般食だったチャイがおばあちゃんになるまで病気ひとつしなかったように、何が悪くて何がいいって一言では言えないし決められませんよね出来るだけ良さそうなものを選ぶしかないわけで・・・先生のフードを選ぶ基準はある程度名前が通っていて、国内に会社を置いていて電話をすれば、成分その他についてちゃんと答えられるメーカーだそうですちなみに先生のおうちのにゃんこは、ウォルサムの処方食だそうです病気では無いそうですが、毛玉コントロールとかかな?最近チャイもウォルサムの「腎臓サポート」をプラスしましたウォルサムのパウチはアウトだったのでドライはあげていなかったのですがロイヤルカナンと合併(か業務提携?)したようで前より少し味は良くなったようですチャイも今の所喜んで食べてくれています
2005/03/10
コメント(3)
前々からチャイのトイレの事を考えていましたミュウの時からのトイレ遍歴は鉱物系だったり、近所の取引のある会社から排出されるシュレッダーにかけられた紙くずだったり、紙製だったりここ数年ずーっと鉱物系(固まるもの)でしたが、散乱が激しくイスの脚で擦ってしまい床が傷だらけになっていたので先日紙製に変えたら散らばりも少なく良かったのですがどうも粉っぽいというか、追加する時にほこりっぽくこりゃ、チャイの呼吸器系にも何となく悪そうに見えますそれで「ニャンとも清潔トイレ」に変更しようかと思案していたのですが、お皿がプラスチックから瀬戸物へ変わっただけで、飛びのくほど嫌がるチャイ。。。(T_T)果たしてトイレを変えて使ってくれるかどうか???近所の量販店を見たり、ネットで検索したりまずは価格をチェックネットで多少安くても送料を入れると、量販店の方が安かったですさらに検索をしていたら、送料を入れると少し高くなるけど1,000円のキャッシュバックキャンペーンのハガキ付きのものが残り3個!? もちろん速攻購入決定しました(*^^)v何せ使ってくれるかどうかわからないもので・・・下の購入履歴に追加しましたが、キャッシュバック付のものは今はもう売り切れてしまったようです日曜日に届いたのですが、配送のおじさん(自分のものが届いたのがわかったのかどうか)玄関に出てきたチャイを見ておじさん「アメショー?」ちゃいすけ「アメショーMIX、ハーフですよ」おじさん「やっぱり似てるよねぇ」ちゃいすけ「???」(おじさん急いで自分の携帯を取り出す)おじさん「ほら」そこにはおじさんちのアメショーが・・・ちゃいすけ「かわいいですねー♪」確かにアメショーなんだけど、似てるかどうかはう~ん(・へ・)模様はほぼ同じだけど、顔は違うとおもうよ。おじさん。。。まっいっか。。早速梱包を開け組み立ててる最中に、あぁ・・・チャイったら自分のトイレに入ってるじゃないのぉ~しばらくはトイレ入らないだろーなー、と思いながらトイレに残ってるうんこを3片、ニャンともに入れせっと完了♪最初は警戒されないように、回りのガードを取り外しておいたけど結局その日に使用はしなかったみたい(ペロペロ大会で疲れ気味)月曜日にトレーを引っ張ってみたら、ちゃんとしっこしていましたこれなら大丈夫かな?とガードを取付ておいたら今朝はちゃんとうんこもしていました♪今のところチップの飛び散りもなく快適です結構頑固者で、新し物嫌いのチャイさん意外と適応能力あったのね~ちゃいすけ、うれしいわ♪ただし、鉱物系などに比べたら多頭飼いのおうちの出費は激しくなるものと思われまする。あー良かった♪
2005/03/08
コメント(4)
同じ日に3回まで日記が書けるということなので試しに書いてみましたどんなふうに表示されるんだろう?チャイですが、昼間ひとりペロペロ大会を開催した為か夕方からずーっと寝てます夜ご飯も食べずに寝ているよっぽどペロペロに疲れたのだろうかちょっと心配性が頭をもたげて来てますが、じっと静観さっき好きな月見草オイルのサプリを寝ている所へ持って行って舐めさせて、それでお腹が空いてるのを思い出すかと期待したのに舐め尽した後また寝に入ってしまいました。。。・・・と思っていたら、今起きてきたので晩御飯を差し上げなくてはそれにしても、チャイが健康だった頃はなーんにも悩む事なんてなかったのに、今ではほんの些細な事でも心配になっちゃってワタシの方がそのうち禿るかもしれません(^_^)vごはんを催促されてるので、あげなくっちゃ♪♪
2005/03/06
コメント(4)

禁断のペロペロに夢中でつ 留まる所を知りません 3ヶ月分のうっぷんを晴らすかのごとくグルーミング満足するまでに1日かかるのではないかと思うほど舐めまくり状態1時間以上かけて丹精込めて作りあげました監視していたら、ポロッとこんなものが!? ・・・・で、出来上がったのがこれ・・・ これは腕ですが、今まで確認しているだけで全身に9ヶ所ほどあるでしょうか。。。今の所それ全部取ってしまったわけではなく後日の楽しみに取っておいてるのか???(んな事はありません)最初カラーを外した時、すぐ傷をペロペロし始めたので即カラー再装着したのですが、やっぱり・・・と思い思い切って外してあげましたそしたらこれですから・・・(T_T)今はやっとこ落ち着いたようでねこくらってますがえらく嬉しそうなので、もうしばらくこのまま自由を満喫してください。。。ワタクシ緊張の為か、朝は普通に元気だったのにだんだん肩がすごく凝ってきて、頭痛までしてきましたでこにデコデコを貼って、今日はこれまで晩御飯までの間、しばしお休みいたしますですおやすみなさい。。。
2005/03/06
コメント(2)

皮膚疾患のためエリザベスカラーもどきを装着して早3ヶ月長くかかると覚悟はしていたものの、こんな姿を日々見ていると早く取ってあげたいなぁ(:_;)状態としては、はっきり良くなってるとは言いがたく悪化はしていないものの新たに出現していたりするあごの下も、昔は黒くごまちゃんになっていたものの大人になってからは綺麗だったのに最近またごまちゃんになってきたなと思っていたらだんだんかさぶたっぽくなって、今では所々ハゲっとります 常にカラーが当たってこすれているからか、蒸れちゃってるか。。いずれにしても、もうそろそろ解放してあげようかな。。掻いたり舐めたりして、悪化しちゃうかもしれないけど出来るだけ身体的に快適にすごして欲しいと思っていたけど。。ゲロッピしてもカラーについてしまうので夜中にゲロッても、すぐに拭いてあげるえぇ。夜中の4時にゲロッピの始末とカラーの掃除してますから(T_T)ねぇ。。そろそろ取ってあげようと思うけどどうかな?(誰に聞いてる?)どーかなー???チャイはどっちが幸せかな?ねーねー?(悩み多き年頃)サプリメントの効果は、う~んと時間が経たないとわからないけどカラー取ってサプリにオネガイしてみる?うわぁーん!わからないよー!!と言いつつ明日はお休みで、様子を見ていられるので明日には取っているかも知れません帰ったらチャイと相談してみようと思いますやっぱり本人の気持ちがいち番大切だからね♪
2005/03/05
コメント(2)

最終日、帰りがけに伊豆高原の「ねこの博物館」に行く事にしました かなーり寂れてる感じがして、一抹の不安がよぎりました(^_^;)お客さんはまばら・・・平日のせいか殆ど居なかったですね~伊豆方面には沢山、博物館やら美術館やらあるのですがちゃいすけご一行年齢層が高めな為か?どこかに行きたいという意見もなくだれも賛否なく入場したのはいいのだけど興味が無いらしく皆さん早々に退場していて私が出た時には車で待っていました(・へ・)正味1時間くらいだったでしょうかね?入場料1,200円も払って入ってるんだからもっとゆっくりしたかったよぉ外見はあんな感じでしたが、中身も結構年代物!(じゅにいさんが前に行った時と変わらないと思うよ~)2階はねこ科動物の剥製やらレプリカやら・・・ねこ科ということで、ライオンやらヒョウやらトラとかの展示3階は生きたねこが、性格的に慣れないねこはケージの中に大丈夫な子は長いひもにつながれ、比較的自由にしてました こーんな子や こーんな怖い顔の子めずらしい種類の子やサカリーナの女の子もいました(館内に響き渡る大声!)ふれあい広場(だっけ?)では、みんな自由にしていましたが中には機嫌の悪い子もいて、他のお客さんはねこパンチをくらっていました ↑機嫌の悪い子・・・や・・・ 何があっても離れない子一角にはねこの置物ワールド こんなんや こんなの最後にちょこっとお土産を買って帰りましたが帰りの道すがら、住宅街にぽつんと陶芸教室やガラスの美術館をかあってもし伊豆に住むことになったら、休日毎にひとつずつ巡るのも楽しいかな♪しかしいっぺんに行くとかなり費用がかかる事間違い無いでしょう昔は年に1~2回は伊豆方面に行っていましたが今では無くなってしまったりする所も結構あってあぁ。。あの頃とは違うんだななんて思うと寂しくもなったのでした。
2005/03/01
コメント(4)
全13件 (13件中 1-13件目)
1