2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1

やっとこさ、先日の旅行写真を整理してみたなりって言っても雨で少ししか撮ってないのに今更って感じもとにかく初日はまあまあの天気だったもののしゃべっていたせいか高速の出口を通り過ぎてしまい次のインターで降りて少し遠回りしてしまった為宿に着いたのはもう夕方でした 泊まったのはこんなところ海がすぐ目の前で庭がきれいでした翌日は雨・あめ・アメ。。。それでもめげず河津桜を見にいったけどちょうど雨が激しく、桜もまだまだこれからって感じで早々に退散しました まだちょっと早かったですね今頃は満開に近いのではないでしょうかせっかくなので、下田まで足をのばし帰りに住宅街にある、夫お勧めの干物屋さんによりねこをゲッツ! いちいち声を掛けてくるくせに、近寄ってこないお店で試食用のチーズの燻製をこっそりゲットしてあげたのに、この顔なんだから。。。お天気は悪かったけど温泉に上げ膳据え膳はサイコーパソコンの無い夜は、テレビもあまり見ないでゆっくり読書なんてしながら過ごしました仕事もないし夜の食事も早いし、家事をしなくていいというのもあるけど、パソコンの無い生活ってのんびり本を読んだり出来て、なんていうか。。。ゆとりのようなものがあって、いい!って感じでしたとは言うもののこうやって日常に戻るとパソコンの無い生活は考えられないし無かったら不便かもあぁ。。でも無いなら無いでそれなりにいいんだろうなぁって、仕事以外でパソコンに時間を掛けなかったワタシ旅行日記がこんなにずれ込んでしまいました次は、伊豆高原にある「ねこの博物館」をUPいたしますです
2005/02/26
コメント(1)
あれ?随分久しぶりの日記となってしまって。。すっかりサボり癖仕事がてんこ盛りでチャイとも時間が許す限りごろごろしてて。。こんな子になるなんて全然想像出来なかったのにほんとすごいでつ。ペット禁止の住居では絶対同居はできません(^_^;)ひとり鳴きはもちろん、最近は叫びながら駆け寄ってきますたとえもう寝ようかなと思って、寝床作りに励んでいても私が用があって立ち上がろうものなら、鳴きながら駆け寄ってきます。。。ほぼ叫びに近いようなそれはともかく、未だ旅行の写真の整理も出来ずまともに日記が書けるのは???何とかあさってにはUPできるかなぁ~~~???もしばらくお待ちを~
2005/02/22
コメント(2)
月いち母と二人で温泉旅行に行っていた父が2003年2月食道がんになり翌3月末手術をしてから体力の衰えは著しく意識の混濁、術後の後遺症がかなりひどい頃母はいつも「来年の2月は河津桜を見に旅行に行こう」と父に言い続けていましたまだまだ食事も赤ちゃんの離乳食ほどしか食べられず歩くのもままならない状態ながら2004年1月には、河津桜を見に行こうと決め宿の手配をし、私はチャイのペットシッターを頼んだその数日後にがんの転移が発覚しその頃には、まだ「死なせない」と揺るぎない決心があったので旅行の手配をしてから、たかだか数日しか経っていないのに全てキャンセルし、治療に専念する事にしたのですが結局約束は果たせなくなってしまいました私の父と母、夫と私昨年果たせなかった河津の地に今年は、母と夫と私、そして母の弟とで行く事になりましたでも本心を言ってしまえば、行きたくはないんですチャイは今元気ですが、それでも置いて行くのは心配で。。旅行の時、いつも頼んでいるシッターさんに来てもらいますうさぎのショップ「らびっとわあるど」を経営していてその前からの知り合いなので、信頼出来る人ですチャイもよく憶えているので安心は安心なんですがそれでも・・・どんなに心配しても、行かなくてはならないのでどうせ行くなら楽しんでこようとは思うのですがやはり後ろ髪を引かれる思いです(;_:)多分うちに誰か泊まり込んでくれても心配で仕方ないと思います帰って来てからの仕事の調整を思うとゾッとしますが15(火)~17(木)まで行ってきます
2005/02/13
コメント(4)
月いちでチャイのお薬をもらいに病院へ行きます今日も午前中に行ってきましたそこで今はサプリメントをあげている話しをした所どんなサプリをあげてるか妙に熱心に聞かれました内心、何だろか?と思って居た所先生・・・製薬会社が出してるペット用のサプリがあるってサプリではトラブる事が結構あるし余計腎臓に負担をかける事もあるから製薬会社のものの方が安心でいいですよ。。。だって。。。教えてもらったのが「第一ファインケミカル」社の「エファベット」月見草の種子油(γ-リノレイン酸が豊富に含まれている)自然界では、月見草・ボラージ・スグリなどわずかなものにしか豊富に含まれていないらしい今あげているのは、アズミラの「ボラージシードオイル」結構お高いのですが「エファベット」の方はも少し、飼い主の懐にやさしい(^^♪さすが!先生!話してみて良かった♪先生のお宅の3匹のねこにもあげているそうな・・・ってか、何よぉ~先生の所で売ってるんだから、何でもっと早く教えてくれないの!ほんとにさぁ。。。先生控えめでムリに治療を押し付けない所はいいんだけどちょっとしっかりしてよーーー頼むよ。ホント。先生に営業職は絶対にムリね
2005/02/12
コメント(3)

いよいよ創刊されますね~♪ 「ねこのきもち」新聞で「いぬのきもち」を発売を見るたびに「ねこのきもち」は?って思っていたので、何となく嬉しいでも本屋さんで売らないで、定期購読らしいそれってちょっと考えちゃいます基本的にものを見て購入するかどうか決めるワタシ必要無い記事だったら買わないかなと思うのにうぬを言わさず毎月お手元に届きますもちろん途中解約とか出来るらしいが・・・どうしようかななんて言ってて、多分申し込んじゃうんだろうなぁ年に4回のおまけと、毎月「プレゼント新聞」なるものが付くそうな ~~~都市銀って~~~ここ15年来仕事で使うのは信金がほとんどでしたが都合により眠っていた都市銀口座を復活させるため数回通いましが都市銀って何でさぁ~~あんなに待つのかな~~時間の無駄っていうか、仕事にならないっていうか。。。待つ間に、~付クレジットカードを勧められたりいいから早くしてよぉ~って感じ前回手続きして、調べがついたからって電話があり赴いてるのにお調べしますって。。。何日かかろうと、一つの取引を一人が完結しないから別の人が窓口になると、また調べなおす。。。ほんと手間ですわぁ仕事はチャカチャカやろうよ。ね?明日は休日なので、日頃のストレスを解消すべくまたチャイとふたりでまったり過ごすどぉ~
2005/02/10
コメント(2)

先代ミュウの時代から使っているのは籐のキャリーです年代物のキャリーそれがぼちぼちくたびれてきて、ササクレ立ってきましたそれに、籐のものって少し弾力があるので入り口の扉の隅に無理やり顔を押し付けると少し隙間が出来てそこから強引に脱出する事が出来るのです使用する際はバンドを付けたりヒモを付けて扉と本体に隙間が出来ないように使用していましたずっと使っていたものだし、年に1~2回位しか使わないので捨ててしまうのも・・・と思い使っていましたが思い切って買い換える事にこれですにゃ♪プラスチックのより柔らか目だと思うけど背負ったり掛けたりできるので徒歩で病院に行く私には便利ですチャイ的にはどちらにしても嬉しく無いでしょうね
2005/02/08
コメント(4)

今年に入ってからの休日はほとんど引きこもっていたような気がしますこんな事じゃいかん!と思っていたので日曜日は天気もいいのでチャイが寝た所を見計らって散歩にでましたうちは神田川と善福寺川に挟まれ・・・と言っても前も後ろも川というわけではありません(念のため)川下の方に少し行くとふたつの川はひとつになり神田川になります昨日は善福寺川にしました神田川の方はうちからかなり行かないと良い景色には出会えません川の両側はずーっと住宅が並んでいます善福寺川の方は少し歩くと和田掘り緑地や野球場、池などがあって気持ちがいいんですバッグは持たずポケットに携帯電話とデジカメ、家の鍵に千円札1枚そして、忘れてはいけない「かりかり」を小袋に入れ出かけました最初の方はハトが多いのですが、その時は1羽だけ近寄ってきたので試しにかりかりを一粒あげてみたら、食べました食べるんですねぇ。。。調子に乗ってあげていたら、何処からかハトが増えてきて引きました実は鳥ってちょっと苦手なんですよねー嫌いではないけど、怖くないですか?何されるかわからないみたいな。。。沢山集まってきたのと、東京ではハトが増えすぎた為ハトにえさをあげるのは自粛してくださいみたいな事が新聞に出ていてちょっとビビッって早々に退散しました(小心者なんですよ)次に川にいるかもも食べるかなと思い投げてみたら、やっぱり食べるんですね~しかも、またしても集まってくるじゃないですか! かもも食べるんだと納得して、いざねこスポットへ今日は何故か2ひきしか出会わずで1ひきは、対岸の草が生えてる所でかなり遠いもう1ひきは、それはそれは丸々太ったとても毛艶のよい子でした 全然物怖じしない、とってもかわいい子でしたこの子はみんなにかわいがられて、こんなに丸々としてるんでしょうね
2005/02/07
コメント(3)
昨日の出勤前の午前中ほんの少し外出出かける前チャイは大人しく寝ていたのに30分も経たず帰ってきたら台所にもぬけのエリザベスカラーが!本猫はハウスに入って爆睡中あまりにものびのび寝ていたので起こしてカラーを装着するのも忍びなく少しはいっかと思いそのまま仕事へ・・・帰宅してまずチャイを確認してみるとあーあ(・へ・)かさぶた、取っちゃってました消毒の度にワタシが取りたいと思っていたかさぶた誘惑に負けず我慢していたのにチャイさん、あっさり取ってしまいました自然に取れるまでと、ずっと我慢してたのに~無理やり取っちゃうと、またぶり返すよー皮膚真っ赤になってるじゃないどうすんの?チャイこのまま沈静化してくれればいいけどまた振り出しにもどったら、ショックは大きいかも年齢の事、腎不全の事、QOLの事総合的に考えるとどうしたらチャイに1番いいのか何か起こる度に考えさせられるどんなに負担が少ないとは言えカラー生活はやっぱり不愉快だよねカラーを装着して2ヶ月一応の目安は3ヶ月と考えているのでもう少し様子を見てみないとならないけど何だかずーっと「長い目で」とか「様子を見る」とか言ってるような気がする・・・
2005/02/03
コメント(4)
チャイは半端じゃなくおしゃべりです元々はすごく無口でした何があっても孤独を愛するような孤高のにゃんでしたそれが・・・ひとりっこになって、チャイを溺愛するようになってから段々とおしゃべりになり特にここ最近はしゃべりっぱなし(>_
2005/02/01
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1