チャイのぼちぼち日
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
あけましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願いいたしま~す♪さて、今年は1月1日早朝にぺいっちは八丈島へ旅立ち三が日はチャイとふたりでまったり過ごしましチャイはお気に入りのビーズクッションで食っちゃ寝の日々食っちゃ→クッション→食っちゃ→クッション→食っちゃ・・・つづく元旦は一歩も外へ出ず、誰にも会わず、誰とも話さずごろごろ三昧でごわした2日 東京は雨・・・夕方雨が止み、頂き物のいくらと酢だこを持って実家に行こうかと電話をしたら、「いらない」と言われ(今年初の人との会話)じゃあいいやと、堀ノ内 妙法寺へぶらぶら初詣へいや~もっと屋台があって、人も混んでるかと思いきや意外と空いてました。。。肩透かしみたいな。。。そして、今日3日はチャイの制止を振り切りお昼から大宮八幡宮へあの~いつからかわからないけどサブタイトル「東京のへそ」らしいです前からなのかしら?私が気が付かなかっただけ?でも「東京のへそ」って・・・まっいいか。。こちらは結構な人出でしたとりあえず参拝を済ませ、お札やお守りを見ていたらなになに!「ペット絆御守」なるものがありましたこれは外せないともちろんご購入とうぜんおみくじも妙法寺では「中吉」、こちらでは「吉」でした今年も微妙な1年でしょうか(っつーか、何回も引くものでは・・・)そして、正月早々献血なかなか機会が無く出来なかった献血意を決して挑んできましたが・・・ここ10年以上(15年かもしれない)、憶えてない位身体に針なんて差し込んだ事のないワタシ・・・いざ献血車へ最初の血液検査でビビリましたからだって、だって、めっちゃ太いんですよぉ~あんなに太いなんて~(聞いてないよぉ)本番の針は更に太く見えましたなんとか乱心せずに終えましたが何か気分的に気分悪い!?帰りはバスに乗って帰ろうか悩みましたが途中で気分悪くなるといけないと思い行き同様徒歩で帰りました通常25分位で通える道のりを帰りは、病み上がりの半病人か、今日退院してきてリハビリ中ですくらいの徒歩速度で帰って来たので、きっともっとかかってるでしょう何せ開放的になりたくて、時計も携帯も持って出なかったので時間の感覚が・・・こんな経験でしたが、献血車を見たら多分また献血すると思いますワタシの血ぐらいでよければ、多少差し上げます将来お世話にならないとも限らないしねただ、ワタシ臓器提供者カードを持っているのですが献血の針くらいでこんなにビビッてたら、臓器提供なんて出来ない~と動揺したおつむで一瞬思ったのですが臓器提供する時はもうわからないので、大丈夫なんですよね~そうそう、思い出しました!お猿さんが芸を見せてくれていました(猿回しっていうけど、なんかねぇ)たまにちょっと怒ってたりしましたが(そりゃそうだ!正月早々)置いた竹馬を自分で立てて、見事に登って上手に歩いていましたすごいぞ!お猿さん!ていうか、どうしてもそこまでになるお猿さんの苦労に思いを寄せてしまいます。。。ぺいっちは明日の夜帰ってくるようですが自分は明日からお仕事で、今年は見事なすれ違い夫婦ですあ~~~~ほんと、ひとりって楽♪
2006/01/03
コメント(7)