全2件 (2件中 1-2件目)
1
「アナと雪の女王」を観ました 世の中のブームからは だいぶ遅れを取っていますが 心優しい友人達のおかげで 新鮮な気持ちで観ることができました 感動したよと感想を話してくれても ストーリーをばらさずにいてくれてありがとう、の一言です ^^ それまで隠し続けてきた 自分の能力を ありのままにさらけ出す テーマ曲そのものの 確かに素晴らしい物語 その物語のテーマに負けず劣らずインパクトのある 教訓が盛り込まれたエピソードが 織り込まれているのが ディズニー映画が子供だけの世界で終わらず 大人にも愛される理由のように思います 子供の頃だったら そういうものなんだ、で 流していたであろう大人の事情?も 大人になった今なら そういうことかぁ、と 心情まで理解して観ることができたりする 観ている私達も アナやエルサの経験を 物語の世界で共有させて貰っているのですよね
2014年09月23日
コメント(0)
今の季節を 夏の終わりと捉えるか 秋の入口と捉えるか 朝に着ていく服を選びながら 基準にする季節を考えていました 出掛けてみたなら まだ夏の装いの人もいれば 秋の装いを取り入れている人もいて 人によって様々で 正解はないのだと 気づくことになるのですが 結果 爽やかさを感じる色よりも 深みを感じる色を選んで 今の季節感を取り入れる選択をしています こんなふうに どちらが正解かで悩んだときに 両極の意見から歩み寄り 自分なりの折り合いをつけた解を導き出す そうした手順を さまざま場面で繰り返していることに気づきます 違う意見に折り合いをつけていくのは 人との関係性の中だけではなく 自分の中で生じた意見の食い違いについても 同じことをしていて 自分の中の折り合いをつけていく積み重ねが 人との折り合いをつけていく 訓練にもなっているのだと思います
2014年09月22日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1