全305件 (305件中 1-50件目)
ちょっと仮眠室で寝ていたら、そのまま疲れて寝てしまっていました。そしていきなりの仕事の電話にたたき起こされました。・・・午前1時半か・・・・眠たい時間です。泣けるぜ〜・・・ゴールデンウィークまであと12時間か・・・・がんばらなくちゃ・・・行ってきます・・・。*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2015.04.30
コメント(0)
「苦手の事務処理」があるのですが、どうもそれをする気になりません。ちょっと頭を休めるために、「池作り」について考えています。現在ピンチを迎えている第1池。立ち上がっていると思っていた濾過槽がダウンしていて、アンモニア濃度が激高になっているのに気がついたのが1週間前。そこから毎日30%水換えをくりかえしています。今日で6回目。アンモニア濃度は着実に下がってきていますが、なにぶん最初が高すぎたために、未だ0.7mg/dlくらいはあって、それでも十分高い数値です。濾過槽のシステムを変更したのも1週間前。ですからあと1週間はしのがないと次なる展開も臨めません。要するにこのゴールデンウィークを乗りきらなければ、第1池に明日はないのです(苦笑)。ありとあらゆる手を打ってきた第1池の濾過槽ですが、現在こんな感じ。水の流れは大幅に変更されています。これがどのくらいの期間で効果を出してくれるのか、それとも出さないのか・・・「辛抱しながら時を待つ」・・・この期間が一番しんどい期間ですね。*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2015.04.30
コメント(0)
今日も粘かったなぁ〜・・・それでもなんとか終了です。今のところ、入ってきた担当業務は1件のみ。なんとかこの分で逃げ切れば、ゴールデンウィークは少し楽に過ごせそうです。でもまだまだ15時間残っていますから気が抜けません。ちょっと水分補給をしましょう。*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2015.04.30
コメント(0)
メシ食ってパワー充填完了。さあ、ここからは「夜の部」「当直帯業務」に接続です。ゴールデンウィーク突入前の壁です。突破しなくちゃ・・・よし、やるぞ〜〜〜〜!!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2015.04.30
コメント(0)
もうこんな時間か・・・・あっという間に夕方です。なかなか事務処理ははかどりません。それなのに、新たな仕事が入るとの連絡が入りました。ん〜・・・消化不良だな。ま、晩ご飯を食べてガソリンだけは入れておきましょう。*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2015.04.30
コメント(0)
先ほどから変な電話ばかりかかってきます。それは「あなたにすべてお任せ」電話。自分で判断すべき内容を人に回すというタイプの、実に不愉快なものばっかり。「ん〜・・・それではあなたの仕事は??」って聞きたくなります。そう聞くと、決まってそういう方はごにょごにょと言い訳をしたりごまかしたり・・・部署の違い、立場の違いはあっても、仕事をする上でライセンスを持ってやっているのですから我々はプロです。でもそういう方はどうも意味をわかっていない気がします。得てして「この分野で何でもできる切符」と受け取られがちですが、ん〜、軽いな〜そんなの。私は「この分野の行為・判断で責任を課せられた切符」と考えています。ですからいつも腹はくくっていますし、全身全霊で臨んでいるつもりです。大丈夫かな・・・あの方の今後。*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2015.04.30
コメント(0)
いよいよ「魔の木曜日・28時間連続業務」に突入です。なんとかこれを切り抜ければ、ゴールデンウィークに突入です。よし、やるぞ・・・・!それではまずは。今日も一日がんばりましょう!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2015.04.30
コメント(0)
出発の準備が整いました。今日は「魔の木曜日」。明日の昼まで帰ってこれません。フットワークのいい白かぶちゃんで行きましょう。行ってきます!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2015.04.30
コメント(0)
先週の土曜日に第1池のアンモニア濃度がとんでもなく上昇していることが発覚。以降、連日30%水換えをくりかえしています。例年、この時期はいつも失敗して、コイさんはグッタリ・・・時には死亡させたりしてつらい思いをしています。今年もやっぱり苦戦を強いられていますが、唯一の救いはコイさんたちがまだ元気であること。濾過槽機能はまだ上昇してきていませんが、今年のトラブルの原因は濾過槽機能が上昇していないうちにエサが過剰になったというのが本当のようです。それだけ今年の濾過槽はもろいということですし、でも機能を果たしていないこともないということもあり、今は水温が上がってくるまでしのいでいくしかないと考えています。エサをねだって水面近くまで上がってくる姿はとにかく美しい〜なんとか踏ん張って、このピンチを乗りきりたいと思うちちおにんです。*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2015.04.30
コメント(0)
おはようございます。昨夜はコタツで突っ伏して寝ていたため、寝た気がしないちちおにんです。何百回という立ったり座ったりの動作も足腰に負担をかけたようで、今朝は体のあちこちがパンパンです。いたたたた・・・・一夜明けて、屋上のシーラー塗りの状態を確認してきました。一様に真っ白になった屋上を見ると、ん〜、いいもんですね。最初がこんな感じだったですから、喜びもひとしおです。でも勝負はまだこれから。下地作りとなるシーラー塗りが終わっただけですから。いよいよゴールデンウィーク中は「上塗り」を行います。雨よ、降らないでくれよ〜!!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2015.04.29
コメント(0)
グッタリです。ちょっと風呂に入ってきます。*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2015.04.29
コメント(0)
疲れました〜昼から職場に緊急呼び出しで行って、帰ってきたのが3時。そのまま作業を再開しましたが、とにかく作業の遅れが著しい状態でした。必死に必死にやって、夕方の5時30分の時点でこれ。まだ半分しか出来上がっていませんでした。真っ暗になるのが7時30分。白のシーラーですから、日が暮れてからも闇の中で塗っていました。・・・・とりあえず完了。写真を撮るどころではありませんでした。はぁ〜・・・・疲れた・・・・やっと晩ご飯です。*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2015.04.29
コメント(0)
急いで仕事を済ませてきました。きっちり、やってきましたよ〜〜〜さあ、暗くなるまでに、あと残り7割方を終わらせなくちゃ・・・いそげいそげ〜!!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2015.04.29
コメント(0)
なんてこった〜〜〜〜〜!なかなか塗れなくて困っているところに、緊急呼び出しの電話が職場からかかってきました。・・・・そりゃね〜ぜ・・・・でも・・・しかたない・・・・。今から行ってきます!!いそげいそげ〜!!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2015.04.29
コメント(0)
ときおり霧雨が降ったり、晴れ間になったり、微妙な天気の今日。それでもシーラー塗りを強行しているちちおにんです。まず大変なのは全周の立ち上がりの部分を塗ること。これに時間がとられてしまいました。4時間経過して、ようやく床面を塗り始めています。ここでまた一つ問題が発生。シーラーが足りなくなるかもしれません。ん〜・・・・やばいな、こりゃ・・・・でこぼこ面があるため、フラットな床面以上に塗料の容量が必要です。足りなくなったらアウトだなぁ〜そんな不安を抱えながら、今から第2ラウンドに行ってきます!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2015.04.29
コメント(0)
おはようございます。予定通り目が覚めました。いよいよ大がかりな作業が始まります。業者に任せたら100万円と言われてしまった作業を、DIYでやってしまおうと企てました。本日の作業内容はシーラー塗り。先日ブラシ洗浄を行いましたので準備はできています。すずしいうちから始めます。行ってきます!!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2015.04.29
コメント(0)
ちょっと欲を出して、シーラーを塗ってから上塗りをするつもりでしたが、やっぱりやめました。かなり根を詰めると疲れが出るくらい、かなり塗り面積は広範です。無理は禁物。だって翌日が「魔の木曜日」ですから。シーラーだけを塗るのであれば、おそらく5時間くらいあれば大丈夫でしょう。それならそれほど無理もしませんし、池の水換えなどそのほかのこともできます。それくらいがちょうどいいですね。とりあえず、明日は早起きするつもりです。今日はこの辺で。みなさん、おやすみなさい・・・*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2015.04.28
コメント(0)
明日、いよいよ大がかりな作業に入ります。85平方メートルもの2回の陸屋根部分を、自分でリフォームです。防水遮熱塗料を塗るための下地作り。シーラーを塗る予定です。どの手順で塗っていくのが一番いいか・・・いろいろ頭の中でシミュレーションをしています。これがなかなか難しい・・・・明日は暑くなりますから、時々水分補給や休憩も取り入れられるように「避難路」も確保しておかなければいけません。さあ、どうするか・・・・?思案のしどころです。*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2015.04.28
コメント(0)
明日は朝一番から作業を始める予定です。ですから早めに寝ておかなくちゃ・・・一番風呂いただきます!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2015.04.28
コメント(0)
圧勝してしまいました・・・・あっという間に。すげー・・・相手もまさに手も足も出ないという感じ。こりゃ・・・頂点をねらえますね、うん。(強烈な強さの中に垣間見える、あどけない表情がかわいいですね)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2015.04.28
コメント(0)
私は初めて知りましたが、すごいな・・・この二人。最強の中学生だな・・・・5歳からペアを組んでいるとのこと。すげー・・・晩ご飯を家族で食べながら観戦です。まずはグアテマラとエジプトのダブルスとの戦い。よし、いけ〜〜〜〜みうみまペア!!!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2015.04.28
コメント(0)
連日30%ずつ水替えをしているわが家の第1池。計算上はすでに120%水換えをしたことになります。アンモニア濃度が当初5.0mg/dl以上あり、メーターを振り切ったような状況だった水質は、現在1.5mg/dlまで低下しています。でも、この濃度もまだまだ致死的なアンモニア量・・・・早くゼロに近づけなければいけません。こりゃ明日も水換えだな・・・・明日でまた30%水換えを行えば1.0mg/dl。その翌日が0.7mg/dl。金曜日で0.5mg/dl。土曜日で0.3mg/dl。などとなっていきます。そのうち濾過槽が機能し始めれば、この測定値が急激に下降する・・・・・はずです。ん〜・・・・大丈夫かな?唯一の救いは、それなりにみんなが元気に泳いでくれていること。これが例年にないパターンです。慎重に慎重に攻めていかなければいけません。(これは昨日のデータ、3.0mg/dlありました。金魚なら即死です・・・)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2015.04.28
コメント(0)
ようやく、急ぎの書類を書き上げました。ふぃ〜・・・疲れた。これで明日を休めそうです。明日の屋上防水リフォーム用に職場に届いたシーラー。これをクルマに積み込んで持って帰ります。お疲れ様でした〜!!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2015.04.28
コメント(0)
ようやく面談が終わりました。ん〜・・・なかなか手強いぜ〜まだ休日には逃げ込めません。急ぎの書類を片づけなくちゃ・・・・いそげいそげ〜!!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2015.04.28
コメント(0)
本日時間ピッタリに帰るためにすべてを前倒しです。いそげいそげ〜!!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2015.04.28
コメント(0)
この連休を利用して、2回屋上の防水遮熱塗料を塗ろうと思います。そのために、先日ブラシ洗浄を行いました。明日、いよいよシーラーを塗ることを予定しています。そのための資材を注文していましたが、それが職場に届いていました。個人向けだと発送が今日になるとのことで、無理をいって法人である職場のほうに送ってもらうと昨日発送が可能とのことだったからです。これで準備が整いましたよ〜明日に向けての準備が着々と整いつつあります。*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2015.04.28
コメント(0)
明日は屋上にシーラーを塗る予定です。早く帰れるように、今日もがんばるぞ。それでは。今日も一日がんばりましょう!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2015.04.28
コメント(0)
それが今年の第1池です。毎年この時期は大失敗して、みんなグッタリしているのですが、今年はちょっと違います。アンモニアは致死量に達しているのですが、意外にみんな元気。ですから連日水替えをしながら、エサやりも続けています。こんなんでいいのかな??でもまあエサをねだるので、それだけ元気ということでしょう。グッタリしていればエサをやる気にもならないのですが・・・。さあ、どうするかな??これから。今朝は忙しくて水質検査ができませんでしたので、これは帰ってからだな。明日も水換えはすることになるでしょうが、濾過槽が立ち上がるまで2週間。ビニロックフィルターを濾過槽に入れて、明日で1週間。連休最終日の5月6日で2週間になります。それまでまずはしのいでしのいでしのいで・・・・・起死回生のチャンスを探ります。(システム変更、ビニロックフィルターを投入した第1池の濾過槽です)(今朝の水換え中の風景です。意外にこうして泳いで藻を食べています。アンモニア高いけど・・・)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2015.04.28
コメント(0)
第1池の水替えをしながら、そのほかの池やメダカたちにエサを与えて健康状態を管理します。すっかり第2池になれた様子の新入り2匹「銀鱗昭和三色」と「銀鱗緋写り」。この2匹が臆病な銀鱗プラチナたちを先導して、エサをねだりに上がってくるようになりました。おおおおお〜、おまえたち、いい雰囲気を作ってくれたなぁ〜!エサの食べっぷりもいいかんじ〜このまま調子よく行ってくれよ〜(手前のほうの赤、白、黒が銀鱗昭和三色、右上の赤、黒が銀鱗緋写りです)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2015.04.28
コメント(0)
おはようございます。昨夜、早めに寝たら、こんな時間に目が覚めました。ん〜・・・年をとったな・・・・でも、まあいいや。本当は5時55分に目覚ましをセットしていましたが、これなら余裕で池の水換えができます。ただいま大ピンチの第1池。アンモニア濃度が激高状態です。いきなりの大量水換えはコイさんにダメージを与えるため、30%ずつ、連日水替えを敢行しています。まずはさっそく行ってきます!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2015.04.28
コメント(0)
明日は5時55分起床。池の水換えを即実行。5分で水を落として30分で注水。その間に朝メシ食って、出発の準備をして、6時40分水溜めを確認してから末娘と出発、そのまま出勤。めちゃくちゃハードだな・・・朝から。でも第1池がピンチなので仕方ありません。仕事から帰ってきてから水質検査をしましょう。それでは寝ます。みなさん、おやすみなさい・・・*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2015.04.27
コメント(0)
ただいま夜道を走って帰ってきました。初めての夜道走行。今日は白かぶちゃんのライトの明るさを検証しながら帰ってきました。その結果は・・・・??優しい光だな〜ぴかーん、ギラギラ!!!!ってなわけはなくて、ぽわわわーんってかんじ。丸いヘッドライトなので、投影される灯も丸く写るんだと妙に感心しながら帰ってきました。でも銀ちゃんよりだいたいマイナス20kmくらい巡航スピードがおそいので、ちょうどそのぽわわ〜んの中に見たい範囲が収まります。なるほど、うまい具合に作ってるなと、これまた妙に感心しました。やっぱり物作りはその「身の丈」に合わせて作ってあるんだなぁ〜そのバランスが取れているのが白かぶなんだなぁ〜そんな発見をしながら帰ってきたちちおにんなのでした(笑)。(キミの瞳はキュートだよ(笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2015.04.27
コメント(0)
実は夜道は初体験です。丸目の白かぶのヘッドライトがどの程度見えるのか見えないのか、初めて実証されます。ん〜・・・なんかドキドキするなぁ〜・・・それでは帰ります。お疲れ様でした〜!!(キミの目ヂカラに期待してるよ!)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2015.04.27
コメント(0)
今日の「夜の部」もかなりヘビーでした。おまけにそれからまたひと仕事が待っていたのでこの時間です。ふぅ〜・・・・・疲れたな・・・・*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2015.04.27
コメント(0)
あちこちから仕事が入ってきて、そこに自分の仕事も急展開があって、対応し切れていません。ん〜・・・まずいな・・・こりゃ。もう「夜の部」です。ゴールデンウィーク前に一波乱がありそうです・・・・*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2015.04.27
コメント(0)
この週末に事態が動いた仕事がありました。それが結構シビアなところまで落ち込んでいました。ん〜・・・・天国から地獄だな・・・まるで。ようやくしのいだと思ったのに、次の波をかぶった感じです。今からまずは説明から。それから対応です。行ってきます。*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2015.04.27
コメント(0)
土曜日に発注をかけたペンキ。なんとか4月29日水曜日に間に合わせてもらうために、相談のメールを業者の方に送っていました。その返事が入電。「なんとかします」との内容。おおおお〜、がんばってくれましたね〜担当者の方に感謝、感謝です!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2015.04.27
コメント(0)
今日は予約をはみ出して業務が入っていましたが、なんとか終わりました。これからもてんこ盛りの予定が入っています。一つずつ片づけなくちゃ・・・昼ごはんを急いで食べてとりかかります。いそげいそげ〜!!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2015.04.27
コメント(0)
ただいま職場に到着です。今朝もいい天気の大阪。もちろんバイク通勤ですが、今は銀ちゃんが入院中。となれば、白かぶちゃんですね!リュックサックにパソコンを詰めて、背負ってやってきましたよ〜!通勤までの道すがらに使用するギアもよくわかってきました。これなら十分に白かぶ通勤も可能です。よし、これで行こう!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2015.04.27
コメント(0)
今年もゴールデンウィーク前から苦戦を強いられている、わが家の第1池。末娘を送りに行って、また舞い戻ってきて、池の水換えと水質検査を行いました。その結果がこちら!これでアンモニア濃度は3.0mg/dl・・・まだまだ致死的です。うううううう・・・・・それでもコイさんたちはよく頑張ってくれています。明日も水換えだな・・・・2日前がこれでしたからこれはメーターを振り切って5.0mg/dl以上になっていたということです。・・・・うううう、おそろしい〜*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2015.04.27
コメント(0)
今月に入ってから、朝は月、火、水は私担当で末娘の送迎。いつもならそのまま職場ですが、今日は第1池の水替えをしています。ですからまた戻ってこなくっちゃ・・・あわただしいですが、生き物のことなので手は抜けません。急いで送り届けて戻ってきます!いそげいそげ〜!!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2015.04.27
コメント(0)
ブラシ洗浄のせいで、体がガタガタです。明日の仕事に向けて、しっかり休んでおきましょう。それでは今夜はこの辺で。みなさん、おやすみなさい・・・*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2015.04.26
コメント(0)
そんなにエサをやっていたわけではないのに、第1池が高アンモニア状態になってしまいました。その原因は濾過槽機能の低下。その原因がいまだにわかりません。とりあえず、昨日と今日、30%水替えを敢行しました。明日の朝も行う予定です。さあ、濾過槽をどうするか??新入り・大正三色もじっと耐えてくれています。急いで手を打たなくちゃ・・・・*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2015.04.26
コメント(0)
お風呂から上がって、ようやくほっと一息です。お風呂に入りながら、今日一日のことを思い返していました。今日の発見の一番は、やっぱり白かぶショートツーリング。ちょっとした時間ができた時に、その時間を利用して近場を走り回る・・・まさにセカンドマシンで思い描いていたとおりの使い方ができました。服装も作業着のまま、まさに着の身着のままですね。行く先も、以前マジェスティーでいったことのある、山深い和歌山にあるお寺さん。でもそこは道が細くて険しくて、とても銀ちゃんでは行こうと思えない場所。しかも道自体もはっきりしないような場所ですから、ブラブラしながら迷いながら進むには、やっぱりカブのような小回りの利くバイクでないといけません。それを再認識したひとときでした。ちゃんと無事に目的地にたどり着いた時には、ん〜、改めて白かぶちゃんの機動力に感謝した次第です。おまけに素晴らしい写真もたくさん撮ることが出来ました。いいお天気を逃さない、そんなフットワークの良さがバイクツーリングには必要です。その辺も「白かぶツーリング」の強みなのだと感じたちちおにんなのでした。白かぶちゃん、ありがとう。(本日のベストショット。青空と白いカブ、そして山里の集落です)(そしてこれが目的地のお寺さんのツツジ、サツキかな??真っ赤な花に目を奪われます)(新芽を吹いた柿の木と白かぶちゃん。バックの青空も光に満ちています)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2015.04.26
コメント(0)
ふぃ〜・・・・さすがに疲れました。ちょっと風呂に入って疲れを流しましょう。眠くなってきた・・・・*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2015.04.26
コメント(0)
今日から2階部分の陸屋根のリフォームに取りかかりました。水曜日にシーラーを塗って、ゴールデンウィークに防水遮熱塗料を塗る予定にしています・・・が!、なんと!!水曜日の天気が悪いではないですか〜!シーラーは塗料の付きをよくするための塗料。これも雨に降られると一発アウトです。きっちり乾燥できる時を選ばなければいけません。ん〜・・・・まずいな、こりゃ・・・・大きく予定が狂う可能性が出てきました。う〜む・・・・(かなりの面積がある陸屋根部分。晴れた日が丸一日欲しいところです)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2015.04.26
コメント(0)
中華鍋選手権か・・・すごいもんだ。ボブスレーの中華鍋版ですが、勝負強いなぁ〜やっぱり戦い慣れているなぁ。アピール度が高いよな、芸人として。仕事人だわ、ほんと。家族みんなで、へぇ〜・・・て眺めています。*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2015.04.26
コメント(0)
10年ほど前、まだ借家だった頃に大家さんが塗ってくれた2階陸屋根部分。今回外壁のリフォームにて再度防水塗装をした方がよいと言われてしまいました。業者の見積もりではざっと100万円!?なんや、それ!!そもそも外壁も保証期間に剥がれてきてやり直しというもの。ですからそれに便乗して屋上の防水塗装をふっかけてくるとは・・・・ちゃんとやることだけやってくれ、あとは私がするから。そんな流れで、急きょこのゴールデンウィークに陸屋根部分の防水塗装をすることにしました。そのために一番重要なのがこの作業「ブラシ洗浄」です。高圧洗浄機があれば楽なのでしょうが、私は原始的なブラシ洗浄が好きです。これって「力加減」がわかりますし、きちんと物理的な力がかかる分、表面の洗浄作用はやっぱり強力です。3時くらいからひたすらガシガシと擦っては水をかけ、擦っては水をかけを繰り返しました。先日の測定では85平方メートルくらいあります。ちょっとしたスペースですね。大変な作業でしたが、なんとか日没までに終了しました。もう腕も腰もパンパンです。疲れたぁ〜(笑)(これは作業途中の写真です。4分の1区画が擦り終えた写真です。10年分のホコリと泥を落とすと、これだけ白くなります)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2015.04.26
コメント(0)
このゴールデンウィーク中に防水ペンキ塗り直しを決めました。その準備となるブラシ洗浄。大変ですがやってきます!いくぞ!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2015.04.26
コメント(0)
ちょっとした時間を利用して、ブラブラッと和歌山の山里を走ってきました。とても気持ちのよいツーリング日和。青い空と新緑の緑・・・ん〜、気持ちいい〜今回、銀ちゃんが入院中なので、今まで銀ちゃんでは走られないような山深いルートを選択。すいすいすい〜っと走ってきました。銀ちゃんとはまったく性格の違うバイク、白かぶちゃん。ん〜、いい感じです!(若葉の美しい時期ですね〜。白かぶの丸みのあるシルエットと木の枝ぶりとがマッチします)(和歌山の山あいの集落はこうして向かいの集落から見渡せます。実にのどかな風景です〜)(お寺の庭のツツジが真っ赤に咲いていました。木陰の中にたたずむ白かぶちゃん。かわいい〜)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2015.04.26
コメント(0)
全305件 (305件中 1-50件目)