カテゴリ未分類 0
全5586件 (5586件中 1-50件目)
先ほど、知らせが入りました。新たな命の誕生です。そうか・・・無事に生まれたか・・・うん、よし、よかった・・・!28時間連続業務もようやく折り返し地点を迎えましたが、吉報にほっと安堵したちちおにんです。よし、俺もがんばるか!もちろん、仕事ですが。(笑)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.10.10
コメント(0)
今回の遅めの夏休みで1つだけ気がかりだったこと。それはわが家のおてんば娘・アキのことでした。エサは準備していましたが、長期に家を空けるとどうしても心配。寂しがっていないかどうか、路頭に迷っていないかどうか・・・・どうしても心配になります。私たちが帰ってくるのを待ちわびていたのでしょう。一目散に帰ってきて、それから安心した顔つきで寝ています。いつもは呼んでも来ないのに、昨日は甘えん坊のようでした。(笑)そして今日は記念すべき6回目の誕生日。本当の誕生日は野良猫なので知りませんが、わが家にやってきたのが6年前の今日でした。今日は半月ですが、当時、あれは十六夜の月の輝く夜のことでした。今でも鮮明に覚えています。あれから6年か〜・・・・大きくなったな〜・・・おまえも。スースー寝息を立てて眠るアキの頭をなでてやりながら、そんなことを思うちちおにんです。(いつもビビリのアキ。この寝顔を見ているだけで、アキが安心しているのが伝わってきます。よく一人で4日間辛抱したな。今度は見守ってやるから、安心して寝ていいぞ・・・。6歳の誕生日おめでとう)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.09.25
コメント(0)
出雲のでのゆったりとした非日常の日々が今日で終わります。朝風呂に入り、本当に時間の流れが今までと違っていたことに驚くやら、むしろ救われた気がしました。忙しかったよなぁ〜・・・最近特に。いい充電期間を設けることができました。半露天から見える庭の景色を楽しみ、秋の虫の音に耳を傾け、気持ちも体力も準伝完了。風呂上がりにラウンジテラスで冷たいお茶を飲みながらビスケットを食べる。ん〜、これも非日常だわ。(笑)そして見上げる空にはうろこ雲・・・ようやく季節が追いついてくれたな・・・いろいろな意味で、この出雲の地で充電をさせてもらった気がします。(出雲のパワーかな・・・・(笑)。元気もらえたなぁ〜・・・!さあ、大阪に帰るぞ〜!)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.09.24
コメント(0)
出雲に入場して2日目の今日。朝から日御碕(ひのみさき)、そして出雲大社門前町を歩くというふだんはなかなかできないのんびりプラン。日御碕では有名な海鮮丼のお店「花房」で舌鼓を打ち、大社門前町では1件1件めのう工房のお店を回って歩きました。心配された天気も持ちこたえてくれ、涼しい風の吹く過ごしやすい1日でした。そして場所を変えてたどり着いた隠れ家の宿。大正ロマンあふれるこだわりのお宿に到着して、とにかくびっくりの連続です。古風なことと言ったら・・・もうすごいのなんの・・・出雲で最後の骨休めです。のんびりさせてもらいましょう〜(笑)(古風な調度品のお部屋。大正時代の古民家を移築したとのことですが、なかなかどうして、こだわりの品ばかり。アンティーク好きな人にはたまらない調度品ばかりです。ん〜、すごい。目が冴えて眠られそうにないな・・・(笑))(今日は出雲大社前駅の中も見学しました。以前出雲に住んでいた頃も、また何度か出雲に来た時にもここには来たことがありませんでした。のんびりと散策・・・楽しいものですね〜(笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.09.23
コメント(0)
遅めの夏休み、真っ只中の私。今日は鞆の浦から一路、末娘の住む出雲へ移動しました。そして今日の大きなテーマは「末娘がバイトで働くお寿司屋さんに夕食を食べに行く」でした。天気は回復し午後からはずっと晴れていた出雲。なぜか今日はお客さんとして訪れることになっている末娘も、緊張する緊張するを連呼していました。(笑)そして私もそんな末娘を横目に、いつもまかないで美味しい食事を出してもらっているようなので親としてもきちんと挨拶をしておかなくちゃと気負う父親になっていました。(苦笑)そしてそんな二人をハラハラした面持ちで見守る母兼妻のかみさん・・・そんな絵図が展開していました。(笑)まあそんな緊張した3人でしたが、のれんをくぐり、大将ご夫婦といざ挨拶を交わすとあとは意気投合。どんどんと運び込まれる美味しい料理に舌鼓を打ちながら、お腹いっぱい食べさせてもらったのでした。バイ貝の煮付け。のどぐろの煮付け。刺身の盛り合わせ。ヒラメのかぶと煮。のどぐろのにぎり寿司。アジのにぎり寿司。サバ寿司(十六島の高級海苔入り)。のどぐろの赤だし。どれも珍しく、美味しく、末娘と私たちを歓待してくれている大将ご夫婦の心意気を感じて、感無量の私たちでした。そしてそれだけ末娘ががんばる姿を買っていただけているというのが伝わってきて、そんな末娘を親としても誇らしく感じたちちおにんです。(以前住んでいた出雲に、今では末娘が住んでいる・・・そんな偶然のつながりに「ご縁」を感じている私たちです。彼女のおかげで私たちはこうして出雲に足を運ぶ機会を与えられています。なんだか不思議な感じがするよな・・・そうかみさんといつも語り合っています(笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.09.23
コメント(0)
昨夜は長時間の車移動といろいろな考え事とで完璧に寝落ちしてしまいました。その代わりに今朝はスッキリ目が覚め、朝の6時から、屋上の露天風呂で次第に明るくなっていく空と海とをながめていました。ここは瀬戸内・・・とても海は静かです。ホテルから真正面に見渡せる鞆の浦の風景は、まるで時間を止めた1枚の写真のようでした。写真と違うことは、じっと観察していると水面に風紋が駆け抜けていくのがわかること。そして、さざ波の音が遠くから聞こえてくること。ん〜、ここで宮崎駿監督がポニョの構想を練ってたのか〜・・・そう思うと、眼前の光景にさらに一層親しみが湧いてくる気がしました。何することもなく、温泉で体を温め、また風呂から上がり体を冷まし、また湯船で温まる・・・を繰り返して、鞆の浦の「静の海」を満喫してきました。山の中の温泉も好きですが、これはこれでとっても「あり」だな・・・・そう感じたちちおにんです。(海の広がり具合、空の広がり具合。そして近くの島や山並みの位置、人の息吹を感じる街並みのつながり・・・。近すぎず、遠すぎず・・・この距離感は確かに安心できますね〜。宮崎駿監督も感動してであろうその気持ちがわかるような気がします。)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.09.22
コメント(0)
無事・・・とは言えませんでしたが、それでもなんとか鞆の浦に到着です。いろいろ考えることは多いですね〜、これから。こうして人に会う旅をすると、その状況が如実にわかります。それぞれに問題を抱えていることがよくわかりました。おまけにクラウンまで傷を負ってしまうとは・・・(涙)。まあ、これも仕方ない状況でしたから。雨が降りそうで降らない予報から、やっぱり降るという予報に変わりました。これも仕方ありませんね。今日はメシ食って風呂に入って寝て、まずは心と体のリセットをしましょう。(笑)(落ち着いて過ごせそうな宿に到着です。夕食も済ませ、あとは風呂に入って寝ましょう。今日はいろいろあって疲れました。ゆっくり寝ましょう〜)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.09.21
コメント(0)
遅くなりましたが、私の「夏休暇」がようやくやってきました。ありがたいことに(?)まだまだ残暑・猛暑が続いていますから、今から夏休みでもいいですよね。(笑)昨日ピカピカにしてやったクラウンに荷物を積み込んで、いざ出発です。今日の予定は広島県福山市の両親と昼ごはんを食べ、それから「鞆の浦(とものうら)」に移動します。鞆の浦は、宮崎駿監督が「崖の上のポニョ」の構想を練ったと言われている、瀬戸内屈指の景勝地です。港町の情緒を楽しみながら、のんびり歩きたいな〜・・・・ほとんどノープラン、行き当たりばったりの旅です。さあ、高速道が混み合わないうちに大阪を抜け出さないと・・・さあ、出発だ!行くぜ、クラウン!!福山・鞆の浦に向けて!!!(今日の夕方から雨の予報の福山市。こんな夕焼け空は期待できませんが、それ以上の発見を求めてぶらぶらしたいと思っています(笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.09.21
コメント(0)
明日帰ってくる、そう聞いていた末娘。それが実は今日だったようで、いきなり夕方からドタバタ。かみさんが駅まで迎えに行き、その帰りに私と落ち合い、3人で夕ごはんを食べて帰ってきました。つい先日までバドミントンの大会があったとのことで、幹部学年を務める彼女は忙しくしていたようです。その苦労話を聞きながら、みんなでトンカツ定食を平らげたのでした。(笑)それなりに部活の中でも苦労はあるようで、その苦労話を聞いてやるのも楽しいひとときでした。部活の世界も小さな社会の縮図です。いろいろありますよね、いろいろな人間がいるから。おまえ、経験値あげてるやんか〜!!(笑)よしよし、よく頑張ってるな!(笑)しっかり食べなさい。(お腹をすかせて帰ってきた末娘。しっかり肉を食べて満足そうな顔つきでした(笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.08.21
コメント(0)
長男坊主家族が帰ってきて2日目の朝。にぎやかなバトルが繰り広げられています。(笑)まさに「いやいやえん」状態。何を聞いても「いや」。すべての返事が「いや」で帰ってきています。私が子供の頃に読んでもらった「いやいやえん」。時を経て、今まさに冷静な視点から眺めています。(子育ての時代は必死でしたから、思い出す余裕もありませんでした。今は少し冷静な立場から見られるようになりました(笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.08.11
コメント(0)
昨日はお墓掃除でクラクラになり熱中症でダウンしましたが、一晩ゆっくり寝て復活です。昨夜はおやじとも久しぶりにゆっくり話ができてよかったです。「この家のことはこれからも相談していこう」そうおやじが前向きにコメントしてくれたのが私としては幸いでした。それだけでも今回帰ってきた甲斐があったと思います。おやじが育ててくれたスイートコーンをかみさんへの土産にして、いざ、大阪を目指します。気温が上がりきる前に帰らないと、危険なことに今日もなりそうです。(苦笑)さあ、急いで帰ろう、銀ちゃん!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.07.21
コメント(0)
昨夜の楽しい宴(うたげ)も終わり、日曜日の朝となりました。岡山県の県北の温泉・湯原温泉の地に集まった家族の面々が、またそれぞれの地を目指して散っていきます。よくぞみんな集まってくれた。気をつけて帰るんだぞ・・・!そうそれぞれに声をかけ、現地を出発します。また再会することを誓って。その日まで元気で。(家族で河原遊びができる山あいの静かな温泉郷。のんびりとした時間が流れていました。)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.06.30
コメント(0)
前日に大波乱となった今回のイベント事。会が始まるまでは、私の中でもまだわだかまりや言いたいことがありました。でも、いざ会が始まり、話が盛り上がっていくと、やっぱりそれぞれに思うところがあるし、目指すことは同じなんだなぁと思えるようになりました。やっぱり、家族だ・・・・!4世代。それぞれに思うことはあっても、みんながみんなの幸せを願っている、祈っている。その気持ちがあれば、この先もなんとかやっていける気がする・・・そう思えるようになりました。そう思えるようになっただけで、今日はもう十分。みんなが集まった甲斐があったと思います。きっとみんなもそう思ってくれたと思います。一人も欠けることなく、みんな集まってくれて本当によかった・・・(遠い先のことはわかりません。でも、家族みんながお互いの健康を祈り、お互いが精一杯頑張ることを誓い合った、そんな家族会でした。みんな、また明日からがんばろう! そしてここまで下準備をしてくれたかみさん、本当にありがとう!)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.06.29
コメント(0)
楽しいイベントごとのはずでしたが、なかなかそうもいかないこともあるんだということを知り、やや舞い上がっていた気持ちも冷静になりました。しかし、そこで落ち込んでいるわけにもいきません。まずは、おのれのなすべきことをする。それぞれの考えを考えていてもきりがありません。私ができることに専念し、あとはなるようになる差・・・そんなつもりで動きます。さあ、今日のスケジュールが動き出します。今日一日が無事に終わるよう、精一杯頑張りましょう。それでは行ってきますっ!(理想と現実、入れ混じった人生。突っ走るしかありませんし、それしかできませんよね。私は私流で走ります。周りが付いてきてくれることを信じて。)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.06.29
コメント(0)
まあね〜・・・我が子だからね〜アッシーとして協力は当然と思ってたけどね〜その部分が親としての態度というよりも、世帯同士としての配慮をしなければならなかったのだと気が付いて、自分が浅はかだったと反省しております。とほほほ・・・ん〜・・・完璧に自分の配慮が足らなかったってところだな・・・親として、この年にしてもまだまだだな・・・(苦笑)家族会前日にてしてちょっとプチ火柱が立ち上がってしまい、収拾に苦慮し、反省しているちちおにんです。(テンション、ダダ下がりです。今日は早く寝て、明日早起きして準備をします。今日はもう準備をする気力が湧きません・・・反省、反省・・・(苦笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.06.28
コメント(0)
かみさんから、サボテンとおてんば娘(猫のアキ)の写真が送られてきました。長男坊主のサボテンを撮影をかみさんに依頼していたら、かみさんにくっついてベランダに上がってきたようです。最近はかみさんのあとにくっついて、家中どこでもうろつくようになっているアキ。そこら中に毛がプワプワ浮いているので、どこにいたかがよくわかります。(笑)物珍しさに長男坊主のサボテンに近づいたようですが、危ない危ない!彼のサボテンはトゲがぴんぴんですから、鼻の頭をけがするぞ〜!(笑)まあ、平和なわが家なのでした。(笑)(あいにく長男坊主のサボテンは一足先にしぼみ始めたようです。なかなかいいタイミングでの撮影は難しいですね。手前の次男坊のサボテンはまだ開いている様子。子供たちのサボテンと、わが家のおてんば娘・アキ。なかなかのスリーショットですね(笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.06.10
コメント(0)
待ちに待ったサボテンの開花です。次男坊のサボテンが先に開花しました。エキノセレウス・紫太陽というサボテンです。1番花は一足先に咲きましたが、ウィークデーに開花し、昼間のみに花開くため、仕事で見られませんでした。その代わりに2番花、3番花がこうして週末に開花してくれました。(笑)大きな紫の大輪です。綺麗だなぁ〜・・・・!!!!(左の長男坊主のサボテンはおそらく明日開花するでしょう。これも真っ赤な大輪を咲かせてくれます。楽しみだなぁ〜・・・(笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.06.08
コメント(0)
わが家の2階ベランダからツバメのヒナたちが巣立って3日経ちます。今週初めの大雨で一旦一家が戻ってきたのが火曜日のこと。火曜の夜にはわが家に一泊して、水曜日の早朝にまた出発していきました。ネットで調べてみると、これから夏場まではツバメたちは近隣の河川近くで過ごし、それから南方への移動が始まるとのことです。これから数ヶ月は、ヒナたちの飛行訓練、エサ取り訓練、体力強化を図る時期のようです。今回で2回目となるわが家でのツバメの子育て。2年前の初回の時は、まだじっくり観察できる余裕が私たちにはありませんでした。でも今回は2回目。じっくりとその行動パターンを観察できましたし、健やかに育つヒナたちを目を細めて見守る日々が続きました。そして、旅立ちを迎える時期になると、必ず私の中で流れてくるこの曲。「ワンダフル・アドベンチャー」。子供の頃に見ていた「ニルスのふしぎな旅」の最終回で流れたこの曲の歌詞とメロディーとが相まって、ヒナたちのこれから始まる長い旅路を思い浮かべ、その安全と幸せを祈るちちおにんなのでした。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ワンダフル・アドベンチャー アーティスト:加橋かつみ 作詞:奈良橋陽子・藤公之介 作曲:タケカワユキヒデ世界中をまわりながら 冒険しなさいいつでも 耳をすませながら 旅をしなさい花が鳥が虫が 今日もささやいているよ君のまわりは美しくて 素晴らしいよと空を行く AdventureYour wonderful adventureFrom South to North and East to West休まないで友達をいつの時も 思い出しながら心ひらけばやがてきっと 幸せがくる空を行く AdventureYour wonderful adventureFrom South to North and East to West休まないで……………☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.31
コメント(0)
昨日巣立ちをしてしまい、心配していたツバメの一家。さすがに今日の大雨には耐えきれなかったようです。今朝帰ってみると、ツバメの一家みんなが戻ってきていました。5羽いたヒナも全部そろっています。よかったぁ〜!!!みんな無事だったんだな!!この大雨、大変だったろう?!よくわが家に帰ってきてくれたな!ゆっくり羽を休めておくれ・・・親たちはこの雨の中でもエサを探しに出かけている様子です。5匹のヒナたちは前よりもしっかりと羽ばたけるようになっており、各自がそれぞれの格好で親の帰りを待っています。わが家を再び避難所として選んでくれてありがとう・・・明日は快晴になるから、もう一度飛び出して行けばいいぞ・・・そうヒナたちに声をかけたちちおにんです。(5羽のヒナたちがそれぞれの格好で羽を休めています。ヒナの見分け方は唇が黄色いことが特徴です。それに仕草も子供っぽい(笑)。でも明らかにたくましくなっており、皆が飛べるだけの力をつけてきています。ただし、この雨は特別に強すぎて危険ですね。親もそう判断して戻ってきたのだと思います。)(遠くの山々が白くかすむくらい、激しい雨の筋が無数に降り注いでいます。この状態ではエサもなかなか見つからないでしょう。それでも親たちはお腹をすかせたヒナのためにこの雨の中を飛び回っています。早く雨がやんでくれないかなぁ・・・)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.28
コメント(0)
昨夜、夜遅く帰宅して、2階ベランダのツバメの巣を確認したら、もうそこにツバメ一家の姿はありませんでした。昨日の午後から皆で飛び立ったようです。今朝も確認しましたが戻ってきている様子はありませんでした。2024年のツバメの子育て応援隊・・・これで一段落しました。2022年に最初の飛来、巣作り・子育てをして、2023年が飛来しませんでしたからちょっと心配していた矢先の今年の再飛来・子育て。こればかりは自然任せ、ツバメ任せですから、人間はじっと見守るしかありません。それでも同じ屋根の下、子供たちを育てて大きくし、送り出すというのは親として嬉しいもの。その子育てを見守る私たちも、一喜一憂しながら、自分たちの子育てに重ねながら応援していました。5羽のヒナたちと親ツバメたちの今後の幸せを祈りながら、今は空になったツバメの巣を見上げるちちおにんです。(今年の春に、従来の巣よりも一回り大きく作った私の手製の人工巣。これだけしっかり使用してくれて、ツバメたちの子育てに貢献できたことも誇らしく感じます。よく頑張ってくれたな、人工巣よ。これはこのままにして、また来年も新たなツバメたちを迎える器として使用したいと思います。)(5人兄弟、仲良く、強く、たくましく生きていけ! そして・・・また来年戻ってこい。いつでもわが家はウェルカムだぞ!(笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.28
コメント(0)
朝の嵐のような吹き降りから一転、昼からは晴れ間が広がった近畿地方。天気予報では今日の夜から明日一日中、再度強雨が降るとの予報です。今朝の段階では、5羽のヒナたちは雨の中じっと巣の近辺で親の帰りを待っていました。午後からのこのお天気ならば、もしかすると巣立ちを決断してしまったかもしれません。でもなぁ、明日が滅茶苦茶天気が悪いんだよなぁ〜・・・明日が一日中強雨だということはツバメたちは知る由もありません。明日いっぱいまでわが家に留まっていれば、ヒナたちが安全に巣立ちができるんだけどな〜・・・天気予報を見て人間が考えることと、野生の勘で動いているツバメたちには、その行動パターンに違いが生じます。本能で動き、自然と共に生きるツバメたち。今はただ、その本能が彼らの巣立ちの時期を水曜日まで延期することを決断してほしいと祈るちちおにんです。(今朝の5羽のヒナたちです。育ちの早い3羽が巣から離れて前方の防御柵にとまり、昨日も飛び立てなかった弟分の2羽が巣の中にまだいる状態でした。こうして両親がエサを捕って帰ってくるのをじっと待っている状態でした。カギを握るのが後方の2羽です。彼らが今日飛び立てなければ、きっと家族みんなでの巣立ちを延期するはずです。そうしてくれれば明日の強雨を避けて、水曜日の快晴の空に家族で飛び立てる・・・そんな計画なのですが・・・(人間の考えること))(明日がこんな予報なのです。これでは飛ぶスキルが不十分なヒナたちは危険極まりない・・・。なんとか明後日以降に巣立ちを決定してほしい。切実な祈りなのです)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.27
コメント(0)
4月上旬から始まったわが家のツバメの観察日記もそろそろ卒業を迎えようとしています。今朝から飛行訓練が始まり、5羽いたヒナのうち3羽までが飛び立ち、あとに残された2羽も羽ばたき訓練を行っていました。もうこのままヒナは2羽だけになるのかと思いきや、今見ると飛び立った3羽も巣に帰ってきていて、いつものように親鳥からエサをねだって大騒ぎをしていました。(笑)そうかそうか、帰ってきたか。そんなに急いででていかなくていいぞ。明日は雨降るって言っているし、そのあとでもいいぞ。じっくりと体を鍛えて、しっかりと飛べる力をつけて、それからの旅立ちでいいぞ。順調に大きく育ち、梅雨になる前に巣立ちを迎える。ヒナたちの成長と我が子たちの成長とをいつも対比しながら、陰ながらに応援してきた「ツバメの子育て応援隊」として、嬉しさとともにちょっぴりさびしい気もするちちおにんです。(笑)(あっという間に、こんなに大きくなりました。そしてたくましく飛べるようにもなってきました。5人兄弟の子供たち。旅立ちの時はもうすぐです)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.26
コメント(0)
わが家の軒下のツバメたちの子育ても、いよいよ終盤戦に入ってきました。巣の中でまるまると育ったヒナたち。その中で一番大きなヒナが、羽ばたき練習を始めていました。おそらく最初に生まれたヒナなのでしょう。体格も親と変わりないところまで育っており、一見すると見分けが付きません。でも仕草はヒナですね、やっぱり(笑)。それぞれが自由に巣の中でムギュムギュ押しくらまんじゅうをしています。今週から来週で旅立ちの時を迎えられそうだな・・・よくぞここまで頑張ったなぁ・・・ツバメたち。(一番大きく育っているヒナがときおり巣の中で起ち上がり、羽ばたく仕草が見られ始めました。それ以外の時はこんな感じで、みんなくてーとしています(笑)。1匹お尻を向けているヒナもいたりして、みんな自由です(笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.23
コメント(0)
晴れの日は早朝から大忙しのツバメの夫婦たち。1分おきにはエサを捕って帰ってきて、ヒナたちにせっせと与えています。そのおかげでヒナたちもすくすく育っています。先週初めには頭が見える化見えないかくらいだったのが、今では巣からはみ出してこんな具合に。うぶ毛もまだありますが、それでもだんだんと親鳥と同じような顔つきになってきています。いつも斜め方向からの観察をしていましたが、今日はヒナの数をきちんと数えようと正面に回ってカメラを構えていました。4匹かと思ったら・・・!5匹のようですね。(笑)1匹が後方から時折飛び出してきます。(笑)よし。今日もいい天気です。いっぱいエサを食べて、しっかり大きくな〜れ!!(大きなクチバシが特徴のヒナたち。親鳥たちが帰ってくると、親の顔を飲み込むくらいの大きな口を開けて、エサを流し込んでもらっています。親鳥たちもエサ探しに大変でしょうが、ここは踏んばりどころですね。子育て頑張れ〜〜〜〜!!! 毎日窓ぎわから声援を送っているちちおにんです(笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.21
コメント(0)
子育て真っ只中のわが家のツバメの夫婦。木小屋で作業をしながら、ツバメたちの会話にいつも耳を傾けています。ヒナの鳴き声、親鳥の子供を呼ぶ声、ヒナが親を呼ぶ声・・・それぞれに特徴があります。その中に、親の発する厳戒態勢「ツピー鳴き」というのがあります。巣に危険が迫ったときに親が発し、子供たちは巣の中に身を潜ませ、親鳥たちは警戒音を発しながら巣の周囲を飛び回るというものです。私たち人間が巣の周りをうろつきすぎてもツピー鳴きはされますが、その他にも猫のアキがベランダに出ても発動されます。ところが昨日、そんな状況でもないのに、突如この厳戒態勢が敷かれる場面がありました。私も作業の手を止めて、一体何事が起こったかと確認をするほどの異様さでした。そしてその原因は・・・カラスでした。カラスが至近距離の電線に留まり、巣をじっと正視していたのでした。階下からこの状況を確認し、私も一瞬身構えました。この時期、カラスが巣を襲うのは大きく育ったヒナを食べるためです。もし巣を襲おうとした場合には私だって黙ってはいません。家主として、わが家の同居人たちを守る義務があります。巣でじっと身を潜めるヒナたち、それを正視するカラス、周囲をツピー鳴きしながら旋回するツバメ夫婦、階下から棒きれを投げつける準備をして見守る私。それぞれが息をのむ緊迫の時間がしばらく続きました。しかし次の瞬間、カラスは飛び立ち、そのまま上空へと飛び去っていったのでした。この時、私は確信しました。この巣の脇に取り付けている「対カラス防御柵」は有効であると。カラスの目線からは、必ずこの防御柵が巣を襲う際には間に入るよう取り付けてあります。襲う意思を削ぐという目的は十分に達成できている、そう実感した瞬間だったのでした。(今朝の時点で、ヒナは少なくとも5羽いることが確認できています。ここまで大きくなっていますから、カラスにとっては格好の食事として映ることでしょう。しかし、そんなことを絶対に許すつもりはありませんよ〜〜〜!!)(巣の前方に吊した、このメッシュワイヤー。小型のツバメの飛行には邪魔にならず、大型のカラスには邪魔になる位置に吊しています。こうすることでツバメは止まり木にも使用できますし、一石二鳥の安全対策となります。今回実際にカラスの襲撃を抑制できたのを目撃して、この対策は有効だと実感したちちおにんです)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.19
コメント(0)
親鳥たちは大忙し。朝から晩まで、ひたすらエサを捕っては戻ってきてヒナたちに与える・・・を繰り返しています。そのおかげでヒナたちもぐんぐん大きくなっています。先週末はまだ頭が巣から見えなかったのに、今週は見えるくらいまでここが大きくなっています。ひたすら食べて、食べて、食べてばかりですから。(笑)5月も半ばを過ぎ、後半戦に入ってきました。順調にいけば、5月いっぱいで巣立ちを迎えるかな・・・・?すくすく育つツバメのヒナたちを遠くから眺めながら、旅立ちの日が近づいてくるのを感じるちちおにんです。(じっとしていると今まで巣のフチで見えなかったヒナたちも、今ではこんなにもこもこっと頭が見えるようになっています。今週初めからだけでも、かなりの成長の度合いです。元気なヒナの声も響いて聞こえてくるようになりました。元気いっぱい、育ち盛りですね!)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.16
コメント(0)
朝起きて、まずはツバメの様子を観察するのが日課となっている私。今朝もカメラ片手に、2階の和室からベランダの巣をじっと観察していました。早朝からツバメの親たちは2匹とも不在。交互に帰ってきては子供たちにエサを与えるというサイクルに入っています。ヒナたちはまだ目が開いておらず、親が巣に帰ってきて1回鳴き声を発すると一斉に起ち上がってエサをねだるようになっています。目が開いて周囲の状況がわかるようになると、ふだんはじっと身を潜めていて、親が帰ってきた時だけエサをねだりますからまだそこには至っていない様子です。親がいなくても時折ごそごそ動いて、立ち上がってエサをねだる仕草をしていました。この写真はまさにそんな感じ。まだ自分たちで外界の状況が把握できない時期特有の仕草ですね。今日は久しぶりのいい天気です。虫たちもたくさん飛び交い始めるでしょうから、ツバメの親たちはエサの捕獲をしやすいはずです。空腹のヒナたちにたくさんごちそうを運ぶにはもってこいの好天ですね。「父ちゃんも母ちゃんも頑張ってくれるから、おまえたちも辛抱してろよ・・・!」そう今朝も声をかけてきたちちおにんです。*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.14
コメント(0)
大雨の降っている大阪・山の中。しかし、朝からツバメの親たちは巣にはいませんでした。雨降る中、夫婦でエサ探しに出かけ、エサを捕っては戻ってくるという2馬力態勢でエサやりモードに入りました。抱卵を終えたという時点でヒナはすべて孵った模様です。カメラを向けてじっと待っていると、その時々でヒナの姿が見え隠れします。最低でも4羽はいるな!!後の写真判定では、クチバシが4つは見えます。これからもっと大きくなって巣からはみ出してくると正確に数は数えられるようになりますが、とりあえず最低でも4羽。順調だな・・・!雨にも負けず、風にも負けず、ツバメの子育てはしばらくの間続きます。ひたすら窓ぎわから息を潜ませながら、ツバメたちの子育てを応援しているちちおにんです。(この写真には4つのクチバシが見えています。最低4羽はいるはずです)(最初のほうで生まれたヒナはこんなにも大きく育っています。エサをねだるアピールもしっかりしたものです(笑))(親がいなくなると縮こまってシーンとしていますが、それでもモフモフとした頭が少しだけ見えるようになってきました。あと1週間くらいすればもっと顔が見えるくらいに育ってくると思います)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.13
コメント(0)
ヒナが2匹確認されているわが家のツバメの巣。今日の日中はせっせと庭の草取りをしながら、2階から聞こえてくるツバメの夫婦のやり取りを聞いていました。耳を澄ませると、ヒナの声もかすかに聞こえてきています。どんな子育てをしてるだろう??ふとそう思い、リフォームを終わった2階の和室の窓からカメラ片手に彼らの動きを観察してみました。(笑)(こうやって2匹が入れ替わり立ち替わり、交代交代で巣に戻ってきてはエサをやり、そして巣に座るを繰り返していました。本当に忙しそうです)(最近はこのように羽根を大きめにして背中を丸め、巣全体を温める仕草をしています。これはヒナの頭とまだ孵っていない卵をおしなべて温めるのには表面積が必要だからだと思います。親としての細やかな心遣いが感じられます)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.11
コメント(0)
親鳥たちの動きが活発化している、わが家の2階ベランダのツバメの巣。巣にいる時間が少なくなり、足繁く夫婦が行ったり来たりするようになってきました。そして今朝、ついにヒナたちの姿を撮影することができました。今日捕らえられたのは2羽。小さなクチバシが巣のフチから上方に向かって突き出されています。おおおお〜〜〜!!かわいいなぁ〜!!!とーちゃん、エサくれ〜!かーちゃん、エサくれ〜!状態ですね。(笑)大きくまるまると育っておくれ!!(ついにここまで来ました。ツバメの子育て応援隊、ただただ見守るだけですが嬉しいものがあります(笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.09
コメント(0)
ツバメの夫婦たちの忙しさが目に見えてわかるようになってきています。入れ替わり立ち替わり、巣から飛び出し、戻ってきてはエサを与えて、また巣に座るの繰り返し。まだかえすべき卵と温めるべきヒナがおり、孵(かえ)ったヒナにはエサも与えなくてはならないという感じです。エサやりだけに専念できるまでにはまだ1週間は必要そうですね。そばで見ていても手伝ってやりたいと思うくらい忙しそうです。(笑)この時期、巣の下には恒例の新聞紙をひいて、頑張って生きている証拠(フン)の対策を行っています。ふと見ると、近くに卵の殻も落とされているのに気が付きました。巣から不要となった物はすべて落としてしまうんですね。(苦笑)これでヒナが生まれているという物的証拠を発見、間接的にヒナの存在を把握できました。(小指の先ほどの小さな卵の殻ですが、元気にヒナが誕生している証しでもあります。しっかりフンもでていますし、十分に食べさせてもらっている証拠ですね。巣のフチからせり出してエサをねだる、もふもふ頭をしたヒナの姿が早く見たいものです)そう言えば、先日岡山の実家に帰省したときに即席で作ったツバメの巣のことも気になります。私の作りかけの巣を元に、うまく巣作りを開始できたでしょうか??またおふくろにメールをして聞いてみようと思います。この時期、あっちでもこっちでもツバメの若夫婦のことが気になるちちおにんなのでした。(笑)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.06
コメント(0)
リフォーム荷物を移動させ、ようやく広くなった2階のベランダ。今日はそこに以前から買っていたハンモックを設置し、ツバメの巣の観察を昼寝がてらやっていました。すると、明らかに今までとはツバメの夫婦の行動パターンが違うことに気が付きました。ワンアクション、動作が加わっているのです。2匹が交代交代で抱卵しているのはまちがいないのですが、一方が飛び帰ってきたときに巣のフチに一旦留まり、そこで巣の中に顔を突っ込んで何かを与える動作が加わっているのですそれがこれです。間違いありません。これはヒナにエサを与える動作です。まだ声は聞こえてきません。まだ目が開いておらず、うぶ毛も生えていない状態だと推測します。抱卵を開始した時期から換算すると、1〜2匹くらいは孵化しているかもしれません。入れ替わり立ち替わり、親鳥たちはエサを取りに大空に飛び出していき、また足繁く帰ってきています。ん〜、いよいよツバメの子育ても本格化してくるな・・・!くしくも今日は5月5日こどもの日。この時期にヒナの誕生の確信を持ったちちおにんです。(2回くらい頭を突っ込んで、それから抱卵にかかっています。ヒナは2匹くらいかな?? うぶ毛が生えたヒナの頭が見られるようになるのはあと2週間くらい必要でしょうか。それを楽しみに、静かに見守りましょう〜!)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.05
コメント(0)
朝早くから夕方遅くまで、必ずどちらかが卵を温め、もう片方が食事に行っている・・・そんな連係プレーを開始して早2週間が経ちました。朝と夕方、観察できるときにはいつも巣を見守っていますが、なかなか明るいうちに2匹が一緒にそろっていることがありませんでした。今日は早くに帰られて、さっそく観察をしに2階に上がってみたら・・・いましたいました!今日は2匹がそろっていましたよ〜!巣の中に入っているのはメスだと思います。先日腰の辺りに斑があるのを確認していますから。そしてこのカラス除けに留まっている凜とした姿のツバメがオスですね。さすがはお父ちゃん。姿勢もピシッとしています。もう今日はこのまま夜を迎えて、明日の朝までは巣の警備に当たるのでしょうね。今朝の段階で1羽くらいはヒナが孵っている頃に入っています。少しなにやらエサを与えているようなそぶりがありましたのでそう考えています。もう少し経ったら、ヒナの頭が見えるようになるはずです。今はただそっと見守るだけですね。子育て頑張れよ、ツバメたち!!(巣に入って卵を温めているのは少し体形太めのメスです。その巣を守る番兵のように、シャキッとワイヤーメッシュに留まりにらみを利かせているのがオスです。ん〜、夫婦力を合わせての子育て、微笑ましいですね)(シャープな出で立ちのオス。家族を守るお父ちゃんですね。頑張れよ、オス!)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.30
コメント(0)
4月28日早朝に岡山の実家に帰省し、29日早朝に帰阪する。ほぼ24時間の滞在時間となるいつものパターンで、帰ってきたGW前半。帰った途端に問題が発生していました。わが家の門に作られていたツバメの巣が落ちてしまっていたのです。4月6日に帰省した時にはありました。そしてツバメたちが古い巣の補修作業をしていました。ほぼ同時期にわが家のツバメも飛来していましたから、両家とも子育てが始まるといいなと思って帰ってきたのですが、なんと落ちて壊れたとのこと。とっさに考えたのは新しい巣の設置。まさにわが家の巣と同じです。この時期から1からツバメが作るよりもよっぽど早いし、また落下しても困ります。墓掃除の前にいきなり巣作りの開始です。それがこちら!(上が今回私が即席で作った巣です。下が元々あった4月6日の巣です。つばで練って側面に貼り付けただけの巣ですから、自重で落ちたのだと思います。下に底板をあてがい、その上に田んぼの土をこねて、巣の下半分を作っておきました。こうすればツバメが残りの部分を好きに作るはずです。この周辺は田んぼばかりで今から田おこしが始まりますから、ツバメがその気になれば土の調達は簡単。すぐに巣が完成できます。以前来ていたツバメがよそに逃げていなければ、再度作り直してくれるはずです)これを作った後、いつものように山に上がって墓掃除の開始です。ところが行ってビックリ!また新たな竹が倒れていました。(まあ、これは想定内。たとえ倒れても墓石には影響が出ないくらいにはしてあります。このあと、さらに竹を切って切って切りまくり、昼過ぎまでかかってしまいました。)昼食を食べ、その後、鯉のぼりの支柱にするための竹を切りに再び山へと向かいました。おやじも同行してくれて、切るべき竹を探します。おやじと山に上がるのは本当に久しぶり。前を歩くおやじの足取りやペースに老いを感じると共に、それでもこうして一緒に山に上がれる喜びを感じていました。本来は来年鯉のぼりを揚げるための支柱にするはずだったのですが、やっていると試しに揚げてみるかという話になりました。ところが蔵を探しても、鯉のぼりはあるのですが、矢車と滑車とロープが見当たりません。そこで急きょ、矢車と滑車とロープを調達するため街中まで出かけることになり、マニュアルの軽自動車を運転する羽目になりました。緊張したなぁ〜、マジで。(笑)(はい、調達!!)それでは一度揚げてみようとなって竹に矢車をかぶせて、それっ!!ここまでは順調でした。しかしここからコイを吊ってあげたら支柱が短くて、10mは必要な事が判明。やっぱり今年鯉のぼりを揚げることは難しいという結論になりました。まあそれでも来年に向けての礎(いしずえ)を築けたという点では、よくもまあこれだけ予定外のことができたものだと思います。このあと、夕食を長男坊主家族と一緒に食べながらいろんな話をしました。酔っぱらったおやじの本音もたくさん聞きました。おふくろとも話をいろいろしました。この年になったからこそできる親子の話もあるんだなぁとしみじみ思いました。今日は両親と別件での話を予定していましたが、それ以上に楽しい話ができたことが一番の収穫ですね。(笑)足繁く帰省するのも悪くないなと感じたちちおにんです。(朝、中国道を走っていて立ち寄った「社(やしろ)サービスエリア」での写真です。深い霧に包まれ、見通しがとても悪い状況でした。さほど離れてもいない背後のトラックがこれだけかすんでいるほどです。でも、とても幻想的で感動した一コマでした。帰省ツーリングが可能なのも、旅バイク・銀ちゃんがあるからこそです。今回もありがとうな、銀ちゃん。また頼むぜ!)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.29
コメント(0)
今朝の写真です。交代交代に抱卵している2匹のツバメのうち、お腹周りが大きい方のツバメが電線に留まっているところを写真に収めることが出来ました。背中の羽根の模様に特徴があり、まだら模様があるのでわかりやすいです。キミがきっとメスだよな!もう1匹はスマートな体形で、背中にまだら模様はありません。今回の夫婦は端から見分けがしやすそうです。順調にいけば、今週末にはヒナが誕生する予定です。今週も雨が結構続くようですが、雨にも負けずに子育てを頑張ってほしいと思うちちおにんです。(まだら模様がお洒落で、巣で抱卵していても背中のまだらが目立ちます。きっとこちらがメスで、まだ卵がお腹にあるはずです。1週間に1個のペースで産卵するようですので、あと2,3個は産むのかな?その頃には子育ても始まるので超忙しい日々が訪れそうですね。頑張れよ、ツバメの夫婦!)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.22
コメント(0)
金曜日の午後に設置した「カラス除け」の防御柵。2年前、わが家で初めてツバメが子育てをしてくれた際、いろいろ考えた結果、作成し設置したものを捨てずに取っておいたものです。ワンタッチで取り外しができるようにしておきましたので、脚立さえあればものの数分で取り付けが可能です。ツバメの夫婦が出払っているのを見越して、ちゃちゃちゃっと設置してやりました。設置した当初は、突然の見慣れないものの出現に2匹は警戒していました。それもあっという間に順応し、その日のうちにふだん通りの状態に戻っていました。なかなかの順応性です。今日観察していると、もうそこにあるものとして飛行ルートや帰還ルートも再設定し直された様子で、有効活用として止まり木としても使用していました。うれしい限りです。(笑)さあ、これで一応、人間がしてやれることはすべてです。あとはツバメの夫婦に任せましょう。あと1週間もすればヒナが誕生する・・・・はずです。その日を祈りながら、今は抱卵を見守るちちおにんです。(巣の手前にぶら下げた金属製のネットは、百均で購入したワイヤーネットです。当時、考えに考え抜いた末、体の小さなツバメの飛行に支障を来さず、体が大きくてホバリングができないカラスが巣に近づけないようにするために考案しました。下の図のような感じで、正面、下面、側面からの攻撃を防いでくれるはずです)(見通しを遮らず、それでいて大きな鳥には妙に邪魔な位置に見える防御柵。ヒナが巣立つところまで、このまま設置をしっぱなしで経過を追いたいと思います。(2匹が連携を取りながら、交代交代で抱卵をしています。元気なヒナが生まれるといいなぁ〜・・・(笑))詳細はこちら☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆2022年6月6日の記事これでカラスからツバメの巣が守られると思う理由 〜#ツバメの子育て応援隊〜https://plaza.rakuten.co.jp/chichionin/diary/202206060002/?scid=we_blg_after_tw01☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.21
コメント(0)
今日はとても大切な記念の日です。節目の年でもあり、一区切りの日として祝い、また気持ちも新たに踏み出そうと思います。新たな歴史の1ページですね。ちょっと大げさですが。(笑)明日からまたがんばりましょう〜!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.19
コメント(0)
28時間連続業務を終えて、今日は一目散に帰ってきました。目的はツバメの巣の状況を確認することと、カラス除(よ)けを設置するためです。こういうことはまだ日が高いうちにしておくほうが、順応するまでの余裕を提供できると思うからです。2年前に作成した「カラス除け」を納屋から引っ張り出してきて、ワンタッチで装着完了。その時間、わずか3分です。ツバメの夫婦がいない時を見計らって、ちゃちゃちゃっとやってきました。(笑)その時ふと思いついて、カメラを巣の中に向けて激写!!撮影した写真がこちらです。(まず見えるのは2個の卵の存在です。やっぱり産卵していたのですね。それからわかるのが羽毛の存在。自分たちの羽毛を利用しているのでしょう。草は私が敷き詰めたものですが、その上に羽毛が敷き詰められていて、その上に卵を産んであります。それから巣のフチの部分にご注目。私が手ごねで作った泥団子の上に、一層の泥が練られて盛り土されているのがわかります。この部分はツバメの夫婦のオリジナル分ですね。私が作った巣のフチの高さが不十分と感じたのでしょう。そこに彼らが自分でアレンジしてますから、これがちょうどいい高さなのだと思います。今年はうまい具合に入居、出産、抱卵へと子育ての準備が進んでいます。本日、カラス除けも設置しましたからこれで万全。あとはヒナの誕生を待ちましょう)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.19
コメント(0)
鉄壁の城・・・土作りだけど。昨日の夜遅くまで続いた電気屋さんのたてる音と振動にも負けず、ずっと逃げずに自分の城を守り続けたツバメの夫婦。そこには確固たる理由があります。それは・・・そこに、「卵」があるから。「守るべきもの」がそこにあるからです。今朝、私がベランダに出て作業の状況を写真に収めようとウロウロしても、1匹のツバメは巣から動こうとはしませんでした。ここまで来たら、あとはヒナの誕生を待つのみだな・・・!ヒナが生まれるのにおよそ2週間かかりますので、早ければゴールデンウィーク前半くらいには親たちの動きに変化が見られるはずです。エサ運びをし始めたらヒナの誕生の証しですね。楽しみだなぁ〜・・・(笑)(今までは近づけば逃げ出していた親鳥も、今はじっと巣の上を動こうとしません。本気モードに入っています。もう安心しろ・・・大きな音も振動も起こさないからな。)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.18
コメント(0)
電気屋さんが作業を終えて帰られました。本当に遅くまでかかって大変だったと思います。一緒に仕上がりのチェックをしましたが、うまい具合に仕上げてくれていて、遅くまで本当によく頑張って下さいました。今回、コンクリートの穴開けがとても大変だったとのことでした。それを克服しての穴開け、エアコンの再取り付け、そして旧穴の補修も十分納得のいくものでした。そしてもう1つ。とても心配していたツバメの夫婦の件。恐る恐る巣の近くまで行ってみると、いましたいました!!あの音と振動と人影の中でも、ツバメの夫婦は巣の中でずっと卵を温めていました。親は強しだな・・・・本当に。卵を守るために、じっと巣の中で踏んばっていたのだと思うと胸が熱くなりました。これでリフォームも最終段階に入ります。もう音も振動も起こるような作業はほとんどありません。今日がまさに一番ヘビーな日でした。ここからは、ツバメの夫婦にとっても抱卵そして子育てに専念できる環境になると思います。今日一日、踏んばってくれたツバメたちにエールを贈るちちおにんです。(夜は2匹が巣の中でじっとしています。さぞかし音と振動が堪えたこととと思います。今日はゆっくり休んでおくれ・・・ツバメたち!)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.17
コメント(0)
昨夜、ツバメの夫婦がわが家の人工巣に戻ってきてくれたのを確認して、正直、私は安堵しました。去年は子育てしてくれませんでしたから、実に2年ぶりとなるツバメ夫婦の来訪に小躍りしたのも束の間。先週末のリフォーム作業で大工さんがベランダで電気工具をガンガン使ったせいで、ツバメたちが一旦は逃げてしまったのでした。それでもこうして戻ってきてくれた・・・その喜びに、今日もウキウキしながら仕事から帰ってきて、帰宅したら真っ先に2階に上がってツバメの巣の観察です。(笑)おおお〜・・・頑張ってる頑張ってる!!巣の中を確認することはできませんが、親鳥の動きからはすでに産卵は始まっていて、時期から考えると1〜2個は生んでいるようです。抱卵はしているようでしてなかったり、まだはっきりしません。でも何かしら足元の位置を変えてまた座ってをやっていますので、そこに何かがあることは間違いありません。明日はまたしてもコンクリートドリルでの穴開けが待っています。もう一度びびりまくることがあるでしょうが、それでもまた帰ってきてくれるという確信があります。それを乗りきれば静かな日々が待っている・・・!リフォームの早期の完了と、ツバメ夫婦の子育ての成功を祈りながら、じっと巣を見つめるちちおにんなのでした。(この姿勢・・・間違いなく足元には「アレ」があるはずです(笑)。苦難にくじけず、子育て頑張ってくれ・・・ツバメたち!)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.16
コメント(0)
仕事に疲れ果てて、しょぼくれて帰ってきた私ですが、そんな私に「奇跡」が待っていました。主のいなくなった巣を万が一の期待を胸に2階に観察しに上がって、そしてハイテンションで階段を下りてきました。かみさんに「か、か、か、帰ってきてるぞ!ツバメたちが帰ってきてる!!巣に2羽そろっているぞ!!」と叫びながら報告です。さすがに写真は夜なので撮れませんが、はっきりと巣の中に2匹のツバメの姿を確認することができました。この時間帯に巣に帰ってきているなら、もうわが家の人工巣を繁殖用の場所として選んでくれたと考えて間違いないでしょう。しかもあの騒音と振動の中でも戻ってきてくれたということは、それだけ今の巣が他と比べて魅力的だったということです。大きさ、形、取り付け位置・・・すべてがツバメの目線からは「合格」と判断された証しです。なんか、うれしいなぁ〜・・・・リフォームした甲斐があったなぁ〜・・・明日の朝早起きして、2匹の姿を写真に収めようと思っているちちおにんです。元気出たなぁ〜・・・・(笑)(私オリジナルの人工巣です。小学生の粘土細工のようですが、大きさや広さ、強度は、以前作った初代のものよりも改良を加えていて、居住面積は約2倍、留まりやすさ、巣の高さにも工夫を凝らしています。ツバメが飛来してすぐに設置し、すぐに仮入居となったことからも、なかなかいい手ごたえだと思っていました。今回の騒音や振動があってもよそに逃げなかったのは、それだけ魅力的な巣だということを証明できた気がします。苦労して作り替えた甲斐があったなぁ〜・・・。明日の写真、楽しみだなぁ〜・・・(笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.15
コメント(0)
いつもより2週間くらい早めに飛来し、巣作りの選定に入っているツバメの夫婦。いいところまでいっていたのですが、ここで問題発生。わが家のリフォーム第2段が始まってしまったのです。昨日と今日は大工さんが2階ベランダにシートを開いて作業領域を展開し、電気ノコギリを使用しています。もちろん相当な騒がしさのためツバメ夫婦は周囲を旋回して軽快していました。夕方近くには姿が見えなくなっていました。せっかく入居を決めかけていたところに、水を差された形になったなぁ・・・そう思うととても悔しいのですが、わが家としてもこれを終わらせないと部屋が片付きません。大きな音と振動、そしてベランダで人が動き回るのは今日までのはずです。今日一日、持ちこたえてくれ・・・それが終われば静かに子育てができるから・・・・入居したいと思う気持ちが失せてしまわないことを切に祈りながら、ひたすら2階リフォームが1日も早く終わることを願うちちおにんです。(今朝見ると、ツバメの夫婦が巣の中であっち向いたりこっち向いたり、足場を踏み固めるような仕草をしていました。この巣を気に入ってくれていることは間違いないようです。あとは産卵して抱卵が始まれば、入居成立、契約完了です。そこまであともうひと息・・・そんな微妙なタイミングでのリフォームの再開だったのでした。まいったなぁ〜・・・。でも、もう1日だけガマンしてくれ・・・、ツバメたち!)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.14
コメント(0)
予定通りに岡山の実家に到着し、午前中はお墓掃除に精を出しました。やり始めてからかれこれ5年くらいになりますから、きわどかったり危険を伴う大きな作業はありません。背面に迫っていた竹の伐採もかなり奥まで追いやっていますので、切り倒しても墓石にかかる心配はなくなりました。ですから切り倒したい竹はただただ何も考えず切り倒して処理すればいいだけです。墓石を倒すと思うだけで緊張が走りますから(笑)。今回は10数本切っただけで終了。あとは草取りをして、辺りに落ちた葉っぱやヒノキの実を掃いて片づければ終了。これで今回の墓掃除は終了でした。午後からは、おやじとおふくろとの話し合いに当てました。現在の自分たちの近況、長男坊主家族の状況、そしてかみさんの家族の状況、出雲の仲人さん家族やお世話になった先生の近況、友人たちの状況・・・おやじとおふくろが知っている人の現在の状況を話し、今年に入ってからのおやじやおふくろの体調の変化も聞きました。その上で、今後、おやじやおふくろが体調を崩したときにどうしていくかや、山や田んぼや畑、自宅家屋をどうしてほしいか、どこまでやっていくかについて、いろいろと聴き取りをしたり、自分の意見を述べたり・・・今までに親子でもしなかった内容の話をじっくりとすることができました。二人とも十分に高齢になっています。本人たちも私に伝えておきたいことがあったようで、今回のこの話し合いはお互いにとって意味のあるものになりました。もちろん今日だけで話が完結するわけではありません。でも、初回としては十分な内容だったと思います。頭がしっかりしているうちに、体が動いているうちに、こうして両親と話ができることは幸せなことだなぁと、しみじみ感じるちちおにんです。(おじいちゃん、おばあちゃん、おやじとおふくろといろんな話をしたよ。俺も年を取ったよ。こんな話を二人とする年になったんだな〜って思うよ。動ける間は俺が面倒を見るよ。だからおじいちゃんもおばあちゃんも二人を見守っていてくれな・・・)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.06
コメント(0)
春休みを利用して昨日から帰省してきた次男坊。帰ってくるたびに、発言に頼もしさが感じられるようになってきています。それだけ揉まれているということですが、親としては嬉しく思います。お店で鉄板をはさんでゆっくり肉を焼きながら、先輩のこと、後輩のこと、バイト先のこと、試験のこと、就職のことなどなど・・・いろいろな話をしました。私たちの就職の時代とはまた大きく世間が変化していますし、そして彼は全く違う畑でやっていこうとしています。私たちからすれば知らない分野ですから、偉そうに口を出すこともできません。しっかりと彼なりに調べながらやっていこうとしているのが十分に感じられますので、それを親として信じて背中を押してやるしかありません。「おまえの思うとおりに真っ直ぐに行け。小細工なんかはいらない。おまえが良いと思う道を真っ向勝負でぶつかっていけ。それでいい。結果はあとから付いてくる」肉を腹いっぱい食べさせてやりながら、そう言って背中をしっかり押してやった私たちだったのでした。(今年は最終学年となる次男坊。学生時代の集大成をめざし、学業のまとめと仕事先の選定に悩むお年頃です(笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.03.24
コメント(0)
もう4年経つんだなぁ〜・・・4年ぶりに明日は「うるう日」がやってきます。それを目前に、次男坊から電話がかかってきました。苦しかったあの日のことを家族で受け止め、そしてあの時のことを踏み台として今までがんばって来られたことをお互いにたたえ合いました。大変だったよなぁ・・・あの時。おまえ、よくがんばってきたよなぁ〜、今まで。1日たりとも忘れたことがないという彼の言葉に、親としても1日たりとも忘れたことがありませんでしたが、少し救われた気がします。キミはこれからも強くなれる。きちんと判断していける。言葉にはしませんでしたが、彼のこの4年間の成長を感じたちちおにんです。(おまえの考え方にお父ちゃんは賛成だ。これからも謙虚さを忘れず、思う存分生きてゆけ!)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.02.28
コメント(0)
「すみませんが、明日の朝、駅まで送ってください!」昨夜、帰ってきた末娘にいきなり頼み込まれました。きちんと礼儀正しくお願いをする末娘のお願いを突っぱねるだけの理由は、おやじにはありません。(苦笑)「よし、わかった」夜遅く、朝早い・・・在宅時間の短い夜でした。今朝は早起きして、朝メシをかき込んで、末娘を駅まで送り届けて出勤してきました。2年前まではちょうどこの時間帯、末娘を乗せて駅まで送り迎えしていたよなぁ〜・・・そんなことをぼんやり考えながら、となりで明るくしゃべりまくる末娘の変化に目を細めるちちおにんなのでした。(笑)(春休みに入り、今日は友人とUSJとのこと。いいなぁ〜、学生は(笑)。まあ、せっかくの春休みだ。しっかり遊んでこい!)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.02.27
コメント(0)
延長戦の「夜の部」を終えて、ようやく帰宅した私。帰宅してみると、玄関に大きな白いスーツケースが置いてあります。ん?・・・・このスーツケースはもしかして・・・・末娘?!お茶の間には入ると、パジャマ姿の末娘がででーんと居ました。そう言えばかみさんが帰ってくるって言ってたっけ?今日だったようです。ま〜、よくしゃべるよくしゃべる・・・(笑)しばらくはにぎやかなわが家になりそうです。*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.02.26
コメント(0)
私の好みを知っているのはただ一人。本年もありがとうございます。美味しゅうございました。(笑)(たけのこの里>>きのこの山、です。(笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.02.14
コメント(0)
わが家には「水曜日の夜」に設定される特別な日があります。それは、「主婦の日」。何のこっちゃ?と思われるかもしれませんが、かみさんいわく「主婦を休ませる日」なのだそうです。この日が宣言されると、わが家では外食が決定です。(笑)本日、その「主婦の日」が発令され、かみさんと一緒に外食をしてきました。子供たちが巣立って、まあゆっくり二人でメシが食べられるようになったおかげですね。(笑)街中のショッピングモールにあるトンカツ屋さんで、ゆっくり夕ごはんを食べてきました。仕事を終わらせた水曜日の夕方。3人の子供たちのことをかみさんと話しながら、静かなひとときを楽しんできたちちおにんです(私はいつもロースカツ膳(中)。かみさんはヒレカツ膳(中)。注文のメニューはいつも決まっています。安定した美味しさのトンカツ屋さんです(笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.01.31
コメント(0)
全5586件 (5586件中 1-50件目)