ちいさな。愉しい暮らし。

2006年01月18日
XML
カテゴリ: 食べ物の愉しみ
わたしは主人と結婚してから。

わたしは日本人なんだ。
という当たり前のことを。
認識しだすようになり。

生まれてきたときから。
今に至るまで。
日本と言う国で暮らしながら。
全くと言って。

知らないわたしに気づかされました。

外国に行くと。
日本の文化や習慣について。
色々尋ねられることがありますが。
お恥ずかしいことに。
ほとんど答えられないわたしがいました(汗)

日本には。
暦というものがあって。
その暦によって素晴らしいものがある。
人が。
その暦を生きていくうえで。


それを大切にしていき。
自分の子どもに伝えていくこと。
それが。
どれだけ大切で重要なことなのかを。

いつかは。

いくばくかの。
責任のようなものも感じている(笑)

なるべく。
自分のできる範囲で。
その暦の文化を。
自分の体に染み込ませることができるように。
それが今年の目標?

ということで。
先日鏡開きを行なってみました♪
(だいぶ遅くなっちゃったけど)

で。
揚げもちにもしようかとも思ったのですが。
なにせちいさな鏡餅でしたので。
やっぱり?
お汁粉かなあ~と思って。
早速作りました。

小豆のアクをとるために。
一度ゆでこぼしたら。
今度はやわらかくなるまでゆっくり煮て。

好みの固さになってきたら。
きび砂糖、はちみつ、練りゴマ、お塩。
(たぶんこんな感じ・・・)
それを入れてぽってりしてきたら終了♪

わたしは。
なにせかなりの甘党なので。
かなりのこしあん派。
だけれども。
こしあんはけっこう面倒なので。
泣く泣くつぶあんにしました(汗)

寒い日にいただくお汁粉は。
本当に体も温まるし。
もちろん。
気持ちまでも温かくなるし。
昔を懐かしむ思いにもなる。

そして。
やっぱりわたしって。
日本人なんだなあと思う(笑)

生まれてくるであろう
わたしたちの子どもは。
ふたつの異なる文化を。
受け継ぐべく生まれてきます。

そんなわたしたちの子どもに。
ちゃんと。
日本の文化を伝えられる。
そんな親になれればなぁと。
心から思っています。

                   ↓鏡開きをして作ったお汁粉
                    中国紅茶添え






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月18日 09時06分37秒
コメント(13) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

お気に入りブログ

MIXBOYS3兄弟!! ぺれちゃん5994さん
ゆめ手帖 y*meさん
naturara life  + … なちゅららさん
ママは暮らしのスタ… リンゴうさぎさん
はんどめいど たっ… たったかはうすさん

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/lf0a4rx/ 今…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…

プロフィール

るつ1207

るつ1207

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: