2009年11月18日
XML
カテゴリ: ☆猫ごはん
# 989






Dinner '09.11.01
 くつしたの晩ごはん


11月1日 日曜日の手作りごはんメニュー

【 豚レバー鶏モモレタストマトごはん 】
・ 豚レバー (ゆで/ゆで汁ごと)
・ 鶏モモ肉 (生)
・ レタス (生)
・ トマト (生)
作り置きごはん (鶏ムネ、マグロ赤身スジ、さつまいも、大根、にんじん、
       玄米、ビタミンE)


ちなみに 大人の晩ごはんメニューは、
 ◎ 鶏とキャベツの・・・ (こないだのと同じやつ)
 ◎ 塩ラーメン
 ◎ トマトとレタスのサラダ
などでした。


No989-002

こないだ作った
鶏モモ肉に焼き目をつけて、スライスしたあと
炒めたキャベツの上に並べてレンジでチン、
鶏の肉汁がキャベツに染み込んで・・・
ってやつ。
おいしかったので また作ってみた。
ピーマンも入れて、ちょっとだけバージョンアップ。


No989-003

炒めもやしと焼き海苔を乗せて、塩ラーメン。
自分用に 小ぶりのラーメン鉢が欲しいなーと思いつつ、
なかなか思うようなのがない。
ので、私のは 間に合わせのうどん鉢。
なんだかなー。



No989-004

くつしたのごはん、
今日は ちょっと器が違う。

100円ショップで見かける琺瑯 (ホーロー) の保存容器。
あらためて手に取って見たら
大きさも深さもあるし、ぴっちりフタも出来て
こりゃ お出かけ用のお弁当容器にいいんでないかい♪
と思って、とりあえず試しに一つ買ってみた。


No989-005

顔がすっぽり入るし底も丸いから
角っちょにごはんが詰まって なかなか舌でこそげ取れない、
というイライラする状況になりにくそう。

プラスチックの容器ってのは、どーも
何かよくない物質が溶け出そうで
あんまり使いたくないなーと思っていたのである。
そうは思いつつ使ってたけど
ガラスでコーティングしてある琺瑯なら
心配は半減かな。
ま、ちゃんと製造されてれば、だけど。


No989-006

とりあえず食べやすさに関しては
問題なさそうなので、
次のお出かけまでに あと2つ3つ
買い足しておこうかな。




◎ ◎ おまけ ◎ ◎

No989-007_091102

この日記 とか この日記 で、くつしたが乗っていた棚。

半分に切って、低い棚に仕立て直した。


もう半分は、プリンタ置き場。

そのまま元の位置に置いてある。


(昼間、天気がいいと部屋が暑くなるから最近まで使ってたけど

もうそろそろ 片付けないとな、扇風機。)



No989-008

そういえば うちには、ものを飾るという場所がなかったのだ。

と思い、ここはディスプレイコーナーとすることにした。


けど、いざ飾るとなると、置くようなものがない。

とりあえずサボテンと ミニ造花、

あとはカード立てにしようと思っているシャンパンのコルク。


今後どうなって行くかな。



No989-009

くつしたの ごはん場も ついでにリニューアル。

横長のテーブルになった。

(余った棚板を置いただけ。)







※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、
くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。

<<  No.988 前のくつした 次のくつした No.990 >>


HOME






はじめましての方





名前:くつした
性別:メス
誕生日:(推定)
    2004年6月20日
    (公園生まれ)
体重:平均3kg弱
特技:おすわり
    まて
趣味:旅行






* ちょっとした読み物 *
くつしたの生い立ち













 今回の写真は これで
 撮影しています。

 OLYMPUS E-420








1年前の くつした
窓際なめなめ。
(2008/11/11)










11/18 00934





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年11月19日 09時41分52秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

さくらもち市長

さくらもち市長

Free Space



くーちゃんが生まれ変わって帰ってきたときのこと



「3ヶ月すっとばして、ご報告。」





「会ってからと、初日」






生まれ変わりを待つ日々



「二日で終わったペットロス」





くつしたの体の寿命が突然きた


「夏のこと(ご報告)」





** もう少しくわしい版 **
↓ ↓










PVアクセスランキング にほんブログ村






SUZURI


LINE STORE




楽天ROOM


Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: