2020年11月18日
XML
# 1677



5日目は帰ったらこんな感じ。

今日は輪っかじゃなくて腹巻きが出ておる。

暑くなって蹴とばすのかなー。


水曜日はまたまた半休。
昼ごろ帰ってきた。






目の青いとこが はっきり青く
濃くなってきた気がする。


でもこの青いのも子猫のうちだけで
そのうちまた黄色くなるんだろうけど。


最初に見せてもらったとき
この青いとこが白っぽく濁ったように見えてたから
「もしかしたら、目が悪いかも」
なんて少し心配してて、

連れ帰った日に
ちらちら物を振った方に寄ってきたりしたのを見て
「ちゃんと見えてる」って
まるなんか、めちゃホッとしてたもんね。


でも、もし目が見えてなかったとしても
全然問題じゃなかったと思う。

もう、くーちゃんがいるってわかった日から
迎えに行くまでの一週間に
「どんな障害があっても大丈夫」
って思ってたから。

くーちゃんがいてくれるんなら
どんなめんどくさい世話でも頑張ってするし、

それに おっきいくーちゃんの
介護らしい介護もしなかったから、

その分、ちっさいくーちゃんの
手間のかかる育児をできることが
とてもうれしい。






そんな心配や覚悟はいらなかったよってぐらいに
くーちゃんは元気です。


今日は三つ折りにできるマットレスを
ちょっとたたんで、トンネル遊び。

暗いすきまに入ってワクワクしてる。

何回も出たり入ったり
暗い中で じーっとうずくまってみたり。






マットレスを上げた広いスペースにも
なんかワクワク。


よちよちだった足取りも
なんかしっかりしてきて
タカタカッと少しだけ走ったりする。

でもまだ遠くには行かなくて
私の見えてる範囲だけ。


しかしほんと、手足デカいでしょ。

連れ帰った日にも
まず「足デカ!」って二人して驚いた。

あと、外側の毛もほわっほわで長いのが混じってて
子猫のふわふわの域を超えてほわほわだから

これちょっと長毛種の血が入ってるかもね、って。
ノルウェージャンとかメインクーンとか
大きくなる長毛の猫。

おっきいくーちゃんは、
3キロ弱のちっさいネコだったから
(おっきいのがちっさいとかややこしい)

ちっさいくーちゃんは逆に
どーんとおっきく育つのもおもしろいかも。
(だから ちっさいのかおっきいのか!)






きのこタワー。

当然まだ上れないんだけど、
ふもとは ふみふみ探検できる。

くぼみにちょこんと収まって
「あ、なんか落ち着くねー」
なんて、こうやって写真とってたら

めちゃ気持ちいい顔してません・・・?


ってこれ!
おしっこしてたん!!


なぜこんなとこで!

大慌てで後始末ですわ。
んでまた、いーっぱいおしっこするん。
どばどばよ。

もうー。
(手間のかかるお世話うれしいー・・・)






しばらくしたら、うんこ。

これはちゃんとトイレでね。

昨日してなかったから
だいたい一日おきのペース。


これまた
なっがいの出てますわ。





6〜7センチのロングうんこのあとは

2〜3センチのちょびうんこ
しぼりだし中。






そして最後のキレをね、
がんばっております。


終わったあとは
やっぱり汁がちょろんとするので
ティッシュでふきふきして
完了。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年11月18日 12時43分30秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

さくらもち市長

さくらもち市長

Free Space



くーちゃんが生まれ変わって帰ってきたときのこと



「3ヶ月すっとばして、ご報告。」





「会ってからと、初日」






生まれ変わりを待つ日々



「二日で終わったペットロス」





くつしたの体の寿命が突然きた


「夏のこと(ご報告)」





** もう少しくわしい版 **
↓ ↓










PVアクセスランキング にほんブログ村






SUZURI


LINE STORE




楽天ROOM


Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: