2025年05月19日
XML
# 3272 (4/19)
だんだん公園 つづき




自主的に顔を出している
というよりは、

「外を見ればいいのにー」
と、リュックを
めくられている
というのが正しい図。






「いいです、いいです」
と 顔を引っ込めて
もぐり込もうとする
くーちゃん。






でも 出された。


ぬっ、と力の入った
足の指が
空中で踏ん張っているが

まわりには
誰もいないので
それほどこわくなく

緊張しつつも
山の景色を見る
くーちゃん。






ドキドキするけど
山の中は
割と好きな方。






葉っぱのザワザワと
鳥の声が混ざった音は
何となく落ち着くし、

ひんやりした空気も
暑がりのくーちゃんには
気持ちよいのだ。






でもやっぱり
むきだしは落ち着かないー
と、
ときどきもがく
くーちゃん。






リュックに戻りたい
と、首をのばす。






羽根谷砂防堰堤の
石碑。






近くに
「健康リゾート
ふれあい街道」
の表示があった。

散策コースに
なっているらしい。






遠くに
まるが立っているのが
砂防の堰堤(えんてい)。

幅は52mもあるそうだ。
城壁の工法で
石が組まれていて
明治20年ごろ
できたものらしい。






堰堤の上に立っている。

くーちゃんは
メッシュ越しに
見ている。






あつーー。

まぶしーー。


日なたにいると
暑いんだそうな。






日陰に避難する。

あー涼しくなった。






顔を出しているついでに
まわりを観察してみる。






歩き始めると
日なたの場所もあるので

リュックの中に
沈んだり

でも風に当たった方が
涼しいので
もぐり切らなかったり。






外の様子も見たい
くーちゃん。

ぴょこぴょこ
顔出しが忙しい。






お外が平気だって
思われたら
またリュックから
出されちゃうから
なるべく
隠れておくのだ。



つづく




= = = = = = = = = =



さてー、


2年前の2歳くーちゃん。

おかえり937日目。




 → 紫のふにょふにょ遊び


寝ながらつかまえるくーちゃん。





爪とぎに寄り道するくーちゃん。





飛び降りて登場するくーちゃん。





エモノ隠そうとするくーちゃん。






 → かご越しふにょふにょ遊び


寝ながらつかまえるくーちゃん。





かごの前で遊ぶくーちゃん。



2023年5月19日の写真と動画。



= = = = = = = = = =



おっきいくーちゃん。

今日は、2020年。

2020年5月19日の写真。




 → 優雅におひるね


おなかなめすぎでドーナツ着けてるくつした。






おふとんひとりじめくつした。



-  -  -  -  -  -  -  -  -  -


ランキングサイト参加中
PVアクセスランキング にほんブログ村


LINEスタンプ  Tシャツとか
LINE STORE SUZURI

買ったものと欲しいもの
楽天ROOM





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年05月19日 18時59分48秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

さくらもち市長

さくらもち市長

Free Space



くーちゃんが生まれ変わって帰ってきたときのこと



「3ヶ月すっとばして、ご報告。」





「会ってからと、初日」






生まれ変わりを待つ日々



「二日で終わったペットロス」





くつしたの体の寿命が突然きた


「夏のこと(ご報告)」





** もう少しくわしい版 **
↓ ↓










PVアクセスランキング にほんブログ村






SUZURI


LINE STORE




楽天ROOM


Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: