2025年06月05日
XML
# 3289 (5/4)
奈良ドライブ つづき




トラ柄のポスト、
このような珍しくも
かわいいものが
立っている。






上には小さな
白い虎ちゃん。






仁王門を出て
門前町を
少し歩いてみる。






民家と店が並ぶ。


少し行くと「展望台」
の表示があったので
行ってみる。






階段と坂を上って
花園のような
つつじの間を抜けると






なかなか大きな
コンクリート造りの
展望台が。






見晴らし台の眼前には
山の木が繁りすぎて
遠くの景色は
ほぼ見えない…。






名ばかりの展望台を下りて

少し先の
開けた原っぱまで来た。

こちらの方が
景色を見渡せそう。






やや草はのびているけど
隙間から景色は見える。






奈良の町並みと
山々が見られた。






また花園を通って
戻る。

くーちゃんが
ちっとも顔を出さないので

まるが花々の間を
軽やかに歩く
メルヘンな図などを撮る。






信貴山に戻って
お団子を食べる。

また団子か。

いやいや、
これはまた珍しい
よもぎ団子のみたらし
なのだ。

甘すぎない醤油だれ、
いっぱい練り込まれた
よもぎの青々しい香り。

これはおいしい。






そして焼き餅。

ここへ来た目的の
半分は、これだったりする。


前に来たとき、
何気なく買って食べて、
あまりのおいしさに

ここから
出かけるたびの恒例
「草餅ブーム」が
始まったのだ。


とにかくおいしい。
よもぎの香りも
お餅の風味も
中のあんこも
全体のやわらかさも

「あぁ やっぱりこれ」
だった。






前に来たときは
ここでまず
よもぎ焼き餅を食べ、

橋のたもとにある店でも
買って食べ、

帰りに寄った道の駅でも
「草餅あった!」と

一日のうちに
3回も食べるほど
嵌(は)まりまくった。


この旗にある
「寅まんじゅう」は
まだ未知の味。
また今度。






車に戻った。

リュックで
むぎゅっとなっていた
くーちゃん、

「はー、やれやれ」と
背筋を伸ばして座る。






車の中だと
もうのびのび

あらためて
まわりの様子を見る。






隣の車とか、木とか
大したものは
見えないけれど

興味ありげに
しばらく観察していた。



つづく




= = = = = = = = = =



さてー、


2年前の2歳くーちゃん、

今日は
写真がないので

おかえり954日目は お休み。




代わりに
これでも見ててー。

4年前のくーちゃん。


 → カーテンの裾からくーちゃん



 → いつものアピール



 → 曇りの日のドライブ



 → 伊良湖岬まで行った。





= = = = = = = = = =



おっきいくーちゃん。

今日は、2009年。

2009年6月5日の写真。





どこかお出かけしたときのくつした。






ダッシュボードで外を見るくつした。






ジャスコかどっかで休憩中のくつした。






まるの足に迫られるくつした。






手にあご乗せがかわいいくつした。



-  -  -  -  -  -  -  -  -  -


ランキングサイト参加中
PVアクセスランキング にほんブログ村


LINEスタンプ  Tシャツとか
LINE STORE SUZURI

買ったものと欲しいもの
楽天ROOM





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年06月05日 22時51分38秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

さくらもち市長

さくらもち市長

Free Space



くーちゃんが生まれ変わって帰ってきたときのこと



「3ヶ月すっとばして、ご報告。」





「会ってからと、初日」






生まれ変わりを待つ日々



「二日で終わったペットロス」





くつしたの体の寿命が突然きた


「夏のこと(ご報告)」





** もう少しくわしい版 **
↓ ↓










PVアクセスランキング にほんブログ村






SUZURI


LINE STORE




楽天ROOM


Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: