全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
今回は、女性ウケが良さそうな作品を。~今も続いている作品~☆侍女なのに・・・聖剣を抜いてしまった!:あきのみどりさん →完結<あらすじ>王宮侍女エリノアはある時うっかり国の宝、千年間、国の誰もが抜けなかった女神の聖剣を引き抜いてしまう。それは魔王から国を守る勇者に授けられる聖剣なのだと伝わっているのだが……いやしかし待て、と一家の大黒柱たるエリノアは思った。ここで国の英雄になんかなってしまったら折角掴んだ上級侍女の職をふいにしてしまう。と、いうことでエリノアは何もなかったことにすることにした。が・・・運悪くその現場を国の第二王子ブレアに目撃されてしまい・・・おまけに病床についていた弟の様子もおかしくて・・・突っ込みどころ満載。コメディ要素強め。設定ゆるめ。なんでやねん、と突っ込まれる系。基本的にまぬけで平和なお話です。エリノア・・・。なんてとんちんかんな娘なんだ(笑)。ブレア様頑張れ。超頑張れ。「聖剣」や「勇者」という言葉が出てきますが、キャラ付けのようなもので、冒険はしません。内容はラブコメです。 侍女なのに・・・聖剣を抜いてしまった!(1) (ガンガンコミックス ONLINE) [ あきのみどり ]☆ティアムーン帝国物語 ~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~:餅月望さん<あらすじ>「なぜ、こんなことに……?」大国ティアムーン帝国の皇女、ミーア・ルーナ・ティアムーンは断頭台(ギロチン)の上でつぶやく。彼女を取り囲む観衆の顔には、例外なく怒りの色があった。重税に耐えかねた民衆の革命、その手にかかって、ミーアは断頭台で処刑されてしまう。けれど次に目が覚めた時、彼女はベッドの上に寝ていた。八年も前、まだ子どもだった頃の姿で……。一瞬、夢か? と安心しかけるミーアだったのだが、その枕元には彼女自身が綴った血染めの日記帳が転がっていた。豪奢な皇女の部屋に、ミーアのあられもない悲鳴が響いた。これは、やり直しの物語。それほど悪辣ではなかったけれど、他人の痛みにも空腹にも思いを致すことができなくて……それを知った時にはすべてが手遅れだった姫殿下。過去の自分へと逆行転生した彼女は、血染めの日記帳と自らの記憶をもとに、西へ東へ奔走する。斜陽の帝国の未来を救うため?戦により命を落とす多くの兵士のため?民衆を飢饉から救うため?否、彼女の目的はただ一つ。「すべてはギロチンの運命を回避するために!」周りの評価は「帝国の叡智」。だけど、実際はお馬鹿さんなミーア。ギャップがすごいです(笑)。でも根は素直だし、なんだかんだで頑張り屋さんだと思う。応援したくなる、ポンコツ系主人公。 ティアムーン帝国物語 断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー / 餅月望 【本】 ティアムーン帝国物語〜断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー〜@COMIC1 (コロナ・コミックス) [ 杜乃ミズ ]☆誰かこの状況を説明してください:徒然花さん→キャラが好きとか、ほのぼの路線が好きとか、そういうタイプじゃなければ続編からは読まなくても良いかも。というわけで、私はしばらく追った後、読むのをやめました。<あらすじ>貧乏貴族のヴィオラに突然名門貴族のフィサリス公爵家から縁談が舞い込んだ。平凡令嬢と美形公爵。何もかもが釣り合わないと首をかしげていたのだが、そこには公爵様自身の事情があった。各々の事情があり、思惑の一致した政略結婚。その行方は幸福か不幸か?ヴィオラがいい子でかっわいいわ~。そりゃあ周りもメロメロになっていくよね。磨けば光る原石だったから、余計に。最初は結構ひどい始まり(政略結婚)だったけど、途中から旦那様がヴィオラに惚れて激甘になります。読者的に、サーシス(旦那様)の好感度は最初は低かったものの、ヴィオラに振り向いてもらえるように努力し始めてからUP↑していきました。 誰かこの状況を説明してください! 契約から始まるウェディング (アリアンローズ) [ 徒然花 ] 誰かこの状況を説明してください! 契約から始まるウェディング 1/木野咲カズラ/徒然花【合計3000円以上で送料無料】
2020.04.30
コメント(0)

「patisserie KIHACHI」監修の『5種のフルーツロール トライフル』、美味しかった~。ファミマのレシートにチルドデザート30円割引券がついていたから、またリピしたいな。 ファミマにて。 posted by (C)clema フルーツロール。 posted by (C)clema(写真一枚目に)一緒に写っているのは、ドトールの黒糖ラテ。甘くてコクがあって美味しいのです。
2020.04.23
コメント(0)

ナゴヤ・ディビジョン、でらかっこいい。好き。でも、空却くんのソロ曲の方向性は意外だったわ・・・。そうぎゃらんBAM・・・。十四くんはビジュアル系、いいね!シャウトとかも良い。天国さんのラップは想像してたよりもかなりかっこ良かった。痺れる。「Bad Ass Temple Funky Sounds」一番の推しがシンジュク・ディビジョンであることは変わらないけど、ヒプマイは皆かっこ良いわ~。「パーティーを止めないで」/伊弉冉一二三一二三のソロ曲↑は作詞作曲が鬼龍院翔さん。ゴールデンボンバー感、あるな(笑)。サビは踊りたくなる!(声優さんのライブ映像を観た後は特に)「BLACK OR WHITE」/観音坂独歩ああ~。相変わらずの社畜っぷりとキレっぷり(笑)。そんな独歩が好き!!ヒプノシスマイク Division All Stars「ヒプノシスマイク -Division Battle Anthem-+」↑ナゴヤとオオサカが加わった最新版。
2020.04.21
コメント(0)

夫がテレワークになり、ご飯を作る回数が増えたので、少しでも楽するためにレトルトカレーを買いました。にしきやのレトルトカレー、値段はちょっとお高めだけど、美味しくて好きなのです。 レトルトカレー。 posted by (C)clemaレモンクリームチキンカレーは、前に買ってすごく気に入ったのでリピート。あとのは初めて買いました。先日ジャークチキンカレーとチリコンカンカレーを食べてみましたが、辛口は結構辛かったです。美味しかったけれども。 にしきや 世界のレトルトカレー にしきや ごちそうレトルトカレー ビネガーポーク/ジンジャーポーク/ゆずキーマ にしきや ごちそうレトルトカレー レモンクリームチキン にしきや ごちそうレトルトカレー トマトビーフ/シャンピニオン前はにしきや楽天市場店があったと思うんだけど、いつの間にか撤退したんだなー。
2020.04.21
コメント(0)

久しぶりに、近所にあるパティスリーへ行ってみました。 ケーキ。 posted by (C)clema桜ロールと苺のタルト。可愛らしくて美味しかったです。こういう時、徒歩数分で行ける場所にケーキ屋さんがあって良かったなぁ、と。心が潤いました。
2020.04.19
コメント(0)

misdo meets 祇園辻利 Toshi Yoroizuka 『抹茶の、頂シリーズ』6種のうち、3種類を買ってみました。抹茶味、大好きー。 ドーナツ。 posted by (C)clemaポン・デ・宇治抹茶 ショコラアーモンド(手前)と宇治抹茶ショコラパイ(左上)とティラミス宇治抹茶ホイップ(右上)。どれも美味しかったけれど、私が特に気に入ったのは宇治抹茶ショコラパイ!サックサクで美味でした。アーモンドが良いアクセントになっていたり(ポン・デ・宇治抹茶 ショコラアーモンド)、ティラミスがサンドされていたり(ティラミス宇治抹茶ホイップ)、さすが、ワンランク上のドーナツという感じがしましたよ。満足(*´ω`*)
2020.04.11
コメント(0)

夫の誕生日に、義実家から送られてきました。北菓楼の『妖精の森』バウムクーヘン。「お誕生日おめでとう」の焼印入りです(笑)。 北菓楼 バウムクーヘン。 posted by (C)clemaしっとりやわらかなバウムクーヘン。見た目ではわからないけれど、外側はシャリッとしているところもありました。夫のテレワーク、続いています。というか、緊急事態宣言の期間中は基本的にテレワークになるそう。お昼ご飯を頑張って作っていますが、なかなか大変です。すごい勢いで食材が減っていくし・・・。メニューを考えるのも一苦労。うちの夫はちゃんと感謝してくれるのでまだ良いんですけどね(冗談で「コロナ離婚、気持ちはわかるわ~」と言うくらい)。
2020.04.10
コメント(0)
![]()
図書館のサービスが一部再開されたので、昨日、予約本を一冊受け取ることができました。『できない相談』 森 絵都さん できない相談 piece of resistance [ 森 絵都 ]内容(「BOOK」データベースより)ひとがなんと言おうと、わたしはそれを我慢しない。日常の小さな抵抗の物語。人生って、こんなものから成り立っている。そんな気分になる極上の小説集。 一話一話が短いので、たまに「もうちょっと詳しく書いてくれないとわからない・・・」というものもありましたが、読んだ後フフッとなったり、共感したり。力の抜けたイラストも合っていました。
2020.04.06
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1