Bacchus Antiques

Bacchus Antiques

PR

Profile

Bacchus Antiques

Bacchus Antiques

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(84)

登山・ハイキング・さんぽ

(110)

日常のちょっとした出来事

(165)

暮らしを豊かに☆

(335)

今日のお買い物

(195)

お店情報

(407)

アンティーク

(51)

紅茶・中国茶・台湾茶の部屋

(65)

天体

(4)

カメラと写真

(23)

イタリーの伊達好き☆

(22)

オトコの小物

(73)

電撃訪問!

(43)

家事の一工夫

(17)

ぼやき

(401)

オーディオ・アクセサリー

(20)

自作真空管アンプ

(369)

電子工作

(45)

自作真空管式ラジオ

(47)

疑問符

(12)

料理とのマリアージュ

(123)

本日の一杯

(105)

オリジナル・カクテルの創作

(22)

音楽とお酒

(5)

屋外で飲むお酒

(7)

お酒の旬な話題

(56)

お酒と健康

(22)

EL95 UL接続 シングルアンプ

(17)

E83F K-NFB ロフチン シングルアンプ

(18)

8JV8 K-NFB シングルアンプ

(36)

ECL84 UL接続 シングル・パワーアンプ

(14)

6AK6 UL接続シングル・パワーアンプ

(5)

6AK6 ヘッドフォンアンプ Bacchus Antiques

(11)

E88CC 真空管式ヘッドフォンアンプ

(5)

6AK5ヘッドフォンアンプ Bacchus Antiques

(22)

EF80 UL接続 ヘッドフォン兼パワーアンプ

(3)

E180F 三結シングル ヘッドフォンアンプ

(15)

6AN5WA シングル ビーム結ロフチンアンプ

(40)

6V6GT ビーム管接続 シングルアンプ

(18)

6W6GT 三結 カソフォロ出力 シングルアンプ

(23)

EL803 UL接続シングル モノラルアンプ

(7)

3B4 三結 シングルアンプ

(12)

EL91 三結ロフチン シングルアンプ

(12)

3S4 ロフチン ヘッドフォン・アンプ

(16)

真空管プリアンプ

(62)

半導体プリアンプ

(13)

6005W UL接続 ロフチン シングルアンプ

(3)

5847 ミニアンプ Bacchus Antiques

(11)

投資にまつわるお話

(18)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

イィヴィ平野 @ Re:CV4097という高信頼真空管を4本入手!(02/12) こんにちは。 規格でもBeam pentodeと書…
Bacchus Antiques @ Re[1]:エビスビールの新商品 NEW ORIGINを試飲してみた(02/23) 楽天ブログスタッフさんへ 拙のブログを…
September 2, 2023
XML
長野・北陸新幹線の車窓から今年何度も眺めた浅間山。
威風堂々としたその山容は、まさに日本百名山に相応しい!
気象条件、準備万端、以前からの計画を実行に移そう。

明日の天気予報は晴れで、風向きは東のち午後から北向きで条件良し。
浅間山の噴火レベルを確認し、エスケープルートも確認。
(この時点で前掛山は立ち入り禁止)
ヘルメットとガスマスク装着で、あわよくば噴火口に行くべ!!
安達太良山の爆裂火口を見てからというものの、
火山の魅力に取りつかれてしまったようだ。


群馬と長野の県境に位置し、日本有数の活火山。
天明の大飢饉を引き起こした要因の一つの大噴火でも知られる。
その際にできた鬼押し出しは、現在も残る。
登山愛好家の間では、春先の姿が『ガトーショコラ』の様と話題。
登山道は車坂峠からと、天狗温泉からとの2ルート。
噴火警戒レベル要確認、登山は自己責任で。

当日の山行だが、
車坂峠→トーミの頭→湯ノ平口→前掛山→噴火口→賽の河原→Jバンド→
黒斑山→トーミの頭→車坂峠のルートを取る。





高峰高原ホテル前バス停 9:30 発
賽の河原分岐 11:45 着

鋸岳 14:25 着
黒斑山 15:25 着
高峰高原ホテル前バス停 16:15 着

と行程を組んでみる。

朝一の新幹線で大宮駅 7:17発に乗車し、在来線乗り換えで小諸駅8:37着。

JRバスは前払い現金のみの¥1,070-で、予め小銭を用意しておこう。

大宮7時少し過ぎの新幹線と、登山では遅すぎる出発だが早めに寝よう。
明日もたくさん歩くよー。


歩行距離が長く、噴火口と前掛山を除いても上級レベル。
火山性ガスの特徴や、過剰摂取した場合の症状や処置も知っておく。
対火山ガス装備は必須で、万が一に登山道を走れるスキルも必須。
気象も読まなくてはならない。
登山上級者でもドン引きだろうな。

登山は全て自己責任なので、何かあっても全て自力で何とかすること!
そのスキルを身につけること。
決して他人やモノのせいにしないこと。
少しでも危険を感じたら、即時撤退すること。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 9, 2024 09:43:01 PM
コメント(0) | コメントを書く
[登山・ハイキング・さんぽ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: