2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1
展示会2日目。展示会にも慣れてきて、他のブースにも話をしにいく。展示会の話はいいか。昨日はトルコのお客さんと一緒で、今日はロシアのお客さんと夕食。夕食前は一度部屋に戻って休む時間があり、正直眠くて夕食行かないでおこうかと思ったけど、食べるのも仕事。眠い顔をみて大丈夫かと言われながらも昨日と同じイタリアンの店に行ってきました。総勢10名。7時半スタートで、昨日は前菜のピザとスープだけだったので、今日はスパゲッティを注文。途中、ロシアのお客ということで、ウォッカを注文している...37.5度か...飲み方はストレート。うーん。ついつい飲まされてしまうが、これも仕事だとあえて思ってみる。だーらだら夕食を食べ、ぺーちゃくちゃしゃべり、結局店を出たのは12時半。計5時間店にいました。まじできつい。部屋に帰ったらベッドに直行でした。もちろんウコンのチカラを飲んでからね。
2007年02月28日
コメント(0)
展示会1日目。代理店をしている関係で、出展側で参加してきました。といっても、日本人なんかほぼゼロに等しいわけで、空いている時間を見つけて他のブースを見たりしていました。近くには日本のメーカーのブースなんかもあって、刺激になるし、いろいろ情報交換もしました。展示会の飲食はすべて無料で、更にビールなんかもあります。最後の最後はみんなでビールを飲んだのですが、さすがに時差の関係でねむいですね。その後、ホテル近くのイタリアンで食事。さすがに食べすぎを気にして、ピッツァとスープだけにしました。それも周りは永遠にしゃべってるので(特に欧米人!!)、僕ちゃんはおねむでした。ふー。部屋に帰ってウコンの力飲んで、すっきり。朝の目覚めはよかったです。
2007年02月27日
コメント(0)
日曜日。休みなので買い物でもしようと街に出てみるものの、どの店も閉まってる...安息日なのね。せっかくH&Mを買いまくろうと思ってたのにぃぃ。残念。ということで、フランクフルト市内を探索。教会行ったり、街をぶらぶら。途中、美術館があったので行ってみる。他に何もないせいか、結構な人。お店が休みな分、スポーツしたり、美術館行ったりするという過ごし方。それはそれでいいのかもしれない。『OP ART』という展示をやっている。つまり、目の錯覚とかを利用したアート。最近ならヴィトンの店の外装とかにもつかわれている。こういうことを知ってるかどうかで、見方も変わるし、新たなアイディアなんかも生まれるのだろう。さすがに歩き回って疲れたので、空港に向かい、ラウンジで時差ぼけのため睡眠。その後ハノーバーに向かい、そこから展示会近くの街までタクシーで。しかし、すんなりは行かしてくれない。とってもとっても迷い、タクシーの運ちゃんもシャイセシャイセ(シットの意味)言いまくってる。結局、なぜか僕がホテルを見つけ、ようやく到着。11時半。すぐにねちゃいました。
2007年02月26日
コメント(6)
友達のleoさんのmixiからこんなの見つけました。なんでも鑑定書β(mixi対応版)なんかmixiの中のキーワードとかを集めてるみたいですね。こういうの最近多くなってきてますね。で結果。■「cmoookさん」の基本属性 ID 221377 cmoookさんは基本的に、織田信長を湿っぽくしたような人です。そんなcmoookさんにとって、mixiとは泥沼のような存在です。マイミクさん達にとって、いつも几帳面なcmoookさんは、ムードメーカ的存在です。教育機関的に見て、cmoookさんの中で最も注目すべき点は類稀なる可愛い瞳です。これからcmoookさんとマイミクになろうとしている方は、cmoookさんのご先祖様に注意して下さい。 そうすれば、きっとcmoookさんとのマイミク関係は無事成立するでしょう。以上の結果を総合的に判断すると、cmoookさんは「ダークサイドに落ちた人」であると言えます。 >そうなんか。-------------------------------------------------------------------------------- ■日替わり鑑定 2007年02月25日現在の「cmoookさん」 今日の必殺技 軽く呪う 日記を書く気力 何回でも書けそう マイミクへの気持ち 普通 今日のマイミクさん 今日一番気になるマイミクさんはこの人! ■一日一句 今日の「cmoookさん川柳」 一人だけ 腰を振ったら メガマック >なんで?????適当具合でつっこみどころ満載なのがいいかもしれません。
2007年02月25日
コメント(4)

疲れながらも、駅の方に向かい、お金を両替。おなかも減ったので食事。寿司もあるけど、確実に韓国人経営。「海外の日本料理屋の大半は韓国人か中国人がやっている」という法則は正しいことを証明。やはりドイツイコールのイメージどおりの食事をしてしまう。フランクフルトにビール。その後、街を軽くぶらついてもう一杯だけビール飲んで就寝。
2007年02月25日
コメント(0)
日本時間で2時です。ようやく成田→フランクフルト空港→ホテルまで着きました。空港でホテルの場所を聞いてもみんな俺は知らない私は知らないとたらい回しにされたのにはどの国も同じようなもんなのかなあとか思いました。ガイドブックとかホテルの住所とかもってないのが悪いんですけど。結局、中央駅まで電車で行き、そこでワイヤレスでネットをつないで場所を確認して、駅のインフォに聞いたら歩いてすぐだということがわかり、偶然ながらよかったよかったと。今日は一泊して明日移動なので街ブラしたいんだけど、いかんせん眠い。飛行機の中では映画や音楽をずっと聴いてたので寝なかったんですよね。までもこれから街にでることにします。
2007年02月24日
コメント(2)
今週土曜日24日から一週間ほど(2日まで)ドイツのハノーバーから何キロか離れた街に行ってきます。要は付き合いで。携帯通じます。メール届きます。でも、飲み会参加できません。よろしくです。
2007年02月22日
コメント(0)

SNSの友達関係をビジュアル的にわかるといいのになって思ってたことがあって、実はそんなソフトがありました。その名も、mixi Graph自分とある人とのマイミク登録している友人の関係をグラフにするというもので、任意にある人を固定する必要はあります。たとえば、北京時代の友人のじゃんすさんときたむーと自分の三人を正三角形になるように固定してみると、このようになり、それぞれのの周りにいるのは自分だけの友人、2人を結ぶ直線の周りにいるのは3人のうち2人だけの共通の友人、三角形の中心にいるのは3人共通の友人というようになります。この結果から、1.きたむーとじゃんすさんのところにいるという人は僕が北京から帰ってから仲良くなった人でないか2.きたむーと僕の共通する友人はじゃんすさんとも共通の友人である3.じゃんすさんと僕だけの共通の友人は上海関係の人が多い(きたむーは上海の集まりに行っていないため)のようなことがわかったりします。これが3人でも4人でも固定することができるので、もっといろいろやってみると意外なことがわかることがでてくるかもしれません。ただし、あくまでマイミク登録をもとにグラフが作られるため、感情的にどうかというところまでわかるわけではありません。そこで、新たな要素として、あしあとをよくつけるのは興味があるというところでのキョリが変わってくるとか、コメントの内容によって判断してキョリが変わってくるとかいうのがあると、もっと面白いかもしれません。mixiに標準してもらってもいいぐらいのサービスだと思いました。
2007年02月18日
コメント(0)
約2週間ぶりに東京に戻ってきました。もう何ヶ月か住んでいるので、帰ってきたなあという感覚になります。しばらくは東京を拠点にしながら、大阪や中国や他の国を回ったりするという生活になるはずです。いったりきたりのせいか、大阪や京都でエスカレーターを乗るときは右側で立つのに、東京に行くと左側に立つという事になかなか慣れないというか、強制感を感じますね。自分の中だけの問題やいい悪いがはっきりしていることならいいんですけど、左と右ならどっちでもいいよなあとか思いながらも、一人だけ違う列に並ぶと明らかに邪魔になるのでそんなことはしませんが。これって確立されたマナーなのかな?JR東と西では言ってること違うの?誰か説明してください。
2007年02月13日
コメント(2)

ハチ北朝4時起床。今年2回目のボードは地元関西の兵庫県にあるハチ北に大学の友達2人と行ってきました。一人はコールセンター勤務兼ミュージシャン(Y森)。一人は修士と博士の狭間にいる食べ放題荒らし(N谷)。まずは八幡に行ってY森を拾ってから京都に。6時と言ってたんだけど、う○このせいで電車に乗り遅れて6時半にきたN谷。なにやらゼミの先生の送別会(?)のまま寝ずにきたらしく、その後ハチ北に着くまでの3時間半、ほぼ100%睡眠。そりゃ王様ですわ。その分、Y森とはいろいろ近況とか話をする。ハチ北に着いたのは10時半。関西中の人が来てるのか、駐車場に人がいっぱい。何でかと思えば、料金所のところでつっかえている。こんなに混むなら、別の列を作ればいいものの...奥で横断歩道用に2人いるスタッフを見て、憤慨。ずっと寝ていたN谷君には裸でジャケットの罰ゲームをするはずだったけど、院試が控えているので勘弁する。なかなかの天気だったけど、人が山ほどいる。それだけに危険度大。一度首を切って12針縫っている自分としては、なかなかリスキーな感じ。軽く滑ってみるも、結構急だったり、人がいっぱいだったり、微妙。きっとボードのための場所ではないなと実感。今年2回目だけど、ほんとスキー場って殿様商売というか、カイゼンすべき点が多すぎ。夜に用事があったため、2時過ぎに帰る準備。最後の一本は滑らず、リフトで降りようと思うと手袋(それも毛の)落としたり、リフト間違えたりで散々でした。帰りの車の中もN谷君はお疲れのようで完全睡眠。おかげさまでY森といろんな話できました。世界の国歌イントロクイズはとても盛り上がりましたね。大阪に着いたのが6時15分。次の予定が詰まっているので、大阪に車を置いてビックマン前に向かう。案の定、6時半に電話が鳴る。走って向かう途中だったのですぐに会うことができた。大阪で会うのは何か奇妙な感じがした。そう北京の彼。きたむーだ。早速、何が食べたいかと聞くと、串かつとの答え。なかなか思ってもない選択肢だったが、とりあえず知っている店に向かう。途中、中国にいる妹に靴を買おうとしていて、「だいたいMade in Chinaなんじゃないの?」って疑問を持ちながらも、彼なりの考えを尊重する。(もちろん言ってはいるけど)最初、2人とも思っていた店が混んでいたので、急に思い出した別の店に向かう。久しぶりと言っても会うのは去年の12月以来でそんなに懐かしくもないし、blogも毎日書いてるみたいなので近況もわかるし。今回は2人ということで、お互いの過去の探りあいといったところでしょうか。内容は2人の秘密ということで。その後、呑みではなくコーヒーを飲みに。そこで熱くなったのは数学的な話や仕事の話。今自分がはまってることには確かに熱くなりますね。そんなこんなで店が閉まる時間がきて、次はたこ焼き屋にはしご。そこでもいろいろ話をしてたけど、終電があるので解散。きたむーは最後悲しそうな目で僕を見たけど、またすぐに会えると思ってるのでさっさと帰りました。またどこかで。その後、コーヒー飲んでる時に高校の友人から電話がかかってきていて、家の近くで集まっていたらしく、合流しようとがんばって帰ったものの、既に遅し。ま、またすぐに会えるよ。会おうと思えば、会えるんだ。
2007年02月11日
コメント(0)
昨日日本に帰ってきました。やっぱり日本はいいものです。一週間ぶりなだけですけど。まずなんといっても、インターネット回線の速度。中国で何度やってもページが開かない、メールが見れないという状況に陥り、フラストレーションがたまっちゃいました。それから米。やっぱ日本の米はうまいわ。というかそれ以前に中国で米食べてないかも...ただ、帰りの駅のホームで買ったあったかいはずの紅茶がぬるくて、缶を投げそうになってしまいました。とってもちっちゃいことですけど、その時は非常に許せませんでしたね。
2007年02月08日
コメント(3)
夜の便にて。いろいろあった出張でした。
2007年02月07日
コメント(0)
さて、1日から4日まで移動と仕事を繰り返し。いくつかの街を回るとそれぞれに雰囲気も違うけど、道の汚さとかマナーの悪さとかはどこも似たようなものかな。取引先も会社によってほんと違う。当たり前だけど。対応がいいところとだけ付き合うというわけにもいかないけど、価格メリットだけでなくトータルのコストでもう少し考える必要があるかと。金曜までは日本からもよく電話がかかってきて対応。というか出張行ってる場合かって状況で来たからかもしれない。でも問題があるから現地にきてるわけでもあるし難しいところ。どうしても仕事が分担できていない部分があって、緊急的な対応をその場しのぎでやってしまうとこがあり、反省すべき点。また金曜から重いメールが糞詰まりとなってその後のメールが来ない。いろんなとこで試すも、さっきまでほんとどうしようもない状況でした。土日は少し落ち着いて出張の内容をまとめてみたり、人と会って休養を取る。人との会話の中で自分の考えがまとまっていったり、本当に自分が何を思っているというのがわかったりっていうのがあると思うんですけど、そういうことができたんじゃないかなと。そういう人達と会えたのは収穫だと思ってます。今後の自分の会社の中国展開もあるし、単純に人生の先輩として、同じ世代としていろいろと勉強になることもあります。そういった繋がりがもてていることはほんと大事だなと。どうしても東京だと一人になる時間も多く、一人考え中が多くなるもんで。そういった意味で僕は上海に行くんですよね。人に会いに。リフレッシュした後、今回の出張後半戦の温州に入る。いまだタクシーの運ちゃんがまともなメーターを使わず交渉で値段が決まるようなとこなんだけど、街としてはかなり裕福なところ。街というか人か。ホテル着いて同僚と明日の打ち合わせして泡風呂入って今に至る。さて、そろそろ明日のためこれからのために寝ます。明日もすばらしい日でありますように。
2007年02月04日
コメント(2)
全13件 (13件中 1-13件目)
1


