全21件 (21件中 1-21件目)
1
![]()
生きてるってなんだろ 生きてるってナ・ア・ニ?今日、笑う犬2008を観てたもんですから!こないだ、「ルネッサンス」なのか「髭男爵」なのかわからん、と書いたらメッセージで教えていただきました。ありがとう!!ちなみに「髭男爵」は、髭のあるほうの貴族みたいな人の名前なのかとも疑ってました。山田ルイ53世さんというのがホントだそうで。非常にビックリしたのが、彼は私より年下なんである。なんたる貫禄。私もああいうカッコをしたら、貴族に見えるだろうか。←髭をつける気世の中って、本当に私の知らないことがたくさんあって、知ってニヤニヤするたびに「世界は食べきれないごちそう」って思う。ちなみに、谷川俊太郎さんの言葉です。ついでに、ぐりとぐらのホットケーキが大好きな甥っ子(5歳)に見せてやろうとカラスのパンやさんを図書館で物色してみたら、3冊ある在庫全部貸し出し中でした。英語版もあったぞな。私が幼少のみぎり、何度も何度も飽くことなく眺めていた古典であるのに、いまだに人気がある模様。いいからいいからーテリーを信じてー知らない上に興味のある人は、ここで観てね。音注意→コチラ
2008.09.30
![]()
31を越えてからだったろうか。外見に関して、周囲からアドバイスその他、いろいろな言葉を聞く機会が激減して今。「美容的わが道を爆走中なのかの~」と日本茶をすする34。こんど35歳である。まあ、確かに新色をチェックする意欲は失いつつあるし、あのころ百花繚乱群雄割拠だったコスメ系雑誌も落ち着いたしで、じゃじゃーんと並べられたものから自分の好みをピックアップして遊ぶだけにとどまり出るとこに出るときは選抜コスメでお茶を濁す毎日である。光り方とかは毎年変わるのよね。何年か前のパールと今のパールは、粒子が違うのか一発で古さを醸すし、そういったものには徐々に手が出なくなりました。目は一組しかないし、春の新色を買っても次シーズンまでに使い切れん。そうしてるうちに既にオータムですよ。もうちょっとのんびりしたら、今度はまた春のが出るでしょ。でも、その来春の光り方と今、使いきれずに手元にあるちょいと前の春コスメはまた違うし。どうすんの、コレ。・・・食うか。←うそです。そんな中、何度もリピートしている私的ゴールデンコンビがこちら。ボビイ ブラウン♯31ヌード ♯10マホガニーヌードは、ピンク味のあるベージュブラウンというか、赤味とは違う「ピンク」。マホガニーは眉にも使える気合の入ったこっくり上品ブラウン。この組み合わせでいる日だけは、美容的衰退の一途をたどっている私であっても、顔面を褒めてもらえることが(たまに)ある。「あ、メイク変えたわね?その方がいいね」とか、「今日ってなんか違う?なんかした?」などと言われるのは、決まってこの組み合わせにブラックインク。まつ毛だけは資生堂マキアージュのフルビジョンマスカラ。ちなみに、チークはジバンシイ7番か4番。血色の悪い日は7番。ちょっと大人ぶるときは4番。ほかにいろんなコスメに手を出して、「うふうふ。今日はシャネルなのよーん」などと思っていても、そんな日にはノーコメントの嵐。定番に戻るとすかさず「メイク変えた?」ここで私が悩むのは、ほんじゃいっそのこと、とずーっとボビイ10番と31番だけで生きていこうか、となった場合、そうするとそれが私の「常の顔」であるわけで、そうすると、「メイク変えた?」に続く「その方がいいね」の褒め言葉すら、頂戴できなくなってしまうというパラドックス。34になっても、もうすぐ35であっても、「今日のメイク、いいねーっ!」とか、「そのマスカラ、どこのーっ?」とか、やりたいのよそんなものなのよそういうのがたのしいのよ。それでもわたしは、恋がしたい幸福になりたいお金も欲しいこのタイトル。私のことなのかのう。
2008.09.30
ワンデーセール。まじめに悩み中。
2008.09.29
![]()
一応主婦も兼ねている私である。どっちかというと仕事のほうに重きを置いているので、主婦業は片手間というか、ついでというか、基本、「死なない程度」というラフでフランクなスタンスである。たまに西部劇みたいな綿ぼこりがヒュオホーと前を横切ったりするのも風流な感じでよろしかろ、という、2足のわらじが両方とも不良品、みたいな兼業主婦である。ちなみに、関係ないけど2足のわらじ、と書こうとしたら、「2速のわらじ」と変換が出てえへへと笑った。いきなりギアが2速か。速そうだ。・・・ギア?そんな話は置いといて。で、へなちょこ主婦な私。最近、お買いものに出ると、「物価高」をひしひしと感じる。基本「死なない程度」ですべての基準は「目分量」であるため、毎月の予算とか、そんなものはない。ただ、今までお買い物に出て、「3000円くらい」で買えていたはずのものが、レジをピッと通すと、「4000円、たまに5000円近く」になっていたりするのが増えた。それでも最初のうちは、「物価高に対抗して」みたいな感じで売り出していたものものが、今ではベースが「物価高」であり「物価高」が主流となってしまったため、誰も対抗する気を失った、というか、そんな気力も持ち合わせていない、みたいな値札になった。ネオソフト、高くなったね。雪の宿も、高くなったね。←好物大体お財布に入れておいた諭吉が、すごい速さで漱石になって、その漱石も「バッハハーイ」と列を成して消えていくのだ。憤懣やるかたなし。こうなったら致し方ない。「もお、買い物いかんもんね」0円生活みたいな宣言をしてこの4日、お買い物に行かなかったもんね。冷凍庫にためておいた肉類、備蓄していた缶詰類、乾物類をすべて食べつくし、今、冷蔵庫にはキャベツが4分の1、ころんと転がるのみである。この4日で、私が得たものは、「キャベツって結構バリエーション豊か」という、大学時代の先輩(♂)が、「チャーハンをおかずにご飯を食べる」とサバイバルしていた生活の知恵的な物悲しい知識のみ。で、誰に反抗してたんだ、ってハナシ。
2008.09.28
俺んとこ、来ないカ?・・・例によって第一声に意味はありません。すんません。タコ社長な私、アルバイトさんたち(社員はおらぬ。全員アルバイトさんなのだ。家内制手工業だから(?))と、「ミーティングするのもなあ、かしこまった感じだとなんか私、えらそうなこと言わなきゃいけなさそうだしさあ、そんな議題とかがあるわけじゃないし、でも、みんなで話をする機会ってのは必要だよねー」と、思い、「ランチミーティング」なるものを企画した。全員でランチを食べに行き、まあ、ランチ代は私が持つから仕事の話をしましょうよ、というやつだ。なんでそのカフェの隣の席でうちの客がご飯を食べとんねーん!カチーン←グラスの音しかも常連さんやないカチーン失敗やないカチーンしかたないので不本意な和気藹々ランチを食べて帰ってきた。ランチ代しめて8000円分、私は泣きました。ところで、あのワイングラスをカチーンとやる貴族な二人組みのコンビ名って、「ヒゲ男爵」なのか、「ルネッサンス」なのかどっちなんでしょ。いまだにわかりません。
2008.09.26
![]()
毎回毎回「ぶ~け」を1日で読破し続けていた私に、マンガを語らせたら1日以上しゃべっていられますが、そういえばお外でマンガの話をしたことはないです。好みはだいぶ偏ってる気がするので、たぶん友達と同じのを読んでることがなさそうだな~と勝手に思ってたのがその一番の理由です。ここらへんから→ここらへんまで。あ、あとそれから「お父さんは心配性」とか。楽天で検索でないってことは、もしや絶版?そんなわけで守備範囲は広い気はしてます。夢見る乙女でしたから。ポテトチップス食べながら寝転んでマンガを読んでたら、白馬の王子どころかママチャリに乗った男子高校生すら、ただの一人も迎えに来てくれなかったんだもの。秋日子かく語りきもちろんここらへんも高校生までにおさえてあります。サバはずーっと生き続ける猫だと勝手に思っていました。大島さんが前に飼っていた猫、サバは、毎朝ソフトタッチでそっと手をあてて起こしてくれる、というのをサバシリーズで読んでいたので、いつか猫を飼ったらソフトタッチで起こしてもらえるのかな~!とわくわくしてたんでしたが、実際、今は毎朝「起きるべき時間」になるとハクちゃんが起こしてくれます。しかしソフトタッチどころか、ハードプレイのため私は毎朝不機嫌です。今日もベッドからお引取り願ったところです。でもね、不思議なんだけど寝坊できる日は、「ハクちゃんがご飯を我慢できうる最大限」まで起こしにこないし、私が、「明日は早起きじゃ、仕事じゃ仕事」と思っていると、きちんと私の仕事に間に合う時間に起こしてくれるんです。ええ、ハードタッチで。でも銀子やアンコは知らん振りなので、キャットによって素質の違いがあるのではないかと思われます。ま、ひょっとすると朝の5時からハクちゃんはずっと私の顔を押していて、私の睡魔が強情っていうか、ハガネっていうか、それで起きないのかも知れませんが。というわけで、グーグーは前からチェックしてましたが(どこかで読んだ。古本屋さんで読破した気がする)文庫本バージョンが出たので買いましたよ。でも、文庫のほうは2巻まで。ハードカバーっていうのか、でっかいのは4巻まで出てるし、実際お値段は1155円と539円だかで、そんなに変わらなくって、これじゃあつづきが気になるから買ってしまいそうよねえ。グーグーは単発だと思ってたら、続々と続刊してたのね。びっくりよ。映画は観るかどうかはわかんないですが、大島さんのマンガを読むと、ココロが世界に向けて開かれて行くような錯覚をおこします。どれもステキです。私が一番好きだったのは「庭はみどり川はブルー」で、ロングロングケーキに収録されているそうな。「秋日子かく語りき」と、「サヴァビアン」(サバのちっちゃいときの話)も一緒に入っているそうなので、(楽天とアマゾンで調べてもサッパリわからんですが)これ1冊、乙女時代を思い出して買ってみるのもいいかな、と、ちょっとおセンチな秋の夜長。
2008.09.25
![]()
これはイタリア製のメラミントレーです。こんな夜中になにしてんだ、って話なんですが、タイトルでおわかりだろうと思います。今日、100均でメラミントレーなるものを買ってきました。可愛かったので。まあ、メラミンだし。(?)でも、それは100円じゃなくって157円だったのよね。みなさんはご存知でしょうか。100均で、100円じゃないものには、どこからどう見ても「100円じゃないよ!!」ということをわからしめるために、シールがべったんべったんに貼ってあるようです。まあ、私はそれが気に入ったので157円を承知でカゴに放り込んだわけですが、お店の人はそれを見て、さらに「これは157円ですが、よろしいですか?」などとわざわざ尋ねてくれました。よっぽど揉めるんでしょうねえ。で、我が家に帰ってきて、それは自分のためだけに淹れたお茶やちっちゃなポットを運んだりする用としたので、ちょっぴりうれしいのもあって、「俺専用」気分でいそいそとシール剥がしにかかったんですが、剥がれない。しかも表にも裏にも貼ってある。さらに表には2枚もでっかく157円って、貼ってある。100均界においては、157円ってのは貴族みたいなものであろうに(でも315円とか525円とかもあった。あれらは王族か)こんなに黄色いアッテンション!!みたいなシールがベタベタ貼ってあるとすっごく貧乏くっさい。大体157円なんだから、コカコーラゼロに毛が生えたようなお値段なわけで、大きく157!!とか書いてあるだけで、もう貧乏くっさい。100均界ではキラメキを放っていたメラミントレーも、我が家で取り出してみりゃなんだか肩身が狭そうだ。んなことはどうでもいいですね。でもこの日記自体がそんなものですね。で、そのシールが剥がれないわけです。不器用で鳴らした私、幼稚園の折り紙の時間にマサヒデくんに迷惑をかけたときから折り紙つきである。(マサヒデくんはツルが折れずにいた私に親切心から自分の完成ツルを差し出し、私のくっちゃくちゃの折り紙を自分で折ろうとした瞬間に先生の『はい、そこまでー』で時間切れになり「マサヒデくん!こんなにくちゃくちゃにして今まで何やってたの!」と先生に怒られたのだ。私はその時の申し訳なさから未だにマサヒデくんに会うと『あのときは折り紙をありがとう』と言う事にしている)とりあえず、ドライヤーで温めてみた。不器用な私であるから、シール剥がしには熱が有効であることは既に知っている。そんでもダメなのさ。こらえ性なき私のイライラとシールの粘着力の強さのコラボレーション。残ったのは、可愛くもなんともないひっかいた跡をふんだんに残したほのかに粘着力を漂わすトレー。そんなわけで、シールの剥がし方について検索してたんでした。お酢、それでもダメなら食器用洗剤にティッシュなどを使って患部(?)を浸せとある。明日にする。しかし、私の長い爪のガリガリ攻撃にもめげないメラミントレーを見ていると、「これは、やっぱり食べるもんではない」と改めて思う。あの規模だと、絶対私、34年の間に結構食べてるんだろうけど。
2008.09.24
![]()
非常にちっちゃなことかも知れないんですが、私の中には「OK」ラインと「NG」ラインがあって、それがモノを買うときにわりかし重要だったりして。どういうことかっていうと、装飾品で、「装飾品のためだけの殺生」ってのは、ナシよね、ってことです。私たちが生きるための狩りってのは、私の中ではアリです。ネイティブアメリカンの装飾品で、狩りをしてご飯としていただいた動物の皮を防寒のために使ったり、その角をアクセサリーにしたり、さらに靴の紐まで作ってしまう、まったく捨てるところがなく全てをいただくってのはアリという以上に、「敬意を表してるんだなあ」と思ったりするんですが、トラの皮がお屋敷に敷いてあるのはナシよね、とか、そういうことです。あと、痛みを感じる生き物かどうか、というのもポイントだったりします。お魚とか貝とかは、痛みを感じないとどこかで聞いたことがあるもんで。しかし、こういうことの線引きは難しい。その「いただいた」当事者が生活のために貿易をすることだってあるわけだし。ほとんど直感っていうか、私のフィーリングの話で、人にどうこうせえ、という話ではないですよ。で、水牛です。\1617大変に美しいので、いつかは欲しいなあと思いつつ、「水牛の角って、どこでどのように仕入れられているのか」ってことが全くわかりませんもんで、もじもじしていました。もし、この角が「このアクセサリー」を作るためだけに天国に行った水牛の角だとしたら、それはせつない。さらに、私は近所で水牛を見たことがないため(当たり前か)これが絶滅の危機に瀕しているかどうか、なんてことすらわからない。お肉をいただくため、あるいは飼われていてそれが亡くなった、という水牛の角の場合なら私の中ではOK。これらに至っては全て525円以下。キレイだな、しかも手の出しやすいお値段だな、カメリアのなんて、ブローチにしたらストールに合うだろうな、なんて思いながら、勢いあまって水牛の生態について、調べちまいました。また、オーストラリア北部には家畜が野生化したものが生息している。(ウィキより)水牛は、思ったよりもたくましかった。
2008.09.23
![]()
どっちも\1995たまに病気みたいに「カジュアル熱」が発熱してしまうのだけれど、今流行っているチェックのネルシャツなどは自分にぜーったい似合わないのがわかっているので、とりあえずはおりもので誤魔化してみました。これ、どちらも\5145の定価が\1995になっているのでとってもお買い得。お店もすぐに送ってくれて、可愛いショップバッグに入っていてとってもいい感じ。ちなみに、こないだ書いた\2945これも同梱でお願いしたのでした。さて、実際触ってみて、リネンのカーディガン(茶色の方)はくったくたのてろてろで、手触りがとっても良いです。白のカーディガン(私はネイビーにしました)は、ちょっとチクチクするかな?でももっさりしていないので、「とりあえず羽織るか」ってときにはもってこいだと思います。一時、頑張って張り切って、「着てると緊張するような服」を揃えていたのだけれど、自分の中身が、「まあ、いいんじゃマイカ」って感じで余裕が出たというか、いい加減になったというか、他人にすこおしだけ優しくなったと同時に、自分に必要以上に優しくなった今日この頃は、こういうリラックスした感じのお洋服が気持ちにフィットするのかも知れませんねえ。3年くらい前に勇んで着ていたお洋服たちを眺めて、「まあまあ、そんなに気張らなくても」といちいち思ってしまいます。で、着てみると実際にすっごい違和感を感じてしまう。どっかでなんかを越えたらしい。似合わなくなったお洋服は、今行き先を探しているところで、めためた高かったものとかもあるのだけど、自分の服のはずなのに、「借りてきた感」があるので着ていてしょんぼりしてしまいます。この変化、良いのか悪いのかはわからんのですが。\1995このパーカーも可愛いです。クビがちくちくしない人にはよろしいかと。\4999あと、違うお店だけれどもこのキャサリンハーネルのケープ風ジャケットグリーンなんかもあってとっても可愛い。お腹は冷えそうかい。←こんな心配が湧き出るところがミドルエイジ
2008.09.20
![]()
私のインナーチャイルドがこういう買い物をさせるのか。\535今日、出先で見つけたのでいそいそと買ってきましたよ。私は人の手垢のついちゃってるの(パッケージも誰かが開けようとした痕跡があった。コラ)をしかも定価で買ってしまったけれども、まあどっちみち開けるからいいや。ネットでお買い物するのに馴れちゃうと、店頭で売ってるものってどうも見劣りしていけませんね。↑このお店だと25パーオフです。ミルクやホワイトも25パーオフだから、貼り切って大人買いするならネットの方がよろしいかも知れません。インナーチャイルドとか言うと、アダルトチルドレンとかの言葉が同時に出てきて、さらに、「橋本元首相(アダルトチルドレン首相と言われていたとかそうでないとか)が総理官邸に引っ越すとき、一番のりしたのはペットのハムスターだったことでした」なんてことまで思い出す、脳みそダダ漏れな毎日です。その後、ハムたちは順調に子孫を繁栄させているのだろうか。橋本さんの任期中に脱走してたりして、壁の裏側でハムタウンなんかが作られていて、それが今、荷物をまとめているであろう福田さんをからかっていたりなんかすると、とっても楽しいんだけど。脳みそは饒舌なのに、上手に言葉が出なくってバランス悪くて困ります。そんなことはどうでもええですね。このパズル、実際に私の友人Aが既に持っていて、「1通りしかできなくて、自分はダメな大人なんじゃないかとおもふ」などと言っていたので、私はAに挑戦するつもりで励もうと思います。秋の夜長。
2008.09.20
![]()
\8888前にがんばってポチっとしたこちら。昨日届きました^^開けてみて画像ナシのご報告のみ。「のえるちゃん、ぜーんぶ同じだったYO!」私が撮っても綺麗さが伝わらないので撮ってないんだけど、どれもキラキラしていてキレイです。特に、メルヴィーユこれのシルエットver、久々のオール爪留めで感激しました。土台がブラックだからちょっと地味なのかな?って思いつつ、これくらい抑え気味だと、お仕事にも連れていけそうです。ブラックスーツなんかに合いそう。良い買い物でした。でも、これでシルエットもほぼ満足、ヘアアクセサリを買うのにも満足してしまって。ビズさんの送料無料を買う気が起こらなくなってしまったとさ。
2008.09.20
![]()
\4980これ。可愛いな!って思ったんだけど、石がなんの石なのか、さらに、どう着せ替えジュエルなのかサッパリわからない。さらにナゾが深まるつながりで、\4179はおりものダイスキな私としては、とっても気になるパシュミナ福袋。暖色系が欲しいなーって思ってるところだし、母妹姑さんたちとキャッキャ言いながらわけわけするのを想像するのも楽しい。「これ、いいな!」と、お店に飛んでみて、お店の名前が「マルエフーズ」であることを知る。そして、そのお店に普段並んでいるのは毛ガニ!!クジラ!!ズワイガニのプリプリカニ爪!どうしてプリプリカニ爪のお店がパシュミナを・・・?ワケありセールのワケとは別に、そのワケが知りたい。というわけで、しばし保留。\1554(メール便送料無料)ミッキーイヤホンの在庫が補充されてるので、こっちを買うかもってところです。今、これだけ色々言われるのも全部計算ずくで辞任したんだろな、って私は密かに思ってるんだけど、これをお外で言うと石投げられそうなヤスオファンの私。絶対買わないけど、あなたとは違うTシャツ。こりゃすごい。見つけてしまって久々にPC画面見ながら笑ってしまいました。こんなポーズじゃなかったけど。
2008.09.18
![]()
これ買った。連休だったから。でも、忘れてた。私はこういうリズム系というか、「うっ」「はっ」な反射を要求されるものが、苦手なんだった。既に、モアイの歌んところで放置です。私の代わりにだんなさんが熱中してやってます。思えばこの人は、応援団も全クリアしてたんだった。私はこれも2.3曲くらいしかできなかったわ。だんなさんは続編もクリアしていたようだけど。・・・ケッ。(買った本人なのに、完全カヤの外状態なのを悲しむときの音)でも大丈夫。勇者のくせになまいきだの続編が出るから。勇者の~は、1個目の一番最後のがまだクリアできてないんだけど、クリアしようとすると軽く2週間くらいたて笛の音とともに戦わなくちゃいけないから、その事実には知らん振りしておこうと思う。ナゾ解明!←全然違う
2008.09.18
![]()
うきうきしちゃう。こないだSHOPに出向いて色々買ったもんだから、しばらくは自粛かのーなんて思ってたんだけど、19~24まで、送料無料だって聞いたら、色々見ちゃうよねえ。\8190これとか。\10290これとか。2つ目のはあんまり送料無料は関係ないですけれどもさ。こないだお店で買ったのは、ケーキみたいにピンク系とベージュ系スワロがみちみちに並んでるクリップ。楽天にない。本家ビズサイトにもない。なぜじゃ。(;´Д`)気が向いたらまた写真撮りますが、あんまり可愛くて使えないでおります。自分のテイストっていうか、醸す雰囲気のことを綺麗サッパリ忘れていました。百貨店って、伏魔殿だと思うわ。ちなみにこれもまだ使ってない。\4095前から欲しいのはこれだけど、これもまた、きっと可愛すぎて使えない予感。送料無料じゃなかったら、我慢できるんだけど、送料無料って言葉にも魔物が住んでいると思う。全然関係ないですが、\2940鳥かごのネックレスを買いました。←このお店だと、メール便送料無料鳥さんが逃げてるところがなんか面白くって。これはTシャツ&ジャケット、なんてときにサクっとつけるつもりでおりますが、こう並べてみると、テイストが乖離しすぎてて、自分で、「クハッ!やられたー」って思う。
2008.09.18
仕事場のアルバイトトップAさんに、Bさんが埋伏の毒を放ち、人を介したケンカをふっかけておおよそ2ヶ月。それがわかってから1ヶ月半。Bさんなんか、クビなんだもん!と、息巻いた私が心ひそかに「クビ断行」を決意して1ヶ月。ぱちぱちぱち、と計算のそろばんをはじいてちょっとだけ思いとどまった私がいる。ああ、もう、大嫌い。人の足を引っ張る人なんか。人の悪口言うような人も嫌いさ。さらに、ウソまで言うような人も、嫌いさ。実を言うと、もう口もききたくない。だけど、Bさんをクビにしたら、明らかに仕事は縮小する。目に見えてる。ひとつだけ、思いついていたことがある。「Bさんに、責任ある仕事をつけてみたらどうだろう?」今まで私は、責任の伴う仕事は、自分がAさんにしか振らなかった。それを目の当たりにし続けたBさんが、いじけていた、とも考えられる。みんなを束ねて、Aさんにけしかける、なんてことをするくらいだから、Bさんは、ひょっとして仕事は好き・・・ってことなのか?思いついたら即実行。試しに、口をきくのも嫌だったが、ぐっと堪えてBさんを呼び出し、「Bさん、仕事、増やしたら嫌かしら?」と尋ねてみた。Bさんは目を輝かせて、「私に出来ることならぜひ!」あらあら、これは予定外。もしここで渋るようなら、本気でお引取り願おうと。この話が決裂したら、「もう今日まででいいですよ。お給料は現金書留で送ります」って言葉まで用意してたんだけども。そしてそのときは、全部の責任を自分で取るつもりでいた。休みナシ、どんと来いの勢いで。私はBさん用に用意していた仕事の仕方を説明して、その日からBさんに取り掛かってもらった。あとで確認してみたら、Bさん、カンペキに出来ていた。私はBさんをねぎらい、これからこの仕事はBさんにお任せすると皆に伝え、「頼りにしてるんだから、Bさん、よろしくね」と言ったときの、Bさんの顔。あんな顔、見たことない。外野と内野。外野にいるうちは、なんとでも言う、か。その日の帰り、Aさんに、「会社のために、ちょっと我慢して、Bさんにはいてもらうことにした。ひょっとしたら仕事を振らなさすぎたのがいけないような気がしてる。Aさんは辛いと思うけど、どうか堪えてください」と声をかけた。Aさんは、まず、「良かった」と言った。「Bさんは言うことがころころ変わるし、信用はできないし、好きと言われればそうじゃないけれど、それは仕事以外のことですからね。大体、まっさらの新人さんをBさんまで育てるのは、大変ですもん!それなら私も我慢しますよ」と言い、「こんなこと、私が言うのもおかしいのだけれど」と前置きをしてから、言った。「Bさんは、今までココさんの気持ちがわからずにいたから、あんな風だったけれど、これからココさんがどんどん伝えて、気持ちがわかるようになれば、変わるんじゃないかしら。人の気持ちに、とっても敏感な人だから」へえ~!!←人の気持ちにとっても鈍感な人というわけで、お子ちゃまはどうやらとっても周りに支えられているらしいのです。誰がどう采配をして、この配役になったのかは知らないが、ひょっとして神様の采配だとすれば、ナイスキャスティング。私はまた、安心して営業活動に勤しめる。そして、それは自分がちょっぴり我慢したことへのご褒美な気がしていて、また、調子こくと足元をすくわれるのもわかっているけれど、ちょっとだけ、今までより強い足首を得た気がしている。
2008.09.14
へっぽこな私が頭領なんてやってるもんだから、会社の中がぐちゃぐちゃになってしまって数ヶ月。「でもさ、ココちゃんが社長なんだから、毅然とすることが大事だと思うのよ」と、アドバイスをもらって考えてみたものの。キゼンって、どうやんの?←バカよくわからないまま、自分が譲れるところと譲れないところを考えてみた。・私はバカって思われてても構わない。・でも、仕事はちゃんとやってね。・別に好かれなくってもいいです。・仕事の邪魔はしないで欲しい。・みんな、できれば和やかに仕事して欲しいもんだ。ケンカとかなしで。・仲裁とか、面倒臭い。・ここは「幸楽」か?←ラーメン屋・とにかく仕事はしてけろ。・ベタベタした付き合いは勘弁・できれば一般的な常識は自分で推し量って欲しい・大体、どうして私がマナーまで教えなきゃなんないのさ。・ぐはあ。面倒クサーしかし、書き出してみるとわかる。私は大層な面倒くさがりで、「そんなことに口出ししたくない」っていうのは裏返せば、まだまだ「いい人」でいたい欲求があるからのようなのだ。「自分でやってよね」は、「そんなこと私に言わせないでよ」言わせないでよ、っていうのは・・・やっぱり、「細かいことに口出しするのなんて真っ平ゴメン」それはどうしてかっていうと、「そこまで背負い込むような人柄でもナシ」口に出したら、自分からやって見せなきゃいけない。それが重過ぎて、大き過ぎて、私はそれを避けてずっと会社のトップに居座り続けてきたということだ。・・・これって、とってもダメなんじゃ。自分が言うのを避けているのは、自分で自分をより管理して、しっかりした人としてみんなに接しなきゃいけないからで、ひとたび口に出して注意や指示などをすれば、私は、それを必ず体現して見せなきゃいけないからなのだ。自分がふわふわしたまんま、人に、ふわふわしないことを要求するのが、間違いってことだったようなのだ。キゼンとする、ということは、責任を取るということと似ている。全ては、私が無責任だから、起こったことなのかも知れない。今までは、会社を拡張することに一所懸命すぎて見えなかったことが、すっごくほころびになって今、目の前に突き出されて来ている。会社はそれなりに大きくなったけれども、その大きさを維持できないほど受け皿が小さい。どーして私がそんな人間関係のゴタゴタみたいなちんまいことに、かかずりあわなきゃいけないのさ、なんて、降りかかった災難みたいに思っていたけれどもそれは、そのまんま、私の器の小ささを表しているらしい。ここで気付けて良かった、とするしか、ないみたい。
2008.09.14
![]()
\15000買ったよ!と言ってたこちら。今日届いたよ。ええーっとね、ええーっとね、ミッキーイヤホンが入ってなかったから、ちょいとショボーンだったけど、でも、一気に色々揃ったからうれしい。大きさは指先サイズ。21グラムってことだけど、思ってた以上に軽い!携帯のストラップにくっつけるのも可能な重さです。私はしばらくそうやって持つことになるかと。ミッキーはブラックウェーブという模様。福袋だし、ピンクとかブルーとかそういうのが来るかなあ、って思ってたからこれは正直誤算だった。しかし、一番持ちやすい色合い。これは気合とか関係なしに持てそうな上にキラキラだからうれしい。(この手のモノって、いっつも持って出るのを忘れる)ちなみに、コード類はにこちゃんのストッパーでまとめられてて、ここらへんの小技が憎い。可愛い。←思う壺ミッキーイヤホンがついておらず、ついていたのはダイナミック インナーイヤーヘッドホンCK1というやつ。これですね。ミッキーよりか高いけど、ミッキーが良かったよよよよ。まあ、使いますけど。イヤホン、いっつもどこかやってしまうので欲しかったんだ。あとはドーナツストラップとねえ、車用アダプターってやつ。(よくわかってません)車用のは、ミッキープレーヤー以外にコードを変えれば携帯の充電もできるそうなので、前から欲しかったしいいか。ド派手なミッキーが来て、「どしぇー!!」って叫ぶのを予定してたから、ちょっと拍子抜けしたけど結果的にとっても満足だった今回の博打でした。そして、ミッキーイヤホンをメール便送料無料で見つけてしまって激しく動揺中\1554これじゃあ、福袋を買った意味があんまりないじゃないか。追記 ああ、あぶない。これは携帯接続用だった。音楽プレーヤー用は売り切れ。買うとこだった。あぶないあぶない。
2008.09.09
![]()
\3780今日、ねいる屋さんからメルマガで来たライゼのシルエットコーム。なんで?なんか、高い気がするの。今までライゼって手ごろなお値段で目にしていたからなのかしら。不思議ー。って、完全ひとりごとでした。こないだキラつやちゃんに教えてもらった自分で作る福袋でここらへんをモリモリ買ったからかも知れない。5000円弱で、パールソナタ(似、と言った方が良い?)と、パールコーム2本、シュシュとフランス製べっこうプラコームが揃ってしまって、まるで夢のようだった。買わないでモジモジしていると、こんないいことがあるから、モジモジも捨てたもんじゃありません。キラつやちゃん、教えてくれてありがとうね~!!
2008.09.09
![]()
大豆ですからーっ!!←言ってみたかっただけです。毎度のことですみません毎日毎日、何をしてるんだ、っていうと、仕事したりご飯を食べたり食べ過ぎたりしているわけなんですが、全然動かなかった日に、ステーキ食べちゃって、「そら、蓄積ですわ!」とヒトリで納得してました。ちなみに、その翌日はラーメンです。それも背脂が浮いてるやつ。動け、ってハナシですよ。さて、全然関係ナイです。\14800ミッキー型、なんとかプレーヤー。(ウォークマン以来、時間はフリーズ)あ、MP3って言うのね。むほー!スワロでキラキラじゃん?そんなの欲しいじゃん?で、探検してると、・・・選べないの・・・どれもこれも可愛くてさあ、そんなときの運頼み。\15000じゃじゃーん!福袋ー!!なんか色々つくらしいよ。今日の夕方まで、ってことで慌てて買ったんだけど、今もまだ、カゴに入るジャマイカ。一番可愛いのは、\1980このスピーカー\2980(送料コミ)こんな風に、台とセットなんて可愛いな。でも、悲しいかな、ステレオじゃないの。お勉強には良いかもだけど・・・とりあえず、キラキラミッキーの入った福袋をひとつぽっちりこ。運が良ければこの、ミッキー型イヤホンが入るかなーって。たぶん、プレーヤーはこのあたりの中のどれかが入ります。一番新しいバージョンはこれらで、一番最初にココロを奪われたのは左下のリボンつきホワイトなんだけど、ちょっとラブリー過ぎるしな、とか考えてたらもう、頭はボンバヘッになったから、どれでもいい。←投げやり届くのは明日の予定。どきどき。どんなミッキーが届くかな。
2008.09.08
![]()
そういえば、昔サンデーだったかに「TO-Y」という漫画があって、これです。そこに、ニャーニャー言うニヤちゃんだったか、そういう名前の女の子が出てきた。しかもニヤちゃんは、確か愛されキャラで吉川コウジみたいな男子たちに可愛がられ、モテモテだったような気がする。それのお陰で、ニャーニャー言ってれば、吉川コウジみたいな男子に大事にされるんじゃないだろうか、と脳みそがつるりんとした女子高生だった私は思ったりしていたのだったが、・・・・言わなくて良かった。本当に・・・・良かった。(←当時60キロ超級)そんな前置きとは全然関係ナイです。ユニクロで出たTOY FIELDというブランドのコラボTシャツが大変に可愛らしい。とりあえずユニクロさんから拝借した画像をON1990円で一部店舗のみらしいです。このポーズがたまらん・・・
2008.09.02
![]()
前回の日記に書いたとおり、ヘアゴムだらけになってしまったワタクシですが、今日Nailyasanのメルマガにあったこれ↓\2980左のブラウンに色々混じったのがとってもステキ。でも、2980円で処分価格なのね・・・ムー。ってことは、これ以上はお安く手に入らないってこと?くつがえらない?←板倉風全然関係ないハナシですが、本日、私の愛するヤスオさんの辞任表明がありました。会見途中、何度も同じような質問が続いて席を立つチャンスを伺いつつ、ぐっとこらえて最後まで観ていて、やっぱり最後の一撃で、私の愛するヤスオさんは、ヤスオさんだわ、ウホホーと再認識。最後まで聴いてて良かったよ。
2008.09.01
全21件 (21件中 1-21件目)
1

