香ばしい日々

香ばしい日々

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ねこみちクー

ねこみちクー

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

明日が公民館祭り New! ごねあさん

工事が確定しました! kororin912さん

11月3日の御礼 タクト1203さん

♪Happy Delicious Ba… あいりおーさん
Grueの楽しみ! grueさん

Comments

やすじ2004 @ Re:太陽が恋しくなる季節(10/30) こんにちは 太陽の光を浴びて気持ちのい…
ねこみちクー @ Re[1]:ハタオリマチフェスティバル 2025(10/18) やすじ2004さんへ コメントありがとうご…
やすじ2004 @ Re:ハタオリマチフェスティバル 2025(10/18) こんにちは ハタオリマチフェスティバル…
ねこみちクー @ Re[1]:キンモクセイ香る(10/07) やすじ2004さんへ 10月に入ってもまだま…
やすじ2004 @ Re:キンモクセイ香る(10/07) こんにちは!! 今日は落ち着いた天気でし…
2006.08.11
XML
カテゴリ: コーギー犬
今日もジムで楽しくダンベルを振り回して参りました。
欲しい、やっぱり欲しい!
ついでにバランスボールも!
案外、みなさんがダンベル(鉄アレイ)を持っていらっしゃるので驚きました。
スポーツ選手のお宅にしかないようなものだと思っていたので…。

昼間はジムに行ったり家事をしたり、お昼寝したり。
で、クーのお散歩は夜です。
お散歩コースはほとんどアスファルトなので、しっかり地面が冷めた夜の9時頃がスタート時間。
風も少し冷めて、心地良いのですが…。


車高の低いコーギー、歩くと舌がでっぱなし。
その高さ、地面からわずか5センチ。
食欲旺盛なクーはこの季節、地面に落ちている蝉のなきがらを…。
ぱくっ、かしゅっ。
と食べちゃうんです。

蝉のなきがらに気付いたときは避けて通りますが、目が慣れてないうちはどうしても気付くのが遅れて。
その点、クーは暗くてもよく見えるようでその素早いことといったら…。
口にしたつぎの瞬間くらいにはもう噛み砕いているので、取り出すのは無理。

今まで何度も蝉を食べてますがいたって健康なので、しょうがないな~と思いつつ…。

でも、蝉を砕いたそのお口で私をなめないで~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.08.11 21:39:08
コメント(10) | コメントを書く
[コーギー犬] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ぱくっ、かしゅ。(08/11)  
grue  さん
ひゃ~~!!
セミですか???
私の苦手なものナンバー2のものです。(ちなみに1位は蝶)
ヨーゼフ(アルプスの少女ハイジ)を思い出しました^^(ヨーゼフはカタツムリを食べていましたよね!) (2006.08.11 22:27:47)

Re:ぱくっ、かしゅ。(08/11)  
sol3  さん
おはようございます

カルシウム満点!?

何でも食べる桃子
散歩中、せみの突然の飛来、
固まって動けなくなったそうです

桃子らしくない^^;

ほかの虫は食べようとするのに^^


私はムシ全般苦手です
見つけるのは誰より早いです^^;

固まるか、逃げ出すか(><) (2006.08.12 08:46:28)

Re:ぱくっ、かしゅ。(08/11)  
コアラ さん
こんばんは

セミといえば、子どもの頃、自家製の長い虫取りアミで、虫かごいっぱいに捕りましたよ。今でも、鳴き声をたよりに探して、手の届くところにいると、つかまえたくなります。セミの鳴き声でいろいろな種類のセミをとるのが楽しみでした。
羽が茶色いアブラゼミが多いけど、ツクツクホウシやミンミンゼミは、羽が透き通っていて、きれいです。大きいクマゼミを見つけて捕れたときは、子どもながらに誇らしい気持ちでした。
昔は、23区内も、自然がいっぱいでした。

なきがらが、クーちゃんの栄養になるなら、セミも本望かも…。

ところで、数年前、水を入れるタイプのダンベルを買っていたことを思い出しました。子どもにねだられてです。もちろん、子どもが使っていたのですが、最近は、さっぱり使ってなく、邪魔なので、水を抜いて、押し入れにしまってあります。

そうか、私が使わなければいけませんね。 (2006.08.12 23:37:46)

Re:ぱくっ、かしゅ。(08/11)  
ゆきふみ さん
なぜセミを食べるのかしら?
他の昆虫は?
セミはカリカリサクサクしていそうですね。


(2006.08.13 20:00:54)

Re:ぱくっ、かしゅ。(08/11)  
キョウコ55  さん
くーちゃんの写真が、「セミ食べるよ、いけないの?」とでも言っているかのようで、かわいいですね~。

うちのニコールは先日テラスで飛んできたブイブイ(と私の住むあたりではいいますが、全国的には・・・カナブン?)にかみつき、瀕死の状態で放置していました^^;

たぶん堅すぎたんでしょうね。

ワンコは意外と虫好きだから油断できないですよね。 (2006.08.14 08:52:03)

Re[1]:ぱくっ、かしゅ。(08/11)  
grueさん

形といい大きさといい、蝉なんです!
それ以外の可能性もあるかも…? 想像するのが怖いわ。
カタツムリにはあまり遭遇しないんです。
遭遇したらどうなるやら、想像しただけでこわいわ~。 (2006.08.17 15:36:47)

Re[1]:ぱくっ、かしゅ。(08/11)  
sol3さん

秋葉原だと虫に遭遇することはあまりないのではありませんか?
同じ都内とはいえ、我が家の周辺は緑が多いので虫がたくさん。
蝉は大きいのでよくわかりますが、そのほかのものも、たぶんクーは食べています…。
(2006.08.17 15:51:22)

Re[1]:ぱくっ、かしゅ。(08/11)  
コアラさん

セミ捕り、したことあるのですね!
私は昆虫類全般が苦手なので、セミ捕りはおろか「虫捕り」をしたことがありません。
でも最近になって、大事なバラに付く虫をやっと処分できるようになりました…。
でも直接、さわれません、さわりたくない~。

実家の母など、だいたいの虫は素手で捕獲します。
大人になったら私もできるようになるのか、と思ったけれどやっぱりできません…。

(2006.08.17 15:57:44)

Re[1]:ぱくっ、かしゅ。(08/11)  
ゆきふみさん

う~ん、セミ、おいしいのかなあ?
クーは地面に落ちているもの、たばこのフィルター以外はとりあえず口に入れるんです。
吐き出すときもあるんですけど、セミは食べちゃうの。
色がお肉に似ているから?というのは娘の推察です。 (2006.08.17 15:59:56)

Re[1]:ぱくっ、かしゅ。(08/11)  
キョウコ55さん

カナブンをブイブイというのですね、なんか雰囲気がでている(笑)

そういえば、あまりカナブンは落ちていないのですが、落ちていたらきっとクーも食べちゃうかも。

カナブン堅そうですが、骨も砕くわんこの歯ですから、本気になれば食べられますよね、きっと。 (2006.08.17 16:03:20)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: