全5件 (5件中 1-5件目)
1

行ってきました。奥多摩。風張峠。普段と違うのは・・・・人を引きずりこんだことですwチームスカイ、山岳列車3人です。朝6時に新宿に集合。でも、なんかみんな体調悪そうです。大丈夫?新宿から奥多摩のふもとまで、私が先頭を引くことに。でも私も膝の外側の腱を出発して30kmで痛めてしまいました。不安な立ち上がりです・・コンビニに立ち寄り、休憩。ここで特別ゲストのヒルクライマーが現れました。クロモリアンカーの渋いバイクです。今回の奥多摩は気温が低く、自転車が乗りやすい天気でした。でも、頂上付近は霧が立ち込めておりまして、、、、こんな感じ気温も6℃。。下りで体が一気に冷えてしまいました。。。そこで今回は体を温めるため、ラーメン屋に行くことに。ラーメンのんきや。 頼んだのはチャーシューメン大盛りとライス。かなり美味しく感じました。チャーシューうみゃーその後は、膝の痛みがひどくなり、masakingさんに前を引っ張ってもらうことに。途中へそまんじうを食べたりしながら、あそこを目指します。あそことは・・・・福生バーガー。。。前回行き損ねました・・もちろん福生バーガー注文。 すごい高さ・・で、味は・・・まあまあw帰りは膝の痛みが引いたり、出てきたりの繰り返し。。。でも何とか帰りつきました。みなさんおつかれさま。。。今回の記録 走行距離 走行時間 平均速度 消費カロリー 195.3km 482.5分 24.29km/h 3862.7kcal 押すべし↓にほんブログ村
2010年05月30日
コメント(5)

早めに起きて、早めに食事を済ませ、早めに家を出る。今日は初めての都内朝練!!やっぱり排ガスがないのがうれしい。自動車もポツリポツリ。神宮を走っていると・・・ラバネッロのクロモリに乗った40から50代の人と遭遇。一緒に交代しながら走りました。そんなに飛ばすこともなく、気持ちよく風を感じる程度に。。。朝は気持ちいいい。今日の記録 走行距離 走行時間 平均速度 消費カロリー 40.81km 78.31分 31.27km/h 987.2kcal 押すべし↓にほんブログ村
2010年05月18日
コメント(0)

今回は、5月30日の試走を兼ねて風張峠に行ってきました。今回のルート5時に家を出発。曇天です。新青梅街道から五日市街道へ道をすいすい進みます。簡単に檜原街道の前まで進みますが、ここで雨が降ってきました。。心拍数も上がってくると体を冷やしてくれると思い、この時は気にならない程度の雨でした。。いつものように峠頂点を目指します。いつもよりも調子がいい。。。心拍数も160を超えることはほとんどありません。。。ここで障害が・・・・心拍数の代わりに筋肉が疲れてきました・・・それでも何とか、頂上前の都民の森に到着!! 駐車場のおじさんが「寒いだろ。。」私「はは、大丈夫。」このときまでは大丈夫でした。。でも気温をみると6℃・・・・雨も激しくなってきます。いつもより楽に登れたのですが、逆に下りがつらかった。。なぜなら、ウィンドブレーカー忘れちゃった・・ふもとに降りる頃には、筋肉が硬直。。ずぶぬれになっていたため、つけ麺屋に迷惑がかかることを考え、コンビニ弁当。。走っていても、心拍数が上がらないし、ハンガーノックなのか??なんとか230km弱走りましたが、帰ってきたときにはかなり激しい疲労が。。。体を冷やすといくないねw今回の記録 走行距離 走行時間 平均速度 消費カロリー 229.63km 483.66分 28.49km/h 5555.9kcal 押すべし↓にほんブログ村
2010年05月11日
コメント(8)

一回目の走行を終えて感じたのは、「思ったよりもしんどいぞ・・」まだまだ力の抜きどころが、分かっていないようです。お腹一杯食べて、次の走行に備えます。テントでは美味しいおでんやベーグルが・・・ここでたくさん食べたことが良かったのでしょう。脚が復活してきましたw始まってから3時間もすると、みんな疲労がたまってきます・・・ですが・・・うちのチームは後半になって驚きの結果が・・・まず初めにsyutaro氏が列車に乗って快走したとのこと。。次にTIZZY氏も列車に乗って快走。最後にduke氏が3台の列車を引き連れている・・・おおおお。順位はボロボロですよ。でもこの後半の伸びはいい収穫です。見よ。このピット内でのチームワーク残り2時間を切ったところで、そろそろアンカー私の見せ場が迫ってきました。。最後の走者は30分以上走らなければならないので、ぎりぎりまで他の3人に頑張っていただきました。実は結構感動いたしました。私のためにいつもマイペースなduke氏が倒れこむようにしてピットに入った時は、、、本当は、「初めは軽く流して最後の周にスパート」なんて思っていましたが、duku氏のその姿を見て吹っ切れました。頑張った3人のためにも、必ず見せ場を作る!!スパートするには少し早かったかもしれませんが、残り二周のホームストレートで激走!!!結構インパクトのある走りだったようで・・終わってからみんなから称賛されました。うれしいねぇ。。最後まで何とか力を振り絞り、ごーーーーる。みんなお疲れ様でした。最後に記念撮影。忘れられない一日です。今回の記録 走行距離 走行時間 平均速度 消費カロリー 89.93km 165.38分 32.63km/h 2844.5kcal 本当はもっとAV出てるんだけど・・・・押すべし↓にほんブログ村
2010年05月03日
コメント(10)

初レースです。筑波8時間耐久レース(筑波8耐)に参加しました。かなり気合が入っていて、壮行会まで開いちゃいました。。チームスカイのジャージが、かっこいいいい。緊張のあまりレース前日は3時間しか眠れず・・・家を出発したのは夜の3時。早すぎでしたけどねwさすが300組参加の大レース。色とりどりの自転車がありますた。バイクのチェック並びにセンサーの取り付けなども行います。スタートは10時。サーキットに入場したのは7時半くらい。テントで8時ころに爆睡してましたwスタート直前の写真です。このころは、みんな笑顔。スタートは結構圧巻!!300台のバイクが一斉に飛び出します。我らのチームは4人編成で、1番TIZZY氏、2番syutaro氏、3番duke氏、そして私。8時間を4人で割ると約2時間。一人30分で交代するのが目安です。我らのチームは、みんなレース初心者w。何とか各々自分に負けないよう走行するのが、目標です。初めのうちは緊張します。ピット内で順番を待つsyutaro氏。TIZZY氏が帰ってきました。殺気だった列車の雰囲気にのまれて列車にのれなかった様子・・・syutaro氏も、duke氏も同じことを言われておりますた・・・ちょっとビビりましたが、結構リラーッくすな私w順番を受け走り出すと、100m先には他のチームのmasaking氏が・・・何とか追い付きたい私は、ペダルを一生懸命踏みますが・・・「うーmm。。距離が全く縮まらない・・・」このとき平均時速はおそらく37kmぐらいでしたが、列車に乗れていない私は追い付くことができませんした。追い付くために使った2周のため、体力の80%くらい使ってしまいましたwそこで列車を待つことに・・・すると・・・来ました。ざーーざーーという音とともに、殺気立った怒号や気合を入れるような声が混ざり合った集団が・・列車です。怖いねー列車って。この雰囲気は言葉では言い表せねぇ・・・何とか入ることができると・・・すんごい楽ちんw時速42kmぐらいで巡航。。脚も休めることができる。うれしいねぇ。これがレースの醍醐味??気持ちいいい!!(2)へつづく。押すべし↓にほんブログ村
2010年05月03日
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


