全24件 (24件中 1-24件目)
1

本日は3時までお仕事。。最近はこんな時間でも自転車に乗りたいと思う今日この頃。。転がしましたコルナゴを・・皇居に行くと・・あっそうだ!!今日(日曜日)は皇居の道路開放の日だ。。こんな感じ。もちろん自動車は皆無です。でも一部なんだよね開放している道路って・・・少し進むとすぐに終点・・・それでも、いろんな自転車に乗っているローディーに話しながら、楽しく時間を費やすことができました。まだまだ自分は力不足です。もっと頑張りましょう。。本日、自転車の補給食になりそうなお菓子をいただきました。。シリアルをキャラメルで固めたもの??美味しそうです。来週の日曜日に持っていけるかも。。本日の記録 走行距離 走行時間 平均速度 消費カロリー 35.7km 72.75分 29.44km/h 883.2kcal 押すべし↓にほんブログ村
2010年01月31日
コメント(4)
![]()
最近になって暇な時間に自転車レースのDVDを見ることが多くなった。自分のモチベーションを上げるため、技術を盗むため、いろいろ目的はあるが、やっぱり見て楽しいからだ。初めのうちは、どの選手がどのチームで、どの選手がどのシチュエーションに得意なのかなどさっぱりわからなかった。が、ドキュメンタリーな自転車チームの映画を見ると、いろいろな選手が分かるようになってきた。名前、体格、風貌、そのタイプのレーサーか、そして性格など・・・たくさんある映画の中で私が一番好きな映画はこれ↓Overcoming: ツール ド フランス激闘の真実 【DVD】これ何回見ても感動する。自転車レースのきれいなところから、汚い所まですべて網羅している。とくに自転車チームの監督がどれほど大変なのかは見ていて切実に感じることができる。細かいところは言いません。お勧めです。押すべし↓にほんブログ村
2010年01月30日
コメント(0)

本日は、夕方にお仕事入っております・・よってジムは休み。午後少しだけコルナゴを転がしました。いい感じに心肺機能が鍛えられてきている。ふふ。1時間半ぐらいで終了。その後は・・・わんこ達の散歩・・・毎日晴れの日は、散歩しています。。。我が家のワンコは2匹(ミニチュアダックス)。親子です。親がバロケ。子供は二男のドロケ。バロケは、茶色で小柄、そしてずる賢い。ドロケは黒色で大柄、少し頭悪い、臆病。私のニックネームはこの犬からです。二人はいつも一緒に行動。一応仲良しです・・散歩になるとドロケがバロケの風よけになります。おおお、スリップストリーム・・・二人はどんな所にも上っていきます。すげー速い。カメラにやっとドロケが気付いたようです・・モデル料としてジャーキーを一本あげました。犬病院に連れていくと先生から、「良い運動してますねー。血管が浮き出てますよ」と言われます。毎日の散歩、そして長い時には2時間ぐらいに及ぶ散歩の効果でしょうか・・私と一緒に寝起きをしている家来たちでした。 本日の記録 走行距離 走行時間 平均速度 消費カロリー 35.03km 72.05分 29.17km/h 844kcal 押すべし↓にほんブログ村
2010年01月29日
コメント(0)

本日は雨の中ジムに行きました。明日から3日間仕事が忙しくジムに行けないため、何としてでも行きたかった・・ジムで久しぶりに体組成測定をしました。結果は・・・3か月前よりも良くなってる!!あはん体脂肪が9.5% 筋肉量も1kg増えてる。。結構いい結果に満足。今月のロングライドが良かったのかな?その後の筋トレは、脚を中心の筋トレ。お尻から太ももの後ろあたりを筋トレ。ふむ。いいかんじ。上半身は適当な筋トレでおしまい。エアロバイクを最後に30分間壊滅的につかれたよ。マッサージチェアで眠っちゃいました。家に帰ると、わんこ達の散歩。珍しくわんこ(どろけ)の母親と兄ちゃんに会いました。あんまり興味がないようです。(お互い)ま、自分もそういえば、そんな感じの態度ですよね。押すべし↓にほんブログ村
2010年01月28日
コメント(2)

今日は久しぶりのジム。。といっても朝2時に起きたので、体が眠い眠い言ってます・・エアロバイクで一時間LSDからLTまで意識して走りました。半分寝ながらw脚は重い。休み(睡眠)をしっかり取っていないからか?体重も少し増加・・ジムのマッサージチェアでコリをほぐしてトレーニングは終了。masakingさんとジムの後、お茶しながら自転車について語る・・筑波7時間耐久エンドューロなど・・家に帰る。やっぱり眠い・・・ここで寝ちゃだめだ。。帰ってコルナゴのリアライトと交換しました。前のリアライト(KNOG)は、明かりが弱くなっていたので。。こんな感じ・・・この白色、気にいっていたんだけど。。黒色のリアライト(KNOG)GEKKOに取り換えて電気をつけました。黒いので目立ちはしないけど、、まいっか・・完全防水じゃないんだね。。軽い防水程度か。。雨の日は夜は乗らないから良いけど、昼はこれ取り外さないと。。ついでにこの前交換したタイヤ、ミシュランPRO3を撮りました。このタイヤ、前私が酷評しましたが、よい部分もあります。それは、衝撃吸収がすごい。最近ロングライド復活しましたが、腰や肩の痛みは全く感じません。コルナゴのホイール、イーストンは結構剛性が強いホイールですので、このタイヤがちょうどよく吸収してくれています。なんとなく、もちもちしているような感じ。これが好きな人結構いるみたいですね。まあそれぞれのタイヤに個性ありですな。押すべし↓にほんブログ村
2010年01月27日
コメント(0)

さてさて、この日はよい天気でした。冬とは思えないほど暖かくて・・風も予想していたほどではない。。ほとんどアップダウンはなく、あっという間に三崎港。三崎港の一番端に城ヶ崎島があります。ポツンと。。ここに行ってみたかった。走ってみると、見えてきたよ。城ヶ崎につながる城ヶ崎大橋が・・・大橋は見ての通り高台にあるため、激坂を登るのは当たり前・・短くてよかった。。あれあれ料金所?? 自転車は無料だって。大橋はあっという間に渡って、島探索です。。といっても小さな島。すぐに島の端。変わった交番見つけました。はは、灯台の明かりが交番の赤いランプになってるwもっとゆっくりしたかったのですが、夕方に仕事が入っているので先を急ぎました。三浦半島で一番興味を持ったのが、三浦ダイコン!!あたり一面にダイコン畑が・・・ほんとダイコンだらけ。すごいよ。そして、ダイコンがあっちこっちに干されてます・・家の壁なんて当たり前。道行くところにダイコンが・・・そしてこんなガードレールにおじちゃんが干してました・・公共のものなんですけど・・・まいっか・・この季節はダイコン干しの季節。ダイコン干すの言葉は、俳句の季語にも使われます。さすがにダイコンは荷物になるので持って帰りませんでした。激しく心を動かされたけどね。さらに進むと・・・ん?風車?風力発電の?近くに来るとやっぱりでかい!!何やら風力発電は近くに来ると低重音が耳に障るらしい。が、全然聞こえず・・・もっと遠回りをしようと思ったが時間オーバー。横須賀で食事をし、帰ることに。もちろんここに寄りました。横須賀ネイビーバーガー「TUNAMI」です。前回注文するので迷ったのですが、今回は前回注文していなかったものを注文。G.Wバーガーです。1300円。プラス300円でポテトと飲み物付き。うみゃー!!やっぱりうまいよね。肉は最高。野菜も地元でとれたものを使う地産地消。もちろん完食。。ごちそうさま。ここから家までは、40kmぐらい。飛ばしました国道一号線を。第三京浜と違い、やっぱり国道一号のほうが信号ストップははるかに少ない。おかげさまで平均速度もアップ!!予想より一時間早く帰宅。自分自身にお疲れ様。今度は三浦ダイコン買うからな~w。今回の記録 走行距離 走行時間 平均速度 消費カロリー 169.39km 366.75分 27.71km/h 3864.5kcal 押すべし↓にほんブログ村
2010年01月25日
コメント(5)

今日も4時起き。ただなんとなくやる気が起きない・・・昨日はヒルクライムまで予定していたのに・・・平地だけにしよう。脚も疲れてるし・・というわけで7時半に家を出発。目指すは三浦半島一周。第三京浜からまずは横浜を目指しますが・・・信号多すぎ・・しかも信号の変わるタイミングがばらばら・・挙句の果てに名物の蒲田交差点までとうせんぼ・・なんとか横浜に到着。すごく時間使ったよ。一時間半のライドに30分以上の待ち時間・・ここからは鎌倉を目指します。横浜から鎌倉まではそれほど交通量は多くありません。鎌倉街道はとても歴史を感じます。少し狭いけどね・・おっと・・教科書にも出てきた建長寺だ!!鎌倉は3方向を山に、1方向を海に囲まれていると聞きます。確かに鎌倉近くになると坂が出てきますが、不快になるほどではありません。建長寺を過ぎると・・・鶴岡八幡宮参道には人力車が・・・見えるかな?鶴岡八幡宮の正面を海に向かって走ります。すぐに・・・うみーー穏やかな海です。サーファーから幼稚園児まで遊んでました。ここからは三浦半島の先っぽ三崎を目指します。途中きれいなビューポイントが・・・なんとか八景のひとつです。写真では見えないですが、遠くに雪化粧の富士山が見えました。不思議なものです。あれほどヒルクライムで見えなかった富士山が、海から見えるなんて・・これからは三浦半島です。これからが面白い・・・(2)へ続く・・・押すべし↓にほんブログ村
2010年01月25日
コメント(4)
本日は体を休める日、というか仕事が忙しくて、、夕方まで大変でした。疲れたーー・・もちろん自転車はできません。いわんやジムをや。。明日はプチロングライドを予定。ヒルクライム入れたいな。。ところで、最近夏場にはほとんどつけない物をつけてます。それは・・レスプロのマスクです。ただのマスクじゃないよ・・これです【花粉・排ガスをシャットアウト】レスプロ シティ マスク排気ガスを吸収してくれる優れモノです。春先に着けていましたが、暑くなるとどうしても日焼け後や、汗が気になり着けていませんでした。最近つけていると新たな発見が・・・鼻水が出ない、、のどが乾かない。。これ私、冬に結構悩みます。マスクをつけないと鼻水なんて止まりません。。。冬にのどが渇くのは自転車の本(前回記述の本)にも注意しなければならないことだと書いてありました。。冬の乾燥は水分を奪うんだね。。このマスクはそれを防いでくれます。値段は高かったです。でも損はないかも。。明日も使います。押すべし↓にほんブログ村
2010年01月24日
コメント(2)

本日も昨日とまったく同じ。。2時半に仕事が終わり、ジムには行かずに自転車に乗りました。昨日と始める時間も同じなら、コースもほとんど同じ。皇居7周です。昨日と違うのは、多くのローディがいること。昨日と違って少し気合が入ります。最近試して、調子がいい高ケイデンス走法で飛ばします。でも信号に引っかかることもしばしば。。しょうがありません。信号が赤になったのでブレーキをかけ止まっていると・・・横断歩道を渡ったおじいさんが話しかけてきました。おじいさん「いつもこうやって止まるの?」私「え?はい。」おじいさん「そんな自転車で信号で止まる人初めて見たよ。えらいねえ」私「止まらない人いるんですか?注意したほうがいいじゃないですか?」おじいさん「この前注意したら、ばかやろーって言われたよ。あなたは偉いねえ」信号が青になったので挨拶をし、出発しました。走っている間中そのやり取りを思い出しながら・・・・初めは、褒められたことがうれしく感じました。でも多いんだね信号無視する人って・・そういえば、おそらく実業団の選手かな?本日皇居でまったく信号を守らず、減速せず突っ切っていくローディーを見かけました。確かに速い。平均30後半出ていたのではないでしょうか。でもここでそんなことしなくてもね・・・なんとなく、申し訳ないような・・・みんなから私たちローディーは見られているんだよね。今日は、でも気持ちよく走れました。平均速度もいい。だいぶ戻ってきたかな。その後四ツ谷方面へその後赤坂を経由し六本木へ。帰りに紀の国坂を撮りました。ここは高速ポイントです。帰って妻の誕生日パーティ。ケーキもあんまり食べたくなく、トニーローマのスペアリブが食べたいということで買ってきました。もっと買えばよかったかなと思いましたが、ちょうどよい量でした。株主優待券の割引きを使い、総額5600円。安いね。たんぱく質を補給しましたので、まだまだ走れるよんw本日の記録 走行距離 走行時間 平均速度 消費カロリー 46.13km 94.81分 29.19km/h 1143.8kcal押すべし↓にほんブログ村
2010年01月23日
コメント(6)

今日は赤ちゃんのお宮参り。。いろいろ会食などをし、すべてが終わったのが2時半過ぎ。。。ジムに行くには少し遅いかな・・・ということで自転車で皇居を走ることにしました。最近夜行練習をしていないので、久しぶりです。夏にはよく見かけたローディは全く見かけません・・・私も体力が落ちているのを、皇居の3%の坂でも感じます。。皇居を走ることによって、現在の体力を測定しているようなものでしょうか。。久しぶりに写真撮りました。うーmm。冬の皇居はノスタルジックを感じます。7周ほど走りました。30km過ぎたころからやっとエンジンがかかってきましたが、ボトルのポカリスエットがなくなり、終了。ま、こんなものかな。。昨日の昼、夜、本日の昼に贅沢なごちそうにありつくことができ、逆に大幅なカロリーオーバーでしたので、自転車に乗れて本当に良かったと思う今日この頃でした。家に帰るとwiggleから商品が届いていました。クリートとリアライトです。リアライトの名称はGEKKO(月光?)です。今回関税は無しでした。ラッキーです。今日の記録 走行距離 走行時間 平均速度 消費カロリー 40.76km 88.91分 27.50km/h 922.4kcal 押すべし↓にほんブログ村
2010年01月22日
コメント(2)

今日は仕事がお昼に入っているので、ジムには行けません。。よって一日体の筋肉をやっと休めることができました。。休むも練習ですね。お昼と夜にたくさん食べたのもありますが、体が大きくなったような気がします。よって減量は一からやり直しですwsyutaroさんが言っていたらしいですが、3日自転車に乗らないと、自転車に乗りたくてうずうずするらしいです。復活して、ロングライドも自信を持って行えるようになった自分は、現在そのような気分です。最近早起きがいいのか、いろいろな人に刺激されたのか、ポジティブに物事を考えるようになりました。いいことです。明日もがんばろ!!押すべし↓にほんブログ村
2010年01月21日
コメント(4)

今日はジムの日。午前中に仕事を済ませ、ジムに行きます。最近気になることが。。。体重が落ちないのです・・ジムに通う前よりも2kgほど増えています。おそらく筋肉が増え、脂肪が減ったとは思いますけど、このままだと夏に自転車で峠を越すのがつらくなりそう・・・ファットバーン効果も期待して筋トレの後は、エアロバイクを乗るようにしています。子供が生まれたため夜行練習はNGです。最後の手段は食事制限ですが・・・なるべくこれはしたくない・・・悩ましいですなぁ押すべし↓にほんブログ村
2010年01月20日
コメント(2)

九十九里を北上するのは東金有料道路と交差するところまで。。ここからは有料道路を走ります。。 信号ないし、気持ちいい。少し残念なのが向かい風。。風を感じることは少し疲れも出てきたかも・・・パーキングもあるのでここで一休み。 ベンチで、さっきうどん屋で買ったおいなりさんを補給します。パーキングを出るとすぐに料金所が・・・はい20円。。ここからは千葉までひたすら走ります。道はそんなに広くなくダンプが通るので気をつけないと危険です。なぜかまたおなかが減ってきました・・・今日3店目の麺やです。名前はしろきや??ラーメンに詳しい人に聞くと知っているそうです。ふむふむ濃厚魚介もりそば??もりそばファンとして見逃せないものがあるじゃないですか!!注文しました!!一日限定20食らしい。ふつう盛り(300g)も大盛り(400g)もメガ盛り(500g)も同じ値段です。私はふつう盛り300g。一口食べると・・・うままあい!!こんなにおいしいつけ麺はじめて!!おっともりそばだっけ、、そんなことはどうでもいい。とにかくうまい、ローディは必ず食え!!濃厚な魚介スープが塩分を出し切った体にしみこんでいく・・・もう死んでもいい・・麺もタピオカが入っているらしく、ぷりぷりして自分好み。。つけ麺スープはそのままでは濃すぎるため(とくにこのスープは濃厚)、ふつうスープ割りで割って飲むものだが、塩分を欲していたため、そのまま飲んでしまった。もちろんせきこんだがw自転車に乗るとこんなに麺類を食べれるし、こんなにおいしく食事ができる。一日で4000kcal消費したのに、次の日には0.5kg太ってしまった・・その後は渋滞に悩まされながらも、すいすい帰ってこれました。さすがに疲れたけど、久しぶりのロングライド自分自身にお疲れ様でした~今回の記録 走行距離 走行時間 平均速度 消費カロリー 181.44km 378.96分 28.73km/h 4143.4kcal 押すべし↓にほんブログ村
2010年01月18日
コメント(6)

今日もいつものように朝4時起き。だいぶ慣れてきましたが、慣れていない忠実な家来が・・・今日は、本当に久しぶりのロングライドです。しかも前日に80km近く走ってるのに・・大丈夫かね??しっかり朝からストレッチをします。今までと変わったところです。出発は朝6時半。。あたりはまだ暗いです。朝の銀座はいつもと違う銀座でした。葛西大橋に着いたとき、やっと太陽が見えてきた。。朝出ないと見れない景色今日の調子はすこぶるいい。昨日よりも脚が回る回る。。ケイデンスは100以上!!あっという間に千葉に着いちゃいました。。ここでおなかが減ったので、立ち食いうどんへ見た目はボロボロです(ごめん)が、40年の歴史があるうどん屋らしい。注文したのはきつねうどん350円うーんおいしい。温まるね~。。味も麺も悪くない。腹が減ってたから??次に茂原を目指します。茂原までは100mぐらいの上りがあります。上りとわかんないくらいです。途中・・・みーーつけ!!この讃岐うどん屋。これ前走って来た時、食べたかったんだよね・・姫讃岐うどんです。中に入ります・・・すると・・もわわわーーすごい蒸気です。サングラスはもちろんカメラも曇る・・・とりあえず店内です。麺は一皿100g100円。私は300g、結構多いね。さっき45分前に食べたばかりなのに。このお店全部セルフサービス。麺も自分でゆがきます。15秒で良いとの表示がありましたが、見落とし30秒ほどゆがいちゃった・・ほかに具を大海老、ちくわ、コロッケ、、そしておいなりさんも。値段は870円。見えます?曇ってしまいました。店員に聞くと6時から営業しているらしいい。味は・・・美味しい。麺はもう少し堅いのが好みだが、それは自分のせい。量もたっぷり、スープも美味しい。幸せになれるスープですな。この時点で60km走りました。驚くべきは平均速度。。見てください。28.7km!!! そんなに飛ばしたっけ??確かにケイデンスは90を下回らないように、たとえ下りでも。。それが良かったの??そんな調子であっという間に九十九里に着いちゃいました。九十九里ビーチラインを走ります。北上です。今回は九十九里浜は無しです。前回の写真はここ(2)へ続く・・・・押すべし↓にほんブログ村
2010年01月18日
コメント(4)

30を過ぎれば誰でもおやじです。そんなオヤジどもが集まり(3人)大井ふ頭を自転車でかっ飛ばす・・・すごいですなぁ・・本日は大井ふ頭に行ってきました。masakingさん、syutaroさんと一緒に。お昼に出発!!大井埠頭には30分もたたないうちに着きました。その前に昼食。。コンビニの前でお弁当を食べました。大井ふ頭はいい天気。風も冬なのにほとんどなし。気温は少し低め。最高の自転車日和!!3人でローテーションの練習。結構速い。。Av30km以上で巡行・・交代しながら一周9kmをぐるぐる周ります。。。おなかも減ります。昨日紹介したレイズンウィッチほかにもパイ饅頭や昨日紹介した塩沢とうふ(好評でした)その他いろいろ、ぐるぐる周っては休み、食べました。いっぺんに食べるのではなく、こまめに栄養補給したことが良かった。。そして、走っているとあれれ・・・ syutaroさんパンクですか??空気が入るので、パンクではない・・どうやらチューブのバルブが壊れたみたい??そんなこんなしていると時計は4時に・・・やっぱり冬は日が暮れるのが早い・・・実はこのとき、すごく体が冷えていました・・寒い・・なんでだろ??どうやらハンガーノックだったようです・・・家に帰り食事をすると、急速に体が暖かく、いえ熱くなりました・・・恐るべしハンガーノック・・syutaroさんは、午前も自転車を走ったようで、大井ふ頭も合わせてご苦労さまでした。。帰りは結構疲れているのがわかりましたよwmasakingさん、そろそろロングライド仕様にむけて準備ができてきたのでは・・お二人様お疲れ様でした。結構私たち速かったですよ。何人も抜きましたし・・ 走行距離 走行時間 平均速度 消費カロリー 96.11km 220.25分 26.18km/h 1943.1kcal 押すべし↓にほんブログ村
2010年01月17日
コメント(4)

たくさんお菓子をいただきました。明日の”大井ふ頭”激走の栄養補給として持参いたしますwまずは、レイズン・ウィッチ、まだ開けられないのが悔しい・・次にカステラ もちろん福砂屋今回は荷物になりそうなので、この二つだけ。持って行きたかったのが・・・福岡県岡垣産のイチゴ「あまおう」このイチゴは、母親が送ってきました。でも荷物になるよね・・そしてこれは・・何だと思います??お菓子ですよ。中は豆腐のような食感の和菓子です。みずみずしくはありません。。中身も写真撮ろうと思ったら、目を離した隙に食べられちゃいました・・我が家のワンコ どろけ が欲しそうに見ていました・・押すべし↓にほんブログ村
2010年01月16日
コメント(2)
![]()
いつも見ている自転車の本がある。決して最近の本ではない。出てくるロードバイクやバイク選手は5年以上前のものだ。でも基本的なことが丁寧に書いている。その本は・・・ザロードバイクレーシング結構値段は高い・・・が、その価値はある。面白いのは、自転車選手のトレーニングメニューが書いてあることだ。これを参考にして練習していくと、非常に効率的な練習ができるはずである。昨年はただがむしゃらに自転車に乗っていたが、今年は効率よく自転車のスキル、体力を向上させることにしよう。借りたい人は声掛けてねw押すべし↓にほんブログ村
2010年01月15日
コメント(0)

masakingさんにTwitterなるものを教えてもらいました。こういうものがあるとは知っていましたが、なんとなく使わないなーと思っていて、見向きもしませんでした。でも、よく考えると、メールなんかは相手に返事を要求してしまうものだし、ブログはその場その場での発信ができない・・・Twitter結構そういうことを考えると使えるかも・・本日参加いたしました!!自転車なんかでも途中報告ができますね。。masakingさん結構自転車本気モードに入りつつありますね・・・よっし俺も!!
2010年01月14日
コメント(4)
![]()
今年に入って毎日朝4時に起きています。。いつも三日坊主の私が、不思議なことに続けています。なぜ、4時起きなのか?それは「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!この本を読んだからです。。単純といえば単純かもしれません・・・でも生活において、時間を無駄にしなくなりました。早起きって素晴らしい!!そういえば自転車でロングライドの時は、いつも4時起きだっけ・・気持ちよく起きることができるように、これ買っちゃいました。スリープトラッカーです。★代引き手数料無料・送料無料入荷済【最新版スリープトラッカー】【日本語説明書付】スリープトラッカープロエリート!SleepTracker Pro Elite 男性版【目覚まし時計】【時計】【アラーム】睡眠には深い眠りと浅い眠りがあり、このスリープトラッカーをつけることによって、指定した時間の範囲内で、浅い眠りの時に起こしてくれる物です。使った感想は・・・「うーんん・・・わかんない。やっぱ朝は眠い・・」でもその日の睡眠が深いか浅いかを、PCで管理することができるので、いいかも。。実感はないのですが、よい眠りとされる深い眠りがだんだん長くなってきました。さああ、明日も早起きだ。
2010年01月13日
コメント(0)

すごく寒い日でした・・でもmasakingさんのお店に来ると暖かい。今回は特別に自転車を入れさせていただきました。普段はだめよ。きれいに掃除をしている店内に自転車を入れるのは、少々申し訳なかったです・・さて、おにぎりパーティーです!!ここから私は、単なる木偶の坊です・・いや料理に参加さえしていませんでした・・お酒のプロと日本料理のプロ二人が作るとあっという間に出来上がります。できた料理は・・・おにぎり&豚汁&かまぼこ。おにぎりは文句なしにうまい!!私ははじめ豚汁と聞いたとき、お椀一杯くらいかな?と思っていましたが、どんぶり一杯!!具もたくさん。味もサイコー。いいねいいね。かまぼこは、卵入りの変わったかまぼこ。もちろんおいしい。アルコールなしのパーティーですが、みんな顔が真っ赤に・・・最後にデザート、抹茶のマドレーヌ。自転車よりも、こっちがメイン??でも楽しかったよ。作ってくれた皆さんありがとうございました。今回は、コルナゴのタイヤを余分に買っていたミシュランPRO3に変更しましたが、MICHELIN/ミシュラン プロ3レース 700×23C 【タイヤ】やっぱり、コンチネンタルのほうが良い。ミシュランで走り始めた時は、重っ!!と感じちゃいました。雨には強く、グリップ力は最高に強いので、6月ぐらいまで練習用に使うつもりです。もちろん、その後はコンチネンタルGRANDPRIX4000sですね。コンチネンタル(Continental) グランプリ4000S 700×23C自分の中では、ホイール、タイヤ、フレーム順の重要度ですので、タイヤはフレーム以上に重要視しています。そういえば今回masakingさんのバイクはチューブラーでした。試乗させていただくと・・「なんか、私のバイクと違う・・推進力がすごい。。」ちょっとカルチャーショックでした。チューブラータイヤ・・・試してみたいなあ・・押すべし↓にほんブログ村
2010年01月11日
コメント(0)

本日は午前中に仕事を終え、masaking率いるちゃり部のみんなとお気楽ポタリングです。12時にmasakingさんのお店[bar moonshiner]で待ち合わせ。お店に入りみんなに新年のご挨拶。するとmasakingさんから「はい。みんなからのプレゼント。」 「えーー!!」開けてみると・・・おおおー赤ちゃんの服だ!!。。かわいいじゃないですか・・こりゃうれしい。。皆さんありがとーー。テンションが高くなっていい感じに出発!!まずは皇居の前で記念撮影。色とりどりの自転車、個性的です。あれあれ、おじさん達、調子に乗りすぎですよ。その後は、20km、25km、30kmと速度を上げながら皇居を3周走りました。みんな上達している・・・少しうれしい。その後、四ツ谷方面から赤坂迎賓館へ。ここでも記念撮影。迎賓館中にいる警察官が怪訝そうな顔でこちらを見てました・・・気にしない気にしない・・そして、権田原交差点までプチ激坂に挑戦!!それぞれ一人ひとり走り、写真を撮りました。そして私・・もっとかっこいいフォームになりたいよね・・その後はいつも私が走っている、神宮外苑へ・・あれれ今日は自転車開放日なの?多くの子供たちが自転車に乗っていました。時計は3時を回り、おなかがすいてきたので、masakingさんのお店へ。。~(2)へ続く~今日の記録 走行距離 走行時間 平均速度 消費カロリー 39.46km 107.01分 22.12km/h 752.6kcal 押すべし↓にほんブログ村
2010年01月11日
コメント(4)

今日はお昼の仕事は無し。。というわけで、コルナゴを転がしましたwやっぱ休日は、平日とまったく自動車の渋滞するところが違うものですね。銀座あたりはいつもは自動車が多く、自転車なんて乗れたものではないのですが・・本日は比較的空いていました。「いいね、これ。。」と鼻歌交じりに走っていました。ところが・・・自転車泣かせの光る道路があらわれた・・要するに太陽の光を反射する道路です。何の目的なのか・・・すっごく眩しい・・サングラスつけてないとカナリ危ない・・銀座を抜けると、出てきたのは石畳の道路・・おおパリ~ルーべか?ここは?すみません・・日本橋です。 石畳だったんですね。知らなかった。少し走ると湯島の聖堂も・・・歴史好きにはたまらんです・・今日はのんびり楽しむことができました。楽しむだけでなく、フォームチェックも行い充実していたと思います。そういえば、プエルタではなくて、ブエルタでした。「プ」と「ブ」の違いです。無知をさらしてしまいました。。今日の記録 走行距離 走行時間 平均速度 消費カロリー 46.58km 107.43分 26.01km/h 1027.7kcal 押すべし↓にほんブログ村
2010年01月09日
コメント(0)

masakingさんからいいものをお借りしました。。それは・・プエルタ・ア・イスパーニャ、、とパリ~ルーべ(北の地獄)のDVD!!前から見たかったんだよね・・最近は忙しくて見る時間がないのですが、これはすぐにみるよ・・ふふ今日は、自転車は、なしです。ジムではリカバリートレーニングのエアロバイクのみ。2,3キロは絞りたい。。押すべし↓にほんブログ村
2010年01月07日
コメント(2)

あけましておめでとうございます。今年初ライドです。。ってもう6日・・ともかく今日は、皇居2周、青梅街道で上石神井付近に行きました。やっぱ、なまっているねー・・昨日のジムの筋トレでも感じました。。でもやっぱり自転車は乗ると気持ちがいい!!どんなに気持ちが落ち込んでいても、自転車に乗れば、おおよそ回復する。。当分は、家事いろいろあるので夜行練習はできないけれど、仕事、家事、自転車、ジム両立させながら生活していこうと思う今日この頃です。意外とやることがたくさんあると、生活が充実して楽しいものです。少しでも時間を作るために最近は朝4時に起きてます。いい感じ。ちょっと残念なのはwiggleの全般的な値上げ・・・今日の記録 走行距離 走行時間 平均速度 消費カロリー 52km 115.73分 26.96km/h 1176.8kcal 押すべし↓にほんブログ村
2010年01月06日
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1