PR

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.06.03
XML
カテゴリ: アートと自然
週末のまとめ日記です。

土曜日の午前中は土曜子どもクラブ。6月は手作り体力測定。私は「目をつぶって片足立ち」のタイム測定を担当。両手にひとつずつストップウォッチを持って1度に2人を計ります。2時間のクラブの間、こどもの列は絶えることはなく、ずっと忙しくて写真は撮れませんでした。タイムは3分を限度にしていたのですが、先生お1人を含む4人が3分超え!そのうちの1人はうちの息子だった!!3分超えの人は名前を書いて見えるところに貼っていました。こんな小さな遊びでも、自尊感情を得られるものです。実際、何度も挑戦してくる子どもがいましたから。私も一生懸命応援しました。楽しかったです。

午後は爆睡。復活後、スーパーに買物に行きました。

今朝は市こ連主催のこども会5年生対象のセミリーダー講習会。今年は参加者が60人を超え、かなり多くなりました。それにも増して驚いたのが、中学生新リーダーが7人入会!それも女子が多い!個人的には将来教師などこども相手に話す仕事に就きたい人は、やっておいて損はないボランティア活動だと感じています。今日の講習内容はアイスブレイクとテント張りですが、全部学生リーダーたちが指導していました。役員は受付だけなので、ほとんどおしゃべりしに行ってるようなもんです。

午後は地元校区に戻り、育成協総会(こちらは委任状でパス)の二部の講演会のみ参加しました。今年は人形浄瑠璃文楽座の技芸員さんをお迎えして、「文楽に親しむ」会となりました。前半はDVDで文楽のエッセンスをわかりやすく解説し、後半は実際にお人形を動かしながら、その仕組みや技を披露していただき、最後は会場の何人かに実際に人形遣いを体験するところまでやらせていただきました。

3人で1人のお人形を操ります。衣装によっては10kgほどにもなるとか。重労働です。
164_1.jpg

こちらは体験です。会場からどっと笑い声が出るほどバラバラな動き。(≧▽≦)
164_3.jpg

息子も文楽体験。こちらの人形はその他大勢用の1人遣いのお人形。それでも難しかったとか。
164_2.jpg

文楽は結構前に1度だけ観にいったことがあります。歌舞伎と同じである程度お話は予習していかないと大夫・三味線・人形そのものを楽しむことができません。今日のお話を聞いて、また機会があれば行ってみたいなと思いました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.06.03 21:52:28


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: