おかしな寄り道

おかしな寄り道

September 2, 2021
XML
カテゴリ: 料理・食べ物

だいいち手間が要らない・手順が要らない。鍋に鶏ガラ・屑野菜などを、入れ水を注いで火にかければそれだけでいいはずだ?コトコトと弱火で煮込めば透明な清湯スープを・・・

念のため検索を~

下処理さえきちんとやれば、煮込むだけで市販の素とは違う極上のスープが簡単に作れますか。

鶏ガラスープ(鶏白湯)  材料: 1 リットル~ 1.5 リットル分

鶏ガラ一羽分、酒 100cc 、にんにく 5 6 片、生姜 15 20g 、野菜屑適量(ネギの青いところと
玉ねぎ、ニンジンなど。)

鶏ガラの下処理(水に 30 分~ 1 時間程つけて血抜きをし、流水で汚れやゴミを洗い流しておく)

生姜を潰すか薄切りにし、にんにくを包丁の腹で潰しておく。

鍋一杯の水と酒、全ての材料を入れ、水から煮込む 火加減は沸くまで強火、沸いたら弱火、煮込み時間は 3 6 時間。澄んだ清湯スープなら弱火で 3 時間程度煮込むとしっかりと旨味の出た鶏ガラスープになっていると思いますか。
( 沸騰させないように注意 )
蓋はせずアクは浮いてきたら取ります。

煮込んだスープをザルで濾す。

(すぐに使わない場合はタッパなどに入れ、冷めたら冷蔵庫で保存する。保存期間は冷蔵庫で
一週間ぐらい。残りは冷凍して下さい。) 
(  ゚д゚ ) ウム (  ゚д゚ ) ウム さてと、作らなければ~

鶏ガラと長ネギの青い部分と生姜のカケラ~ベイリーフなどで、そして最初は強火で沸騰したら即、火を弱める。このタイミングを逸すると美味しいスープは望めないと~~

フタをせずに気長にトロ火で煮込んでまいりましょう。アクはこまめに取り、ぺろりできたて
ほやほやをそのままカップにとり、塩と胡椒で味をつけ、ひと口啜る。
そばに🥖美味しいパンやワインがあればさらに上等、パンにバターを塗り、ワインを口に
ふくみ、そしてまた熱々にスープを飲む。
あ―、幸せだ。いくらおかわりしても簡単に減らない量??

さて――出来上がりをフキンで濾せば出来上がり…あとは冷まして、明日は何のスープにするか悩む日々が続く。さいごの変身は・・いつものカレーですけど~冷蔵庫の残り物をなんでも受け入れてくれる偉大なカレー‼!

カレーうどん・カツカレー・オムカレー・・・と食べ続けねばならない・・作りすぎより

`m sorry ​​​​ Please forgive me ​​ I love you  ​​ Thank you

今日も・・・。 :. ゚ヽ ( ´∀ ` ) ノ゚ .: 。 ゜グッジョブ !!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 2, 2021 07:10:05 AM
コメント(1) | コメントを書く
[料理・食べ物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: