全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()
私は長年サイクリングをしていますが、中々痩せなくて悩んでいました。学生時代にガチで自転車競技をやっていたときは標準体重でしたが、辞めてからはずっと健康診断に引っかかるほど体重も体脂肪率も増えていました。そこでダイエットのために自転車に沢山乗ったのですが、痩せませんでした。運動すると空腹になるので、運動したエネルギー分だけ食べてしまうからです。たんぱく質を多く摂ると満腹感を得やすく摂取カロリーを抑えられるところがあるときたまたま読んだ本で、満腹感はたんぱく質の量で決まり、炭水化物や脂質の量は関係ないと知りました。人生修復大全 [ ニュー・サイエンティスト ] 楽天で購入 それでプロテインを使ってたんぱく質の比率を上げ、その分だけ炭水化物を減らしてみたら、痩せ始めました。それまで運動しても痩せなかったのに、1年で6kgも痩せました。たんぱく質を多くとると、実感として満腹感を得やすいです。まさしく本に書いてある通りでした。そのため炭水化物や脂質の摂取量も減ります。するとサイクリングをした日は消費した分だけご飯をおかわりして食べてしまっていたのに、おかわりが不要になりました。おやつもあまり食べなくなりました。おかげでサイクリングをした日でも1日の摂取カロリーを抑えられるようになりました。摂取カロリーが減れば当然痩せますよね。でもたんぱく質をちゃんと摂ってるので、筋肉は維持できます。それどころかちゃんと修復できるので、翌日の疲労が激減しました。プロテインは高いですが、ドラッグストアのプライベートブランドを買えば1kg当たり2000円くらい安くなります。プロテインを選んだときに調べたことをこちらの記事に書いていますので、参考にしてください。サイクリストはプロテインを疲労回復に役立てようダイエットできると軽さを実感できる実際に体重が減ってみて、体の軽さを実感できるようになりました。階段を上るのも楽ですし、サイクリング中も平地、上りともに明らかに速くなりました。6kg痩せた効果がどれくらいかというと、6kgの荷物を背負っていると想像すればいいと思います。そんなに荷物があったら重くて遅くなるのは当然ですよね。そりゃ実感できるわけです。ダイエットするとどれだけ実感できるかはこちらの記事に書いていますので、是非読んでください。ダイエットが順調に進み、階段の上りや散歩でも軽さを実感ダイエットするにはPFCバランスを見直そうというわけで、ダイエットが中々思うように進まない方は、運動するだけでなく、PFCバランス(たんぱく質、脂質、炭水化物のバランス)を見直しましょう。たんぱく質の比率を上げ、炭水化物や脂質の比率を下げましょう。おかずを多めに食べるのが大変なら、プロテインを使うのがおススメです。おやつをチーズやナッツにするのもいいでしょう。プロテインは高いようで実はコスパがいいです。プライベートブランドのものなら、100円で20gくらいのたんぱく質を摂れます。おかずだったら豆腐か厚揚げくらいしかこのコスパを実現できません。
2025.11.16
コメント(0)

今日は天気が良かったので、サイクリングに行きました。寒くなってきましたし、空気だけでなくお財布も寒いですが、天気がいいと心が温かくなりますね。まだまだ汗をかける気温です。信号待ちでいいなと感じた風景。天気もいいし、電線が同じ方向に向かって伸びている光景が気に入りました。今日は久々のコースを通りました。小田急線沿いを走っていることが多かったです。そして登戸に出たので、せっかくだからたまには多摩川を見てみることにしました。車両用の橋と電車用の橋の両方が見えている場所。橋と雲。なんだかこの雲の形が気に入りました。土手の草は青虫がかじった後がありました。家庭菜園をやると解りますが、青虫は冬でも元気なのです。そして小田急線が川を渡る光景。私は電車が橋を渡る写真が好きなのです。なぜかこの光景がいいんですよね。身近では見られないからかな。今日は赤と青の電車が走っていました。通常の車両じゃないから特急車両です。ホームページに載っていました。https://www.odakyu.jp/company/railroad/train/普通列車じゃなくて特急を立て続けに見られるとはラッキーですね。天気もいいし、いい一日なのでしょう。ところで電車好きな子どもは多いですが、子どもが川まで来て電車が橋を渡る光景を見るのは簡単じゃないよなぁと思いました。親がサイクリング好きなら話は違うかもしれませんが。電車好きな子供にこういう写真を届けることができたらいいかもしれませんね。だったら色々な家の子どもと遊んであげるか。電車好きな子がいたら写真を見せてあげよう。帰りは上り坂が続きましたが、思ったより速いペースで上れました。自転車に乗り続けていれば着々と速くなりますね。
2025.11.15
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

![]()
![]()