全18件 (18件中 1-18件目)
1

寒くても暖かくても走りには行きますが、今日は朝から体感的に暖かく感じます。東京の最高気温は15℃と高めですね。しかし一週間後には一桁に下がる予報です(^_^;)今日も上りを含めたコースでランニングです。近所に丘と大学があり、丘を上りきったところが大学の正門なのですが、通勤途中の人が沢山出てきます。まぁ、大学なんてどこ行っても一般人が普通に入れますもんね(^_^;)ましてやこの大学は地下鉄の駅と繋がっているので、正門に地下鉄の駅の入り口がついていたりと(^_^;)さてさて、ランニングを始めて二ヶ月近く経ちますが、体力は着々と向上しているように感じます。腹の肉もちょっと減りましたし、朝にも強くなりました。Run Keeperの過去ログを見ると、速度も上がっているようです。9~10分/kmだったのが8分/km台にまで下がってきました。まだまだこれから伸ばしていきたいですね~(*^_^*)本日の記録距離 : 4.51km時間 :32:21平均 : 8:36分/kmカロリー: 380kcalポチお願いします。ポチお願いします。人気ブログランキングへ
2014.01.30
コメント(0)

今日はいい天気でしたね。土曜のフットサルの疲労がようやく抜けてきました。今日は川沿いの交通量が少ない道を延々と走りました。途中で上りを入れてみたら、これがどえらい激坂でなんとか上れたという…(^_^;)そして上り終わった後はひたすら進んだら、曲がる道がなくて折り返せません(^_^;)仕方なくそのまま進んで曲がる道が見つかったら折り返しました。帰りが遅くならないようペースを上げたらそんなに時間かからずに戻ってこれました。しかし途中、建物でブラインドになっている交差点で、渡ろうとしたら車が目の前を通過しました。視界が悪い場所は危険が多いですし、ここはやめて次から視界のいい道を通ることを心がけた方が良さそうですね。安全のコツは危険の未然回避ですし。危険ポイントはきちんと覚えておくとしますか。本日の記録距離 : 4.36km時間 :32:22平均 : 8:09分/kmカロリー: 367kcalポチお願いします。ポチお願いします。人気ブログランキングへ
2014.01.28
コメント(0)

安っぽいキャッチコピーみたいなタイトル(^_^;)昨夜は雨だったので今朝はランニングできないかなと、半ば諦めモードで寝たのですが、朝には止んで路面も乾いていました。そんなわけで軽く30分ほどランニング!時間が短いので近所の丘でトレーニングです。上りだとペースを上げても足への衝撃が軽いです。平地はホドホド、上りはちょっと速め、下りはダラダラして休憩です。上りはランニングも自転車も足の進め方が変わらない気がします。同じ感じでどんどん進んでいけばいいようですね。どちらの世界も得意な人と苦手な人で差が出るみたいですし。最後は平地でちょっとペースアップして終了が最近の定番です。今週は朝のランニングが三回できました。段々体力が上がってきたのか、朝も起きれるようになってきたし、筋肉の疲労もあまり残らなくなってきました。着実に効果が出ていますね~(*^_^*)本日の記録距離 : 4.38km時間 :30:58平均 : 8:48分/kmカロリー: 360ポチお願いします。ポチお願いします。人気ブログランキングへ
2014.01.24
コメント(0)

今日は早く目が覚めてしまったので布団でダラダラ…(^_^;)してましたが、折角時間があるので走りに行くことにしました。久々に川がある道を走りました。カルガモが泳いでいて、冬にも関わらずのどかな感じですね。この川はカモがたくさんいます。鯉もちょっといます。さてさて、この川沿いの道には板張りの部分もあるのですが、なんと凍っていました( ̄□ ̄;)!!板張りの上に乗った瞬間ツルッとした感触がして、ゆっくり滑らないように速度を落として5mくらいで停止( ̄▽ ̄;)たかが10km/h程度の速度で止まるのにこれほどかかるとは凍結恐るべしですね( ̄□ ̄;)!!写真で見るとたったこれだけなのでうっかり乗ってしまったのです。実際に滑った場所はこの写真と違って濡れてたのが効いたみたいでした。そんなわけで今日はちょっと長めに走ってきました。ランニングを初めて一ヶ月ちょっとですが、筋肉痛にはならなくなりました。負担が軽い走り方を覚えてきたのかもしれません。路面から跳ね返ってくる衝撃は以前より減りました。今日は空腹がすごいので昼食もちょっと多目にしました(^_^;)こんなんじゃ痩せないかなぁ…( ̄▽ ̄;)本日の記録距離 : 6.38km時間 :44:42平均 : 8:56分/kmカロリー: 522kcalポチお願いします。ポチお願いします。人気ブログランキングへ
2014.01.22
コメント(0)

span style="line-height: 1.5em;">ふと思ったけど、毎日の練習のタイトルって困りますね(^_^;)まぁ本日の練習で十分なんでしょうけど。今日は坂が見える限り上がってみました。そしたら高台の公園に辿り着きました。平地ばっかの町にこんな丘の公園があるとは驚きです(゜ロ゜)これはトレーニングに良さそうですね~。公園の中を通過したら延々と続く階段を降りて表通りへ。通勤ラッシュの道はいい迷惑なので回避しないとダメですね(>_
2014.01.21
コメント(0)

昨日は久々のバンド練習でした。しばらくメンバーの都合が合わなくて活動休止状態でしたが、ようやく活動再開できました。事前練習だと全然出来てなくてヤヴァイ!( ̄▽ ̄;)な~んて思ってもやってるうちにどんどんクオリティは上がっていくものですな。多少課題は残ったけどできる箇所を増やして終了。まぁ、一回目の音合わせではあんまり上手く行かないですね。徐々にクオリティを上げて行きましょう(^-^)vスタジオで綺麗なドラムを見つけました。奇抜なデザインが多いらしいSAKAEというブランドです。その後はバンドメンバーでランチ。ユニクロは若い人向けだよね~とか、ダラダラ残業するより時間制限がある方が仕事ははかどるよね~などと。休日は色々やりたいですが、やり過ぎると一杯一杯になって潰れるというのも納得です。結局やりたいことは絞るしかないんですよね~(^_^;)実力を追及したいことと、気分転換に気軽にやりたいことを分けるのもてでしょうね。さてさて、次回までにちゃんと練習してクオリティを上げねば(^_^;)ポチお願いします。ポチお願いします。人気ブログランキングへ
2014.01.20
コメント(0)

昨日の朝練は丘を使ってランニングをしました。近所にあるちっちゃい丘なのですが、勾配は階段並みです(^_^;)すごいキツイ階段もあちこちにあったりと。昨日は早く出勤しなければならないので30分程度のトレーニングでした。キツイ上りはホント負荷が高い。腿の筋肉をかなり使うし、心拍数も上がります。でも体重があまり跳ね返ってこないので足には優しいのかも知れません。しかしこの坂、自転車では上れませんね( ̄▽ ̄;)自転車で上れる勾配だったとしても距離が全然足りませんが…自転車用の上りはまた別途探さないとダメですね~。この日は脹ら脛の筋肉痛が軽かったです。腿はなかなかいい感じの疲労感。上りもちゃんとコースに取り入れてトレーニングしていきたいと思います。当日の記録距離 : 2.97km時間 :26:45平均 : 9:00分/kmカロリー: 334kcalポチお願いします。ポチお願いします。人気ブログランキングへ
2014.01.17
コメント(0)

先週のトレーニングで近所に丘があることに気づいたので、今日は丘でトレーニング。とりあえず丘まで行ってみて周辺を走ってみました。住宅が並んでいるのですが、民家の駐車場にはアウディやらBMWやらとお高い車が止まっています(^_^;)この辺だと駅まで徒歩10分くらいですし、急斜面があることを除けば立地はまぁまぁですね。さてさて、丘の上りトレーニングです。LSDペースだと平地と比べてそんなに負荷は変わらないですね( ̄▽ ̄;)ペースを上げればいいかもしれません。上りなら体重もあまり跳ね返ってきませんから高負荷練習に使うのが効率良いかもしれませんね。次回はペースアップしてみます。今日はもうちょいピッチを上げられるフォームに気付きました。そしてほとんど歩かなかったのでなかなかのペースです。このペースを一時間まで伸ばせれば、10kmマラソン一時間切りも視野に入ってきますね(^-^)v日々の鍛練の積み重ねあるのみです(^o^)本日の記録距離 : 5.04km時間 :33:44平均 : 6:41分/kmカロリー: 434kcalポチお願いします。ポチお願いします。人気ブログランキングへ
2014.01.15
コメント(0)

今日は午前だけMTBで出撃。2時間ほどサイクリングをしてきました。まずはオンロードを一時間弱ほど走ってワイズロードのR1号店に。FUJIのSST Radはシルバーとマジェンタで、マジェンタが映えてカッコイイですね(^-^)vエアロ感を強調した流線的なフレームです。KUOTA KURAROが型落ちで値引きされると恐ろしいコストパフォーマンスですね。なるしまとワイズロードはどこの店舗に行っても何台か置いてありますね。それだけ売れ筋ってことか。その後は多摩川河川敷の砂利道へ。ファミリーでサッカーやら凧揚げやらやっていますね。凧が高く上がっていました。その後は川側の草地を走ってみました。裏道みたいな感じ。野球、サッカー、ゴルフの打ちっぱなし等々、河川敷では色々なことが行われていますね。途中、川の上に緑色の砂利が見えました。ちっちゃい島になっていますね。久々に舗装されてない道を走った感想。砂利道は軽いけど滑りやすく、草地は重くて滑りにくい。アスファルトはやっぱり軽いですね。っていたって当たり前のことか(^_^;)久々に実感したと言ったところです。そろそろロードのメーターをMTBに移そうかな。記録を取れた方が励みにもなりますし。そうそう、今日見たFUJIのSST Radはこんな感じです。このマジェンタいいなぁ。【自転車安全整備士による完全組立・調整・梱包】【選べるサービス特典付】【送料無料】ロード...価格:236,250円(税込、送料込)
2014.01.13
コメント(0)

今日は一日予定がなかったので、一ヶ月ぶりに自転車に乗りました。ロードが壊れているのでMTBです。久々に乗った割には写真を撮り損ねました(^_^;)MTBは去年の春以来乗っていなかったので、まずは空気とオイルを入れます。タイヤはスカスカだったので、今日はオンロードだからとりあえず4気圧。サスは以外にも10psiしか減っていなかったのでサクッと入れて終了。チューブと違ってマグネシウムで密閉されているから抜けも少ないんでしょうね。チェーンにオイルも入れて終了。で早速出かけようとしたら、ボトルを忘れました(^_^;)ボトルを取って水を入れて、気を取り直して今度こそ出発!・・・と思ったら今度はグローブを忘れました( ̄▽ ̄;)今度こそ大丈夫!と思って出発しちょっと走ると、ステムのネジが緩い・・・そういえば引越し時に輪行袋に詰めたとき、ステムを外したから仮止めなんだった・・・家に戻ってアーレンキーを取り調整。そして今度こそ!と思ったら自転車の鍵を忘れました・・・ちょっと離れたところにセオサイクルの大きな店舗があるので見に行こうと思ってたのです。さすがにもう面倒になって出発!(^_^;)ちなみに、MTBはコレ。今の復刻モデルじゃない昔のMuddy Fox。2001年モデルだからもう13年前。とはいえ車重が約11kgなので走りも担ぎもかなり楽です(^_^*)今日は適当に走りに行くということで、まずは朝練で使っていた上りを含むコースへ。ロードでも後ろを21Tくらいまで落とすとあって、44 x 26Tまで落としてなんとか上れました。その後は適当に上り方面へ行って見ると、住宅街に迷い込みました。平地だらけの平らな土地に一箇所、崖のような切り立ったところがあって住宅がならんでいるんです。激下り階段を担ぐのも面倒なので、引き返して車がチラホラやってくる方向へ向かい、なんとか崖上の住宅街を脱出。その後は大通りを通って上り基調の道を進み、大倉山を通過。大倉山駅周辺って随分と栄えているんだな。そのまま通過して綱島街道へ。そこからトレッサ横浜へ。上りもなんのそのアウターでガシガシ上ってしまいます。平地でもちょっとペースを上げると回転数がどんどん上がってしまうので、飛ばしすぎないよう安全運転で抑え目に。Muddy Foxは100~130rpmくらいが凄く美味しいゾーン。セオサイクルのトレッサ横浜店はかなり新しい店舗みたいですね。スペシャ、TREK、GIANTなどメジャーどころを沢山並べてありました。パーツ類も結構ありました。店の外には自転車用スタンドが置いてありましたのでそれに止めました。色々見てたら、GIANTのTCR CompositeってORCAに似てる気が・・・まぁ似ているフレームなんて沢山あるし、そもそもカーボン以前の金属フレーム全盛時代なんて似てるどころか同じ形や同じパイプも多かったわけですし(^_^;)色々眺めて業務スーパーに寄って帰ってきました。二時間弱くらいのサイクリングでしたが、良い気分転換になりました。午後はマッタリと家で過ごして、夜になったらランニングで西友に夕食の買出し(^_^;)まぁもうちょっと運動しておこうってことです。明日は疲れてやる気がないかもなぁ。ランニングも最近は大分疲れにくくなってきました。元々自転車でそれなりに基礎体力があったからかも知れません。ランニングをしながら自転車の振り返りをしまして、今日気付いたのは、走ってる途中にあまり足を止めなかったことです。普段、平地は回しては止めをよく繰り返しています。でも、足を回し続けた方がトレーニングとしては効果が高そうですね。ちょっとやそっとで休ませるのは高負荷トレーニングでやることだし、信号が少ない道に行ったときに疲れやすいんです。本日の記録距離 : 7.50km時間 :1:00:41平均 : 8:05分/kmカロリー: 722kcalポチお願いします。ポチお願いします。人気ブログランキングへ
2014.01.12
コメント(0)

昨日の時点では、昨日の夜から雪という天気予報だったけど、雪は降りませんでした。朝起きてみたら晴天でした。こうなると練習日和ですね~(*^_^*)今日は夕食を作っていたらソースがないことに気付き、練習がてらローソンストア100に買いに行くことに。ちょっと遠回りしながらランニングをしてローソンストア100に行き、ソースを購入。帰りも遠回りしながら帰ってきました。で、帰りは予想と違う道に出てしまいました。帰り道で丘が右側に見えて、帰りはこの丘を越えて変えるんだなと思っていたら、大通りに出てみれば丘を越えた後。あれっ?平地と思ってたところにも丘があった?ふと思ったのですが、等高線が見える地図でも使って、近所で坂がある場所を探せば、短時間で質の高いトレーニングができないかなぁと。まぁ、坂が短いとあんまりトレーニングにはなりませんが(^_^;)Google Mapsは高低差が分からないのが不便ですね。ルートラボは地図上は高低差が分かりませんが、線を引くと高低差が分かります。高低差が分かりやすい地図サービスをちょっくら調べてみようかな(*^_^*)本日の記録距離 : 3.77km時間 :24:49平均 : 6:35分/kmカロリー: 322kcalポチお願いします。ポチお願いします。人気ブログランキングへ
2014.01.10
コメント(2)

昨日の夜から久々に結構な量の雨が振り、朝になってもちょっと降っていたので、ランニングは断念しました。代わりに通勤時に一駅手前で降りて20分ほどのウォーキングをしました。トレーニングということでエスカレーターは使わずに階段で上りたいところなのですが、駅の階段が狭くエスカレーターも上りしかないため、人がどんどん降りてきます(^_^;)そんなわけで諦めてエスカレーターを歩いて上りました。運動量1/3減かな。あんまり息が上がらないペースでしたが、軽く体が温まって終了しました。帰りはブックオフに寄って本を物色。更に途中下車してローソン100へ寄って買い物。まずまず歩いたかな?明日は晴れていたら朝練したいですね。ポチお願いします。ポチお願いします。人気ブログランキングへ
2014.01.09
コメント(0)

最近、カーシェアリングに興味があります。都心に住んでいるので駐車場が高く、車は持っていません。自転車をやる上では車はあると凄く便利なのですが、たまにしか使わないのに毎月1~2万円も維持費がかかるのはなにか違う気がします。そんなわけで長年ペーパードライバーをやっているわけです。帰省したときは車を運転するようにしているのですが、最初のうちは教習所に通ってた頃とは比べ物にならないくらい落ちてました。帰省の度に運転することを繰り返して数年、最近はだんだんと慣れてきました。この年末年始は130kmくらい走りましたし。そこで出てくる野望が、車を借りてちょっと遠出して見ようということです。運動のためにも自転車で行けよって話ですが(^_^;)観光目当てで自転車では遠いところまで行くのもありかなということです。理想を言うと、アウトドア好きのためのレンタカーやカーシェアリングがあると嬉しいですね。自転車やスキー、キャンプ、バーベキューなどをやる人向けのが。それだと色々使えますし、イベントにも輪行ではなく車で行けるので荷物も楽できますし、始発でも受付に間に合わないということもなくなります。まずは情報収集かな。近所に車だけ置いてあるカーシェアリングがあって気になってたのですが、調べてみたら会員登録して会員カードを送ってもらって、会員カードが鍵になっているらしい。ほうほう、中々進んだ仕組みですね~(*^_^*)しばらくは情報収集に励んでみようと思います。ポチお願いします。ポチお願いします。人気ブログランキングへ
2014.01.08
コメント(0)

今日から平日のトレーニングのスタートです。平日なのでランニングです。年が明けてますます寒くなって来たので、走り出しはちょっと寒いですが、走っているとだんだん汗が出てきます(^_^;)今日の練習で気付いたこと。負荷が高い方が時間が長く感じる。集中していると時間の流れが変わりますね。少ない時間ながらかなり長い時間トレーニングしたように感じ、満足感も疲労感も得られました。そしてランニングは自転車と違ってサボれない。自転車は力を抜いて走ったり足を止めたりできますが、ランニングは常に負荷が高いです。疲れたら歩くしかないな。平日朝の限られた時間で高い運動効果を得られますね。しかしたまには自転車で遠出して景色を眺めたりもしたくなります。もう一ヶ月も自転車に乗ってないですし、今週末は三連休なので、たまにはMTBを引っ張り出してのんびり遠くまで行きたいですね~(*^_^*)本日の記録距離 : 4.35km時間 :32:48平均 : 7:33分/kmカロリー: 351kcalポチお願いします。ポチお願いします。人気ブログランキングへ
2014.01.07
コメント(0)
![]()
スマホはInfobar A02を使っているのですが、そういえば最初に透明ケースを買ったきり、ケースを変えていませんでした。ビックカメラとか家電量販店に行っても中々ケースを売ってないので、探すのも面倒で最初に買ったクリアケースを使っています。ところが、久々に楽天市場を検索してみたら割とあるもんですね。これの赤なんかいいですね。★着後レビュー特価(おまけ付♪)★【スマホケース】 A02ケース INFOBARケース インフォバー...価格:1,980円(税込、送料別)こういうイラスト系もあるらしい。液晶クリーナーGet!液晶保護シート1枚付きau A02/A01/C01INFOBAR A02/A01/C01/ハードケース/カ...価格:2,310円(税込、送料別)ハッカはA01のときに使っていました。このデザインは結構好きです。au INFOBAR A02 に彩り+α♪もっと可愛く、もっとオシャレに持ち歩こう!【infobarA02-ibc006cl...価格:2,480円(税込、送料別)その他、牛柄やらファミコンのコントローラーやらと色々あります。化粧品の壜っぽいものA02 A01 A02ケース A01ケース A02カバー A01カバー ケース カバー スマホケース スマホカバーIN...キャラクター?モノクロで可愛いau INFOBAR A02 に彩り+α♪もっと可愛く、もっとオシャレに持ち歩こう!【infobarA02-ibc051cl...牛柄ですINFOBAR A02 カバー INFOBAR A02 ケース a02 カバー a02 ケース a02 tpu スマホケース スマホカ...ファミコンのコントローラーメール便 送料無料au INFOBAR(A02)専用ケーススマートホン/スマートフォンのインフォバーのカバ...チョコINFOBAR A02 カバー/ケース 【板チョコ ソフトな保護感のTPUカバー】UV硬化印刷の保護ケース☆I...ガーリーイラストもあるレビューを書くとメール便送料無料!かわいいHTC INFOBAR (A02)ケース・カバー[[インフォバー ...さてと、そろそろ新しいの欲しいなぁ(^_^;)リアルだと中々売ってないから楽天市場でポチッちゃおうかな。しかし楽天市場を見てると2、3個は欲しくなってしまいますが、お店が別々だと送料がかかるしなぁ・・・(>_
2014.01.03
コメント(2)

帰省して早何日…今日は運転手三昧の一日でした。午後から一度呑み会へ親父を送り、夜また迎えに。そしてまた駅へ客人のお出迎えへ。一日に三回、50kmくらい走りました(^_^;)普段ペーパードライバーなので、帰省したときしか運転しないのですが、まぁ今回は中々よろしい練習になったのではないかなぁと。そんなわけで今日は空き時間に30分程散歩してきました。昨日のランニングの疲れがちょっと残っていたので、散歩でちょうど良いくらいでした。明日は回復するだろうから、朝軽く走りに行きたいですね~o(^_^*)ポチお願いします。ポチお願いします。人気ブログランキングへ
2014.01.03
コメント(0)

年末年始は、しばらくは観光で歩いてばかりいました。そんなわけで運動不足だったので、今日から早速走り始めです(^_^;)帰省ついでにジャージは大した荷物にならないので持って来ました。しかしランニングシューズは結構な荷物。ノートPCもあるし、既に荷物が多かったのでスニーカーで断念することに。寒いのに加え、シューズの衝撃吸収性も低いのでLSDです。ダラダラと片道3kmくらいのイオンタウンに行きました。一応平均速度は11km/hだったから悪くはないかな?もうちょっと腿の筋肉をうまく使いたいですね。きっともっと速くなる。そして心肺機能も上げたいですね。しかしLSDで30分9km/hくらいだったので、練習を続けていけば10kmマラソン1時間切りも夢ではなさそうですね~(^o^*)ちょっと疲労は溜まったけど、明日も朝に小一時間程走ろうと思いますo(^_^*)ポチお願いします。ポチお願いします。人気ブログランキングへ本日の記録距離 : 5.80km時間 :39:01平均 : 6:43分/kmカロリー: 473kcal
2014.01.02
コメント(0)

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。…これだと、あけおめほんよろ!でしょうか?(^_^;)昨日書きかけだったのを忘れてしまい、今更気付いて書いています。さてさて、年始と言えば今年は何をしようという目標を立てる方も多いかと思います。私もSNSで他の人が書いているのを見て、ついついつられて書いてしまいます( ̄▽ ̄;)そんなわけで年末に思ったこと…年始とは状況もやりたいこともマイブームも変わる!新しい楽しみを発見することもある!ので、実は四半期毎に目標を見直した方が正しいんではないかと思ったのであります。なんせ、去年は引っ越しをしましたし、その前の年は転職をしましたし、新しい人との出会い、しばらく会ってなかった人との再会、新しい技術との出会い、新しい楽しみの発見、行ったことない都市への旅行等々、人生には色々あります。そしてその時その時で興味が主に向いていることも変わっていくわけですし。そうなると、四半期毎にこの目標は継続、この目標は内容を変更、この目標は中止、この目標を追加でいいんではないかと思ったのです。目標の進捗具合やその時点での成果と学んだことも四半期毎に振り返ってみるとか。…ここまで書いていて、まるで学校みたいだなと思ってしまいました。または目標管理制度にうるさい会社もこういうこと言ってそうですね( ̄▽ ̄;)今年はその辺を見直して見ようかと思います。ポチお願いします。ポチお願いします。人気ブログランキングへ
2014.01.01
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1

