2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
全8件 (8件中 1-8件目)
1
コスモス庭に種を撒いていたコスモスがほそぼそと咲いている。普通庭にコスモスなんて植えないんものだがちょっと、いたずらごごろで種をまいた。けっこう大変だった。草むしりのときに根こそぎむしられそうで苦心した。プランターで育てて移植したりしたがちょっと失敗かな?くねくね、していて根が大地にしっかり張ってない感じ。それで、花のほうもイマイチだった。今からさくから、まだわかんないけど。<終>----- Original Message ----- From: To:
2003年09月27日
コメント(0)
知らなかった。あの北山修氏が九州大学の教授になっていたなんて。しかも精神分析学。驚きです。「俺はしんじまっただ~」のフォークルの北山修だよね。同姓同名ではないと思うが。憧れのやさしいお兄さんと言う感じで人生相談系のラジオ番組をやっていたので私は学生のころを毎週欠かさず聞いていたのだった。ほんと、憧れていた。(小田さんより前の話)今日の朝日新聞に小此木啓吾氏を悼む文章を載せていたのであらっと思い読んだのだが。そういえば、BSで音楽の十字軍フォーク くクルセダー再結成のTV番組の中で九州大学というのを連発していたっけ。そのときは何故だろうと思っていたがそうだったのだ。学生を教えている立場をほのめかしていたっけ。そうだったのか。ぜひ九州大学にいって精神分析を受けてみたいものだ。私もなにかと九州大学に縁があるのです。学生でも患者でもないけどね。
2003年09月26日
コメント(0)
そういえば、思い出した。4,5年前の話なんだけど私の女の友人が男友達数人と中国へ旅行に行った時、たまたまお部屋で男の友達と2人で打ち合わせの話をしていたら警察当局に踏み込まれたと言っておった。なんだか不倫と間違われて姦通罪で逮捕されるところだったらしい。結構アジアの方では、日本ほどユルクないみたい。男の友達は妻子があり女性の方は独身だったけど、いすに座っていたから助かったと言っておった。怖いのぉ。パッケージツアーでなく個人旅行だった見たいだけど添乗員もいなくてカルチャーショックを受けたソウナ。クワバラクワバラ。
2003年09月25日
コメント(0)
いか料理②新しい(かぎる)いかの内臓をとりだし、イカ刺しにした後その内臓を捨てずにアルミホイルで焼く。アルミホイルに油を引き味噌ににんにくとねぎの刻んだものを混ぜ込んだものを平たく延ばしてその上にいかのはらわたを乗せる。そしてゲソを適当に刻んでのせ酒をふりかけて又、味噌をかぶせてホイル焼きにするとお酒のおつまみに良い。タウリンたっぷりの老化防止メニューの一品。これは、NHKきょうの料理で数年まえに紹介されていたものです。イカ料理③いかのわたは捨てずに利用する一品。チャーハンの味付け、または、リゾット風にしてもよいと思う。酒とにんにくを混ぜこんで創る事をお勧めします。熟したトマトのピューレを隠し味にしてもいいかも。いかすみスパゲッティの感じかな?少し違うけどうまい。これは花○マーケットでやってました。ためしたら、うまかったです。<終>----- Original Message ----- From: To:
2003年09月23日
コメント(0)
わかった。先週は地震予知のあった週だったんだ。それで、避難してきたんだ。ネ、たえちゃん。う~ん、図星である。----- Original Message ----- From: To:
2003年09月22日
コメント(0)
今日の夕食のメニューは母伝授のイカの黄身あえ。幸い新しい烏賊が手に入ったにで久々に私がさばくことにした。皮をむくのに悪戦苦闘したが何とかできた。皮をむいたイカをイカソウメンのように細くきって卵の黄身を混ぜ混ぜして器にもりつけ海苔の細く切ったものをトッピングしてわさび醤油でいただく。これぞコレステロール食ではないか。コレステロールたっぷりの食べ物ってなぜか美味い。お酒のおつまみにも良いと思うよ。<終>----- Original Message ----- From: To:
2003年09月13日
コメント(0)
今は夏じゃなかった。秋だった。さすがに今日は過ごしやすい。今日は満月。どうかな。月見できるかしらね。昨日は火星付きの月を見れたが今日はダメそう。最近夜中に眼がさめる時、外に出て星を眺める最近星の輝きがだんだん増してきて美しいことこの上ない。田舎はこういうときがいいのだ。宝石をちりばめたよう。<終>----- Original Message ----- From: To:
2003年09月11日
コメント(0)
毎日朝から温度計がぐんぐん上がりすぐに30度を越す。日中は35度近くなるのでそろそら夏ばて気味。顔から汗が滝のように流れて、水、水をくれーと叫ぶ毎日。救急車もこのごろ頻繁に行き来している。熱中症で学校の子供達もばたばたと倒れて毎日かなりの数救急病院に運ばれているらしい。本当にあついんだから。そして、台風も種子島の辺りにいて北上中なので気をつけたい。
2003年09月10日
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1