全3件 (3件中 1-3件目)
1
なかなか 平素 車に乗る時間も無いので気分だけでもと 遊び半分にUPしてきましたが意外にも 中には 面白ろがって頂ける方が何人かいらっしゃいまして・・・・励ましのメールなども頂いたりと・・・・・デジカメ故障で中断していましたが、先般無事購入しましたので試しに使ってみましたが・・・・なんと40MBにもなってしまった・・・・・こんなデカイの置くスペースが無い^_^;リサイズしてもまだデカイ・・・・ どうすべか・・・・ (まっ編集する気も技量も無いのですがね)夏ですね~ って事でWINDY SUMMER 杏里 1983年神戸空港界隈 目視なら海に浮ぶ船もみえたのだがさすがに画像が荒く やはりここでは見えなかったか・・・・重いです 約25MB ~(~_~;) 音出ますのでご注意http://seaside-b.cocolog-nifty.com/ezk/files/air-1.avi■ バックナンバー ●ポートアイランドから西へ~ http://homepage2.nifty.com/ezk/vic.avi ♪"妄想" 櫛引彩香 ●江井ヶ島にて http://homepage2.nifty.com/ezk/kiss.avi ♪"kiss in the sky" the Indigo ●ポートタワー下~ http://homepage2.nifty.com/ezk/life.avi ♪"Life is very short" the Indigo ●朝霧海沿い~ http://homepage2.nifty.com/ezk/sum.avi ♪"Rising Love" 中山美穂 ●塩屋(ホモビーチ)~須磨 篇 http://homepage2.nifty.com/ezk/parisma.avi ♪"DRIVE" paris match
2007.06.11

浅野祥之を聴く会 @神戸ウインターランドまで行ってまいりました 今回は ライブでは有りません 音源を 聴くだけのイベントですが・・・ なにせ JとBのライブでも 3~40人位の時がありましたから そりゃ~ 寂しい会に なるものかと思っていましたら、 なんと本当のライブの様に(いやそれ以上に)人が集まってきまして・・ 席指定では無かったものの 結局70人くらいは集まったって感じの 盛況ぶりでした!客の年齢層はいつもの感じで (若干高め) 男3:女7みたいな感じでしょうかね! 尚 ホールには CDジャケットでもおなじみの JB人形も展示 当然 ステージには 何もありません しかし開場から開演時間迄の間 出入り口 PA横のテーブルをなにげに見ると 梶原順さんが座っとる・・・・ 当初は もしかしたら いらっしゃるかな?と思っていましたが ランドから ライブでは有りませんと告知が有ったので そんな事は考えて無かったので 若干びっくり。 ホント梶原さんは イイ人ですな 律儀に神戸まで・・・・ でっ その横には 同席の知人も「あの見た事のある様な人は誰?」と 言っておられた 久○ちゃんとか言うローディの人かあとはcharのスタッフの人、 磔磔の なんちゃらと言う人? バナナホールのスタッフの人カメラマンの矢部志保さん?だったか? など 業界人か 客か よくわからない人多数(笑) まず スタートは ウインターランドの H川氏が 後ろのPA横 テーブルから 挨拶 & MC 今日は 追悼等の趣旨の会では無い旨を説明 暗くなったりしない様にと キッチリ釘をさし 本日のチャージ料CD Tシャツの売上は 全て浅野家に寄贈と報告 またFOODは 浅野氏が こちらで 好んで 食べていたものだけを 組み合わせた「浅野プレート」で有る事を説明 近年 酒を控えていた 浅野氏が飲んでいた「レッドアイ」も お勧めしていました http://www.imagegateway.net/a?i=ICLDYXeEUJ さて前半はCD音源を途中 梶原氏&H川氏のMCはさみ進行 中盤からは 今度はCDとかではなく過去PLAYされた音源を披露 昨年の金沢での夕焼け祭りのライブ ホトケ&浅野さんが かまやつ氏と出演時 charを呼びこむハプニングライブ音源なども公開 そして順さんコーナー まずは JBの醍醐味である MC 順さん特選の TOKUZOや 仙台での バカ話しMCの模様を 延延と(笑) しかし ホールで聞いていると すぐそこで しゃべっているかの ごとく聞え不思議である、ウケてみんなゲラゲラ 湿っぽい雰囲気は全く無い かつぜつ悪く もごもご話しする順さんとは 対照的に仏茶&秀樹氏は 声が張ってて やたらよく通るさまが リアル 京都ラグでの演奏は とても出来がよかったそうな その中からも セレクトして音源披露 エピソードでは 他の地域では 徐々に集客数ふえるのに 京都は演奏の出来が良いのにかかわらず客数は伸びず 横ばい、 最後には減る始末で 結局 京都のライブはやめてしまったとか あとは J&Bの レコーディングの前に行われた 練習リハーサル の流し取り音源メンバーの 繰り返し 繰り返し 都度打合わせながら 演奏のパターンを変えながら曲を仕上げていく模様がなかなか貴重であった 梶原さんは あの日から ずっと 今も JBで やった音源を少しずつ 聴き返しているらしい かなり本数があって大変だとか 今後その中から 紹介できるものを ピックアップしてくれるそうだ 今日の会は 浅野さんはいなくなったことを確認したり 思いでにする会ではなく 生きて浅野さんの残したすばらしい音を 子供達やいつの時代にも通用する音楽をいっしょに楽しむと言った 旨の事を言っておられました。 途中カメラマンの矢部さんが撮影したと言う浅野さん関係の 写真を持って来てくれたのを各テーブル回覧していただきました ちなみにブルースパワーのJIROKICHI限定判CDも完売 なんでも1stに続き 2・3以降も 出るとかなんとか・・・・ あとドラムマガジン6/12号に浅野さん音源を沼澤&マルコス スザーノとやったものが出るとか どーしたとか言ってました まぁ しかし終わったのは 11:10分くらいだったでしょうか 長かった(笑) 途中 順さんは この会場内を見ていたら 昔よくやっていた 外タレの フィルムコンサートに似てますねと (特に中ダレするところなどが) などと申されていましたが さすがに それは否定できなかった でも 終盤 順さんの 表情見ていたら まだ音源を 出し足らないけれど時間が時間 なので渋々終了と言う様な顔を されていた様に 見えたのはわたくしだけでしょうか またいつか 二回目 三回目も 行いたいとも申されていました。 しかし 今回の順さんや 例の春名さんの空海の件にしても まだ そんなに日にちがたっていないと言うにもかかわらず こう言う場を 音頭をとって やってくれると 言うことは彼らの男気と 生前の 仏茶氏の 人がらの良さを 十分うかがい知る事が出来る
2007.06.05
paris match(パリスマッチ)はビクターエンタテインメント 3月末日JVCエンタテインメント 5月末日で契約終了したらしいベストアルバムをリリースと言う事だったのでthe Indigoしかり 何か区切りの意味があるのだろうと思っていたが やはりであるしかし6月から杉山洋介が社長となりcoolism productionsを設立年内には coolism records を立ち上げ、New Albumをリリースする予定らしい!オフィシャルサイトも新たに立ちあがり二人のブログも出来あがった模様marriculum子供とワンコと、時々サカナおまけに webradioなども出来き!やる気満々なかなかジングルもおしゃれ有る意味これから活動を広げていって欲しいものださっそくイベント!paris matchメインなら行きたい所だが・・・・迷うhttp://www.dorlis.net/☆dorlis Walk Around イベント参加!■7/6(fri)大阪会場: GRAND Cafe (shinsaibashi) 06-6213-8637* 20歳未満の方の入場はできません。ご了承ください。◎LIVE NIGHT :18:00 Open 19:00 Start 料金:前売り ¥3,000(w/1drink) 当日 ¥3,500(w/1drink)◎DJ NIGHT: 23:00 Open 5:00 close 料金:前売り ¥2,500(w/1drink) 当日 ¥3,000(w/1drink)◇LIVE - DJ NIGHT 通しチケット 前売りのみ ¥4,000(w/1drink)出演:dorlis・SOFFet・須永辰雄・Jazztronik・大西ユカリ・中塚武・ ミズノマリ(from paris match)・杉山洋介(from paris match) and more...
2007.06.01
全3件 (3件中 1-3件目)
1


