全6件 (6件中 1-6件目)
1
みなさん、行田の「ゼリーフライ」知ってますか?「ゼリーをフライにしたもの???」行田の駄菓子屋さんから始まったこんな食べ物いつもは「かねつき堂」さんという、駄菓子屋で食べるのですが今日はお休みだったので、「駒形屋」さんで1つ70円で買いました。じつはオカラとマッシュしたジャガイモで衣のないコロッケのように揚げたものです。ソース味で実に素朴です。埼玉県の北の端にある行田市は面白いものがたくさんあります。①小説、和田竜『のぼうの城』小学館 2007年11月発売の舞台となった「忍城(おしじょう)」があります。写真は江戸時代に作り変えられた天守ですが、小説の時代は平城のような粗末なもの。ここに、豊臣軍が攻撃を仕掛け、石田三成が川に堰をつくって周囲を水浸しにし、水攻めを行ったようです。しかし、それでも城は落ちなかった。そんな、歴史を小説、そして2012年映画化されたものです。主演は成田長親を演じた野村萬斎でした。小説も映画も見ましたが、面白かった。②さきたま古墳群 行田市大字埼玉(さきたま)にあり、5世紀後半から7世紀はじめころまでに作られた9基の大型古墳が群集している公園です。埼玉県の名称はここからの発祥です。ちなみに県旗も勾玉のデザインです。写真は丸墓山古墳。石田三成は忍城水攻めの際、この上に陣をはって水浸しの城を眺めたそうです。円墳ですが、前方後円墳もいくつか点在しています。古墳…お墓なのに…上に登ることができます。すみません。③行田は足袋の町 行田は昔から足袋の製造が盛んです。日本遺産として「足袋と足袋蔵」が指定されています。ドラマ「陸王」というのを覚えていますか?ここがその舞台です。④古代蓮1400年から3000年前の種が出土し、なんとそこからハスが芽吹きました。古代蓮と呼ばれて「古代蓮の里」に12万株植えられています。今がちょうど見ごろなのですが、昼過ぎに到着したので、すこし元気がありませんでした。この施設では駐車料金500円なのですが、午後2時すぎには職員が引き揚げてしまい。駐車料金をとっていませんでした。私は少しだけ早かったので料金を取られてクヤシイ。日帰りの行田市散歩でしたが、実に内容の濃い散歩でした。埼玉県は意外にみるところありますよー。
2020.06.29
コメント(0)
「富岳」ハードウエア完成、これからどんどん働きます2020/6/17ブログで書いた理化学研究所のスパコン「富岳」が8年半ぶりに世界一となりました。なんだかんだと暗いニュースが多いこのごろ、ワクワクする話題です。①速度 1秒間に41.5京日経新聞6/23より米国のスパコン「サミット」の3倍②シミュレーションに使うことが多い計算方法③人工知能の学習性能④ビッグデータの処理性能を示す部門でも1位だそうです。あとは、省エネ部門も売りなのでこちらも世界1位になるのではないかと思います。
2020.06.23
コメント(0)
結晶の授業をしています。教材の都合で金属結晶が最後になりました。細密充填構造である「面心立方構造」、「六方細密構造」と「体心立方構造」を勉強します。「どっちの詰め方がたくさん箱に入る?」野球のボールで聞いてみます。これは、野球部の生徒さんが得意です。部活後の片づけで自然に身についています。
2020.06.20
コメント(0)
京コンピューターを見てきました(12月12日)→2019/12/31ブログでお伝えした、神戸の理化学研究所「京」コンピューターの後継「富岳」のハードウエアがそろったそうです。富岳の搬入は19年12月3日から始まった模様です。約半年かかって搬入完了ということですね。日経の記事のリンクを貼っておきます。[日本経済新聞6/16]理研、スパコン「富岳」初公開 専用棚432台ずらり昨年、夏以来止まっていた「京」に代わって、稼働しながら調整しているようです。472台のラック内に最大384のCPUが乗るそうですから、単純計算しても18万1248個のCPUが動いていることになります。さらに、その1個のCPUに48コア(計算処理をする豆CPU)を持っているので、処理能力のべらぼうな高さをうかがうことができます。(ちなみに、我が家のメインのコンピューターは6コアです)これらを、協調しながら働かせ、「京」コンピュータの100倍の計算能力を目指すそうです。今話題のコロナに関連しては、すでにレストラン内の飛沫感染、電車内のクラスター予測などの結果を出しているそうです。
2020.06.17
コメント(0)
結晶格子の模型作りの実験です。数研出版「化学」の教科書に載ってました。この辺りは実験がなく、生徒も板書授業に辟易しているでしょう。また、配位数や単位格子内の原子数は「これ暗記ね」というより実際に作ったほうが原子の世界に触れているようで実感が持てる。ですが、今時の生徒にとって、これはなかなか大変です。満足のいくものができないでしょう。そこで、6.1cm体心立方格子・面心立方格子作ってます→20180/4/2ブログに作り方を乗せた100均ダイソーのケースを使った面心・体心立方の結晶格子模型をつかってみてはいかがでしょう。ケースのほかに、上蓋(塩ビ板・セロテープで接着)、発泡スチロール球が必要です。かなりいいものができますよ。生徒も大切にしてくれるでしょう。
2020.06.16
コメント(0)
来週から、変則的に対面の授業が始まります。授業時間を短くして、クラス人数を半分の20人に分けて授業します。これまで、授業用ビデオを15本UPしてきました。オンライン授業は行ってません。生徒は学校のHPかにリンクされたビデオとプリントPDFを使って自学自習をします。様々な授業用ビデオの作り方をしてきましたので、記録として残しておきます。① Windows10 Microsoft Office PowerPoint 利用 Microsoft Store ダウンロード版office2019 \29791 とても高価ですがこれが一番使いやすい *.MP4の動画ファイルで記録されます。詳しくは以下にMicrosoftのリンクを張りますのでご覧ください。プレゼンテーションをビデオに変換する② Windows10 PowerPoint 互換プレゼンsoft 利用 Libre Office Impress 無料、King Soft WPS Officeダウンロード版 \5988 Windowsのソフトの動作をキャプチャーしてビデオに変換する(1)ソフトを動かし、キャプチャーします Windowsキーを押しながらgを押す(WIN+g)と、キャプチャーモードになります プレゼン画面の上に三つのwindowが開きます左上windowのキャプチャーの左から3番目◎印(マイクのアイコンの隣)を押すと録画が始まります。この時、プレゼンソフトは全画面でうごいているはずです。そのまま、プレゼンしながらマイクに向かって話します。(マイクのアイコンに"/"が入っているとマイクoffですのでクリックして外しておいて)終わったら、[ESC]を押すとプレゼンも動画キャプチャーも終わります。(2)編集する余計な部分をカットして完成版にします。キャプチャーしたファイルはもう一度"WIN+g"を押すと記録された*.MP4ファイルのありかが表示されます。それを編集ソフトにかけます。上の写真では「撮ったスクリーンショットとゲームクリップはここに表示されます」画面の下に出ています。一般的には「ユーザー>ユーザー名>ビデオ>キャプチャ」にあります。この動画ファイルをWindowsのフォトアプリで編集します。「フォト」アプリで、撮った写真やビデオの整理や編集、共有に→Microsoft私は細かい動画編集ができるAviUtilをつかっています。③ Apple iPad プレゼンsoft KeyNote 利用 iPad 添付のソフトをつかいます。 詳しくは以下でiPadだけで簡単にWEB授業用教材を作る→2020/5/8ブログ結局のところ、私は②の方法に落ち着きました。シミュレーションソフトを動かしてキャプチャーできるので、プレゼンソフト以外も自由に使えます。
2020.06.04
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1