醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

あてへか@ Re:中部横断自動車道増穂PA(上り)(11/03) 増穂PAは下りは隣接する道の駅に行けて使…
ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ Re:初夏の田園風景(2)「こころ」萩原朔太郎(06/16) こころをばなににたとへん こころは数の…
Tenkoro @ Re:あらためて100万アクセスおめでとうございます(10/26) 二代目館長さん、ありがとうございます。…
bnvn05 @ あらためて100万アクセスおめでとうございます やったね。 重ねてのコメントですみませ…

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

益子焼の花立て やまつり023さん

二代目館長日記 bnvn05さん
2021.08.25
XML
国道300号線の通行止めのために、山梨南部から富士西麓北麓へ上がるのに、甲府精進湖線を利用する方も多いはず。
市川三郷町上野から国道358号(精進湖ブルーライン)に合流するまでは、山深い芦川渓谷を遡る山梨県道36号笛吹市川三郷線です。



芦川を遡ると、芦川左岸に突然出現する高所からの滝。


蛇沢が芦川に流れ落ちる、落差80mとも100mともいわれる「千波(せんば)の滝」です。


先日の大雨の後には、まるで山が水を噴き上げているように見えました。
写真は24日夕方、比較的水量が少ないときのものですが、大きな蛇が山を登っているようにも見えます。
甲斐国志にも「千派瀑布」として紹介されている、見ごたえのある滝です。

さらに芦川をさかのぼると、目を見張るような断崖絶壁が多い中でひときわ目を引くのが「観音城」です。切り立った岩が四角にえぐれ、車窓から見てもギョッとするような迫力です。
昔、村人の徳右衛門が先祖のお告げによってここに馬頭観音を祀ったことから名付けられました。



しかしこの辺りは特に悪路で馬の事故も多く、難所と恐れられていました。



観音城の馬頭観音は、水害に遭いましたが村人に拾い上げられ、下芦川の雲洞寺に安置されています。



笛吹市川三郷線は、時折美しい渓谷美が姿を現す楽しい道ですが、反面、すれ違いが困難な個所もいくつかあります。
運転には十分お気を付けください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.08.25 09:54:31
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: