2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
全27件 (27件中 1-27件目)
1
今日はパパが保育園にお迎えに行ってくれるという事だったので、ゆっくり会社を退社していろいろ買物を済ませてから家に帰ったの。家に帰ったら二人は当然家にいた。でも大輔はご機嫌だけど、パパはめっちゃ機嫌が悪い。私の顔を見るなり待ってました!とばっかりに文句を言い出した。その文句の内容はというと・・・・・パパが保育園にお迎えに行った時、「ダイパパさん、帰りに事務室に寄ってください」といわれたそうな!「何だろう???」と思いながら事務室に行ってみると言われた事はなんと「先月の保育料が引き落としできてませんけど・・・」との事「うそだろう!!!!」と思いながらもパパはひたすら謝って帰ったんだって・・・で帰りに玄関で良く見たら黒板に「OOさん、事務室によってください」とただ1人うちの名前だけが書かれていたそうなっ!もうそれでパパは顔から火がでる思いをして帰ったらしい・・・で私にプリプリ八当たりをするのだ(悪いのは私かっ)私もビックリして慌てて通帳を持ち、銀行に通帳記帳に行って来た。そしたら本当に12月分が引き落とされていない。1月分はキチンと引き落とされていたんだけど・・・・どうやら私思いっきり勘違いをしていたみたい。保育料は私の口座から落とされてるのね。で後の家賃とか電気代とかの生活費はパパの口座から・・・この時、何を勘違いしたのかしらないけどわざわざ私の口座から保育料の金額だけ下ろしてその生活費の口座に入金していたのだ。「う~ん、どうしてこんな事をしたんだろう???」と考えてみるけど1ケ月以上も前のこと思い出せない。「仕方ないっ、明日でも保育園に払いにいこう!」と思っているのだけど、うちのパパはよっぽど恥ずかしかったようで当分機嫌が直らなかった。これに懲りて大輔の送迎を拒否しなければいいのだが・・・・(笑)☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆今日の大ちゃん、何を思ったのか急に「きょうはあかちゃんは、だいちゃんのおなかにあそびきたんらよ~」と言って自分のお腹を「あかちゃん、よしよ~し♪」と言いながらサスっていた。「そんな赤ちゃんが勝手に 今日はこのお腹!って移動するわけないじゃん!」と思いながらも微笑ましく思い、一緒に大輔のお腹をサスサスしてしまうのでした(笑)
2003年01月31日
コメント(8)
昨日の朝からなんかゾクゾクするなーとは思っていたんだけど、熱を計ったら38.1度。こりゃいけません!という事で昨日、今日と会社をお休みした私。こういう事もあろうかと産婦人科で妊婦でも飲める風邪薬を出してもらっていたんだけど、妊婦でも飲める=優しい薬=効き目も今いちといいう事で全然症状がよくならない。この二日間、PCにも全く触らず死んだように寝てました。そのお陰で今は熱も下がって元気でーす。(パチパチー)大輔は最初、保育園にやるつもりでいたんだけど、朝起きていつもと違う雰囲気を読んだ彼は「ほいくえん、おやすみする~」と言ったので結局二日間とも休ませちゃった。でも「ママは病気だから遊んであげれないよ」といったのをちゃんと理解してくれて、1人でおもちゃでいじらしく遊んでたの。昼ご飯もカップラーメンしか食べさせなかったけど、それでも文句も言わず、たま~に「ママ、だいじょうぶ???」と聞いてくるのがいじらしかったかな~。結局、今週は後1日出勤したら又お休みだし、明日は罪滅ぼしのため大ちゃんの相手をせねばっ!と心に誓った私でした。
2003年01月30日
コメント(8)
今朝の九州地方。朝からずーーーと雪。今年は異常に寒くて雪が降るの珍しくも何ともないけど、それでも大輔にはたまらない魅力を感じるみたい。保育園から家に帰る途中、車に乗るためにドアを開けると、「みてー、ゆきがくるまのなかにないってるよー」と言って雪に見とれてる。(寒いから早くしめてー)で駐車場から家までは「ゆきをつかまえるんだ~」と言って走りまわってる。子供は風の子って言うけど本当だねっ!でしばらく外で遊んでからやっと家の中へ・・・・・お手手なんか冷たくてこっちの方がビックリしちゃうけど、それでも大輔にはとっても楽しそう。子供は些細なことで喜べるよね~。あの豊かな感受性が大人のアカにまみれた私には羨ましくてしょうがないなっ!!(笑)で夜寝るときはどういう訳か「だいちゃんはワンワンよぅぅぅー」と言って私の顔をペロパロ嘗め回す。なめられるのは光栄なんだけど、なめられた所がとっても寒いんだよねー。特にこんな寒い夜はっ(笑)☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆今日会社を出るときに「明日、雪が積もってたらお休みしま~す」と言って退社したのだけど、今現在(朝の3時半)雪は全く積もっていない。でも風がピューピュー吹いててめちゃ寒そう。もちろん雪も降ってるし・・・・チッ、でも仕方ないっ!こうなったら明日も出勤だー♪
2003年01月28日
コメント(11)
今日は会社の職場の新年会の日!もう3度目の新年会だ!でも今日はいつもと違っていく気が全くしない。寒いし月曜ということもあり外に出かけるくらいなら家でゆっくりしたいなーって思ってしまう。これっていままでの私なら信じられないような事だ。本当に妊娠の力ってスゴイよな~!まだ数ミリもない(たぶん)私の中の赤ちゃんがこんなにも私の体を左右するなんて!それでも新年会に行けば行ったでそこそこ楽しい。お酒の飲めない私は堂々と(!)車で帰れるので、帰りも楽だ。で家に帰りついたのが22時頃。私がドアのカギを閉めていると、寝室の扉の開く音がした。「パパかなっ???」と思ってみるとなんとそこには大輔が・・・・寝室を覗くとパパはグーグー寝てる。どうやら大輔だけ1人で起きて遊んでいたようだ。(笑)私の姿を見ると「ママー、どうしてきょうはおかえりがおそいの??」と聞いてきた。私はそ知らぬ顔で「お仕事が大変だったのよー」と答える。そして今日あったことをお話してくれる。夕飯はパパと回転寿司に行ったらしい。うなぎと海老を食べたそうだ。それからコンビニでお菓子を一つ買ってもらったー。それからお風呂は今日はカンカン(髪の毛)洗わなかったのー とか・・・・そして最後に私のお腹を触り「あかちゃん、まだでてこないの??」と聞く。私が「まだまだずっと先だよ、今からママのお腹がどんどん大きくなるからね」というと「あかちゃ~ん、はやくでてきてね~」と言いながら一生懸命お腹をさすってきれた。(場所は違うけど 笑)私が「赤ちゃんが、お兄ちゃんありがとう!って言ってるよ」と大輔に言うと、目をパッと輝かせながらずーーーとさすっていた。そしてさすりばがら眠りに落ちた大輔。寝る前に、ささやけだけど幸せな時間を過ごせた夜でした。♪
2003年01月27日
コメント(7)

にょんにょんの家は朝からお出かけの予定となっていったので、朝の8:30頃にお迎えに行った。しかし、大ちゃん、「まだかえりたくな~い」と言ってダダをこねる。見かねたにょんにょんのママ(パパの妹さん)が、「いいよ、一緒にお出かけ連れていくよ」と言ってくてそのまま大輔達はブーンと福岡市に行ってしまった。せっかく朝早くにお迎えにきたというのに、手ぶらで帰る私。で15時位に大輔達は帰ってきた。福岡のショッピングモールでお買物をしてきたそう。でも私の顔を見るなり「まだ、おうちかえらないっ」と言って私に殴る、蹴る の暴力を働く大輔。「もういやっ!」と思いながら強引に車から引きずり降ろす。家についてからも号泣を続ける大ちゃん。よっぽどにょんにょんの家が楽しかったみたい・・・やっと機嫌がよくなったので、3人でカルタ遊び。それから今日は北九州市長と私議(補欠)の選挙だったので、投票にいく。投票は近所の小学校の体育館であったのでかど、めざとくとび箱を見つけた大輔は「やりたいな-」とつぶやいていたわ(笑)で家に戻り夕飯は「タコ焼きパーティ」前から欲しいと思っていたタコ焼き器をやっと昨日買ったので早速今日やって見ることにしたの。数えてはないけど全部で100個以上は焼いた我が家。でも肝心の大輔は5個位食べて「ごちそうさま」ホント、食が細くて嫌になっちゃう。その後はパパと私でひたすら食べまくり。「当分、タコ焼きはいいぞー」っていう位食べてしまったよ。 我が家のタコ焼きだよ~ん♪
2003年01月26日
コメント(7)
それは昨日、私が大輔を保育園にお迎えにいった時の事、「明日(土曜日)はお休みさせます。」と私が保育園の保母さんに言っているのを聞いた大輔、目を輝かせながら私に「あしたはほいくえんおやすみらの???}と聞いてきた。私はいやな予感を感じながらも「そうだよ」と言う。途端にニッコニッコし始める大輔。「じゃー今日は(従兄弟の)にょんにょんのおうちにとまりにいくー」やっぱりそうきたかっ!しかしそれだけじゃなかった。「で、あしたはジジのおうちにとまりいくんらー」とまでいっているではないかっ!どうしてこんなに彼はお泊り好きなんだろう???でも金曜の夜に急に言われてもこっちだって連れていくの嫌だし、向こうにだって都合っていうもんがある。それで昨夜は何とかなだめすかしお泊りのことはうやむやにしていた。しかし、今朝起きてきた大輔私が「ナイスミーチュー(英会話)にいくよ」と言うと「じゃぁ、その後にょんにょんのうちにとまりいくー」などとほざいている。仕方ない、電話してみるか。という事でパパに電話してもらった。でお返事はというと「O.K」で夕方にょんにょん一家はうちの近所まで来る用事があるので、お迎えに来てくれるという。「よかったね」という事で午後からは家族3人でゆっくりと家の中で過ごす。今夜の大輔はきっと夜遅くまで大騒ぎするだろうから。絶対に昼寝はちゃんとやってもらわねばっ!という事で半ば強制的に14時半過ぎには昼寝をさせた。で17時過ぎににょんにょん一家がお迎えにきてくれる。それまで寝ぼけていた大輔だけど、お迎えにきたとわかった途端またもやニッコニッコ。パパも私も何回も「だいちゃんいないと寂しいからお泊りやめない????」と言うのだが答えは何度聞いてもきっぱり「いく!」で車に乗った大輔。もうコレ以上はないぞ!って感じの笑顔でご機嫌に「バイバーイ!」と言いながら行ってしまった。後に残ったパパと私、「寂しいね」とうなずき合う。正直言って、最初はお泊りするの、自分の時間ができるーとちょっとは嬉しかったけどこんなにしょっちゅうされたんじゃ寂しくてしょーがない。でも大輔、本当ににょんにょんの事好きだしな~。当分は週末毎に「とまりいくー」というに違いない。でもし、にょんにょんの家が都合悪かったら次の候補はジジババの家。週末毎に家出を企む大ちゃん。どうしてそんなにお泊りスキなんだーーーーー???ひょっとして家が嫌だから!!とかじゃないよねー???(^_^;)
2003年01月25日
コメント(6)
今週は週末が来るのが待ち遠しくてしょうがなかった。別にどこにお出かけに行く予定があるわけではない。ただ、やりたい事があっただけ!そのやりたい事は何かというと、「家事」(イヨーッ!主婦の鏡!!~笑)実は先週は休みが1日しかなかったのとその貴重な休みの日をほとんど寝てすごしたので何も家のことをやっていない。掃除機だけはザーとかけたけど、床は拭いてないので裸足で歩くと気持ち悪い。アイロンがけをやっていないので、毎日その日着る分だけをかけなきゃいけない。1週間分の献立を考えてなかったので、毎日メニューを考えて買物にいかなきゃ行けない。ひとつひとつは小さな事でも、こういう事をウィークデーに毎日するのは正直言って疲れる。もう今週はどれだけ週末にマトメ家事をやらなかった事を後悔しただろう!それに1週間怠けただけでTVの上なんかは埃で真っ白。こういうのを平日に見つけてしまうとイライラしてきてしまうのだ。だから今週は土曜の朝から「家事をするぞー」と燃えている私。土曜の朝は大輔の英会話があるので、9時半には家をでなきゃいけない。その前に家をピカピカにするんだもんねー(^^)
2003年01月24日
コメント(7)
まず今日は謝らなければいけません。昨日の保育園での外遊びの件。連絡帳に「外で遊んだときは上着なしで遊ばせたのでしょうか??」と書いておいたんですけど、今日お迎えにいったら、慌てて担任の先生が飛んできて「(大輔が)着替え用で置いているトレーナーを上に着せて遊ばせました。連絡するの忘れててすいませんだした」とご丁寧に謝ってくるではないかっ!な~んだ。だったらいいんだ。「いいえ、こっちこそちょっと気になったものですから、すいません」と謝って家に帰った。よし、これで悪いのはうちのパパだけだと判明したぞっ(笑)でもこれでますます保育園のことを信頼することができた。大輔を入園させてから約2年。保育園には不満どころか感謝することでいっぱい。やっぱりうちの保育園は安心して預けられるな~と考えると嬉しく思えてきた。そして今日は嬉しい事がもう一つ、いや感動した事かもっ!実は私には今週になってちょっと困ってる事があった。それは職場旅行の事。前に3月に大阪行きが決まってるけど、私の妊娠の影響で近くの温泉に変更になったって書いたよねっ!今週になりその変更手配をやり始めたのだけどこれがなかなかうまくいかない。できれば会社の持っているバスを借りていったほうが便利なので、そのバスの予約のない日に旅行にいこうと思ったのだが、そういう日は誰か都合の悪い人がいる。当初の予定では3月8日,9日に旅行するつもりだったので、その日はみんな空いているんだけど、バスに予約が入っている。他の業社のバスの値段は目玉が戸飛び出るほど高い。レンタカーを借りたら運転手はお酒が飲めないので誰か1人に犠牲になってもらわねばならない。こうなったらお酒の飲めない私が運転しようかとも思ったけど、8人乗りの大きな車を運転する勇気はないんだよな~(たぶん他のみんなも嫌がるとおもうし・・・)私の都合で行き先を変更してもらったのだ。何かいい策はないかと仕事そっちのけで今週はずーーとそれを考えていた。で今日職場の人とその話しをしていた時に後ろでふと人の気配がした。振り向くと専務が立っていた(専務もこの旅行のメンバーね)話しの一部始終を聞いていたようだ。私と目があうとすかさず「私が運転手をするよ!」言ってくれた。私は慌てて「そんなのとんでもないです。お酒も飲めなくなりますし、お体にもキツイですよ」というと笑いながら「別にお酒は宿についてたくさん飲めばいいんだし、この前はもっと遠くにドライブにいったばっかりだよ。ちゃんと安全運転るするから大丈夫だよっ」とおっしゃるではないかっ!それでも私が「でもぅぅぅ」という感じで渋っていたら「何も心配しなくていいんだよ」とニッコリ笑いながら言ってくれた。その言葉を聞いた途端、その場で泣き出しそうになる位感動した。実は本当に困っていた。自分の都合で行き先の変更してもらったのだから、後の手配は自分でバッチリするつもりだった。でも最初の段階でつまづいてしまった私。どの方法を取ればみんなに喜んでもらえるかわからなかった。でもレンタカーを借り専務に運転手をやってもらうといい事で当初の予定通リ3月8.9日の旅行に行く事ができる。専務は会社ではいつもコワイ顔をしている。カミナリを良く落とす人でも有名だ。やはり人の上に立つという仕事は常に会社の事を考えねばならないので、ああいう風になってしまうんだろう!と思っていた。でも時折、フッと見せる優しい表情。あれがあるからみんな着いていくんだろうなーというわけで早速、旅行の手配をする私。10件以上電話をしたところで、湯布院温泉の旅館が散れた。旅館と足の手配さえやってしまえばこっちの物。まだ時間はあるし、ゆっくり行程表でも作成しようっと!と今日は嬉しいことづくめの日でした。
2003年01月23日
コメント(8)
夕方保育園にお迎えに行くと保母サンが「大ちゃん、お昼寝の時から咳がでだしたんだすよ~」との事・・・・「ふぅぅぅ・・」とため息をつきながら「そうですか」と答える私。「帰ってお薬のもうね」と大輔に言いながら帰り支度を始める。するとジャンバーがない。今朝はパパが大輔を保育園に連れていったので、「ジャンバー着ないで保育園きたの?」と大輔に聞くと「うん」との返事。外は結構寒い。今日は午後から冷え込んできた。慌てて大輔を車に連れこみ家に帰る。で、家に帰って保育園の連絡帳を見て驚いた。「今日はお外で遊びました。etc・・・・・・」と書いてあるではないかっ!この寒空の下、大輔はトレーナーにスモッグだけで外で遊ばせたというのかっ!そりゃぁ、咳の一つや二つ、始まっても当然だっ!一番はジャンバーを着せなかったうちが一番悪い。でもでもでも、大輔がぜん息持ちだっていうのは先生達だって知ってることだろうに・・・今まで不満らしい不満を持ったことのない保育園だけど、今日はちょっとビックリ!たぶん担任の先生のうち、1人は去年の11月になったばっかりなのでうっかりと外で遊ばせたんだと思う。でその大輔、案の上、咳が夜中も止まらず眠れなかった様子。夜中に目を凝らしてみると、お目目をパッチリ開けてたま~に出る咳と黙って戦っていたからイジラシクテイジラシクテ・・・・でも4時位からは咳も収まり息も静かになって熟睡できている様子。明日は病院に寄ってから保育園だー。夜帰ってきたパパに「どうしてジャンバー着せなかったの???}と聞いてみた。そしたらあっけらかんと「だって朝は暖かかったんだもーん!」と返事されてしまった。一番ムカツクのはやっぱりコイツだっ(笑)
2003年01月22日
コメント(8)
うちのパパはお風呂が大キライ.なので冬場はいつも何かにこじつけて二日に1回しか入ろうとしない。で最近大輔までもがパパに影響されて「きょうはおふろにはいらないひなんだー」と言う様になってしまった去年まではパパの帰りの遅かった事もあり、私がお風呂に入れば自分も洋服を脱ぎ出し、後をついてきていたが、今年になって今の所、パパの帰りの早い日が多いので、私がお風呂にいっても、何食わぬ顔をしてパパと遊んでいる。たま~に私が「お風呂入りなさいっ!」と大きな声をあげるんだけど、多数決には叶わず「今日はお風呂はいらなくていい日だもんね~」と二人で言っている。どうやら大輔は変なところがパパに似てしまったみたい。というわけで当分、うちの男供はお風呂は二日に1回でいくみたい。本当にクサイ奴らだ。(笑)でも、私がお風呂から上がったとき、二人の楽しそうな笑い声がキャッキャッ聞こえてくるとまっ、冬の間くらいならいいかな~って思ってしまうんだよねっ!!!だけどさ~、この二人と同じ布団で寝るの、ちょっとイヤなんだ~(笑)☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆保育園の連絡帳のよると、今日は節分の「鬼サン」を作って遊んだそう!一体どんな「鬼さんなんだろうねー」大輔の説明じゃいまいち要領を得なかったので、明日先生に聞いてみようっと!!!
2003年01月21日
コメント(7)
仕事が終わり大輔を保育園まで迎えに行き、車に乗せる。今日は夕飯の材料で足りないものがあったので、スーパーにお買物。行く途中で信号があったの。ちょうど、黄色→赤に変わるときだった。普通、黄色だったら止まらなきゃいけないんだけど、私の住んでる北九州には裏ルールで「黄色は飛ばせっ!」というのがある。郷にはいったら郷に従え!という事で私もアクセルをブーン!と深く踏んだ。で無事信号を突っ切る。いつもの事なので特に気にもしてなかった。でも途端に大輔が「ママッ!いま、あかしんごうでわらったでしょ??? そんなことしちゃダメらよっ!」と怒った口調で私のことを叱るではないかっ!この間やっと信号のルールを覚えたと思っていたら、もう今度はなんちゃっておまわりさんかいっ!そんなに鋭い指摘をできるようになったんだねー!そして大輔から厳しいお叱りを受けた私はただ「ごめんなさい!」と謝るしかなかったのだ。これじゃどっちが親かわかりゃしないわっ。トホホ・・・・(^_^;)
2003年01月20日
コメント(7)
大輔の時もそうだったんだけど、私妊娠初期の間は異常に眠かったの。それこそ夜の19時位から朝の6時位までズーーーーと眠ってた。今回はどうなんだろう??と思っていたらとうとう始まってしまったわっ(笑)今日は12時位から、ジャスコへ大道芸人がくるという事だったので、3人で行くつもりにしてたんだけど、いざ出かける時間になっても気分が乗らない。ひたすら眠くて昼寝をしたい気分なのだ。パパに「私、お留守番してお昼寝したいな~」と言うと「珍しいね、いいよ、大輔と二人で行って来るからっ」と言って出かけてしまった。すぐにベッドに入り深い深い眠りに落ちる私。目を覚ましたのは、17:30.外は真っ暗だった。慌てて飛び起き、夕飯の支度とお風呂を沸かす。二人が何時に帰ってくるのかはっきりしなかったので、先にお風呂に入る。で18:30頃に帰ってきた二人。たくさん遊び、お買物をしたようで袋をいくつも抱えて帰ってきたよ。大輔も先週、にょんにょんの家にあったベイブレードを買ってもらってニッコニッコしてたわ。それから夕飯を食べたんだけど、ご飯を食べるとまたまた睡魔に襲われた私。パパに「寝てもいいでしょうか??」とお伺いを立てると、ちょっと呆れた顔をしながらも「どうぞ!」と言ってくれた。(笑)「じゃぁ、遠慮なく」といいながら眠る私。半分眠ったところで、大輔が私のところにやてきてチューしてくれ、私の頭を「よしよ~し」と撫でてくれた。「今日は1日、母親の仕事を放棄してパパに全部面倒をみさせてたな~。」「大輔がパパッ子になるのも無理ないな~」と思いながら又深い眠りに落ちた私。目を覚ましたのは朝の3時。寝ている大輔を見ながらちょっと自己嫌悪。「どんなに眠くてもちゃんとPCの時間は確保するんんだよな~」先週は出張や新年会があったりした事もあり、あんまり大輔の相手をしてあげられなかった。なのに休みの日までこんな調子じゃ大輔に申し訳ないよねーいくら眠くなるとは言え、前の時とは事情が違う。今は幸い赤ちゃんの登場を喜んでいる大輔だけど、そのうち私を取られるんじゃないかと不安になることもあると思う。できるだけそうならないように今からキチンとフォローしなくちゃねっ!それにしてもいつも感心するのだけど、パパは私がいなくてもちゃんと大輔の世話をしてくれるのだ。ご飯を全部食べさせ、お風呂に入れ、カルタで遊んだ後、 歯磨きをさせてから一緒におネンネ。たぶんこの二人だったら私が1週間位いなくても無事に過ごせると思うわっ(笑)ちょっとアセッアセッ!!(^_^;)そしてそのパパはもう今日から赤ちゃんの名前を考え出した。なにやら姓名判断のサイトを見ながら1人でブツブツ言ってる。たま~に私に「この名前はどう???}と聞いてくるけど実感のわかない私は適当に相槌!お願いだからせめて性別がわかってからにしてよー♪
2003年01月19日
コメント(7)
朝「おはよ~」と言って起きてきた大輔、私が「赤ちゃんにおはよーは??」と聞くと私のところにやってきて「あかちゃん、おはよー。よしよし~」とお腹をさすってくれた。この何でもない行動が私を朝からHAPPYにさせる。そして私は会社に向かう。勤務中は直属の上司の部長にだけ報告して、他の人達には部長の口から夜の新年会の席で発表してもらう事になった。でその新年会、予想通りみんな喜んでくれる。特に常務は何度も「おめでとう」と繰り返してくれた。その「おめでとう」の一言一言がとっても嬉しかった。これは前に書いたことがあるけど、大輔を身ごもった時、うちの会社は操業以来の大リストラが始まったばっかりだった。その期間は約2ケ月。その時6人いた職場の人は4人に減った。上も下も自分の身を守るので精一杯。職場の中がギスギスした2ケ月間だった。当然、妊娠したなんて事がバレたら、リストラのターゲットになるのは火をみるより明らか。息を潜めながら、バレないよう神経をすり減らした2ケ月間だったわ。でも今回は違う。業績は相変わらずのうちの会社だけど、雰囲気が前の職場とはまず違う。みんな「続けるの?辞めるの?」なんて事は1回も聞いてこない。「休暇中にきてもらう派遣社員さんはいつからいれて欲しい?」とか「ダイママさんのやりやすいようにしていいからねっ」と言ってくれる。それにうちの職場は3月に大阪のUSJに慰安旅行にいく予定(といっても総勢8名)だったんだけど、みんな「その体じゃ無理だから場所を近場に変更しなくちゃねっ」と言い、「週明けにすぐ手配を変更しよう!」と言ってくれた。有り難い。本当に有り難い。今日NETでみた「スマートウーマン」(日経新聞の女性向けサイトね)の記事には「妊娠でリストラ、去年より増加傾向」と書いてあった。建前では男女平等だの育児休暇の取得推進などをうたっていても、デフレスパイラルの影響etc・・・で多くの企業が苦しい状態に陥っている。どこの会社もキレイ事ばっかり言っていられないのが現状!その中で第一関門はクリアーどころか大成功を収めた私。次は人事部というとーっても厄介なハードル(人事課長が江角まきこの「ショムニ」にでてる人事課長みたいなヤツなのよ 笑)が残っているけど、まずはみんなに祝福されてとっても嬉しい。「私は幸せ物だー!!」と感じた1日でした。でもみんな優しいのだけど、アルコールのチェックは相当厳しくて(笑)、シラフで家に帰りついたのが22時頃。それから起きていた大輔とパパと3人で、東京の御土産で買って帰ってた「ミッキーのすごろく」をして遊んだの。生まれて初めてすごろく遊びをやった大輔。とっても面白かったようで、「まだやるー」とごねていたけど2回やって今日はお終い。明日また朝からつきあわされそうな予感・・・(笑)
2003年01月18日
コメント(7)
今日は久しぶりにテーマで日記を書きます。でこのテーマは何かというと、それは 「妊婦さん集めれ~」そう、私、妊娠しちゃいました。バンザーイ!バンザーイ!バンザーイ!今年の1月1日、四国の土佐神社で私が2番目にお願いしたこと(1番目は大輔の健康ねっ)が早くも現実になってくれて今年は本当にいい年になりそうな予感・・・妊娠したというのは5日位前に判定薬でわかっていたんだけど、なかなか病院にいく時間がなかったの。(今だから言うけど、実は東京出張、とっても不安だったのだー)で今日会社を早退して産婦人科にいってきたのね。答えはもちろん「ニ・ン・シ・ン♪してますよっ」との事・・・モニターに写った私の赤ちゃん、まだ卵みたいな形しかしてないけどこれから「ゾウリムシ」みたいな形になり、頭と胴体に別れ、手足が生えてくるんだろうな~と思うとワクワクしちゃう。大輔も前々から「いもうとがほしいの~」と言っていたので、私の妊娠を大喜び。私のお腹を指差し「あかちゃん、ここにいるんだよねー」とサスサスしてくれるのだ。もう今は嬉しくて嬉しくて、会う人会う人に「赤ちゃんできたの」といいたい気分。しかし、私も分別ある大人なので、それをグッとこらえているのよ(笑)うちの会社は明日も出勤(年に何回か土曜出勤があるのよ)で、夜は職場の新年会があるの。だからその時に職場の人達には報告するつもり。みんな、私が子供を欲しがっていたことは十分にしっているので、きっと喜んでくれると思うんだ。あっ、それから出産予定日は9月12日。今は妊娠2ケ月です。だけど辛いこともある。それは禁酒しなけりゃいけない事。明日もせっかく飲み放題コースにしたというのに、私に許されるのは乾杯用のビール一杯だけっ!こうなったらジュースを浴びるように飲んでやるわっ(笑)
2003年01月17日
コメント(13)
今の時刻22:40.たったいま出張から帰ってきました。今回の出張は若手営業マン達が集まって、今ある業務規定をISO仕様に見なおす!という事が目的の会議に参加したのですが、なかなか白熱してしまい私も結構熱くなって議論しました。結果からいうととっても実りのある会議だったと思います。でも観光は全くなし(当然かっ??)。昨夜、銀座に連れていってもらったのと、会社から羽田まで車で送ってもらったので、レインボーブリッジを通って帰ったのがささやかな観光でした。(笑)とここまで打ったけど、さすがに体はバテバテ!体力には自信があるつもりだったけど、今は早く眠りたーーーーーい!!という訳でもうお風呂に入って寝ます。明日は絶対に寝坊するぞーーー!今夜はレスに行けなくてごめんなさいねっ!*大輔はおばあちゃん家でとってもいい子だったんだってっ! 今は当然だけど可愛い寝息を立ててるよっ(^^)
2003年01月16日
コメント(7)
昨日の日記に対する皆さんのカキコにとっても励まされた私。本当にいつもありがとうねっ!うちの大輔は、どちらかというと手のかからない子で、ちょっとわがままではあるけど、それ以外は本当に親の理想通りに育っていると思っていたの。でも昨日は初めて、そんな理想を裏切るような行動を起こしてしまって、私の方が「そんな子、私の子じゃないっ!」とパニッくってしまったんだ。恥ずかしい話しだけど、昨日はもうちょっとで大輔のこと叩くところだった。そう思ってしまった自分もイヤでイヤで自己嫌悪に落ちてしまったんだ。でも今日1日、冷静になって考えてみた。今までの私は大輔を自分の理想通りに育てることばっかり考えていたな~って・・・私の中で「いい子像!」が勝手にできてしまったんだよねっ!だから昨日みたいに予想外の行動を取られると、ただどうしていいかわからなくなってしまったんだと思う。でもいい事も悪いことも今からどんどん覚えていくんだよねっ!その度にこの私がきちんと諭してやらねばっ!取り乱してる場合じゃないんだっ!と反省させられました。そしていよいよ明日から一泊二日で東京出張!3連休に持って帰った資料は よっちゃんの奥さん の予想がピッタシでパラパラ~とめくったけどすぐに睡魔が襲ってきたので、パタンと閉じてしまったの。(笑)後は飛行機の中で読むつもりだよっ!(本当???)で明日は一旦会社に出て10時すぎに出発。福岡空港を13時すぎの飛行機に乗り、羽田には15時前に着く予定。それから日本橋にあるうちの東京支社まで京急?に乗っていくの。行きは一人だからちょっと緊張!!で夜は当然飲み会が待っている。明後日は朝から17時まで1日会議なので、飛行機の出発時間は19時すぎ。たぶん家に帰りつくのは23時頃になると思う。大輔は明日からパパの実家にお泊り。私がどこかに行くなんて全く気がついてないから明日はきっと大喜びするんだろうなー(^^)というわけで明日の日記はお休みします。(明後日もあんま自信ないっ)私の事忘れないで待っててね~(オーバーなっ!! 笑)
2003年01月14日
コメント(6)
今朝の10時頃に大輔を迎えににょんにょんの家に向かう。にょんにょんの家は男の子3人兄弟で、大輔をいれると男の子が4人。4人もそろうとうるさいのなんのって。(笑)大輔も家ではどちらかというと、おとなしい子というイメージがあるんだけど、やっぱり影響をうけるようでとっても賑やか(笑)いつもいつも大変だろうに快く大輔を泊めてくれる義妹さん。本当にありがとうねー(^^)1人ッ子の大輔にはとってもいい経験ができるのであり難く思ってるよー♪。でその後じーちゃん、ばーちゃん達も一緒に温泉に行く事になったのだ。温泉といっても私の家のすぐ近くに新しくできたところなの。前から一度は行ってみたいと思ってたんだ~。お兄ちゃん達は男風呂に入ったので、大輔は私達と一緒に女風呂に入る。私が大輔とこんなところに来るのはホント久しぶり。たぶん、1年ぶり位じゃないかなっ!建物の中のオフロは温度が熱いので、外の露天風呂を中心にお風呂に入る。露天だけでも4つあってなかなか楽しめるのだ。大輔も嬉しそうにお風呂に浸かったり岩風呂の岩部分をよじ登ったりして遊んでいたよ。途中でお義母さんが大輔の事見てくれたので、私もゆっくりする事ができたし満足満足。温泉はやっぱりいいよね~。でお風呂の後はその場で解散となったんだけど、その後に悲劇が待っていたの。3人でスーパーに寄ったのね。で、そろそろレジで清算しようとした時に大輔が「おしっこ!」と言ったの。で私が大輔をトイレに連れていき、パパがレジで清算を済ませる。トイレの終った私と大輔はレジの間をすり抜けて外にでようとした。その時に大輔がレジの横にあるガムコーナ-でちょっと立ち止まったけど、「ほらぁ、急いで!」と言って気にもせず車に乗せたのだ。ところが車に乗った大輔の手には、ガムがしっかりと握られてるではないかっ!「ガーーーーン!これじゃぁ万引きと変わりないじゃんっ!!!!」と動揺しつつ慌ててそのガムを持ってレジにお金を払いに行く。その金額47円、お金を払いながら情けないやら悲しいやらで落ち込む私。大輔が一言でも私に「これ買って~」といったのならまだわかる。でも大輔は私におねだりもせずにただ黙ってガムを持ってきたのだ。今日の買物は大輔のお菓子もたくさん買ったっていうのに・・「どこかで育て方を間違えてしまったのかな~???」そしてそれからしばらくは大輔に対しとげとげしい態度を取る私。育児に対する自信がガラガラと音を立てて崩れてしまった最悪な1日でした。(泣)
2003年01月13日
コメント(9)

今日は天気予報も大あたり(^▽^)のナイスなお天気。早速大輔に「どこいきたい??」と聞くと「動物園!!」とのお答え。わかりました。では行きましょう!との事で車をブーンと走らせる。向かったのは家から30分程のところにある「到津(いとうづ)の森」という動物園。せっかくだからという事で従兄弟のにょんにょんも途中でピックアップして一緒に行くことにしたの。動物園につくなり元気に走り出す子供達。最初にザーと動物達をみて回る。サルにトラに象にライオン、しまうまなどを見たところで、ついたところが遊園地コーナー。動物を見てても嬉しそうだったけど、更に二人の目がキラーン(☆_☆)と輝きだしたわっ!(笑)いつもは「二つまで」とか「みっつまで!」って制限つけるんだけどたまにはいいでしょう!ということで気が済むまで乗らせてみたのっ!でいい時間になったので、お昼を食べ次に向かったのが「バックヤードツアー」動物達を中から見学できるツアーねっ。限定20名のツアーだったけど、運よくチケットを手にいれることができたの。トラやライオンに本当に鉄格子一枚のところでエサをあげたり、象さんを目の前でみたるする事ができて本当に大満足。特にトラは本当に恐ろしいようで、飼育係の人達でも厳重な注意をやってる事がわかって勉強にもなったわっ!その後はもう一度動物園の中を一周し、夕方になったので帰ることにしたの。だけど帰りがけににょんにょんの家に寄った途端、もうそこでお尻に根が生えてしまった大輔(笑)半分は想像してたんだけど「泊まりたい!」との申し出なので大輔だけ置いて家に帰ったのでした。大輔は元気よく「バイバーイ♪」と手を振ってたよっ!きっと今夜は遅くまではしゃいでるんだろうな~(^^)私は私で、久しぶりにパパと二人で遅くまでおしゃべりができて嬉しかったよ。なんせ普段がスレ違いな生活なもんでっ!(^_^;) 仲良し にょんにょん と一緒に・・・
2003年01月12日
コメント(8)
やっと始まった3連休。天気予報によれば九州地方は午前中が曇りで午後からは晴れるとの事。パパは仕事なので、パパの弁当を作るついでに大輔と私の分も一緒につくってしまう。今日は朝の10時から英会話のある日なので、その後どこかにいってお弁当をたべよう!と思っていたのだ。で8時頃に起きてきた大輔。私とこんな会話をする。私: 「おはよう、今日はナイスチューミーチュー(英会話の事)の日だよ」大輔: 「保育園は???」私: 「今日はおやすみだよっ」大輔: 「どうして???パパは?」私: 「ママがお仕事お休みだからだよっ!パパはお仕事にいっちゃったけどね」大輔: 「じゃぁ、今日はママとずーっといっしょなの???ワーイ!!」と言って私に抱きついてきた。可愛い。でも同時に「私が働いてなかったらいつも一緒にいられるのにな~」と胸にチクンと小さな針が刺される気分。いつも保育園で頑張ってる大ちゃん、お休みの日位はずーーとママが一緒にいるからねっ!まだ家事が少し残っていたので、それを片付けつつ大輔の相手をする。でいい時間になったので英会話にレッツゴー!家を出るときに小雨が降っていたんだけど、「午後からは晴れるから心配ないだろう」と思って気にしたなかったの。で英会話が終り、ジャスコの中で買物を済ませて駐車場をでる。ところが外にでてみると・・・・なんと雨が土砂降りになってるではないかっ!天気予報のうそつき~思わずそう叫んでしまったわよっ!(泣)「どこにいこう??」途方にくれながら大輔に「だいちゃん、雨がたくさん降ってるから今日はお外で遊べないんだ!」というと大輔は「じゃぁ、おうちでカルタやりたいっ」とのこと。おっ、それはいい考えだっ!という訳でせっかく持ってでた弁当だけど、また家に持って帰ったの。で家に帰り早速お弁当を「いただきま~す」と食べ始める二人。大輔も時間はかかったけど、ちゃんと完食してくれたよっ!そしてカルタタイム。パパの特訓の成果がばっちり出ててとうとう、手抜きしなくても大輔に叶わなくなってしまった(泣)スポンジのように何でも吸収してしまう大輔の頭。ママはその頭が羨ましいぞうっっっ!でそれから3時位にお昼寝タイム。大輔はお布団の中までカルタを持ってくる。二人でかるたの絵を見ながらひらがなのお勉強!まだ読むことはできないけど、きっとすぐに読めるようになるんだろうなっ!どういう訳か私も一緒に寝てしまい、ふと目を覚ましたらもう時間は6時近い。外は暗くなってるではないかっ!!!慌てて起きだし、夕飯の支度をする私。今日のメニューは「天どん」と「天むす」!これは2.3日前にアンパンマンのビデオを見たパパと大輔からのリクエスト。(天丼マンと天むすちゃんのヤツだったの)でパパも帰ってきたので、3人揃って「いただきま~す」パパも大輔も「おいしいおいしい」と言いながらたくさん食べてくれたよっ(^^)そしてその後はまたまたカルタの登場!私は、大輔は当然ながらパパにも負けてしまうというトホホな結果でしたわっ(^_^;)天気予報によれば明日の天気は「晴れ」太陽マークのみが輝いているっ!明日は本当に晴れると思うので、今日のリベンジするぞー(^^
2003年01月11日
コメント(8)
今朝の私ね、鼻水はでるけどそれ以外は好調!どうやら全然大した事なかったみたい。よかったよかった・・・でも今日は久しぶりに朝からキレそうになる位ムカついた日だったの。誰にムカついたかって???うちのパパに決まってるじゃんっ!朝いつものように大輔を起こそうとするけど、うんともすんとも言わない。いつもは大好きはアンパンマンのビデオをかけたら、そのうち歌いながら目を開けるんだけど、今日は全く気配なし。そしてパパの方もまったく起きる気配なし。もうすぐ家をでなきゃいけない時間なのにどうしよう!そう思いながらパパについ「早くおきなさいっ!」と怒鳴ってしまう。やっと起きたパパに「昨夜は大輔、何時に寝たの??」と聞くとちょっと小さな声で「12時位かな~」と・・・「なにー12時だとぅぅぅっっっ!!それまで何してたの?」と聞くと「二人でカルタで遊んでたの」との事。遊んでやるのはいいけどさ~、朝起きれなくなることも考えろっ!と叫びたいのを我慢しながら、とにかく大輔を着替えさせるよう指示する。機嫌の悪い大輔は案の上大泣き。でもこういう時のパパは冷たい。(と思う)お構いなしで着替えを終え、朝ご飯も食べさせずに保育園に連れていく。朝ご飯を食べさせない事に関して申し訳ないと思わないパパに対し、朝からムカつくやら情けないやらで、昨夜寝てしまった自分の行動が悔やまれてしまってしょうがなかった。「今日の日記は絶対にパパの悪口UPしてやる~」そう思いながら私も会社に向かったのだ。で夕方になったんだけど、今日の私は予想していた通りの残業デー。ムカつくパパだけどやっぱりこういう時は一番にパパに頼ってしまう。電話をするとうちの保育園の預かりは最高19時までなので、それまでには迎えにいけるとの事。で仕事が終わり買物を済ませて、私が帰ってきたのが19時半位。大輔とパパはちょうどお風呂に入ろうとしているところだった。私の顔を見るなり「今日はテキパキでいくよっ!」と元気一杯にいうパパ。明日は休みなんだからそこまで頑張らなくてもいいんだけどっ!そう思ったけど、張り切ってるんだからまっ、いいやっ!そしてご飯を食べ、今度は私がお風呂に入る。その間に大輔と二人で後片付けをやってくれたパパ。どうやらかなり反省しているみたいだっ(笑)どんなにムカついてもこうやってフォローがあったらつい「まッ、いいかっ!」と思ってしまうんだよな~(心広すぎ??)そしてしばらく家族3人で遊び、21時半頃にお布団にはいったの。昨夜寝不足の大輔とパパはコテッとすぐに寝てしまいました。(もちろん私もっ)☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆来週にせまった東京出張に備え、その時の資料を3連休の間に目を通しとこうと思いお持ち帰りしたの。全部でA4の紙に100枚位の資料。はたして私はそれを読むか読まないか????なんなら賭けてみる???(^▽^)
2003年01月10日
コメント(7)
今朝の大ちゃんは早寝のお陰でスムーズに起きる事ができたよ。今日はパパが保育園に連れていく日だったので、玄関で私に元気よく「いってらっしゃ~い!」と言ってくれたのだ。ところがである。今日は朝から「ちょっと風邪気味かもっ」と思っていた私の体調、夜になってどんどんエスカレートしてきたみたい。といっても熱がでたわけでなく、ただ悪寒がするだけのことなんだけど、大輔やパパが病気するのならともかく、この私がダウンなんかしたらこの家はグチャグチャになってしまう。(笑)そう思った私は大事をとって、幸いパパの帰りが早かったので夕飯を片付た後19:30には薬を飲み眠る事にした。で起きたのが朝の4時(もうタイムスケジュール破ってるよ 笑)、まだちょっとゾクゾクするけど昨夜よりはスッキリした感じ。お風呂入りたいけど、さすがにそれは我慢して明日も1日頑張るねー。明日は1日研修センターで研修をうけなきゃいけない日。又この研修センターがこれでもか!という位寒いのでしっかり厚着をしていかなくっちゃっ!それにしても一体大輔は何時に寝たんだろう????なんか嫌~な予感がするわっ!(笑)
2003年01月09日
コメント(6)
今朝の6時2分。無事に10000HITに達成したよ~ん!キリ番GETしたのはえんこりゅうとさんでした~。(パチパチー)ゲストさんでもO.Kと書いてはいたけど、正直言って常連さんがGETしてくれてとっても嬉しいです。予告通リ、えんこりゅうとさんにはプレゼントを送らせてもらいます。ただまだ買いに行ってないので、もうちょっと時間がかかると思うけど、必ず送るのでしばらく待っててねっ!そしてここまで来れたのはやはり普段から遊びにきてくださる皆さんの協力があったからです。HPを開設してから7ケ月と8日が経ったけど、このHPが毎日の生活の励みになってる状態。本当に開設してよかったとしみじみそう思ってるよ~(^^)そしてもう一つのタイトルの大輔の件、保育園に行き出して3日経ったけど、どうも朝スッキリ起きれなくなってしまったの。原因ははっきりしてて、正月休みの不規則な生活。元々、大輔の体質は夜型だと思う。この頃は昼寝をしない日が増えてきたんだけど、そういう日でも寝かせなかったら22時位までは平気で起きてるの。で保育園が始まってもこの夜型体質はなかなか直らず、布団に入っても30分は1人で遊んでいるのだ。という事は21時に寝かしつけても寝るのは21半。21時半だと22時になってしまう。当然だが朝はすっきり起きれず、無理に起こしたらめっちゃ機嫌が悪い。という訳でこれは日常生活の見なおしが必要だと思った私はタイムグケジュール表を作ったの。で考えたのがコレ(こういうの考えるのだ~いすきっ)2;30 ダイママ起床、すぐに楽天日記作成。4:00 楽天のメンテの時間になるので終了。PC以外の趣味の時間5:00 家事スタート。ここで夕飯の下ごしらえまで一緒にやってしまう6:30 大輔起床。7:15 出発18:00 帰宅18:30 夕飯スタート→後片付け19:30 入浴→お遊びタイム20:30 (おもちゃの)お片付けスタート→歯磨き21:00 就寝と考えたの。ポイントは夜の時間が30分繰り上がったとこ。前は帰宅後夕飯の支度を開始してたんだけど、それじゃ間にあわないので朝のうちに下ごしらえを済ませるところかなっ!もちろん自分の自由な時間も欲しい。よって他の人からみたらとんでもない時間の起床だけど、やっぱり私にはこのライフスタイルがあってるみたいっ(笑)(単に寝つきが良すぎるだけ 笑)本当は私の睡眠時間、もっと短くてもいいんだけど、1ケ月位前に体調が悪くて血液検査したら「貧血」だったんだ。だから意識して睡眠もしっかり取ろうと思ってる。それに自分では体力十分にあるつもりだけど、現実の年齢考えると無理もあんまできないしね~。(笑)でこれをパパにも説明して協力要請。1日目、2日目は夜の9時頃に電話やお客サンが来たりして大失敗だったけど今日は大成功。21時にはコテッと寝てくれた大ちゃん。これで明日の朝すっきりお顔で起きてくれるかな~。(^^)やっぱり朝スッキリ起きてくれたら1日HAPPYな気分になるんだよねっ!
2003年01月08日
コメント(9)
今のカウンターが9995番!後5番で念願の10000HITだわっ!ワクワクッ!自分が踏んだらシャレにならないので気をつけなくっちゃ!今日は「七草カユ」の日。保育園の給食もこれだったので、家でやろうかどうか迷ったけどやっぱり作ちゃった。今はスーパーに七草カユセットが売られてるから簡単に作れるもんねー。うちはこれにお餅を入れて食べるのだ。今年1年の健康を祈りながら食べる「七草カユ」大ちゃん、全く病気するな!というのは不可能とわかってるけど、今年1年できるだけ健康に過ごしてねっ!でご飯を食べお風呂の後はこの頃恒例の「カルタ遊び」四国に行った時、アンパンマンのカルタを買ってやったんだけど、これが大輔の超お気に入りになったの。当然、字の読めない大輔は絵でカルタを探すんだけど、これがどうして!なかなか早いのだ。最初はさすがの大輔も知らないキャラクターがあって、ちょっと戸惑っていたけど、今は完璧に全部のキャラを覚えてしまってる。わざと負けてやらないとヒステリーが起こるので(笑)、今は手加減してやってるけどそのうちマジにやってもかなわない日がやってくるんだろうな~(^^)
2003年01月07日
コメント(7)
さー、今日から仕事初めっ!今年1年がんばるぞー!と気を引き締めて会社に向かう私。そして会社のロッカーで制服に着替える。約1週間ぶりに着る制服。着てみるとウエスト部分がかなり苦しい。息をスー!と吸ってなきゃホックが飛んでいきそうな感じなのだっ(泣)「これはかなりマズイッ!」そう思いながら机に着く。でもそんあ私をあざ笑うかのように、机の上にはみんなからの御土産のお菓子が積んであるではないかっ!うちの部署は女性1人なので全部のお菓子が私の机に集中してる。喜んでいいのか悲しんでいいのかわからず、とりあえず包みを開けセッセッとお菓子配りに励む。でも配れば配った分、他の部署からもお返しのお菓子がくるんだよねー最初は「お菓子はやめよう!」そう思っていた私だけど、これはどこそこで買ったヤツ!とか思うと珍しくてツイツイ手がでてしまうイケナイ私。今日は仕事よりお菓子を食べにきたようなものだっ!(笑)結局マドレーヌみたいなお菓子(これが一番をおいしかったの)3個etc・・・食べてしまったわよっ!退社するときもまだたんまりと机の上にあったお菓子。後は残業族のオオカミ達がどれくらい片付けてくれてるかっ!「私を太らせないためにもたくさん食べて!」とみんなには言ってるんだけど、全部なくなってたらそれはそれでちょっとムッとすると思うんだよねっ(笑)で家に帰り「体重計に乗ろうかなっ?」と思ったけどやっぱりコワクて乗れないのっ!去年がんばってヤセタのが水の泡になってたらどうしようっ!!とにかく明日からはできるだけ甘い物を避けた生活をするねっ(^^)↑でもあんま自信ないな~(^_^;)☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆今日寝る前に大輔がパパに向かってこう叫んだのッ!「パパー、おしごとがんばって~!! だいちゃんはなにもできないけど、おしごとがんばってねー」と・・・。これ聞いた途端、二人でお腹を抱えて笑ったわっ!今日は久しぶりの保育園でちょっと心配だったけどグズル事もなく元気に登園できたよっ!
2003年01月06日
コメント(7)
今朝起きると外は真っ白。久しぶりに雪が積もったわ。大輔とパパは早速外へ出て雪合戦。クソ寒いののよくやるわ~。そして午後からパパの実家でちょっと遅いお正月のお祝い会。集まったのはおじいちゃん、おばあちゃん、義弟さん、義妹さん、その子供の晃ちゃん(7歳)、にょんにょん(5歳),哲ちゃん(2歳)そして我が家の合計10人。男の子が4人も揃うとそれはもう大変。あっちで「ギャー」,こっちで「キー」と悲鳴がしょっちゅう起こるのだ。大輔も負けずに遊びに参加。すぐに悪い子(笑)の顔になりバンバン暴れまわっていたわ。(笑)で美味しいお刺身やお寿司を食べお腹一杯のなったところで、パパの中学の幼馴染ファミリーに四国の御土産を届けにいく。そこには「ゆうきくん」という1歳半の男の子が1人。大輔はたちまちお兄ちゃん風邪をふかし、ゆうきくんのおもちゃを我が物顔で広げまわっていたのだ。そしてまた実家に戻り晩ご飯を食べ、さんざん遊んで家に帰ってきたのは20時半位。今日は昼寝をしなかった大輔なんだけど(この頃しない事が多くなったの)興奮しすぎたみたいで、寝たのは夜の10時。明日ちゃんと起きれるかどうか心配だ(^^)そして私は明日から会社が始まる。こんなに長く休むと会社に行くのがとっても面倒に感じる私。だから日曜の夜は顔のうぶ毛処理やパックをしたり、ネイルをヌリヌリしたりして自分のためにささやかな時間を作るのが習慣なの。でマジマジと鏡を見て思ったんだけど、どうやらこの正月で太ってしまったようなヨ・カ・ン。(泣)だけど恐ろしくて体重計に乗る勇気がないんだよね~。どうしましょうっっっ???*四国旅行記二日目UPしたよ~。 お時間のある方は読んで感想をカキコしてくれると嬉しいな~(^^)
2003年01月05日
コメント(5)
今日は朝からとっても寒い。外は雪がちらついている。こんなに寒いと何もしたくない気分なんだけど、そんなことは言ってられない。今日はデパートにお買物に行く予定日なのだ。行ったのは「小倉井筒屋」。まずは私の腕時計の電池がなくなったので、時計売り場へ。この頃の時計の電池交換って面倒だよね!私の時計。買った所でさえもメーカーにわざわざ送って電池交換をしなけりゃいけないらしい。で納期は約1ケ月。「たかが電池交換だぞ~」そう思ってすぐに電池交換をしてくれるところを探していたんだけど、やっと見つけたのがココだったの。そしてお買物へいざ出陣。どこもバーゲンが始まって売り場は大混雑。私は人ごみは大っ嫌いなんだけどバーゲン会場だけは別。(笑)もう血がたぎり出して何か買わねばっ!という思いに駆られてくるのだ。そして子供服売り場とメンズ売り場をチェック!やっぱり妻の鏡の私は自分の物よりダンナと子供の買物を優先させるんだよな~。(*_*)そろそろお腹が空き出したので、上の階に行ってランチ。この頃「お子様ランチ」にはまってる大ちゃん。当然「お子様ランチ」の置いてある所しか許可しない(笑)というわけでファミレスに入り3人でムシャムシャ。お腹が一杯になったところで又下にお買物。でもそろそろ大輔の機嫌が悪くなってきた。どうやら退屈してきたらしい。本当はレディース売り場をじっくり廻りたかった私だけど、仕方ないのでこれは諦めることにっ!(先に廻ればよかった 泣)で最後にデパ地下をウロウロして、買物終了!だけどお店を出るときの私は超ご機嫌!それは何故かって?????遅れに遅れた 誕生日&クリスマス プレゼントとしてパパからダイヤの指輪をプレゼントされたからでした。パパッ、サンキュー!!!!チュッ☆*四国旅行記、1日目をUPしました~。よかったら見ていってねっ(^^)
2003年01月04日
コメント(6)
皆様、遅くなりましたが改めてあけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします今朝の5時半に家族3人、無事に四国から帰ってきました。昨日の大輔はというと、何と朝の8:30から夜の11:30までで起き続けるという新記録達成、その反動のため、今は死人のよう(笑)に眠り続けてます。今の時間は朝の10時30分。大輔が起きたら買物&お食事に出かけ、そのまま私の実家にいく予定。四国旅行のページは今夜にでも作成するね~。
2003年01月03日
コメント(9)
全27件 (27件中 1-27件目)
1