2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
全21件 (21件中 1-21件目)
1
お久しぶりで~す!この頃、NETから遠ざかっている生活なのでかなりヒマな私です。(笑)3日前に妊婦検診にも行ってきたけど、とりあえず後1週間位は産まれる気配はなさそう!との事。というわけで大輔もほとんど保育園にいかず、残り少ない一人っ子の時間を満喫してます。今日はこの後、英会話に行って夕方から家族3人でスペースワールド(遊園地)にいく予定なのだけど、ちょっとお天気の方が不安なの。今は曇り空なので何とか夜までもってくれればうれしいのだけど・・・・
2003年08月30日
コメント(7)
今日はジジ・ババ,従姉妹のセリナ、アリス、パパ,大輔とみんなで近所のお祭りにいってしました~私も行きたかったのですが、今の私は異常にトイレが近いので(汚くてごめんなさい)今回は泣く泣くお留守番です。今の私の毎日は暑さとの戦いの日々。いよいよ出産予定日まで後3週間を切りました。そろそろ心の準備が必要かな~PCはやはり買い替えなきゃいけないようです。本当はすぐにでも欲しいのだけど、今買ってもSETUPできる自信がないので、出産後落ち着いたら買いにいこう!とおもってますそのときにはハナちゃんの写真をたっぷりUPする予定なので覚悟いや違った、楽しみにしておいてね~(^^)それとカキコをくださった方達へ。今から全員の方の所へレスに伺いたいですが、ちょっと時間的に無理のようです。今日伺えなかった人のところにはまた後日実家に来たときにでも伺います。ごめんなさい!!
2003年08月23日
コメント(7)
うちの場合、ウイルスとかではなくたぶんご老体??ではないかと思われるのですがPCさんご臨終のようです。(今は妹の家のPCでUPしてます)早く何とか対処しなければならないのですが、この身重の体ではなかなか進みそうもありません(笑)というわけでしばらくの間、HPはお休みになりそうです。(T_T)しばらくの間ご無沙汰になりそうだけど、忘れないでね~
2003年08月21日
コメント(7)
昨日12時位に寝た大輔は案の上9時になっても起きてこない。うちの保育園は朝の受け入れは9:20までとなっているので、そろそろタイムリミット。今日はお休みすることにしちゃいました~♪でヤツが起きた時間はなんと11時。もう「飽きれた!」の一言です(笑)で二人で朝食兼昼食を取っていると、大輔がこう言った「ママ、きのうはかえってくるのおそかったね! だいちゃん、ママとガオレンジャーのビデオいっしょにみようとおもってまってたんだよ!」と・・・・どうやら昨日パパと一緒にレンタルしたらしいそのビデオ。あらっ、それは悪かったね!と思い食事の後一緒に見ることにした。でも産まれて初めてみるガオレンジャーのビデオは私にはチンプンカンプン!今度は私の方がいつもまにかうたた寝していたわっ(笑)でそうこうしている間にあっというまに15時を過ぎていたので、大輔と歯医者さんへ出かける事にする。先週はパパがいたけど今日の付き添いは私だけ。パパがいないときっと甘えちゃってこの前のようにうまくはいかないだろうな~とある程度は覚悟していた。その予想はビンゴ!で受けつけを済ませ診察台の上に座るまではできたけど、いざ治療が始まるとギャーギャー泣き出し、私に抱き付いてくる。何度か強引に治療しようとしたけど暴れてしまって全然手に負えなかった(この時この病院に縛り付けるNETがないのが恨めしいとさえ思ったよ 笑)その状態が30分程続いた後、先生が自分の機械を指差して「だいちゃん、大ちゃんはどの機械がこわいの?指差してごらん」と言った。すると大輔は口の中を乾燥させる風をシューシュー拭きつける機械を指差したのだ。それを見て先生は「大ちゃんが怖いって思う機械は使わない。だから治療させてくれる?」と大輔に聞いた。すると大輔は「うん!」とうなずくと大人しく診察台の座り「アーーーン!」と口を大きく開けた。これにはみんな絶賛!「すごいよ!ダイちゃん!」と言いながら治療が始められていく。乾燥の機械が使えないと先生はちょっとやりにくいらしく、スポイドを持ってきて風を送ったり、手で「パタパター」と仰いだりして診察室の中は大爆笑だった。で無事に治療が終ったところで先生が「最後に風さんの練習もしとこうか?」と言った。大輔はコクンと頷いたよ。すると先生はその風を大輔の手やほっぺやオOンチンにも拭きつけた。大輔がキャッキャッと笑ったところで、お口の中にも風をかけて練習お終い。明日も又歯医者の予約をしているけど、大輔曰く「風さんもこわくなかったからまたがんばれるよっ!!!」との事。又一つ頼もしくなったね!大ちゃん(^^)
2003年08月19日
コメント(7)
今日は会社の友達,あっぴぃとのりちゃんが私の出産の壮行会をやってくれる日。本当は7月31日の日に予定してくれていたのだけど、私に別の壮行会が入ってしまったので、快く今日に延期してもらっていたのだ。産休に入ってからも電話では何度かおしゃべりしたけど、会うのは約20日ぶり。今まで同じ会社にいたのだからこれだけ会わないのも久しぶりだねっ!会社の話題はというと、今日一番の話題はやはりPCのウイルス。盆休みが終って今日は久しぶりの出勤だったのだけど、ウイルスの被害に会った人がいてそのためにネットワーク全面停止。今日は仕事にならなかったよ~!と言っていたかなっ(笑)後はとりとめのないオシャベリをして盛りあがり、気がついたらかなりのいい時間でした~。今日は二人とも私につきあって、飲んだアルコールは生ビール一杯のみ。本当はもっと飲みたかっただろうけど、気を使わせちゃったみたい。美味しい料理に愉快なおしゃべり。今夜はとっても楽しかったです。本当にありがとうね~♪次に会えるのはハナちゃんが産まれた時かな???(^^)/家に戻ると又もやカブト虫が二匹増えていた。今日は大輔も自分の手で初めて捕まえたらしい。でももう、いい加減にしてくれ~(泣)*妊娠記UPしました~
2003年08月18日
コメント(5)
いよいよ昨日から上映された 映画「アバレンジャー」と「仮面ライダー555」の映画にいってきたよっ!この映画の前売り券を買ったのは約1ケ月前。その時は映画代が勿体無いから、パパか私のどちらかが大輔を連れていけばいいよね!といって親子券を一枚買っただけだったの。でもいざ映画に行く事になったら、パパも私もどちらも映画を観たいといって譲らない。いつのまにか私達親も、アベレンジャーのトリコのなってしまったみたい。(笑)じゃぁ、という事で結局3人で行く事になっちゃった~。昼間は混雑が予想されるので、18時上映のに行ったのだけど、お客さんの入りは半分位。上映二日目でコレっていうのはちょっと寂しくない???所詮田舎の映画館なんてこんなものなのねっ(笑)映画の上映が始まった途端、何かの予告を見ただけで大輔は「コワイコワイ」と言ってパパの膝の上に上っていたよっ!でもそれ以降は安心して観れたみたい。映画の方は今から見に行かれる方もいらっしゃると思うので、中身はヒ・ミ・ツ。でもアバレンジャーの方は相変わらずボケボケで笑ってしまったし、仮面ライダーの方は格好よかった。(特に主役の子がっ)残念ながら大輔はアバレンジャーは食い入るように見てたけど、仮面ライダーの途中で寝てしまったの(まだこれは大輔に理解するのは難しかったみたい)でも親の方が(特にパパ)が熱くなってしっかり最後まで観たよ。帰りの車の中では私達が、子供時代の仮面ライダーの話で盛りあがったのはいうまでもありません!なかなか大人も楽しめた映画でそこそこ満足だったかなっ(^^)
2003年08月17日
コメント(6)
大輔が起きてきたのが10時頃。今日は午後から雨との事だったので、慌てて朝食を食べ近所の公園へ遊びいく。案の上、1時間位遊んだところで雨が降ってきたけど、大ちゃん、帰る気配なし。.1人でも遊んでいる人を見付けては「ほら、まだいるでしょ!」と言って粘るのだ。(笑)そのうち雨も大ぶりになってきたので、強引に撤収。それからスーパーに寄って食料品の買い出しにいく。で家に戻り今日はハナちゃん用のベビーベッドの準備をした。もう今日で臨月に突入。いつ産まれてもいいように準備しとかなきゃね~!!そして夕方になったので夕食を食べ始まる。実は今夜は、近くであるドラえもんの「サマーナイトシアター」に行くつもりでいたのだけど、雨が降っていたのでいくのは中止。でも夕飯の後、パパはムズムズしたようで又もや大輔とカブト虫を捕まえにいってしまった(すきやのう~)今日の収穫は3匹。捕まえるのはいいのだけど、そろそろ虫カゴの中が過密状態。やっぱりもう一つ、虫カゴ増やさなきゃいけないかしら~で昨日から全てのカブト虫を触れるようになった大輔。それはいいのだけど、カブト持って私の事追いまわすのはやめてちょうだいねっ(^_^;)
2003年08月16日
コメント(6)

昨日は11時位に起きてきたパパと大輔。それから慌てて支度をし、昼過ぎにはまりちゃんの家に出かけてしまった~。私はしばらくしてから実家に帰る。昨夜は実家での~んびり過ごしたのでした~で今日、パパと大輔は従兄弟の晃ちゃんも連れて、7時位にまりちゃんの家を出発。めざすは城島後楽園遊園地だ。今日はここで「アバレンジャー対ゴレンシャー」(お父さん大喜び)のショーと、アバレンジャーのTVに登場するヒーロー,ヒロインがやってくる日なのだ。この2ケ月間位、毎週アバレンジャーのTVの上映の度にこの日のCMが流れていた。それをみながら大輔はいつも「みにいきたいな~」と言っていたのだ。それを聞きパパは「パパが連れていってあげるからね!」と何度も約束していたよ(笑)アバレキラーだぞうぅぅぅっ! で遊園地に着いたのが9時頃。ショーは11時からなのだけど、もらった整理券の番号はすでに1800番台。一瞬パパはめまいがしたそうだ(笑)それでもめげずに頑張ってショーを観戦した3人。パパ曰く、アバレブルーとアバレキラーの人が一番ぼけてて面白かったとの事。ゴレンジャーの黄色の人は本当に恐竜やにカレーを食べにいってしまったんだって!(この意味わかる???)パパ大喜びのゴレンシャー!豆つぶみたいだけどアバレンジャーの人達です 大輔曰く、アバレキラーは変身する前はいい人なんだよ!!との事。そりゃそうだよね~(T_T;)ショーの後は恒例の写真撮影会があったのだけど、あまりにも行列が長蛇すぎたので撮らなかったんだって!入場者数が全部で2000人以上のはずだからこれは仕方ないねっ!でもその撮影会って一体何時に終ったんだろう???って余計な心配をしてしまったのは私だけかしら???それから昼食を食べて乗り物に乗り16時頃に遊園地を出発したそうな。帰りは渋滞にはまったこともあり帰ってきたのは夜の20時。ずーーーと運転していたパパはボロボロの状態。それとは反対に車中で昼寝をしていた大輔だけが元気一杯なのが笑えてしまったよ。それにしても今回パパには本当に感心させられた。実は私ギリギリまでついて行くかどうか迷っていたのだ。でも長時間のドライブに耐える自信がなかったので今回はパスしたの。大人1人で子供二人を激コミの遊園地で連れていくその根性。行く前は冗談で「他人からみたら、奥さんから逃げられた父子家庭の家族だよねーーー」と笑いながら出かけていったパパ。それに自分の子だけならいざ知らず、甥っ子の晃ちゃんまで気にかける優しさ。晃ちゃんのうちは赤ちゃんが産まれたばっかりだから、まだ家族揃ってのお出かけは無理だし。晃ちゃんパパは1人では遊園地なんかには連れていかないキャラなの。だからうちのパパはいつも「晃ちゃんは今年の夏休みは遊園地とかには連れていってもらえないんだよねーーー」と心配していたのだ。話に聞くと晃ちゃんも大喜びしていたみたいだし、これでパパも満足できた模様。だけどさーーー、パパ、その優しさ、もう少し私の方にも向けてもらっていいと思うんですけどーーー(笑)おもちゃ王国で遊ぶ大ちゃん
2003年08月15日
コメント(6)
さーー、今日は歯医者さんにリベンジの日。予約は11時半だったので、11時過ぎに3人で家を出る.病院に入って先生に挨拶してまずは診察室へ・・・・最初はやっぱり口を開けようとしない大ちゃん。ここで私はパパから診察室から出ていくよう命じられる。私がいたら大輔は「ママーーーー!」と叫んで口を開けようとしないのだ。でその後は大輔とパパでもう一回よく話いあい、しばらくして治療が始まった.その時間約1時間。途中で2回、大輔の「ウエーーン!」という泣き声が聞こえてきたけど、それ以外は先生や看護婦さんの「そうそう、その調子!」とか「お上手だよーーー、大ちゃん!」の声が待合室にも響いてきた。そうして治療が終り先生が私のところにやってくる。「今日の大ちゃんはエラかったですよーーー! 一生懸命がんばりましたら、よく褒めてやってくださいねっ!」と言って今日の治療の説明を始めた。看護婦さんも来て、「本当に今日の大ちゃんは立派でした。うんと褒めてあげてくださいねっ!」と言ってくれた。で無事治療が終ったご褒美に、この病院ではカードが一枚引けるのだけど、大輔が引いたカードがなんと「当り!」みんな「今日の大ちゃんは偉かったから、当りまで出たんだよーーー」とおだてるので、最後は大輔もニッコニッコしていたよ。で歯医者を出て昼食を食べにいく。パパもさすがに私の苦労がわかってくれたようで、「先生が奥さんは本当に辛抱強いですねーーー!」と褒めていたよと言ってくれた。そうだろう,そうだろう!パパには2時間半も診察室の中で大輔が口をあけるの待ったりはできないだろう!とちょっとイバッテやったよ(笑)で昼食の後は門司港に遊びにいったのだが、ここは盆休みと夜花火大会があるということもあって大渋滞。途中で大輔も寝てしまったのでホームセンターに車を止め、今日頑張ったご褒美に、アバレキラーの「ダイノマインド」を購入(アバレキラーが腕につけているヤツね)この頃、自分でもあまいな~とは思うのだけど、大輔が昼寝から目覚めた時の喜ぶ顔を想像しただけでワクワクしてしまう。それからパチンコ屋の駐車場で大輔が目覚めるのをまち(パパはなぜかパチンコ屋に消えていったけど 笑)起きてから「いのちのたび博物館」という所にいった。ここは夏休み限定で「発見!虫王国」という特別展をやっている。私には全く興味のないものだが、うちの男共にはたまらないらしい(笑)特に大輔は大興奮して博物館の中を「みてーー!みてーーー!」と言いながらはしゃいでいたよ(笑)それから夕飯を食べ、家に帰ろうとしたのだがなぜかドンドン山の中に車をいれるパパ。そこでなんと大輔と二人、車を降りてまたもやカブト虫狩りへ・・・・(私はもちろん車の中で待機)今日はオスを一匹GET。家に帰って早速虫カゴに入れ、エサをあげていたよ。この頃のカブト虫のお世話係のメインは大輔なの。今日も途中でパパが「カブト虫のエサは後何個あったっけ??」と聞くとすかさず「後2個だよーーー!」と応えていたのには感心させられたわっ(笑)(でもまだおおきなカブト虫は触われないんだよねーーー笑)明日からパパと大輔は、従姉妹のまりちゃん家に行きそこで一泊して次の日は大分にある「城島後楽園」へ行く予定15日はなんとアバレンジャーのTVに登場しているヒーロー本人達(5人とも)がやってくる日なのだ!大輔はこれをとっても楽しみにしていたのだ。(本音を言うと私も見にいきた~い!!!)もううちの玄関には、旅行にもっていくアバレキラー変身グッズが並んでいるよ~(笑)☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆今日はデジカメを忘れていったのでお写真はなし。代わりといっては何ですが大輔の通っている保育園の写真でもみてくださ~い大輔はクラス便りの中のゆり組にいます。左上(右から2番目のオOンチンが半分しか写ってない子)と右下の真中に写ってま~す保育園のHP
2003年08月13日
コメント(9)
実は先週、歯医者で削られたときにちょっと痛かったのがショックだったらしく、大輔が月曜,火曜と歯医者にいっても全く口をあけなくなってしまったのだ。月曜日は2時間,火曜日は2時間半,診察台の上には座るけど遊んでばっかりで「おくち、あ~んして!」と言っても全く聞こえないふりを決め込むのだ。さすがに今日は私もうんざり。後から来る子達がドンドン診察を済ませていくというのに、うちはとうとう最後までお残りなのだ。昨日はともかく今日は絶対に頑張る!と何度も何度も大輔と約束をかわし、頑張ったご褒美にアバレンジャーの「ウイニングペンタクト」というおもちゃまで用意していたのにこのザマだ。もう終いには大輔のホッペタをパーーーーーン!とひっぱたいて、強引に治療させたい気分になる私。先生まで「いつも家ではこんなに甘えてるのですか???」と聞いて来たよ。大輔をみていたら、こうやって拒絶していたら時間が解決してくれる!と信じているのがよくわかる。確かに今まで甘やかして育ててきたな~という後悔で胸が一杯になってくるよ。とにかく今日も何の進展もなく家に帰る二人。帰る時間もすっかり遅くなってしまった。明日はパパが盆休みに入るので、3人で又リベンジの予定。明日頑張らなかったら盆休みはどこにもおでかけしないよーーー!!と散々脅してはいるけど果たしてどうなることやらっ???あーーーーーーーー、それにしても歯医者にいくのが憂鬱だ~(T_T)
2003年08月12日
コメント(6)
実は実記をリンクさせてもらっているうなぎさんの息子さんのk君が7月31日から入院してしまっていたの。その前々日までは元気な日記をUPしていたので、「急にどうしちゃったんだろう???風邪でもひいたのかな?」」と最初は思っていた。でも事態はそんなに甘い物ではなく、「川崎病」という病気だったのだ。コレは1歩間違うと後遺症を残すとても恐ろしい病気なんだよねーでこの約2週間.k君は苦しい治療に耐えてきた。そのk君,k君家族の頑張りとみんなの応援があって、快方に向かってきた!という事がうなぎさんの昨日の日記にUPされていた。その日記を読んで思わず「ヤッターーー!!!」と叫んだ私。(実は日記の更新が5日位ストップしていたので、この2,3日不安でたまらなかったのだー)日記を読み終わった後は、どんどん涙が流れてきて止まらなくなった。うちの息子の大輔も約1年前に入院を経験している。でもその時の病名は「肺炎」だったので、入院さえすれば必ず治るという確信があった。それでも入院の時は辛くてたまらなかった。「おうちにかえりたーーーい!」と泣き叫ぶ我が子をなだめながら何度一緒に泣いただろう。とうなぎさんの日記を読みながらいつもその時の事を思いだしていた。k君もきっと初めて両親と離れて眠る寂しさ、ツライツライ治療と、たまらないようなことばっかりだったと思うけど、ちっちゃな体で精一杯頑張ってきたんだ。本当によく頑張ったよ,k君。退院の日時はまだ決定してないけど、今週末(金曜日)にもう一度検査を受け、その検査の結果で退院できるという事なのでそれに期待する私でしたーーーー!!!
2003年08月11日
コメント(5)

昨日宣言した通り、今日は家でウダウダしていた私。午前中に掃除を済ませ、午後から買物に行ったくらいだっ!こういう時にPCでもやればいいのだけど、PCの部屋にはクーラーがないからあんまり近づきたくないんだよねーーー(笑)でも大ちゃんは元気一杯!というわけで昼食の後はパパとプールに出かけてしまったよ。家から30分程のところにあるプール。子供向けの滑り台なんかも充実しているので、とっても楽しめたみたい。家に帰ってきたからも「おもしろかった~」って何度も言ってたよ!で夜は夕飯の後、3人で花火をする。よく考えてみたら家庭花火は今年初めてだっ!だけど怖がり大ちゃんは、自分で花火を持つ事ができない弱虫さんだったのだーー(笑)プールに行く前、家のベッドで泳ぐ練習をする大輔。しかし、私にはおぼれる真似にしかみえないぞ~(笑)
2003年08月10日
コメント(8)

アバレンジャー命の我が息子!のために今日は小倉までショーを観にいってきました~!今日見たのは今までで一番スケールのデカイヤツ。なんとアバレキラーまで登場してくれて、まさのヨダレものだったわ(笑)でもそういう催し物は当然人も多い.写真撮影あうるのも他の乗り物に乗って遊ぶのも長蛇の列。あんまり立っているとさすがにお腹がはってきて、しんどくなってしまう。それでも何とか夕方まで頑張り一旦家に戻って、パパに大輔を預けてまたもや小倉の街に「いってきま~す!」今日は友達5人と夜の約束をしていた私。行き先はイタメシ屋さん。ウリはフォアグラのリゾットのお店だったのだけど、私にはちょっと濃厚すぎたような・・それでも他の料理はとても美味しくてどれもペロリと平らげてしまっらよ!(笑)でも一番楽しいのはやっぱりおしゃべり!結婚して子供がいると、こうやって集まる時間を作るのも一苦労!特に私は今度はいつ集まれるかという不安があるので、今のうち楽しんでおきたいのだーーー(笑)で家に帰りついたのが23時位。でも今日は正直いってちょっとシンドかった。明日はゆっくりしておこうっと!!!(^^)ちょっと今日の写真は失敗(笑)
2003年08月09日
コメント(4)
台風へ備え緊張して迎えた朝、しかし蓋をあけてみれば北部九州は進路から外れたようで全然大した事なくちょっと拍子抜け!今日は夕方まで家から1歩もでれないかもっ!と思っていたのだけど、全く問題なし。で予約していた大輔の歯医者に午後から出かけることにした。今日で通院3回目。最初は甘えて待合室でグズグズ言っていたけど、私からちょっと注意されると大人しく診察台に座り始めた。で今日はなんと、歯を削るところまでクリアー。先生が「今、ムシバイキンマンがいたい、いたいっていってるよー」と言いながらガーガーとやりだした。これには私の方がビックリ!まさかこんなに早く削らせるとは思っていなかったのだ。思えばこの歯医者にしてから大輔はまだ一度も泣いていない。(逃げ回るのはしょっちゅうだったけど・・)これって本当にスゴイと思う。この調子でこれからも頑張ろうねー大ちゃん!歯医者が終了した後は私の夜の壮行会に備え、大輔を実家に連れていく。実家といっても今日はパパの実家だ。連れていくと、おじいちゃん、おばあちゃんも久しぶりにあうので、とても喜んでいたよ。早速大輔を連れてお買物に出かけてしまった~(笑)で私は心おきなく待ちあわせの場所へ・・・今日のメンバーは、私が会社で一番信頼している元上司とその時の後輩の女の子の3人。お酒の飲めない私のために「豆腐料理」屋さんを予約してくれたの(普段は居酒屋専門だもんねー)料理は美味しかったし、とっても楽しかったのだけど、私を除いた二人で冷酒をガンガン飲んだ事、私は忘れないぜーーーー(笑)で家に帰ってきたのが21時頃。大輔とパパも家に帰ってきていたよ。大輔は案の上、いろいろ買ってもらったみたいでご機嫌でしたっ(笑)実は明日の夜もお出かけがある私。さすがにパパも「お腹大きいのによくでかけるね~」と飽きれているけど、「おつきあいだから仕方ないのっ!」(本当はそんなこと思ってない)と言って大目にみてもらってます♪
2003年08月08日
コメント(4)
今日は何とか保育園に行ってくれた大輔。だから昼間の私は出産準備に走る走る。今日は入院用の私のパジャマを購入。取りあえず2枚買ったけど、まだまだ足りないよな~!で夕方大輔のお迎えに行くと、先生が「明日は台風が接近してくるので、家庭保育のできる方は休ませてもらえませんか?」と言ってきた。もちろん休ませるのはO.K大輔も喜んでいたよ。しかし、心配なのは台風の方だ。明日は夜から壮行会があるので出かける予定なんだよねーーー!(何度目かいっ)だから台風さん、明日は午前中で去っていってねっ!お願いしま~す♪
2003年08月07日
コメント(5)

今日は高校時代からの友人、みっちゃんの家へ遊びにいく約束をしていた私。大輔を連れて朝の10時位から出かけてきました~。みっちゃんのお宅には美鈴姉ちゃん(9歳),ユウマにいちゃん(4歳)という子供達がいるの。大輔は特にゆうまにいちゃんに会えるのを楽しみにしていたのよ。それでも久しぶりに会うので最初はぎこちなかったけど、30分もあればもう自分の家のように走りまわる大輔。我が家にはないおもちゃを押入れから引っ張りだしては、目をキラキラさせて遊んでいたよ。でお昼を食べまた遊んでいたら、同じアパートに住む友達から、「ビニールプールに水いれたよ~、おいでーーー!」というお誘いがきたので、大輔も水着を借りてプールに入る事になったのだ。水遊びが楽しくてたまらない様子の大輔。他の子達もそれはそれはギャーギャー叫んでいる。でそのまま夕方まで遊び歯医者の予約があったので、みんなにバイバーイ!大輔はこういう時、わりと聞き分けがいいのだけど、今日だけは未練があったようで、帰り際に号泣していたよ!夜寝るときに、「きょうはたのしかったな~。またみっちゃんのお家いきたいなっ~!」と私におねだりする大輔。いいよ。盆休み明けに又連れていってあげるねっ(^^)こんなに暑い日は水遊びが一番だねっ!
2003年08月06日
コメント(5)
昨夜寝たのは2時半だというのに今朝はなんと8時に起きてきた大輔。いくらなんでも睡眠不足だよっ!と思いながら「もう1回寝たら!」と言ったけど「大ちゃん、ねむくないもーーーーん!」と言いながらパパを起しにいく。昨日から今日はパパと海水浴に行くという約束をしていた大ちゃん。どうやら早く行きたくて仕方ないようだっ!パパもしぶしぶ起きてきて二人で浮輪を膨らませたりしながら準備開始。私が「どこの海まで行くの?」とパパに尋ねると「(山口県の)土井が浜まで行こうと思ってる」との事そこはたぶん福岡県,山口県あたりじゃ一番水がキレイで有名な海水浴場。でもうちから軽く2時間はかかるんだよね~「もっと近場の海でいいじゃん!」と言ったのだけど聞く耳をもたないパパはそのまま大輔と二人で出かけてしまった。(笑)去年までは海を怖がって入る事のできなかった大輔。だから今日が事実上の海水浴デビューなのだ!二人が出かけた後の私は銀行に行ったり、日用品の買物に行ったりで割りとゆっくり過ごしたかなっ!で夕方の18時くらいに、真っ黒になって帰ってきた二人。帰りにホームセンターにも寄って、カブト虫のお家も買ってきてたよ(今あるのだけでは手狭なんだって!)それから今日は大輔のリクエスで近所のウナギ屋さんへ夕飯を食べに行く。そこでいろいろ海水浴のお話をしてくれた大輔。どうやら海の水が塩辛いと言う事にとってもビックリした模様。なんども「海のおみずはにがいんら~」と言っていたよ。それから家に戻りお風呂に入る。パパはさすがにつかれた様子で20時半頃にダウン!なのに大輔は途中で昼寝した事もあり、22時頃まで起きている元気のよさ。本当につかれる事を知らない男だーーー(^_^;)今年は梅雨が長かったし、もう海にはクラゲが出ているとの事なので(パパはやられたらしい)今日が今年最初で最後の海水浴だと思う。無事に海を克服した大ちゃん。来年は家族4人でいこうねーーー♪
2003年08月05日
コメント(4)
朝、大輔を保育園に連れていくつもりでいたのだけど、大輔は「保育園いきたくないら~」とちょっとゴネだした。言ってはいないのだけど私が休暇に入った事、敏感に察した様子。まっ、普通に幼稚園に行ってたら今頃は夏休みだもんね~ハナちゃんが産まれるまでは休ませていいいやっ!と思い休ませる事にした。それではということで、夕方から予定していた歯医者さんを繰り上げた。実は大ちゃん、虫歯らしきものが1本できてしまったのだ。で今回から歯医者を替えて私が通院していたところにする。実はここ、小児歯科専門ではなかったので最初は大輔を通院させるつもりは全くなかったのだが、前にたまたま2歳の子供がたった1人でニコニコしながら治療室に入るのをみて。その子のお母さんに「ここの歯医者さんは(子供にも)いいですよ~」と聞いたので今回からここに変更したのだ。今まで通っていた所も、近所では評判の歯医者さんだったのだけど、怖がる子供はNETで縛り付ける主義。もちろんこの方が通院回数は少なくてすむから、親としては助かるのだけど、やはり子供には恐怖心が植え付けられてしまう。案の上、大輔の恐怖心もすごいもので、診察台をみただけどもう半なき状態。だから今日は診察台にちゃんと座ってうがいをする練習だけでお終い.(それでも1時間かかったよー)ちょっと気の遠くなるような感じもするけど、何とか頑張って診察室に私がはいらなくてもいいようになって欲しいわっ!でも感心したのはその時の先生と看護婦さんの態度。忙しいというのに、ちょっとでも手が空くとすぐに大輔の所にやってきて、緊張感がほぐれるように努力していたよ。そういう態度って子育てにも大切だよな~!と思いとっても勉強させられたのでした。そして歯医者が終了し薬屋でオムツを大量に買いこむ。今日はハナちゃん用オムツの安売りの日だったのだ。新生児用を全部で5パック買ったけどこれしゃきっと足りなくなるんだろうな~。でそのまま実家に行き、そのオムツをババにプレゼント。そして昼食を食べ、しばらく遊んだ後は家に15時頃に帰ってきた。今夜は大輔はパパとカブト虫を捕りにいく約束をしていたので、強引に昼寝をさせる。で20時頃二人でお出かけして、無事にカブト虫2匹、クワガタ1匹をGETしてきたよ~!これで随分我が家の虫かごも賑やかになってきたわっ!で私は23時頃に寝てしまったのだけど、ふと2時に目を覚ましたら何やら2人でまだ騒いでいた。私から「早くねなさーーーーい!」と怒鳴られたのはいうまでもありません(笑)明日はパパはお休みがとれたのだけど、きっと二人は昼頃までおきてこないんだろうな~(^_^;)
2003年08月04日
コメント(5)

今日も暑かったねーでも暑いといって家の中に閉じこもってもいられない。そんなことを許してくれる大輔ではないっ!で今日は近所の住宅展示場で「ウルトラマンコスモスショー」があるとの事だったのでそれにいく事にした。到着したのはショーの1時間前だったので、まずはクイズラリーに回答するべくモデルハウス巡り。外は暑いので家の中はゴクラクゴクラク(死後??)営業マンがついてこなけりゃもっといいのにな~(笑)でギリギリまで家の中にいた後はショーの始まる会場へ・・・しかし、ここの会場って思いっきり青空会場なのよっ!一瞬、めまいがしそうになったけどs、それでも大輔は張りきっていたので何とかお付き合いすることにした。でも一番可哀想なのは「ウルトラマンコスモス」本人。この炎天下の下で皮膚呼吸も満足にできないゴムの着ぐるみかぶっているんだもんっ!こっちは「このウルトラマン、倒れるんじゃないの~??」とヒヤヒヤしながらみてたわよっ!(笑)そんな心配をよそに何とか無事にショーも終り、恒例のサイン会と写真撮影会が始まる。その後は縁日コーナーでヨーヨー釣りや、クジ引きをして遊んだよ!今日はお金もあんまり使わずチープに遊ぶことができてHAPPY!これで住宅の営業マンが家に来なけりゃ最高!なんだけどなっ(笑)暑い中御疲れ様です~!ウルトラマンコスモス♪
2003年08月03日
コメント(6)
今日も暑かったね~というわけで昼間は英会話に行った以外は家の中でじーーーと暮らしていました。で夕方、パパは友達とカブト虫を採りに行くといって出かけてしまった。私はちょっと悩んだけど、大輔を連れて花火大会へ行く事にしたの。うちから車で4,50分行ったところに漁港があるのだけど、今日はそこで花火大会のある日.スケールはそんなに大きくなさそうだし(確か3500発ってかいてあったような)これだったら人ごみもそこまで大変じゃなさそう!そう決心してダッシュで夕飯を食べ、大輔に「花火みにいくよ~」と言って二人でおでかけ。会場に着いたのは開始15分位前だったけど、まだまだ会場には座れるスペースが十分あったし、車も徒歩10分位のところに止めれてラッキー!そして花火の開始ぃぃぃ~でもあんまり近すぎて音にビビッタ様子の大ちゃん。両手で顔を覆いながら指の間から花火を見てたよ!花火の方もなかなかのスケールでとってもキレイだった。でも20分もすると大ちゃんに限界がきたよう。「車からみた~い!」というので車に戻って花火をみたの。車に戻った途端、元気になる大輔。大輔が「車だったらこわくないも~ん!」というのを聞いて私はハッとした。実は先週、保育園の夏祭りの花火のとき、火の粉が大輔の目の中に入るというトラブルがあったのだ~だから今の大輔は花火に対してちょっと恐怖心をもっているのだ~すっかりその事を忘れていた私。今日はもうちょっと遠くでみるべきだったねっ!ごめんね大ちゃん!で家に戻ったのが22時頃。パパが無事、カブトとクワガタを一匹ずつGETしていた。それから二人でイソイソと、虫たちのお世話をしていたよ~(^^)
2003年08月02日
コメント(6)
今朝、私が起きたのが5時頃。大輔の方をみると、オシリの下に思いっきり大きい地図が描かれていた(爆笑)昨夜は寝る前にちゃんとおしっこを済ませずに寝ちゃったからね~。これはオムツを履かせなかった私のミスだっ(笑)取りあえずそのままにしておいたら、大輔は7時に自主的に起きてきた。半分泣きそうな顔で「おしっこしちゃったよ~」と言っている。私が「いいんだよっ!ママが悪かったんだもんっ!さぁ、キレイキレイしようっ!」と言うとちょっと戸惑った顔をしながらもシャワーを浴びだした。でもその後に起きてきたパパに案の上、からかわれ続けていたけどねっ!で8:30頃大輔を保育園に連れていき、家へ戻る。まずは掃除と洗濯を済ませようと思っていたのだけど、この暑さはなんだーーーー!ちょっと動いただけで汗がワッと沸いてくるぞっ!最初は「自分1人では勿体無い」と思い我慢していたけどガマンできるような状態じゃなかったので慌ててクーラーをつけ、ちょっと動いてはすぐにクーラーの前に涼みにきてたよ(笑)夜は夜で食欲も出なかったので、今日は簡単に冷し中華。明日はソーメンにでもしおようかしらっ(笑)夜お風呂から上がった大輔は「だいちゃん、おねしょするからっ!」と言って自主的にオムツをはきだしたの。私が何度も「パンツで大丈夫だよっ!」と言っても聞く耳もたず。(笑)(絶対にパパのからかいすぎがいけないんだと思う)まっ、大輔のオムツの在庫は後10枚位しかないので、それまではスキにさせておこうとおもってま~す(^^)☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆もうすぐカウンターが20000HITに届きそう!キリ番ゲッターの方が常連さんだったら、何かプレゼントをやりたいな~と思ってま~す!誰がGETされるのかちょっとドキドキ・・・♪
2003年08月01日
コメント(6)
全21件 (21件中 1-21件目)
1
![]()

