2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
全31件 (31件中 1-31件目)
1
今日はいよいよ会社最後の日。午前中はデスクの片づけをして、もう一度引き継ぎ業務の確認。午後からは挨拶回りとなりました~。で夜は、本部長と後任の女性と3人で焼肉屋さんへ・・・(私、お肉大スキ人間なの)何の遠慮もしらずにお肉をガツガツと食べてきたよ!本部長は後任の女性が席を外したときに、「いろいろ嫌な思いをさせてごめんね!(復帰の件) でも復帰したときには絶対に悪いようにはしないからねっ」と言ってくれた。もうこの言葉だけで十分だと思ったよ。そして二人と別れ実家へ大輔を迎えに行く。実家に着いたのは21時頃だったのだけど、なんと大輔は風呂も入らずに寝たいた。聞けば夕飯を半分位食べた後、20時くらいに「大ちゃん、ねむくなっちゃった~」と言ってその場で眠ったそうな・・・これは大輔にはとっても珍しい事。今日は保育園で体操教室があったり水遊びがあったりしたから、きっと疲れてしまったんだろうね!仕方ないのでそのまま車にのせ、エッチラコッチラ家まで運んだよ(うちは4階でエレベーターがないの)あーーーーー、しんどかった~(^_^;)
2003年07月31日
コメント(8)
いよいよ明日が最後の出勤日となりました~(パチパチ~)うっ嬉しいよう!!!これで毎日グータラできるわっ!(笑)で今日は午後から会社を早退。家に戻ってPCやった後は(えんこさんのキリ番GETできなかった 泣)大輔が新生児の時に着ていたものを押し入れからひっぱり出し、整理していたの。上着はおむつのシミだらけで全部捨ててしまったのだけど、(それにしても母乳のシミってなんで漂白しても消えないのだ~??)下着類はほとんど残っていて、一枚の補充も必要なさそう!短肌着にコンビ肌着に長肌着。どれもみんなちっちゃくて超カワイーーー!(当然かっ)「大輔もこんなちっちゃいの着てたんだーーー!!!」と一人感激しながら片付けをしたよ。産休に突入したら一番にする事は、もちろん出産準備。(いままでほとんどしていなったから)ゆっくりできるのはまだもうちょっと先だけど、こういう準備も楽しくてしょーがない私なのでした~(^^)そして夜、平日の我が家はいつも夜の21時になったら,歯磨きを開始して布団にはいるのが習慣。書いてしまえば簡単だけど、これがなかなか難しくていつも20時半を過ぎた頃から「(パシャマを)早くきなさいっ!」「おもちゃを片付けなさい!」「早く食べなさい!(デザートをっ)」etc・・・・とガミガミ言っているの。でもガミガミ言いながらも、自分の都合で(会社の始業時間)で次の日大輔を早起きさせなきゃいけないのがいつも後ろめたかった。でも産休に入ったら1時間位は生活習慣をずらすつもり(あんまり遅れるのもまずいもんねっ!)明日の晩からはそういう意味でものんびりできると思うと、とっても嬉しい私でしたっ(^o^)/明日の夜はもちろん「壮行会」よーーーーー!!!!
2003年07月30日
コメント(8)
<お笑い編> 保育園から帰ってきて私は夕飯の支度,大輔はレゴブロックで遊び出した。そのレゴでかぶと虫を作ろうと思った様子の大輔,私に「ママ----,かぶとむしのあしはなんぼん???」と聞いて来たのだ。私が 「6本よっ!!!」 と応えると「ママはすごいね~、えらいね~!!!なんでもしっているんら~!!!」とベタ褒めされてしまったわっ!そっ、そんな、これ位小学生以上位だったら誰でも知っているのだけど・・・(^_^;)<感動編>夜寝ようとした時に大輔が「ママ???」と聞いて来た。私が「なあに???」と聞くと「ハナちゃんがうまれたら大ちゃんのこと、またダッコしてくれる???」と言ってきたのだ。それ聞いて「あ~、普段はガマンしているんだ!」とジーーーンと来た。「もちろんダッコするよう!。ハナちゃん産まれてしばらくはママ、お病気だからダッコできないけどそのお病気が治ったら、いっぱいいっぱい、大ちゃんが「もうだっこはいいっ!」っていう位たくさんダッコするよっ!」というと嬉しそうにチュッ♪としてくれて私のお腹をサスサスしだした。その時はちょうどハナちゃんがボコボコ動いていたので「ハナちゃん、もう夜だからネンネしなきゃいけないよ~」と言いながらねっ!!!毎日毎日、子供の発言に心を豊かにされている私なのでした!☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆どうもこの頃、気が緩んできたようでかなりお寝坊さんになった私。訪問は後でいきますねっ!!
2003年07月29日
コメント(5)

私の会社の出勤日もいよいよ後4日。嬉しいけど何か遣り残したことがあるんじゃないかと、ちょっと心配なんだよね~!今朝はまりちゃんがなんの問題なく大輔を保育園に連れていってくれた。でその後、お義父さんが迎えに来てくれて、帰っていってしまった様子!まりちゃん、本当にありがとうねっ!!!で私は今日はいつも昼食を一緒に食べているフロアーの女性達と「壮行会ランチ」夜は絶対にいけない高級料亭でお昼を食べたのだ。お昼と言ってもかなりのボリュームがあってお刺身も天ぷらもどれも美味しい。しっかり全部食べてしまったら、本当に苦しくて夕飯が全く入らなかったわっ(笑)でその後は午後から会社を早退して、デパートへ行った。まずは最終日に会社に配るお菓子なんかを買いこんで、子供服売り場へ・・・・実はまだ妊娠記を作成していないのだけど、先週の土曜日、産婦人科へ検診に行った時先生から「絶対女の子!間違いないよっ!」といわれていたのだ。(ウッシッシー)ブラボーーーー!!!!これでハナちゃんのお洋服が買える!と思い張りきってやってきたのだ。で買ったのは写真の3着。私がピンク色の服、買える日がきたなんて夢のようぅぅ~(ウットリ!)ただでさえ、ベビー服売場は幸せな気分にしてくれるもんね~でも現実的にはお値段はやっぱり高い!(新生児はバーゲンやってないし)だからこれから先はデパートのお買物ではなく、オークションのお世話になるしかないようです。(笑)で夜大輔に「ハナちゃんの服買ったんだー!」と言って包みを一緒に開けた。今日は大輔の服を一枚も買っていなかったので、いじけるかな~と心配だったけど大輔は「おっ、かわいいやん!」と言って洋服を「ハナちゃ~ん!」と言いながらサスサスしていたよ。笑えたのは洋服の間に挟まっていた、白い薄い紙を持って「コレ、ハナちゃんのオムツにしなよ~」と言っていたことかなっ!左2枚が「セレク」ので、右が「メゾピアノ」の!メゾはちゃんと会員カード、作ったもんね~
2003年07月28日
コメント(7)
昨夜2時頃に寝た大ちゃん。今朝はぜったに10持頃までおきてこないな~と思っていたのだけど、何と朝の8時に起きてきたよ!これには私の方がビックリ!(@o@)だけど睡眠時間6時間はちょっと少ないぞーーーー!でそれから朝食を食べ10時半頃に出発大輔は嬉しそうにまりちゃんと一緒に映画館へ消えていったのでした。私はその間、本屋さんで立ち読みしていたけど、立っているのが辛くなったので喫茶店でボーーーっとしていました~。(笑)で約2時間後にお迎えに行く。大輔は「面白かったよ~」と満足そうにご報告。先週のポケモンの事があったので、「途中で出るぅぅぅ~」と言うんじゃないかとちょっと心配だってけど、それもなく最後までとっても楽しめたんだって!!!でも映画館から出た途端。大輔の電池が切れた(笑)その後、ウインドーショッピングでもと思っていたのだけど、ギャーギャーとてもうるさい。仕方なく家に帰ろうと車に乗ったら、5分もしないうちに眠ってしまったよこの寝だした時間が約2時だったのだけど、そのまま家に帰っても眠り続け目を覚ましたのがなんと6時半。それから小倉にあるリバーウォークにご飯を食べに行ったの。そこには「餃子の小径」という餃子屋さんが集まった食堂街があって、そこで夕飯を食べたのだけど、大輔はそこの呼び込みのお姉さんが気にいった様子でお姉さんと同じポーズ(右手にティッシュを持ち(メニューの代わり)その手を上にあげる)をしてお姉さんの金魚の糞をしていたのでした!(相変わらず若いお姉さんがすきだ~)で家に戻ったのが22持頃。それからもテンションの高い大輔は遊びっぱなし。またもや寝たのは2持頃だったよ!でも明日の朝はまりちゃんが保育園に連れていってくれるから、お寝坊さんでも大丈夫なのさっ(^^)
2003年07月27日
コメント(5)

今日はいよいよ梅雨も明けて久々の快晴の日だ。そして今日から二日間、パパの従姉妹ののまりちゃんが泊まりに来る日でもある。うちに泊まりのお客さんが来る事は滅多にないので、朝から布団を干したり部屋の大掃除をしてりして頑張ったよ。で11時頃から大輔と二人で産婦人科に行く。今日は私の検診の日なのだ。昨日の今日(ステーキの後)でちょっと失敗だったかな~!と思ったけどソレ以外は割りと頑張ったのでとにかく行ってみた。結果、体重のほうは500g増。ちょうどはなちゃんの予想体重が前回より500g増えていたので、先生や看護婦さんから「今回は頑張ったねーーー」と褒められたのでした。(笑)で今日は大輔にもハナちゃんを見せようと思ってきたの。先生の説明を聞きながら一生懸命モニターを見つめる大輔。たぶん理解はできなかったと思うけど、先生が「ホラっ、はなちゃんが動いているよっ!」と言うと嬉しそうに「ほんとら~」と言っていたのでした(笑)それから病院を後にし、コンビニでお弁当を買って公園に行く。公園に来るのも久しぶりだ!ご飯の後はしばらく遊んで、英会話へGO!そして家に戻り、半ば強制的に大輔に昼寝をさせ、18時前に起した。それから買ったばかりの甚平を着させ、保育園の夏祭りへGO!。最初は年長さん達のおみこし→盆踊り→アンパンマン達のショータイムと続いてフリータイム。縁日ではヨーヨーをしたりくじ引きをしたりして楽しんだ様子の大輔。最後は花火で締めくくり家に戻ったのが21時頃だったよ。22時頃にまりちゃんが我が家に到着したので、それからも遊び続けて最後はまりちゃんと一緒に「ライオンキング」のビデオを見ながら寝たんだって!(でも朝みると大輔は私の横にきていたわ)二人が寝たのはなんと2時だったそうな!(もちろん私はお先にダウンよっ)明日はまりちゃんと二人で「アンパンマン」の映画を見に行く予定の大輔。でも最終上映時間は朝の11時半なんだよね~果たしてちゃんと起きれるのかしら??(^_^;)大ちゃんの甚平姿~ 甚平姿のバイキンマンと浴衣姿のドキンちゃんがキュートでしょう! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆とこれだけ書けば楽しかった1日みたいだけど、実は今日はかなり落ち込むことが・・・・夕方からまりちゃんをお迎えに行ったパパは夏祭りの日だというのに結局22時まで帰ってこなかった。今回、まりちゃんが北九州に来た目的の一つに義妹さんのところに産まれたばかりの赤ちゃんを見に来るというのがあったのだけど、そのまま義妹さんの家でお義父さん、お義母さん、義妹さん家族と夕飯を食べてきた様子。もちろ食べてくるのは構わないのだけど、大輔はお祭りの間中何回も「パパとまりちゃんはまだこないの~????」と聞いて来たのだ。そんな大輔が不憫だったし、バザーのチケットだってたくさん買っておいたんだよね!みんなが今日、大輔の保育園の夏祭りの日だっていうのは知っていたと思うのだけど、どうして祭りに間に合うよう早く帰ってこなかったのか?なんとな~く、パパの家族全員から「どうせお前は血が繋がてtいないからっ!!」と宣告されたみたいで、むかつき落ち込んだ夜なのでした~(泣)P.S 今朝はまりちゃんが泊まっている事もあり、ちょっとバタバタしているので皆さんの所訪問する時間がないの!ごめんなさい!
2003年07月26日
コメント(7)
今日は予定通り私の送別会の日。みんな、「送別会とはいわないよ!元気な赤ちゃんを産んでくれ!という意味の壮行会だからね!」と言ってくれたのがとっても嬉しかった。昨日、日記に書いた高級ステーキ店!私が行くのは実に10年ぶり位だっ!想像通りシーフードもお肉も美味しかったよ。ただ私達のグループはうるさすぎて店の雰囲気をぶちこわしていたかもしれないけどねっ(笑)でその後はお開きとなり(2次会にいけないのがツライねーーー)21時半頃実家へ大輔のお迎えに行った。実家につくと従姉妹のアリスも来ていて大輔と仲良く遊んでくれていた様子(アリスは実家の目と鼻の先に住んでいるからいつも1人で遊びにきているのだー)保育園のお迎えも、ジジババ・アリスの3人でお迎えに行ったらしい。3人もお迎えにきてくれたなんて、その時の大輔はきっと天にも昇る嬉しさだっただろうなっ(笑)それからも二人は遊び続けて結局実家を出たのは23時頃。家に帰ったら帰ったで、今度はパパとブロックで遊び出す始末。0時過ぎても二人に寝る気配が見れなかったので、そんな二人を置いてとっとと先に寝た私なのでした~(^^)
2003年07月25日
コメント(4)
プールネタばかりが続いてて申し訳ありません。今日の天気予報は午後から雨との事だったので、密かに「今日は泳げるかもっ!」と期待していた私(通常プールは午前中なの)で結果○。思いっきり泳ぐ事ができたみたい。「だいちゃん、みんなにおみずかけたんら~」とか「おきがえ、ひとりでできたんらよ~」と得意気に私に様子を話してくれたわ。プール開きを楽しみにしていたからよかったよね!明日の天気予報は又雨なので、プールは無理かもしれないけど来週には梅雨も明けるだろうから、その時は思いっきり水遊びをするんだよっ!(^^)☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆明日は3日ぶりの出勤の日。といっても明日は私の送別会なの(このために出勤するようなもの)普段は絶対に行けない、超!高級店のステーキ屋さんに連れていってもらえるからとっても楽しみなんだーー(体重管理は????とは聞かないで!!)で明日の保育園のお迎えはババの役目。大輔は嬉しそうに「あしたほいくえんにおむかえにきて~」と電話していたよっ(笑)
2003年07月24日
コメント(7)
今朝は私が大輔を保育園に連れて行った。会社休みだと気が緩んでしまって、いつもより1時間遅く登園。いつもは早朝保育時間の登園なので、来ている子も全クラスで5~6人という所だけど、1時間違うと全然違うんだよね!それはそれは賑やかな教室に大輔を放り込んできたよっ(笑)でも肝心のプールはというと、想像通り雨で中止。でも3歳以上が全員集まって、みんなで水着のファッションショーをやったんだって!!!(笑)大輔は「せんせいからだいちゃんのみずぎ、とってもカワイイね~!といわれたよっ!!」と得意顔。よかったねー、大ちゃん!!!でも夜寝るときに大輔が「あのね~・・・・・」と声をひそめて近づいてきた。私が「な~に???」と聞くと「こんど、みずぎかうときはアバレンジャーのにしてねっ!」だってっ!!!!(ズッコケ!)明日も天気予報は雨だけど午後から降る予定なので、ひょっとしたら無事入れるかもっ!!P.S 本当は今日はマタニティビクスの日だったのだけどちょっとしんどかったのでお休みしちゃった~。だからじゃないけど、妊娠記に「マタニティビクス編」追加しました~(^^)
2003年07月23日
コメント(6)
本当は今月上旬の予定だったのだけど、梅雨がまだ続いている事もあって、今年は保育園のプール開きが遅れに遅れていたの。でとうとう明日からプール開きが決定!今日、保育園にお迎えにいったら先生達が一生懸命お掃除していたわ。天気予報では明日も雨とのことで今いち不安だけど、取りあえず明日から水着をもっていくのさっ!去年まではテンションに欠ける大輔だったけど、今年はちゃんと理解もできて、「ママー、あしたはみずぎとぼうしとタオル、もっていうくんらよ~」と家に着くなり私に指示をだす始末。で自分は嬉しそうにこの間買った水着を試着していたわ!水着はさすがにできなかったけど(笑)、水泳用のタオルだけはアバレンジャーの物を用意していたので、それも首に巻いて得意そうな顔してる。今年初めてのプール、ちゃんと泳げたらいいねっ(^^)☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆今晩は夕飯に「ゴーヤチャンプル」を作ったの。私がコレを作るのは2度目なんだけど、前回同様、ゴーヤの苦味を消す事ができず、誰も食べてくれなかった。(ぐっすん)今回は中のワタをしっかり抜き、塩水にさらし、料理の仕上げに「にがり」まで垂らしたんだけどねっ!(先週、TVでこれでゴーヤの苦味が消えるっていってたのだ)誰かコレ以外にいい方法しっている人いないかしら~???明日、明後日と会社お休みなのだ~
2003年07月22日
コメント(6)
明け方まで続いた雨もなんとかやんでくれて、午後には晴れ間も見えてきた。で今日は大ちゃん、初めての映画デビューに行ってきました。観にいった映画は「ポケモン」上映されたばかりなので、まだ人、特にチビッコ達がわんさかいたわ(笑)初めて映画館に入った子は、音響の大きさにビックリする!と聞いていたのでちょっと心配だったけど、それは無事にクリアー。で最初に「踊るポケンモン」を観る、これはとっても楽しめた様子。でも次の「ジラーチ」の映画はラスト30分残したところで「こわいから帰りたい~」(どこが怖いんだ???)と言われ途中でギブアップ。ポケモンで怖がっているようじゃ来月上映される「アバレンジャー」の映画は無事にみれるのか????と疑問が残ったけど(もう券買っちゃったよーーー)、急には無理だろうから、少しずつ慣れていけばいいよね!!
2003年07月21日
コメント(7)
天気予報は雨だったけど、今日こそはどこかへ行こうと思っていた私達。パパは仕事に行ってしまったので、妹と従姉妹のアリスとおでかけしようと思っていたの。でも出かける直前に、雷が「ピカッ!ドカーーーン!!」と鳴り出したと思ったらまさに滝のような雨。「これじゃいくらなんでもお出かけは無理だね~」と言って結局中止になっちゃった~で今日は妹の家で過ごしてました。大輔はというと、アリス姉ちゃんと一緒に遊んでもらって超ご機嫌♪二人で仲良くいつまでも遊んでいたよーーーー。夜寝るときにまたもや雷がゴロゴロなっていたの。それ聞いて大輔は慌てておへそを隠し、私に抱き付いて「コワイヨー,コワイヨー!!」と言っていた。どうやらこの3日間ですっかり雷キライになってしまったわ(笑)
2003年07月20日
コメント(5)
昨日から今朝にかけてこちらはスゴイ土砂降り。福岡の方じゃ博多駅が浸水したらしいね!朝になって雨も小雨になってきたけどまだ「大雨警報」は解除されていないので、今日のおでかけは英会話にいっただけ。天気予報によると明日も明後日も雨。せっかくの3連休だっていうのに、気分はすっかりブルー。マジでこの天気、ほとほと嫌になっちゃうわっ!!というわけで大ちゃんはずっとブロックやビデオをみて遊んでいました。「アバレンジャー」のビデオなんかセリフ覚える位に見せられたわっ(笑)
2003年07月19日
コメント(7)
今日は朝からすごい土砂降りの日。どうも私は天気が悪いと怠け者になる傾向があるみたい。(笑)というわけで家の中でゴロゴロしてました~。で夕方、大輔を保育園にお迎えに行く。今日はパパの帰りが遅くなるので、夕飯は実家で食べる予定なのだ。久しぶりの実家なので大輔ももちろん嬉しそう!!!で散々飲み食いした後は、お決まりのお泊り(大ちゃんのみ)私だけ1人で先に帰ったのでした~(^^)明日の朝、お迎えに行かなくっちゃ!!夜実家にいたとき、それはそれはスゴイ雷が長いことなったの。たぶん大輔が経験したなかでは一番スゴイものだった。で、みんなから散々、「雷さんにおへそ取られちゃうよーー」と脅された大輔。それから雷が鳴る度にハッ!!と慌てておへそを押さえる仕草が可愛らしかったわ♪
2003年07月18日
コメント(4)
大ちゃんがこの頃、はまっているもの。それはアバレンジャーに今月位から登場した「アバレキラー!!」といっても今は悪役なんだけど(そのうち味方になると私はおもってるの)、とにかく強い。でも態度は超生意気!(笑)でこの頃はこの人の横着な口の聞き方の真似ばっかりする大輔なの。お風呂で私が大輔の体を洗い終わると 「フッフッフッ、ちゃんとあらったか??」ベイブレードで自分が勝てば 「フッフッフッ、つまらん!もういちどしょうぶだっ!」と毎日こんな感じ!今日なんか「(七夕の短冊)アバレキラーになりたい!ってかけばよかったな~」とまでいう始末(ちなみにアバレブラックになりたいって書いたのよ)私が「アバレキラーは悪者だよ!大ちゃんは悪者になりたいの???」と聞くと「だってアバレキラーが一番つよいんだもの。大ちゃん、もっともっとつよくなってママを怪獣ヤオオカミからまもってやりたいんだ~」な~んて泣けることをいってくれるではないかっ!ありがとうよ!大ちゃん。まずママが怪獣やオオカミにやられることはないと思うけど万が一、そんなことがあったらその時はお願いねっ!(^^)*明日も会社おやすみ~ルルルル・・・・・
2003年07月17日
コメント(8)
朝の7時頃、そろそろ大輔おこそうかな~と思い、寝室の中を覗くと起きている大輔と目があった。目があうなり大輔が「こっち,こっち」と手招きするので行って見たら「あのね、だいちゃんおしっこしちゃったの・・・」と蚊のなくような声で報告があったのだ。「だからおきがえここにもってきて~」と言う。どうやら居間で起きているパパには知られたくないらしい。(笑)でもそれをだまっておく事は私にはできない!すぐにパパが寝室に来たのだけど大輔はマジで怒って「パパは向こうにいってってーーーーー!!」とキレル始末。でもパパはひるまずに「ハイッ、大ちゃん!」と言ってオムツを持って来たりして余計に大輔を怒らせていたわっ(笑)これで4回目のおねしょだけど、今日は会社休みで久々にピーカンの日だったから、最初っからシーツなんかも洗濯するつもりだったんだよねーーーー大ちゃん、いい日にオネショしてくれたね!ヨシヨシ(笑)でそれからしばらくして大輔はパパと保育園へ行った。私は掃除と洗濯を終了させ、ジャスコへ買物に行った。今日から始まる「マタニティビクス」用の靴を買うためだ。で一回家に戻り、午後から「ビクス」へGO!!!約4年ぶりのビクスなのだけど、もうちょっとやっただけで体がガクガク!足はもつれまくり~でもやっぱり体を動かすのって気持ちいい!(詳しくは妊娠記にかくね!)来週からも通わなくっちゃ!と心に誓う私なのでした~そして家に戻り、ちょっとゆっくりした後は夕飯の下ごしらえ。今日は大輔の好物のハンバーグの予定だったの。でも私が保育園に迎えにいくなり、「ジャスコにいきたいな~」と言い出した大輔。どんなになだめても「いやら~、いくのっ!」と言って聞かないのだ。うちからジャスコまでは片道約10分。往復20分(当然かっ)明日は仕事だし、行ったら行ったで買物に時間がかかるもんな~仕方ない!今夜はジャスコで夕飯だーーーー!(ちょっと強引かな?笑)そう思いパパの携帯にtelをする。パパは18時半頃に帰れるという事だったので、一回家にもどりパパの帰りを待ってから3人ででかかた。ジャスコで大輔はアバレンジャーのカードを買ってもらってニッコリ!私はお外で夕飯食べれてニッコリ!(といってもお好み滝だけど・・・・)大ちゃんの言い出したワガママだけど、言い出してくれてとっても嬉しかった私なのでした~(^^)
2003年07月16日
コメント(7)
お風呂の時に使うボディシャンプーがなくなったので新しいのを出した。今回は銘柄を替えててみて「シーOボディシャンプー」にしてみたのだ。このクソ暑い時期は、やっぱりメントール入りのシャンプーですっきりしなくっちゃね!と思って買ったのに・・・・で早速それで大輔の体を洗い出した。最初は上機嫌に体を洗わせていた大輔だけど、大事なところを洗い出した途端「チンOンが いたーーーーーーーい!!!」と半径3km四方に響く声で叫び出し、そして泣き出した。私が慌ててお湯をかけ石鹸を洗い流しても、ヒックヒックは収まらずそのボディシャンプーを指差して「コレいやら~」という始末。(ちなみに私は全然平気)私の方がビックリして「ごめんねっ!ごめんねっ!」と謝り続けたわよ(笑)よく考えたら大輔は虫刺されの時につける「Oヒ」も「しみるからいやら~」と言って絶対につけさせないんだよね~(どうやらメントールに弱いらしい)この軟弱ぶりは誰に似たのかしら???(^_^;)☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆明日は会社お休みの日なの。この頃会社に行くのが憂鬱な私。引継ぎが順調に進んだのはいいのだけどどんどん会社の中に自分の居場所がなくなってきている気分なのだ~。仕方ないのは理解しているけど、そういう意味でも早く産休に入りたいな~(ちょっとグチっちゃったーーーー)
2003年07月15日
コメント(9)
大抵、朝起きた時と夜寝る前、大輔が赤ちゃんになってしまうのだ。とにかく「マーマ」しかしゃべらない時間が5分位必ずあるのよ。私のほっぺや腕を触りながらひたすら「マーマ、マーマ」と呼び続ける。最初の頃はちょっとビックリして「どうしたの??」という感じだったけど今はもうなれちゃって「マーマ」と呼ぶたびにこっちも「だいちゃ~ん」と言う事にしだした。でもコレって考えてみれば不思議な現象だよねーそうかと思えばとってもしっかりして見えるときもある。どうやら赤ちゃんとお兄ちゃん、二つの仮面を持ってきたみたいだよっ(笑)☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ちょっと遅くなったけど妊娠記UPしました~
2003年07月14日
コメント(9)
今日も朝から雨がザーザー降っている。もう体にまでカビが生えそうな気分でウンザリ!いつになったら梅雨は明けてくれるんだろうね~で特に予定もないし、外は雨だしでスーパーに買物に行った以外は家でおとなしくしてました~(笑)大輔は朝の10時頃に起きてきたので、まずは朝放送されたアバレンジャーと仮面ライダー555のビデオを見て、それからはひたすらベイブレード大会でも一番強いベイは大輔が必ず取っちゃうので、私達は絶対に叶わない。大輔だけはニコニコしているけど、こっちは全然楽しくないぞーーーーそれ以外はいつものようにカルタをしたり、ジジ抜きをしたりして過ごしたかな!しかし、体力の有り余った大輔はパパに「ケンカしよう!」と言って家庭内暴力を振るっていたわっ!この頃は遊びもハードになってきて、なぜかBGMにアバレンャーの主題歌を流させてケンカごっこにはまる大ちゃんなの。おかげでうちのパパは体がボロボロようぅぅぅ(笑)
2003年07月13日
コメント(9)

今日も外は朝から雨。本当にウンザリしてくるわーでも今日はスケジュールがつまっている日。大輔は9:30頃に起きてきたのでダッシュで朝食を食べさせる。そしてまずは英会話へ出発。でその後、途中で昼食を取り、今日は「アバレンジャーショー」の開かれるダイエーにいったのだ。ショーは13:30からだったので、13時頃に到着するように行ったのだが、すでにたくさんの人が並んでいた。慌てて私達も場所をGET。なんとか座れる場所を確保できたわっ!でショーの始まり始まりぃ~。大輔の一番すきなキャラ、アバレブラックがなかなか出てこなくて、ちょっとやきもきしたけど、一番最後に出てきて怪獣をどんどんやっつける姿に目ガ離せなかった。「やっぱりアバレブラックが一番強いね~」と親子3人うなづいたのでした(笑)でその後はお決まりサイン会→写真撮影会これってすっごい時間かかるから、今の私にはちょっとシンドイのだけど可愛い息子のため一生懸命並んだわっ(笑)大輔がどうしても1人で写ろうとしなかったので、私も一緒に参加。 このブタブタ体型をさらすのは恥かしい~(笑)そしてアバレンジャーにバイバイした後はお買物。大輔の服をかって、来月から上映されるアバレンシャーの映画の前売り券を買ったの。8月16日から上映なので、たぶんパパが連れて行くことになると思うから(私は自信なし)取りあえず親子券を一枚GET。いまならおまけでアバレンジャーのキーホルダーがついてくるの。それをもらってニコニコしている大輔でした。でゲーセンで遊んだ後は、夕方から義妹さん家へ行く.今日は先月生まれた「しょうくん」のお七夜のお祝いの日なのだ(ちょっと遅いけど)これもとっても楽しみにしていた大輔は、家に到着するなり晃ちゃんを捕まえて遊びまくり。ご飯もたくさん食べて(ごちそうだったし)、お祝いのケーキもしっかり食べて元気一杯だったよ。で今日チョットビックリしたのは、大輔が何回もしょうちゃんの所に行ってヨシヨシしたり一緒にダッコをしたりした事。すっごいよく可愛がっていた。この分じゃハナちゃんが生まれてもいいお兄ちゃんになれるかも!って思わず思ったもん(ちょっと甘い??)しょうちゃんが泣き出すとすぐに「ヨシヨシ」にいく優しいお兄ちゃんなの。どうかハナちゃんにも優しくしてね~ で散々騒いで家に帰ってきたのが23:30今日の大輔の昼寝は移動中に車で1時間寝た程度なのに、家に帰るなり今日借りたばかりのビデオを見ようとするタフさぶり。結局寝たのは1時頃。明日はさすがに遅くまで寝てるんだろうな~(^_^;)
2003年07月12日
コメント(6)
昨日はご心配のカキコ、どうもありがとうございました~。今日はまだちょっと頭痛が残るけど、会社にいった私。会社についたらやはり気がはるらしく、普通通リ元気に過ごすことができたよ。でも家にもどると、もうダメ!なんとか夕飯は作ったものの、8時頃にはダウンしてしまったの。で私が寝ていると、昼寝の少なかった大輔も横にきて一緒にネンネ。とココまではよかったのだけど・・・・なんと二人とも夜中の0時頃に目ガさめてしまったのだ~(パパはいつのまにか横でグーグー寝ていたよ)大輔と二人で「おきようかっ」と声をかけあい、二人でビデオ観賞(今日は「バグズライフ」をみたの)それからお風呂に入りちょっと遊んで布団に戻ったのが3時半。大輔はまだ寝ない!とゴネテいたけど、「明日起きれなかったらどこにもおでかけしないよーー」と脅すとシブシブ布団についてきたわ。あ~、それにしても又もや週末になった途端、めちゃめちゃなスケジュールの始まりぃぃぃ。週末はどうしてもダラダラモードになっちゃうんだよねっ(^_^;)(いくらなんでもなりすぎのような気が・・・)
2003年07月11日
コメント(6)
朝起きた時からちょっと「頭がいたいなっ!」とは思っていたのだけどお昼過ぎからそれがドンドンひどくなってきたの。(せっかくのお休みなのに~)私は元々偏頭痛持ちで市販の薬でも効かないから、処方された薬を飲んでいるのだけど、当然、妊娠中の今は飲むことができず、ひたすら痛みと戦うのみ。でも夜になっっても全然収まらないのよ。大輔の世話は全部パパがしてくれたので助かったけど、明日は会社にいかなくっちゃいけないからな~何とかよくなってくれないかしら?(^_^;)
2003年07月10日
コメント(8)
実は私はキス魔である。もちろんこれは大輔に対して。朝起きた時の「おはよう!」から始まって、何かあればお口を始めほっぺやアンヨにチュッチュッとやっている。たぶん1日に10回~20回はやっているんじゃないのかな~でその時にできるだけ言うようにしているセリフがこれ「ママ、大ちゃんが一番すきだよ♪」その私の影響を受けて大輔もしっかりキス魔になってしまった。(笑)ご飯の最中に私の手の甲にチュッ、後ろから抱き付いてきては背中にチュッ、お風呂に入るときは太ももにチュッとしてくれるのだ。でその時に大輔がかならずいうセリフが「大ちゃん、パパとママがいちば~んスキなんだっ!」だって・・・私が「ママも大ちゃん一番スキだよっ!」と言うとすかさず「パパは????」と聞いてくる。えーーーと、本当のこというとパパは2番、いや、もうすぐしたら3番に格下げなんだけどそんなこと言ったら大輔が悲しむので「パパも一番すきだよ!」と返事しておく。すると大輔はパッと顔を輝かせ、安心したような顔をするのだ。そしてもちろんこの質問をパパにもぶつけ、同じ応えをもらっている大輔。このやりとりが始まると、家の中の雰囲気がほのぼのして暖かくなるような気がしてくる。これも全部大ちゃんのお陰だねっ(^^)☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆長崎の幼児殺害事件、犯人は12歳の中学1年生だったね!この事件、殺された駿君が大輔とそう変わらない年齢という事もあってかなりのショックだった。百歩譲ったとして・・・いたずらや暴行はまだ理解できる。心や体の傷はいつかは回復できるからね。でも何も殺さなくっていいじゃん!!!死んでしまったら何もかもお終いではないか~(たぶん)生きたまま8階の建物から突き落とされた駿君。その時の恐怖心ははかりしれないものだったろうね!たった4歳の男の子にこんな仕打ちをするなんて!!本音をいえば犯人をすぐにでも死刑にしてほしい気分だよ!でも相手が12歳じゃそれも叶わないんだよね!こうなったらどうか、駿君のご冥福を心からお祈り申し上げます
2003年07月09日
コメント(7)
とコレは今日の私のスケジュール。まず産婦人科で健診を受ける。実は3日程前から足のムクミがひどくなってきたの。「もしかして妊娠中毒症??」の文字が私の頭の中に浮かび怖くなっていったきた。結果は大丈夫だったけど、こっぴどく看護婦さんからしかられた私。今までは少々注意されてても、ヘとも思っていなかったけど今日は神妙にお話を聞いていたのでした~。(ここらへんは妊娠記に詳しく書くね)これからは間食はおろか、ご飯つぶさえも控えなさい!とまで言われてしまたっわ。さすがにコレはマズイと思い来週からマタイニティビクスに行く事にしました~。そしてデパートへ・・・今日はちょっと遠出して大きいデパートにいってきたの。でも今日も病院で女の子のお墨付きを貰えなかった私(それも目当てで病院いったのに)だからハナちゃんの洋服は見る程度にして、大ちゃんのお洋服をいっぱい買っちゃったーあ~、バーゲンって本当に楽しいわ~♪食堂街で昼食を食べ(反省のためお蕎麦)、それからデパートを後にし、美容院へ行き髪の毛をカットしてもらった。で家に戻りアイロンがけや洗濯物を取り込んでから大輔のお迎えにいったのでした~。今度の休日は木曜日の予定。そろそろかなりののんびりムードになってきたな~(^^)
2003年07月08日
コメント(8)
「デカコかあさん」って知ってる???アンパンマンにでてくる「ちびぞうくん」のお母さんで、気が優しくて力持ち。バイキンマンも全然叶わない肝っ玉母ちゃんって感じのキャラの人なのだ。で最近の家での私のあだ名がコレ。言い出したのはもちろん口の悪いパパ。パパと大輔がお風呂に入り、大輔が上がると言う時に私を呼ぶのが「デカコかあさ~ん!!」なのだ。で迎えに行こうと歩いていると、二人で「ドッスンドッスン、ドスドスドッスン!」と私の歩調に会わせて歌っている。私が風呂場に来て「だれがデカコかあさんだって~!」とにらむとキャーキャー大輔が大喜びするのが最近のパターン。でも私はこんなあだ名をつけれれても嬉しくもなんともない。確かに今は「デカコかあさん」に近い体型だけどさっ(笑)もちろん大輔は私がこう呼ばれるのを嫌がっているって事はちゃんと理解している。で今日、おもちゃを片付けようとしない大輔に対し、眉間がピクピクなりだした頃、それをすばやく察知した大輔は「ママッ、あんまり怒ったらパパみたいにデカコかあさん!って呼ぶよ! イヤでしょっ??」と言いだしたではないかっ!!!これには私も大爆笑で怒るところではなくなってしまったよ!それにしても僅か3歳で親を脅すとはっ!!!将来が思いやられるわ~(^_^;)☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆今日は1日、ずーーーーーと雨。今年も彦星様と織姫様は会えなかったね!そして私は明日は会社お休みの日です。ウッシッシー(^O^)
2003年07月07日
コメント(7)

大ちゃんの今朝の起床時間は10:30だったわ。、まっ、こんなものかなっ(笑)で11:30位からおでかけする。今日は近くの駅で「七夕祭り」のある日なのだ。このお祭りにはうちの保育園の年長組さん達が出し物をする事になっているのだ。朝から雨が降ったり止んだりで、ちょっと心配だったけどいってみれば結構賑やかにやっていた。可愛らしい甚平姿や浴衣姿のお兄ちゃん、お姉チャン達。先生達も色鮮やかな浴衣姿で参加していたよ。で出し物は「おうた」と「ハンドベル」だったのだけど、特にハンドベルは上手にできていてビックリした。大輔も2年後はこういう風にするんだーー!と思ったら今から2年後がとっても楽しみになっちゃった。でその後スーパーに寄り、買物したものを一回家に置いてから、パパのお友達ファミリーが「キス釣り」をやっている海までいったの。そのお友達には2歳2ケ月になる「ゆうきくん」という男の子がいるの。海につくなり大輔はゆうきくんと一緒に早速貝殻拾い。そのうちあたりの全然ないパパも参加してみんなで「とこぶし」拾いになっちゃった。キスよりこっちの方が収穫はよかったわっ(笑)で19時頃にゆうきくん達と「バイバーイ!」途中でご飯を食べて家に帰りついたのが20:30.それからダッシュでお風呂に入り21:30には家族3人も夢の中でした~。これでなんとか平日モードにもどれそうかなっ!(*^O^*)ゆうきくんと一緒に「ハイッ、ポーズ!」
2003年07月06日
コメント(5)

昨夜寝たのが1時頃だった大ちゃん。この分じゃ今朝は10時頃までおきてこないなー!と読んでいたらなんと8時に起きてきたではないかっ!!お昼位からでかけよう、そう思っていたっけどこれは予定を繰り上げて早めにでるしかないな~と思い慌てて家事を済ませたのでした。で10時半頃に家を出発。まずは小児科に行く。今日は2度目の日本脳炎の日なの。病院の待合室にいる時は、上機嫌で遊んでいたので「これはイイ感じだっ!」と期待したのだけど、名前を呼ばれた途端、「おちゅうしゃ、いやら~」と部屋の隅っこに逃げてしまったの。もちろんあっけなく捕まったけどね(笑)でそれからデパートに行く。デパートは楽しみにしていたバーゲンが始まっているもんねーと張りきって出かけたのだが、考える事はみな同じらしく駐車場にはいるだけで大渋滞。そしてトドメは駐車場から中に入ったらそこはなんと「おもちゃ売場」だったの。(大失敗)当然そこから動く気配のない大輔。14時から英会話があるので、あまり時間もない。ランチして結局お買物したのは、靴下1足と「アバレンジャーのらくがきちょー」。(塗り絵のホワイトボード版みたいなやつ)なんか大輔の策略にはまった感じだったわっ(笑)で英会話教室のあるジャスコへ向かう。今日から新しいテキストでお勉強なの。今月は「海」がテーマらしい。で授業がおわり説明の時に先生から「大輔くんは何かやってみんなにウケルと、もっともっと張りきるタイプですね!と言われてしまったの~。他のお母さん達もいたので、超恥かしかった!取りあえず「ハイ、お調子者で困ってます」と返事しておいたわ(笑)それから家にもどり、寝不足大ちゃんはお昼寝タイム。4時半頃に寝たのだけど、起きてきたのはなんと夜の9時。それまでに何度か起こしたけど、全然起きなかったんだよねー。それから夕飯を食べ、元気一杯に遊ぶ大ちゃん。でも親の体力はついていくだけで限界。結局パパは0時頃にお布団にいき、私もソファーでうたた寝をしてしまったの。でふと目を覚ますと2時過ぎ。大ちゃんは元気よく、今日買った塗り絵で遊んでいたわ。慌てて歯磨きさせて寝せたけど、大ちゃんの体内時計はたった1日でもうメチャクチャ!さすがに「これはマズイナ~」と反省したのでした~。お子様ランチをパクつく大ちゃん
2003年07月05日
コメント(7)
今日は会社の友達のあっぴぃとのりちゃんが遊びに来る日。だから私は5時ダッシュで退社し、大輔を保育園に迎えに行く。大輔には事前に来る事を伝えていたので迎えに行くなり「きょうは、ママのおともだちがあそびにくるんらよね~」と言って楽しみにしている様子。朝言った事、ちゃ~んと覚えていたんだーと感心したよっ!で18時半頃、二人はやってきた。実はのりちゃんが、7月1日付けの人事で異動になってしまったので、今日は送別会も兼ねていたのだ。今までは3人一緒の建物だったので(フロアーは違うけど)、いつでも気軽にあっておしゃべりできていたけど、今度は歩いて10分位の建物に移ってしまったの。だからあっぴはちょっと寂しそう。もうすぐしたら私もいなくなっちゃうもんねー!!で19時頃にパパも帰ってきたのでみんなで「いただきまーーーす!!」大輔はお客さんがいると、ちょっと我がまま入ったようで、今日の夕飯はから揚げしか食べなかったわ!!でも優しいお姉ちゃん達にいっぱいいっぱい遊んでもらってとってもうれしそうな大輔。22時過ぎに眠くなってちょっとぐずったけど、その後は絶好調にUターン!っていう感じでまたもや「ジジ抜き」の相手をさせられたわ!(今日はメンバーが多かったから楽しかったみたい・・・)途中でパパはリタイヤして眠ってしまってけど、結局大輔は二人の帰る0:30頃までずーーと超ご機嫌!!お見送りもお外まで出て行って「バイバーイ、又来てね~」と叫んでいたよ!(近所迷惑だろっ 笑)本当に又遊びにきてね!あっぴぃ、のりちゃん♪
2003年07月04日
コメント(9)
いやぁ、この頃のハナちゃんの暴れっぷりには目を見張るものがある。仕事中だろうが何だろうが、不意打ちでお腹を蹴ってくるし、大輔のヘンテコダンスの影響かしらないが、「あたしゃノリノリだよーーーー」と言わんばっかりに踊っているような動きを、しばらく続ける時がある。あまりの元気のよさに「本当に女の子???(ー_-)と疑いたくなる位なのだ(笑)で踊るのはまだいいとして、この不意打ちがマジでめちゃくちゃ痛い。歩いている時にやられると、座りこみたくなる痛さなのだ。ハナちゃん、お願いだからもう少しおしとやかになってねっ!といつもお腹をさすって言い聞かせてるけど、全く効果なし!元気のよすぎる赤ちゃんも考え物だよ、全く・・・(ブツブツブツ)今なら、自動腹芸のできる私のお腹。(みたい???)大輔の時はそのお腹をズーート眺めたり、キックゲームをやったりしていたけど、二人目となるとそういう事もなかなか簡単にできないんだよねー。(そんなことやってたらすぐに大輔から「ジジ抜きしよう~」攻撃をうけるもん)だからこれが「もっと(私の事)かまえ~!!!」というハナちゃんのメッセージなのかもしれないわっ(^^)
2003年07月03日
コメント(7)

今朝の大ちゃん、朝起きてきて一番のセリフが「パンッ」だったわこれには私も大笑い。昨夜はほとんど何も食べてないからねー、まっ、無理もないかっ!そして当然保育園へ登園する。給食も全部食べて元気よく遊びまわったらしい。これで一安心だよ、それにしてもたった一晩の熱の原因は一体何だったんだろうねー??で保育園から家に戻り夕飯のできあがった19時頃、新聞屋さんが勧誘にきた。いつもはドアを開けないのだけどきょうはウッカリ開けてしまった私。玄関先でちょっとお話につきあわされてしまった。(でも母はどうしても、新聞屋さんの持っていたアバレンジャーのポスターが欲しかったのだ 笑)その新聞屋さんが来た時は、ちょうど大輔のご飯をお茶碗についだときで、私の分はまだついでいなかったの。でやっと新聞屋さんが帰り台所に戻ってみると、なんと大輔が私の分のご飯をちゃんとついでいてくれていた。「だいちゃん、おなかすいたからごはんついじゃったー」のセリフつきで・・・だからと言って先に食べたりはせず、私の事をちゃんと待っていてくれていた。一瞬ビックリして「ヤケドしてない?」と聞いたけど大丈夫だったよ。(ホッ)自分で椅子を持ってきて、炊飯器の蓋を開け、しゃもじを使ってたちゃんとついだんだー!と思ったら私はプチ感動!今日は大ちゃんのおかげでとっても美味しいご飯になったよ!でも冷静になって考えたらやっぱりヤケドがコワイから、まだ熱いものには触らないでほしいな~、ねっ、大ちゃん(^^)お気に入りのアンパンマンのランチョンマットを敷いて二人一緒にいただきま~す♪でもアンヨがお行儀悪いぞぅぅ、
2003年07月02日
コメント(8)
今日はパパが保育園にお迎えにいってくれる!と言うことだったのでちょっとユックリしながら家に帰ったの。でも家に戻ってみると大輔がちょっと変。「あんよが寒いのー」と言ったり、コンビニで買ってもらった大好物のガムも食べていない。で「おかしいぞ」と思いおでこをさわってみるとかなり熱い。大輔の洋服は朝着せたままの半そで、半ズボンのまま。一瞬パパに対する怒りがこみあげてくる。どうみたって普通じゃない状態なのに、コイツは何をやっているんだー!と・・・そして慌てて体温計を出し熱を計ると38.7度。事の重大さに気がついたパパはそれからは一生懸命大輔の看病をしていたけどね!で当然夕飯もほとんど食べなかった大ちゃん。食べたのはヨーグルト位だ!でも見た感じは元気!元気!病気してると、みんなが優しく接してきれるのがちゃんとわかるらしくまるで殿様状態。すぐ近くにあるおもちゃを「とってー」と遠くにいるパパや私にいいつける。夜寝る前もさんざん散らかったおもちゃを指さして「ママ、片付けといてね!」の一言だったわ(笑)(元気なときだったら承知しないよーーーーー)で薬が効いたようで熱のほうはすっかり下がった様子(朝の3時現在)この分だったら明日は保育園にもいけると思う。それにしてもこの急な発熱の原因には思い当たることが一つあるんだよねーそれは昨夜、窓を空けて寝た事。今朝はちょっと冷え込んでいたのだ。それで慌てて明け方に窓を閉めたのだけど、大輔には遅かったのかも!と思ったけどコレはパパには絶対に内緒!だっていったら最後、絶対に怒られるもーーーん!それにしてもこの頃の私、大輔の病気に対しかなり図太くなったような気が・・(^_^;)☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆いつまで経ってもコンテンツが全然増えないので(笑)、「楽しい晩ご飯♪」を作りました~。要は今日の献立をUPしたけでの簡単ページですが、よろしかったら覗いていってくださいね~(*^o^*)
2003年07月01日
コメント(8)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


