2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全20件 (20件中 1-20件目)
1
今、ユウが一番はまっているもの・・・それは時代劇なんです。はじまりは突然でした。何気にテレビを見ていると、そこには再放送中の時代劇・・・。特にチャンネルを変えるでもなくボーっとしてました。すると、その中の殺陣のシーンになると私の横でユウがやぁーっ、ちゃあーっと掛け声らしきものをかけながら腕を振り回してるのでびっくり!!これはもしや・・・まねしてる?でも、その日は半信半疑でまさかーって気持ちのほうが大きかったんです・・・。(子どもが剣持ったりして特撮のマネとかするのってもっと大きくなってからだと思ってたし、そういうおもちゃだって対象年齢は3歳ぐらいからだったと思うので・・・早いんじゃない?って感じでした。)ので、次の日試しにもう一度テレビを時代劇のチャンネルにあわせて、ユウを観察・・・。すると、やっぱり殺陣のシーンでは前の日と同じように殺陣のまねをしてました。 うわぁ~~~、すごい!!それも、動きを止めるたびにひざを曲げてポーズをとるのがもう最っ高におもしろくて、かわいかったんです。それからは、その姿が見たいばかりに家では結構時代劇が流れます・・・。そんなシーンのあるものを見せてもいいのかと、教育上の問題などでいろいろ考えもしましたが、それはこれから徐々に教えていくということで結局見せてます。最近ではそれもすっかり当たり前の行動になってしまい、終わり近い決めシーンになると、トコトコと広い場所に行って待ち構え、殺陣のシーンが始まると、声を出しながら動き回ってます。ユウ自身こだわりがあるらしく、そのシーンが始まるときには剣に見立てているのか、絶対に長い棒状のものを持つようになりました。いつもは決まって赤い棒なんですが、それが見当たらないときは何でも、という感じでリモコンやらネギなんかの時もありました・・・。(食べ物はやめて・・・。)テレビで流れていないときも声を出して殺陣のまねをしているときがあるので、もう、それはユウのあそびのひとつなんだね。今日なんか、鏡の前で鏡にうつっている自分を相手に剣もどきを振り回していたよ・・・。でも、その姿を横から見てるとおもしろ~い。真剣な顔でしているところがまた、かわいいと思ってしまう私なのでした・・・。
January 31, 2006
コメント(2)
今日はユウの初めて尽くし!!一つ目は電話。 ユウは電話だいすき!! 私の携帯電話を見つけては、相手もいないのに耳を近づけて何かをしゃべってる様子・・・。 そんなユウでも、通話中は全然話せなかったんです。 私が電話をしているとかわって~と訴えて私から受話器を取るんですが、 いざ受話器から声が聞こえると、黙っちゃってました。 そんなことの繰り返し・・・。 そのユウが今日、電話でお話ができたんです! おばとの電話中、自分が相手をしてもらえないのでグズり気味のユウの耳に受話器を近づけると、 ご機嫌な顔になって受話器を持ってお話し始めました!! おおーっ!! もう一度私が受話器を持って話してると、 いつものユウに戻ってかわって~、攻撃! もう一度受話器を渡すと、また話していました。 ちゃんと話せるようになったんだね。 ユウ、すごいぞ!!二つ目はお風呂でのこと。 体を洗うスポンジを持って、クシュ~クシュ~。 これはいつものことなんですが、その後がすごい! そのスポンジを持って、ボディーシャンプーのボトルの前にちょこんと座り込み、 必死でボトルから石鹸を出そうとしていました。 おおーっ!! こんなことしたの初めてだぁー! でも、まだ押す力があまりないようで、 石鹸が出てこない・・・。 ので、ボトルを傾けたり持ち上げたりといろいろしてました。 それも、しっかりとスポンジで受け止める形にして・・・。 すごいねー! どうしたら石鹸が出てくるのか、 どこから石鹸が出てくるのかがちゃんとわかってるみたいでした。 すごいぞ!今日1日だけで2つも“初めて”のことをしたユウでした。ほんとすごい!突然できるようになっててびっくり!見逃さないようにがんばるから、これからもいっぱいいっぱい“初めて”をしてみせてね。
January 30, 2006
コメント(2)
最近のユウはだいぶ言葉らしきものが増えました。前は「んー!んー!」と、何かして欲しいことを訴えたり、何かを叫んだりなど、単純な言葉ばかりだったのですが、この頃は、いろいろ話してくれるようになりました。でも、何を言ってるかさっぱりわかりません!!語尾の感じから、それは何か質問のようなときもあり、同意を求めるようなときもあり、ユウ自身、いろんなことを言ってくれてるようなんですが、さっぱり・・・。何を言ってくれてるんでしょうか・・・。わからないのはつらいよ~。ごめんねユウ、お母さんが理解できないばかりに・・・。お母さん、早くユウとお話したいのに~。
January 29, 2006
コメント(0)
今、朝ごはんにバナナを出しているんですが、そのバナナをユウはもう慣れた様子で1本手に持ってカプッ。そのまま1本食べきっちゃいます。そして、食べきった後の皮をしっかりとゴミ箱へ・・・。いや~、なんておりこうなんでしょう。朝ごはんはパン食なので手で持って食べることができるし、ユウもちゃんと自分で食べることができるので、朝ごはんに関しては、私自身に少しゆとりができてきました。昼、夕ご飯に関してはまだまだ目を離せませんが、こうして朝のように1人で食べることができるようになってくるんですね・・・。それっていつ頃なんだろう・・・?ユウは今専らフォークの練習中・・・。まだまだおぼつかない感じですが、何とかフォークの使い方もわかってきたみたいで、手づかみで食べるときより嬉しそう。次はスプーンにチャレンジだ!!ユウ、がんばろうね!!
January 28, 2006
コメント(2)
きのうは、お昼寝が昼前から昼過ぎと変な時間になってしまい、お昼ごはんの時間もずれてしまいました。でも、作ったご飯はほとんどユウが食べちゃった!?スゴーイ、いっぱい食べたね☆そんなに気に入ってくれて嬉しいよ☆ その後も、ココアをカップ1杯分飲んじゃった。スゴーイ、こんなに食べたり飲んだりできるようになったんだね☆・・・と喜んでたのに、あまりに食べ過ぎたのか夕ご飯は全然食べてくれなかった!!夜の変な時間におなか減っちゃうよ~と心配したのですが、まったくそんな様子はみせず、お昼に食べたご飯がまだ消化しきれてないみたい・・・。それから、特に何かを食べたがることもなくお風呂上がりに牛乳を飲んだだけで眠っちゃいました。2回ほど起こされましたがそれ以外はまったくいつもどおりでした。きょうの朝ごはんは、ちゃんと食べてくれたので一安心。でも、昨日夕ご飯を食べてないせいかいつもより食べたから、またお昼ご飯食べない・・・なんてことにならないでね~。
January 27, 2006
コメント(2)
最初の頃ユウは、音楽が聞こえるとグルグルと走り回ってました。そして、少したったころには音楽にあわせて体を揺らしてました。そしてこの頃は、いろんなパターンで私を楽しませてくれてます。1つめは、手拍子。 正座して、音楽にあわせてパチ、パチ。2つめは、腰振りダンス。 自分のイスなど高いところに立って、腰をフリフリ♪3つめは、阿波おどりもどき!? 手を上にあげてその手を上下させてり、 手のひらをひらひらとまわしてみたり・・・と 見る限り阿波踊りのようなものしか見えないもの。 などを、音楽にあわせて使い分けてるんです。ユウくんスゴーイ!!これからも、もっともっとお母さんを楽しませてね。ユウが眠ってからのこと。旦那さんと私もベットに入って少しお話していたら、旦那さんが突然「かわいー」と小声で一言。その声に私は身を乗り出してユウの寝顔拝見☆2人してユウの寝顔を満喫し、「かわいーね」「かわいー」と、2人して親ばかをした夜でした。
January 25, 2006
コメント(2)
旦那さんにクリスマスプレゼントに買ってもらったのをshopping listに載せましたので、よかったらのぞいてみてください。(レビューの最後に『旦那さんからのクリスマスプレゼント』と書いてあります。)せっかく買っても、その買った服でしかコーディネートできないのはイヤなので、私が持っている服とコーディネートしやすいような服を選び、その中で旦那さんが気に入ったデザイン・色の服を買いました。旦那さん好みに変身できるよう頑張ります☆
January 24, 2006
コメント(0)
ユウは爪を切られるのがきらいです。爪を切ろうと思って指を持って爪きりを近づけると、さっきまでおとなしかったのに、んん~~っと体をそらしたり・・・、足をバタバタさせたり・・・、私の手から逃れようと手を振り回したり・・・。一応、赤ちゃん用の爪きりを使ってるのですが、そんなに暴れられるといくら赤ちゃん用の爪きりでも危ないので、いつもユウの爪きりはお昼寝中にしていました。でも、お昼寝中だと忘れることも多く、久しぶりに暴れられるのを覚悟で、起きているときに切ることにしてみました。ユウの手を持って恐る恐る爪きりを近づけてみても、おとなしく自分の指をジーッとみているので、人差し指、中指と爪を切ってみました。それでも、おとなしく自分の爪が切られる様子をずっとみているので、私も、もうユウ大丈夫なのかな、と思いながら切っていき、左手終了~。右手に取り掛かり、まずは人差し指の爪。そのまま中指の爪に取り掛かろうとしたときに、そこから逃れようと手を動き出しました。ここまできて、ちょっと怖くなってきたのかな?でもあと少しだし、ユウの嫌がりもそんなに激しいものでもなかったので、ちょっとスピードを上げて、右手も終了~。何とか終わりました。最後のほうで動き出したのが残念だったけど、一応、起きているときも爪が切れるようになって、今、自分が何をされるか、という状況がわかるようになってきた証拠かな、って思いました。これからもおとなしくしててね。
January 23, 2006
コメント(0)
今日、ユウの風疹の予防接種に行ってきました。昨日の天気予報では、こちらのほうは曇りのち雪。午前、午後ともに50%。これは、行くのやめておいたほうがいいのかなぁ、でも、明日起きてからの天気を見て決めよう。と、半ば諦め状態だったのですが、今日起きてみると、確かに曇ってはいたんですが今すぐに降りそうって感じではなく、むしろこれから晴れるの、と思わんばかりの明るさで、これは行けるやろうと決めて早速準備。ユウ自身はまったくわかってない様子で、いつものように走りまわっていました。でも、私がバタバタと準備をしているので何か落ち着かなくなってきたようで、やけに私の周りをうろうろして、挙句、足にしがみついていました。(う、動けないよ~、ユウ)病院の受付終了時間が迫る中、私は焦りまくってバタバタ・・・。その周りをうろうろ・・・。(日ごろ時間に追われることがあまりないので、こうなると大変です・・・)そんな中準備完了!!ようやくの出発です。すると、ユウは玄関で準備万端。早く行こう、と言わんばかりに私をせかしているようでした。あの足へのしがみつきは何だったの?って感じです。そして、自転車をとばして到着~。病院は思ってたより混んでたのですがトントン拍子に順番がきました。先生の前に座って聴診器を当てられそうになると、泣き出して逃げようとするユウ。でも、それが実際聴診器を当てられたらピタリと止まり、おとなしく診察を受けてました。今日はのどを診てもらうのも、この前ほど大変じゃなくおりこうさん♪でした。注射が打たれるときはジーッと注射のほうを見ていて、いざ、注射が打たれたと同時に泣き出し、針が抜かれ、腕をもまれているときにはもう泣き止んでました。それこそ一瞬の出来事で、予防接種クリア♪ユウ、えらかったぞ。診察室を出て窓の外を見ても、一向に雪の降る気配はなくホッ。 結局、今(24時)の時点でも降ってる様子はないです・・・。よかった、よかった。これも私の日ごろの行いがよかったからかも!?・・・なんて。でも、そのおかげって言ったら変かもしれませんが、これで後は5月以降に追加を受けたら、3歳までないのでまたまたホッ。ホント雪の降らなかったおかげで、ちょっと一段落です。気を抜きすぎて、5月からの追加忘れないようにしなきゃね。
January 21, 2006
コメント(3)
最近のユウの遊びのひとつが車です。結構昔から車とかが好きで、「さすが俺の子や。」なんて旦那さんが言ってました。車のおもちゃを見ると、もう目つきが真剣・・・。その場所から離れませんでした。そのおかげでいろんな人に買ってもらい、家には車のおもちゃが多いのですが、これって車で遊んでないよね・・・って感じでした。投げたり、口に入れたり・・・。こうして遊ぶんだよって、見本のように示してみても、そのときは飛び跳ねて喜び、同じようにして遊んでるんですが、すぐに飽きちゃうみたいで、また口に入れちゃってたんです・・・。本人は車を持ってるだけで嬉しいみたいです。それがこの頃では、ハイハイの姿勢になってちゃんと車を走らせてるんです!!おおっ!!感動!!車で遊んでる子どもに見える!!車のほかの楽しみ方を覚えたのね。って、今度はこっちが疲れないの?って思うくらい同じ姿勢でずっと遊んでます。でも、本人はすごく楽しそう・・・なのでいいか、これからも、思う存分車で遊んでね!
January 20, 2006
コメント(0)
今日のユウはデビルになってました!!それはなぜかと言いますと、服を連続で汚してくれたから・・・。そしたら、お顔もデビルのようになっちゃった!?今日、3時のおやつにおばがドーナツを買ってきてくれたので、飲み物にココアを出して、ゆったりとした時間を過ごしていたら、その横で、服にココアの斑点をつけたユウがにっこり微笑んでました・・・。あ~あ。でも、これは私がココアを多くカップに入れすぎたからかな?ということで、まあ、仕方ないか・・・。ごめんね、ユウ。でも、今度はカップに入ってるスプーンに興味を示して、それをココアの中に入れては口へ、入れては口へを繰り返して、そのスプーンをたどって服にココアで縦のラインが出来上がりました。あ~あ。おば曰く、スプーンをココアの中に入れると、スプーンにココアの味がついたようで、そうしてココアを飲むことが楽しかったからやったとか。そんなに楽しかったのかな?そんなことばかりさせてられないのでスプーンを隠したら、今度はちゃんとカップからココアを飲んだので、よしよし。でも、飲み終わったユウの顔は、口の周りはココアで茶色くなって、その口の延長のように、カップのふちについていたであろうココアが頬にくっついて、まるで、大きな口をしたデビルのように見えました。その上、その口でニッと笑うもんだから、なおさらデビルの微笑み・・・。ああ、今思えばあの顔写真に撮っときたかったなぁ・・・。とまあ、今日はココアに困らされ、笑わせられた1日でした。そして、最後の最後に、夕飯のお味噌汁を体にかぶっちゃったユウでした・・・。
January 19, 2006
コメント(0)
今日、ユウが初めてノートに落書きしました!ユウは、まだ何でも口に入れてしまってました。もちろん、ボールペンも見つけては口の中に入れてたんです・・・。それが、今日のユウはいつもと違って、ボールペンをちゃんと、字を書くかたちで持ってたんです!!‘おっ?いつもみたいになめない・・・’一緒に見ていたおばが、「それならなんか書いてもらおう」と、ボールペンの芯を出して、ノートを開けてくれたので、ユウの手にしっかりとボールペンを握らせて、いざ、ノートへ・・・。「なんか書いてみて」と、ノートの上で指をぐるぐる回していたら、恐る恐るボールペンを動かしました。指と同じように曲線を描くようにスーッとボールペンが通った跡に、同じような線が書かれ、それを見たユウは大興奮!!足をバタつかせて喜んでました。はじめは恐る恐るだったので薄かった線も、だんだんと濃くしっかりとした線になっていきました。こんなに喜ぶんだったら、そろそろ何かそういう道具も買ってあげようかな?でも、クレヨンとかだったら食べちゃいそうで怖いし、他にもいろんなタイプがあるから、どんなのにしようか旦那さんにまずは相談してみようかな。今日ユウが書いた作品は日付を書いて大切に残しておこうと思います。
January 18, 2006
コメント(2)
お座りができるようになった頃に、ユウのベビーイスを買ったんですが、ユウは、そのイスが嫌いだったようで、ご飯のときに座らせようとすると、よく、体をのけぞらせて抵抗していました。でも、毎日毎回、ご飯の時にはイスに座らせて、イスに座らないとご飯をあげないようにしていたら、本人も覚えたようで、イスに座るのを嫌がらなくなりました。最近では、ご飯がテーブルに並べられていくと、一人、イスに座ってご飯に必死に手を伸ばしています。たま~に、みんなより先に食べてることがあるけど、「いただきます」と手を合わせてご飯を食べるのと、「ごちそうさまでした」で、手を合わせたら席を立っていいというのを覚えてくれたので、ご飯の時間のたびに、ちょっとした感動があります♪“ごはんだ!”とわかってから、チョコチョコと小走りで嬉しそうにイスに座っている姿も、かわいいんです♪そんなに嬉しそうにしてくれると、ご飯を作ったかいもありますしね♪でも、この前そんな様子を見たおばが驚いていたので、こっちもびっくりしちゃいました。今では、すっかり当たり前のようになっているけれど、これも、毎日毎回の積み重ねでできたことだったんですよね。1日1日を大切に、ちょっとした変化も見逃さないように、ユウの成長を刻み込んでいきたいと思います。
January 17, 2006
コメント(0)
今日、ユウのおもちゃ入れを買いに行きました♪ユウのおもちゃはこまかいものが多く、毎日のように、そこかしこに散らばってしまい、片付けるケースのようなものがあるにはあるのですが、それ自体も小さく、ケースも、小さいおもちゃと一緒に並べられてる状態で、片付けたつもりでも、片付いた感がまったくなく、何より、掃除が大変!!そんなこんなで、困っていました。今後もおもちゃは増えていくだろうし、この際、何かおもちゃ箱のようなものを買おうと決めたんですが、なかなか・・・。そしたら、この前旦那さんが広告を見て、一言。「これ、いいんちゃう?」それは、おもちゃを入れられそうな大きな箱と扉つきの小さな本入れが一緒になった棚で、下の箱はキャスターがついていてどこにでも動かせそうで便利そう♪早速お店に行ってみたのですが、残念ながら売り切れ・・・。でもせっかく気に入ったので、この際取り寄せてもらうことにしました。そして、その商品を今日取りに行ってきたんです。旦那さんに組み立てをしてもらい、2時間後完成♪ユウも、その棚を見るなり喜びの声♪早速、その棚の前に立ちおもちゃを片付けては出す、を繰り返したり、扉を開けては閉める、を繰り返してました。それがよほどうれしかったのか、その棚の前で、飛び跳ねて喜んでました♪それを見て、旦那さんも嬉しそう♪(組み立てに時間かかったのも忘れちゃえるよね♪)何より、部屋が片付いてこれからの掃除が楽になるのがすっごくうれしいです!!
January 16, 2006
コメント(0)
昨日のお食事会で、いっぱい興奮したせいか、ユウはぐっすり・・・。いつもなら、2・3時間ごとに起きてぐずるのに、朝の5時ごろまで全然ぐずりませんでした!その、朝方のぐずりに関しても、私はすっかり夢の中で気づかないまま、旦那さんが対処してくれたそうで・・・、私は朝までぐっすり寝ることができました!!こんなに眠れたのはいつぶりだろう・・・?と、思いながら、今日もそうだったらいいのにな・・・と心のなかで願ってました・・・が、今日のユウは全然寝てくれません・・・。夕飯の片づけをしていたら、眠そうに目をこすりながらぐずるので、寝る準備をしていざベットへ・・・。部屋も暗くして、準備万端!にしたにもかかわらず、一向に寝てくれません・・・。おっぱいを飲んだり、天井を見て何かを言ったり、手をつないできたり、布団のなかで何か落ち着かない様子・・・。でも、そんな状態が3時間続いて、ちょっと休憩・・・。旦那さんに代わってもらって、一呼吸。ベットに戻ると、ユウも落ち着いた様子で、それから5分もしないうちに寝ちゃいました。いったいなんだったんでしょう・・・?
January 13, 2006
コメント(0)
今日は、私の家族と新年会という名のお食事会♪夕方から出かけて、ご馳走を食べてきました♪うどんすきを食べたんですが、ユウには熱かったので、‘フー、フー’と冷ましていると、隣でユウも身を乗り出す形で同じように‘フー、フー’こんな姿ははじめて見たので、いつの間にかこんなことも覚えたのね~☆と、とても嬉しく思いました。それも、その姿がまたかわいくて嬉しさが何倍にも感じられました♪その後、贅沢にも食後のデザートを食べるために、新たなお店に・・・♪そのお店にはきれいなお姉さんがいらっしゃったんですが、お店に入って、そのお姉さんを見るなり笑顔で手を振ってました。注文にこられるときも、お姉さんの顔を覗き込んで‘にかぁ~’と笑いかけたり、お姉さんの姿を見るたびに、そうやって笑いかけたり、手を振ったりもしていました。そういえば、夕食を食べたところでもお姉さんを見たら、顔を覗き込んだり、手を振ったりしてました・・・。今日は、お姉さんと出会うことが多かっただけなんでしょうが、もともときれいなお姉さんには笑いかけることが多かったので、もしや、この子の将来って・・・???と、変な考えばかりをしてしまい、贅沢もしたけど、そんなことを考えてしまう1日でした。
January 12, 2006
コメント(2)
今日、ユウの3度目の英語教室でした。3度目だから、教室にも慣れて少しは楽かな?って思ってたんですが、今までで、一番大変でした。教室に行く1時間ほど前まで寝ていたのが悪かったのか、教室についてもいつものように動き回らず、ちょっとトコトコっと離れては私に向かってダイブする。の繰り返しで、ちょっとでも気に入らないことがあると、寝転がってぐずり、抱っこも座ったままだと気に入らないようで、立って!と要求されました。英語の歌が流れても、ちょっとの間静かになるだけですぐにぐずり、ホント、3度目にしてこんなに大変なことになるとは思ってもみませんでした。教室が終わるころになって、やっと目が覚めてきたのかご機嫌に動き回って、さよならの挨拶のときは、挨拶の音楽を聴きながら踊ってました。でも、聞き覚えがあるのかそのときのユウは嬉しそうでした♪まだ、言葉らしいことも発してない中で英語を聞かせているのがどれくらい効果があるのかわかりませんが、しゃべれるようになった時に英語を言ってくれたら、嬉しいです・・・。それを願って、とりあえずは頑張って通っていこうと思います。
January 10, 2006
コメント(4)
今日は、ユウのお年玉代わりにと、おばが三輪車を買ってくれるというので意気揚々とお出かけ♪行く道でユウは眠っちゃったんですが、お店に着くなり目がパチッとあいたので早速自転車置き場へ・・・。少し寝起きでボーッとしている中、お目当ての三輪車コーナーにて、ユウにどれがいいか選んでもらおうと思いきや、ユウは周りにおいてあるほかのおもちゃに夢中。三輪車にも少しばかり興味を示すものの、すぐに移動。ほかのおもちゃ、それも家にあるのと似たようなものばかり・・・。これくらいの子はどうしてもそうやって、家にあるものに目がいくらしいんですが・・・。おもちゃから目を離しても、次は車・・・。それも家にあるのよりかっこいいやつにまたぎ、私たちをほっといてひとり遊んでました。あまりに三輪車に興味を示さないので、わたしはかなりがっかり・・・。でも、よく自転車コーナーを見てみると、2歳から乗れる自転車もあるそうで、それならわざわざ三輪車を買わずとも、あと、8ヶ月ありますが、その間を我慢してその2歳から乗れる自転車にするほうがいいのではと思いなおしました。ので、今回はおばも三輪車を買うのをやめて、ユウの気に入ったおもちゃを買うことに変更。ユウが気に入ったのは、手のひらサイズの車のおもちゃ。せっかくなのでと、その車の入る持ち運びのできるガレージかばんも一緒に買ってもらい、帰りました。家に帰ると早速その車で嬉しそうに遊んでいたので、勝手に決めたとはいえ、無理に三輪車を買わなくてよかったのかも。
January 7, 2006
コメント(2)
一日の中で一番大変なことがユウの寝かしつけ。旦那さんがいるときは旦那さんにおまかせ♪なんですけど、旦那さんがいないときはホント大変なんです・・・。眠くないときのユウはいい子なんですが、眠いときのユウは手に負えないくらいです・・・。おっぱいがないとほとんど寝てくれません。昼間なら泣き叫ぼうと全然かまわないので、意地でもそのままおっぱいなしで寝かしつけるんですが、夜はなかなかそうもいきません。寝かしつけるときも大抵はそうですし、朝になるまでの何回か夜なきして私を起こすときもおっぱいがないとダメなんです。何度か他の方法で寝てくれないか頑張りましたが、ユウもなかなか強情ですごい抵抗をみせてくれます。夜中に泣き叫ばれるとご近所も気になってついつい断念・・・。結局、いつものようにおっぱいをあげてしまいます・・・。私に根気がないのも問題なんですが、そろそろ夜はぐっすり寝てほしい・・・、というか私も朝までぐっすり眠りたいですし・・・。
January 5, 2006
コメント(4)
あけましておめでとうございます。今年も、花音212と「大好き。」をよろしくお願いいたします。昨年の暮れから旦那さんの実家に帰ってまして、昨日の夜、家に戻ってきました。何日かぶりの自分の家、せっかくだからゆっくりしようと思っていたのに、なかなかそうもいかず、ユウと一緒にお出かけ♪そこでいつもと違うことが・・・!!ユウが一人で階段を上がったんです!!階段の近くでいつものようにユウのほうに手を伸ばしてつなごうとしていたら、そのままトコトコと階段のほうへ・・・。階段の前で少し止まったかと思うと、慎重に足を上げて一つ上の段に足を置き、そのままトンッて一段上に。その調子で、そこにある4段ほどの階段を一人で上がりきりました!!まぁ、普通よりは低めの階段なんですが・・・。それでもスゴイ!!と、感動しまくってました。その後に続く普通の階段は、さすがにユウの足が上の段にまで上がらず、その階段はいつもどおり、ユウと手をつないで上がりました。でも、疲れたのかそのときはもうフラフラでしたけど。お疲れさま、ユウ!また、お母さんを感動させてね。
January 4, 2006
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1
![]()

![]()