2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1
みなさまご無沙汰しておりますそして突然ながらみなさまにご報告があります。この度、タイトルにあるとおり2人目を妊娠いたしましたおかしいな?と思ったのは今月のはじめ。生理がこないのでもしかしたら・・・?という期待はありましたが、遅れることは多々あったので、心の中で生理こないで~ってずっと願ってました。さすがにここまでこないのは何かあるはずと言うことで検査薬を使うと結果は陽性。さっそく、仕事から帰って来た旦那さんに報告。ビックリしてたけど内心はやっぱり嬉しいみたいそして先日、ユウのときにお世話になった産婦人科に行ってきました。結果は2人目妊娠いい場所に着床しているとのことでしたが、予定日がわからなかったのでまた2週間後の一昨日、もう一度産婦人科に行ってきました。順調にいっていて、予定日は今年の11月11日です。早くみなさまにご報告したかったのですが、1度目に産婦人科に行った後くらいからずーと体調を崩してしまい、頭痛と胸のむかつきがひどく、活字を見るとめまいを起こしていたのでパソコンに向かうことができませんでした・・・。が、それもだいぶおさまりやっとみなさまにご報告することができましたこれからは体調もだいぶ戻ってきたので、ユウとおなかの子の成長を書き留めていきたいと思います。これからもよろしくお願いします
March 30, 2006
コメント(12)
はっきりと、これってこの事言ってるの?って聞き取れるようになった言葉がここ最近に2つ登場!!1つめは「ぃやぁ~~~!!(いやぁー)」です。 ホントにしたくないことをさせられたりしそうになると、 泣きそうになりながら体いっぱいで抵抗して「ぃやぁ~~~!!」 なんか・・・そんなに嫌がらなくても・・・・って思うくらいの嫌がりぶりです2つめは「うーちぇーよ!(うるせーよ)」です。 これにはビックリ!!でした。 ご飯中にテーブルにおもちゃを持ってきて遊ぼうとするので怒ったら、 何か言い返してきて(何言ってるかわからないんですけど)・・・それに対して言い返す・・・ を何回か繰り返していたら突然「うーちぇーよ!!」と言い出してビックリ!! でも、そのときだけだったんで・・・、 これって偶然出た言葉だったの? でも、それが「うーちぇーよ!」っていうのもすごく悲しい・・・。 そもそも、 「うるせーよ!」なんて誰も言ってないのになんで言い出したんだろう・・・?とこの2つなんですが、だいぶ言葉らしきものがでてきたので、これからが楽しみ♪気長に待つよ♪だからできれば、話す言葉のうち「おかあさん」っていうのは早めに言ってね
March 20, 2006
コメント(0)
やっと復活いたしました先週は風邪と花粉症がいっぺんに来てしまい、まあ、すごい状態で・・・。夜はユウと一緒寝ちゃうわ・・・ユウが起きないと起きないわ・・・でパソコンの前にいることができませんでした・・・その風邪ももうすっかり暖かくなったり寒くなったりと、変な天気のおかげか花粉症のほうもマシになってきてやっと復活これからもよろしくお願いします
March 19, 2006
コメント(0)
うちの男たちはご飯にシビア。昨日はずーと旦那さんが食べたいといっていたトマトソースのロールキャベツ。私が作っていたのはコンソメ味だったんですが、そのロールキャベツを作ったときに、思ってたのと違う、と言われていろいろ調べて昨日やっとトマトソースのロールキャベツを作りました。初めて作るトマト味のソースにイメージがわかず味見してもこれでいいのかな?って感じでしたが、ユウに味見してもらうと気に入ったようなので完成!と言うことで食卓へ・・・。旦那さんの反応がこわかったのですが、とりあえずOKのよう・・・聞かないと「おいしい」も「まずい」も言ってくれない旦那さん。 (「まずい」は言わなくてもいいけど、「おいしい」くらいは聞かなくても言ってほしい・・・。)お箸が進んでいたのでおいしかったみたい。一応「おいしい」とも言ってくれたしね☆ところが、ユウが全然食べてくれないいくらかは食べてくれたのに、突然口に入れたロールキャベツをべーって口から出してくるんです。何なの!?。スープのほうは気に入ってたのにメインのロールキャベツがいやなんて・・・。好き嫌いのないユウですが、こうして自分の思った味じゃない場合べーって口からだしてきて食べてくれないんです。もう・・・!!ユウも食べやすいだろうと思ってがんばって作ったのに・・・。そして今日は突然旦那さんが餃子が食べたい、と言い出したのでリクエストに答えて餃子を作りました1枚1枚がんばって包んで作った餃子。焼餃子にして完成!ユウはすごく気に入ってくれて5個も食べちゃった旦那さんもバクバク食べてくれてるからおいしいのかな?って期待していたし、「おいしい」とも言ってくれて、点数にすると90点をくれたのでご機嫌だったのに・・・、最後に一言、「前作ったやつのほうがおいしかった。あんまり作らへんから味落ちた。」だって。なにそれ~~~一応食べてくれたのでよかった?けど、人がご機嫌な気分だったのに、最後の最後でそんなこと言うなんて~~~ユウがいっぱい食べてくれたのが救いでしたこんな風にうちの男たちの言葉や反応に一喜一憂している私なのでした。
March 11, 2006
コメント(4)
この頃のユウは、遊んでいて突然大泣きすることがあります。それは‘痛い’から。前は‘痛覚’が鈍いこともありビックリして泣くことはあっても、痛いから泣くなんてことはほとんどなかったんですが、だいぶ‘痛い’と言う感覚が出てきたようで、痛くて泣いているときに、どうした?イタイイタイしたの?って聞くとダッシュで私に抱きついて甘えてきますでも、どこイタイイタイしたの?って聞いても答えてくれず、痛いであろう所をさすって「イタイイタイの飛んでけ~♪」をしてました。前はその言葉もきょとんとした感じで聞いてましたが、今は気に入ってるみたい。すると喜んでます♪そして今日、旦那さんとお話しているときになんとなしに隣で遊んでいるユウに、「ユウ、イタイイタイの飛んでけ~♪して。」と言うと私の腕に両手を置いたので、私が「イタイイタイの飛んでけ~♪」と言うと、その言葉に合わせてちゃんと手を動かしたんです「イタイイタイ」で(さすることはできないみたいですが)ちゃんと腕に手を置いまま動かず、「の飛んでけ~♪」でその両手を勢いよく上に持っていきました。かわいい~~~☆いつの間にかこんなことまでできちゃうなんて・・・今度痛いことがあったらユウに「イタイイタイの飛んでけ~♪」してもらおうユウ、よろしくね♪
March 10, 2006
コメント(0)
昨日の夜、ユウを寝かすときのこと。早速教わった絵本の読み聞かせで寝かしつけようと思って張り切ってベットに入りました。それなのに・・・全然ダメ・・・教わったとおり、仰向けに寝て体の上に本を持ってきて読んでいました。はじめユウは喜んで本に見入ってて、おっ、いい感じ♪と思ってたんですが、でも、ちょっとしたら自分で本を持ちたいと言い出して、私の本を持っている手をどけろ、と怒りだし手をどけると、満足げに自分で本を持って一人で本を読んでいるようでした。それからも私が本に触ろうとすると怒り、読ませてもくれませんでした・・・。だから、もういい。お母さん寝るから、ユウくん一人で本読んでなよ。と言って寝たフリをすると、それは気に入らないのか本を置いて私を起こしにきた様子・・・。体を揺らしたり、顔をたたいたり・・・、でも、これはいつものことなので寝たフリを続行していると、今度は、私の顔を覗き込むように、体を私の上に持ってきて何かを言いだしました。しゃべっている口調から、これはなんか文句言ってるんだろうなぁ、て感じの話し方で、一応目をつむっていたので見えないんですが、口をとんがらせて必死にしゃべっているユウの姿を想像するとなんか笑えて、ホントにどんな顔してるのかな?と、薄目を開けて見てみると、想像通りの顔をして必死にしゃべっているユウの顔が・・・。あまりの想像通りについつい笑いがこらえられなくなり、寝たふりは失敗・・・。しばらく笑いがおさまりませんでした。その笑っている私の隣で、起きたことが嬉しかったのか、私が笑ってるからなのか、喜んでいるユウ。ユウには、負けるよ・・・。結局、この日絵本の読み聞かせで寝てくれずがっかり。でも、毎日していったらそのうちわかってくれるようになるかな?よし、がんばって続けるぞ♪だからユウもこれからも付き合ってね♪
March 10, 2006
コメント(0)
今日、ユウの1歳6ヶ月検診に行ってきました!!保健所に着いたとき、「あれっ、場所間違えてる?」って思うくらい人の姿がなくビックリしましたが、ちゃんと受付の案内もあったので一安心。終わりに近い時間に行ったので空いていたみたいです。なので、早速検診が始まりました。一番はじめにしたのは、“車、お茶碗、はさみなどの絵が描かれている紙を見て言われたものを指差す”というものでした。あまり自信なかったのですが・・・、予想通り(?)何か言いながら違うものを指差してました。ちゃんとできたのもあったのですが微妙・・・・、なんか偶然???って感じでした・・・。二つ目は“積み木がちゃんと積めるか”です。投げることも遊びになってしまっているユウくんには危なくて、積み木が家にないのでなんとも言えなかったんですか、これは難なくクリア積み木を積む息子の姿に母は大声で「ユウくんすごーい!!」と感動の声を上げ拍手までして親ばかしちゃいました後は少しお話して待ちに待った計測へ。さてさてユウくんはどれくらい大きくなったのかな?体重 9、5キログラム (3ヶ月前より +650g)身長 78、1センチ (3ヶ月前より +1,8cm)でした。標準よりやや小さめですが体重、身長ともにバランスよく増えているとのことで、それに関しては一安心♪ただ、まだ10キログラムないのがややビックリですが(あんなに重いのに・・・)、抱っこしてるあいだは軽いほうが助かるからそれはそれで親孝行なのかもね次は歯科検診。ユウは今歯ぐきから見えている歯は全部で10本。15本ぐらいはえているのが標準だそうですが、個人差があるから大丈夫とのお言葉をいただいてまたまた一安心♪歯並びもきれいだってほめられちゃいました後はユウの歯磨き。私の仕上げ磨きを嫌がるのでここは根気よく、磨き方も教わったのでがんばるぞ夜の母乳はやっぱり歯の為にはやめたほうがいいと言われました・・・。これは後々・・・。最後はユウの言葉についてのお話とトイレトレーニングについて。おかあさん、はもちろん大好きなおっぱいや車のブーブーすら言わないので、いろいろお話を聞いてきました。でも、言葉になる前の言語って言うんですか?それを話してるらしいので大丈夫と言われました♪今、いっぱい言葉を溜めているときだそうです。気長に待つのがいいと言うことなので気長にねそして、落ち着きのないユウに対しての絵本の読み方も教わったので、早速今日からやってみますもうひとつ、トイレトレーニングについて。「暖かくなってくる春ごろからトイレでおしっこさせてみてください。夏になったらいっぱい飲んだりするので難しいかもしれませんが、長い眠りから覚めた朝や、お昼寝から起きたときの2回でいいので。オムツをなるべく濡れていない状態にして、濡れたら「冷たいな」とか「きもちわるい」とかを本人がわかるようにしてあげてください。」とのことでした。今はまだ暖かくなったり寒くなったりしているので、もっと暖かくなってからはじめたいと思います。私がトイレに行くと気になってついてくるユウくんだから結構順調に覚えてくれるかもね今回の検診は不安なことも多々あったのですが、そんな不安はどこへやら・・・。不安なことは全部話して、いろんな話も聞けて無事検診終了~。ユウもおつかれさま♪これからも一緒にがんばっていこうね
March 9, 2006
コメント(2)
今日はユウの5回目の英語教室。天気もよく暖かかったので散歩がてら歩いていくことにしました。結構距離があるし、ユウの歩くスピードも考えて早めに家を出ることに・・・。でも、そんな必要ありませんでした・・・。だってユウ、全然歩いてくれないんだもん結局歩いたのは私の足で15、6歩くらいで後はずーーーと抱っこ。お、重い・・・。まあ、そのおかげで早く教室に着いたしほかのママさんともお話できたからいいか♪そんな感じでお話していると教室が始まって英語の世界へ・・・。あいかわらず英語の音楽が流れだすと踊りだすわ、先生がお話しているときもいろんなところを走り回るわ・・・で、至っていつもどおり・・・本人は楽しんでる♪(少し落ち着いてほしいけど・・・。) こうして通うことによってどんどん英語になじんでいってね☆そして、はじまりの挨拶とおわりの挨拶の歌だけでも手振りをやってくれないかなぁって思うこの頃・・・。でも、いつもと違うことがひとつそれは壁に貼ってあるアルファベットの文字を指さしながらなにやら説明しだしたこと。どうやら先生のまねをしているようなんだけど、今日はアルファベットじゃなくて同じ壁に貼ってある絵のほうを先生は使っていたので、前にアルファベットの発音を教えてもらったときのことを覚えてて、それを今まねてるのかな?なんかそんな感じ・・・。ユウくん、すごーい教室に通っていて、今日は何か少し進歩(?)がみられた日になりましたどこまでわかっているのか微妙だけど、これからも進歩があることを信じて通い続けます♪
March 7, 2006
コメント(2)
今日は私が午後から歯医者に行く日なのでユウは旦那さんとお留守番。ユウがお昼ご飯を食べている間に出かけることにして、旦那さんにだけ声をかけて出掛けました。昼過ぎに家を出て帰ってきたのが6時過ぎ!!ユウに5時間以上もお留守番させてしまったことにビックリ買い物だけさっさと済ませて急いで帰りました。家について玄関のドアを開けるなり居間からユウが笑顔で飛び出してきてお出迎え♪手を伸ばしてきて私の荷物を持つと、「んしょっ、んしょっ」って言いながら一生懸命荷物を居間まで運んでくれて、運び終わるとまたこっちに走ってきてほかの荷物も運んでくれました♪それからご飯を作っている間ずーとそばにいました♪ (かわいいなぁ~♪)それからご飯を食べたあと、なぜかユウも旦那さんも2人して寝ちゃいました。なんで?旦那さんに、ユウ、ちゃんとお昼寝して2時間ぐらいは寝たって聞いていたのに???旦那さんまでなんで寝ちゃう?私の留守中に何が!?いつも、旦那さんとのお留守番ってどんなことしてるんだろ?そんなに疲れるほど遊んだのかな?と、少し留守中のことが気になった日でした。
March 6, 2006
コメント(0)
今日、ユウは1歳6ヶ月になりました。節目(?)になる1歳6ヶ月。検診はもちろんのこと、これからのユウのしつけも大事になってくるのでこれからもがんばるぞ♪さてさて、そんなユウくんの成長ぶりは?◆人が言っていることをだいぶ理解できるようになってきた。 ちょっと前まで言ってることを「うっ?」とか「んっ?」って聞き返してきていたユウが、 言われたことをできるようになってきた。◆一人でお片づけができるようになってきた。 前はちらける一方だったのが最近は言うとちゃんと片付けられるようになってきた。 (おもちゃに限り。)◆本がめくれるようになった。 今まで自分でめくれずに苛立っていたのですが、 いつのまに!?って感じです。 指先が器用になってきたんですね~。◆歯がはえてきた。 ずーと8本だったのが、やっとはえてきた。 まだはえきっていないのですが、 上下それぞれ2本ずつの合計12本!!計測は3月9日に1歳6ヶ月検診があるのでそのときに♪言葉に関してはまだまだです・・・。んっ?これって、これのこと言ってるの?と、微妙に何かを指しているような言葉もたまに発するんですが、それっきりっていうのが多いです・・・。まぁ、焦らずに待ってます♪これからもよろしく、ユウくん♪
March 2, 2006
コメント(4)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


