全91件 (91件中 1-50件目)
休み明けの一戦です。ここ2戦同条件で3着、2着と安定した成績を残しているので今回もそれなりには走ってくれると思います。東京のダートは好位からの競馬が一番安定した成績を残せるイメージなので理想はここ2戦よりも良い位置を取れるのが良いのですが。前走は出遅れたのが痛かったですが、今回は内枠がどうかです。ここ2戦は共に6枠12番と外目の良い枠に入りましたが、今回は2枠4番とこの馬にとってはかなり厳しい枠になってしまいました。直線ですんなり前が空く位置を取れるかどうかですね。一口馬主DBの予想人気で3番人気、21時時点での前売りは2番人気です。予想着順3着勝ち負けを期待したい所ですが枠と脚質を考えると勝ち切れるかは微妙な所です。
2025年01月31日
コメント(0)
キャロットクラブ公式HPよりカイカヨソウの2023(牝2)25/1/31 NF空港現在は週2日、900m屋内坂路コースをハロン16~17秒のキャンター2本駆け上がっており、残りの日は軽めの調整メニューをこなしています。幾らか反抗的で頑固さを前面に出すことがあるので、この中間はスタッフと上手くコミュニケーションが取れるように意識しながら調教を進めています。課題はあるもののメニュー自体は問題なくこなすことができているので、今後も本数を重ねることで良化を促していきます。気性に問題がありそうなコメントですが育成自体は順調の様です。ネオフレグランスの2023(牝2)25/1/31 NFイヤリングNFイヤリングへ移動した直後は環境に慣らすように日中放牧を行っていましたが、問題なく対応できていたことを踏まえ、現在は夜間放牧を取り入れるようにしています。いい意味で変化は見られないので、しばらくは放牧中心の内容で成長を促していくことができればと考えています。このまま募集中止にならなければ良いのですが。コンダクトレスの2023(牡2)25/1/31 NF空港現在は週3日、900m屋内坂路コースをハロン15~17秒のキャンター2本駆け上がっており、残りの日は軽めの調整メニューをこなしています。トモの強化を意識しながら日々のメニューをこなすようにしていますが、問題なく対応することができています。コンディションは良く、不安を見せるようなこともないので、継続的に負荷をかけていくことで変わり身を引き出していければと考えています。少しずつ調教ペースも上げており順調ですね。ティールグリーンの2023(牡2)25/1/31 NF空港現在は週3日、900m屋内坂路コースをハロン15~17秒のキャンター2本駆け上がっており、残りの日は軽めの調整メニューをこなしています。この中間も順調に日々のメニューをこなすことができており、脚元をはじめ馬体に不安を見せるようなことはありません。敢えて課題を挙げるとすれば、元気が良すぎることでしょうか。無駄な動きをして怪我などしないように注意していきたいところです。特に変わりはないですね。このまま怪我無く進めてほしいです。
2025年01月31日
コメント(0)
キャロットクラブ公式HPよりクールブロン(牡5)25/1/30 武幸厩舎30日に栗東トレセンへ帰厩しました。直ぐに入厩しないと2/15に間に合わないと書いたばかりでしたが、直ぐに入厩してくれました。これで問題がなければ2/15の京都1900mでしょう。ダイオジェナイト(牡4)25/1/30 稲垣厩舎2月1日の東京競馬(4歳上1勝クラス・ダ1400m)に内田騎手で出走いたします。出走確定しました。調子が良かったのに除外対象でどうなるかと思いましたが、無事出走出来て良かったです。ステイクオール(牡3)25/1/30 チャンピオンH23日にチャンピオンHへ放牧に出ました。現在は周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「先週こちらへ到着しています。すでに周回コースと坂路で乗り出しており、坂路ではハロン16秒くらいのペースで乗っているところです。球節は少し張りが見られるものの、歩様などは特に問題ありません。しっかりとケアをしながら少しずつ動かしていきます。馬体重は500キロです」(チャンピオンH担当者)放牧に出ました。大きな問題はないようですし、それほど長い放牧にはならない事を期待しています。
2025年01月30日
コメント(0)
広尾サラブレット俱楽部HPよりストラテージュ(牡3)25.01.30栗東トレセン在厩。昨日、坂路にて追い切られています。「きのう帰厩してから初めて強めをやりました。前回の初入厩時と比べて、前進気勢は見えてきたと思います。ただ、身体はまだまだといった感じですし、少しうるさいところがあり、気合いが入りすぎて立ち上がろうとするものですからネックストレッチを装着している状況です。これから経験を重ねていくなかで心身ともに成長が進んでくれればと思います」(荒木助手)何時デビュー出来るか分かりませんが2月中にはデビュー出来るでしょう。ブルータス(牡3)25.01.30美浦トレセン在厩。レース後の様子見が行われています。「まずは運動のみで状態の確認を進めているところ。基本線はいったん放牧ですが、第1回福島開催の開幕週(4/12、13)に向かうと仮定しますと、9節くらいの間隔があれば出走できそうですからね。例えば、来週もう一度レースに使って仮に勝ち上がれなくても福島には使えるかと思いますので、すぐに放牧に出すのではなく、もう少し手元に置いて回復状況を見極めたいと考えます。もちろん無理をする気は毛頭ありません」(高柳瑞調教師)続戦の可能性もあるようです。この前が出遅れで終わってしまいましたから、福島まで空くなら続戦はあっても良いですね。マードラド(牡3)25.01.30本日、美浦トレセンに帰厩しています。「第1回東京開催の最終週(2/22、23)を目標に進めてみる予定です。詳しくはジョッキーとも相談してみますが、初戦の内容やレイデオロ産駒の傾向などを踏まえますと、ダートを試してみるのもいいかもしれません」(鈴木慎調教師)入厩しました。ダートは合うかどうか分かりませんが、あの走り方だと芝よりはマシかなとは思います。
2025年01月30日
コメント(0)
今週の出走予定は1頭です。期待値印◎:勝ち負け期待 ○:馬券圏内期待 ▲:掲示板内期待△:8着入賞期待 ◇:9着以下予想 ✕:シンガリ争い予想2/1東京7R 4歳以上1勝クラス ダ1400mダイオジェナイト ◎ダイオジェナイトは3着、2着と来ているので今回は勝ちを期待したいです。ただ脚質的にある程度は走ってくれるでしょうけど勝ち切れるかと言うとなんとも言えないですね。
2025年01月30日
コメント(0)
キャロットのキャンセル募集の結果が発表されました。その結果は…当然ハズレまあしょうがないですねあとはここ数年続いている追加募集があるかどうかですね。
2025年01月29日
コメント(0)
キャロットクラブ公式HPよりダイオジェナイト(牡4)25/1/29 稲垣厩舎29日は美浦坂路で追い切りました(53秒5-39秒0-25秒3-12秒4)。「先週に続いて今週もブリンカーを着けて追い切りました。あと、今回は他馬と一緒に坂路へ入って併せましたが、最後は体を並べてはいないものの、それは前へ抜けたためです。先週の追い切りまではトモの踏ん張りがもうひとつでしたが、週末にかけてそのあたりがいい感じになってきて、今朝も最後まで良く、体を大きく動かしたうえで踏ん張れていて、ハミも抜けずに走り切れていましたから良かったですよ。これならと思えますし、今週の競馬へ向かいたいです。鞍上は引き続き内田さんにお願いしています」(稲垣師)2月1日の東京競馬(4歳上1勝クラス・ダ1400m)に内田騎手で出走を予定しています。この馬にしては良い追い切りだったようです。鞍上も継続騎乗の内田騎手に決まったのはありがたいのですが、なんと前走から2か月以上開いているのに除外対象です。日曜の1600mが頭数少ないので除外になるならそちらでも良いと思うのですが。元々1800mで走っていたから1600mは問題ないでしょうし。ロートホルン(牝3)25/1/29 加藤征厩舎29日は美浦坂路で追い切りました(53秒7-38秒9-25秒1-12秒3)。「先週は帰厩後1本目の追い切りで馬なりにしましたが、1週進めた今週は少し求めるものにしました。相手に対して先行する形ではありますが少し負荷を強める意識で動かしたところ、最後まで余力十分に動くことができていましたね。順調に仕上がってきていると思いますよ。今のところクイーンCのつもりですが、前走乗ってくれた三浦ジョッキーは都合がつかないようなので、今回は横山武史ジョッキーで調整しています」(加藤征師)2月15日の東京競馬(クイーンC・牝馬限定・芝1600m)に横山武騎手で出走を予定しています。三浦騎手には断られたようで横山武騎手になりました。自分の出資馬と横山武騎手は相性が悪いのであまり期待はできないです。セイルロケット(牡3)25/1/29 NFしがらき29日にNFしがらきへ放牧に出ました。「先週の競馬は申し訳ありませんでした。結果は7着と残念ではありましたが、コーナーリングもスムーズでしたし、道中はリズム良く走ることができていました。ダートの走り自体は悪くありませんでしたが、最後に追ってからの反応が物足りないので、あと1ハロン距離を詰めるなども考えていきたいですね。レース後は特に疲れなどはありませんが、節を空けるためにいったん放牧に出させていただくことにしました」(橋口師)放牧に出ました。ダートは悪くはないですが良くもない感じですね。デリツィオーサ(牝3)25/1/29 坂口厩舎29日は軽めの調整を行いました。「先週の競馬は申し訳ありませんでした。初めての実戦でもレース運びはスムーズでしたし、ジョッキーも言っていたようにきれいな馬場ならまた違ったと思います。レース後は目立った反動は見せていませんでしたが、無理せずいったん放牧に出させていただく方向で考えています」(坂口師)近日中に放牧に出る予定です。放牧に出るようです。除外続きでしたし優先権もないですからね。
2025年01月29日
コメント(0)
後半7頭。広尾サラブレット俱楽部HPよりレジョンデロル(牡3)25.01.29リバティホースナヴィゲイト在厩。引き続き、おもに周回コースにてハロン17~20秒ペースのキャンター2400mを消化。週2回の速めを乗られています。「週明けの計測で馬体重は431kg。この馬なりに少しずつ増えていますので方向性は悪くありませんが、欲を言えば、もっと大きく作っていきたいですね。長めを乗って持久力を、インターバルトレーニングにより瞬発力を鍛えていければと思います」(佐久間代表)増えてきたと言ってもまだまだ小さいですね。さらなる成長を期待したいです。エターナルシルバー(牡3)25.01.29NSR在厩。おもに周回コースにてハロン17~20秒ペースのキャンター2400mを消化。今朝より速めを開始しています。「トータルで4000mほどを乗っており、緩めることなくペースアップ。当面は週1回の15-15を織り交ぜながら進めていきたいですね。こちらでの調教ではそれほどフワフワする感じはありませんが、トモの緩さというか、独特な後肢の脚捌きがトップスピードに行くとまだムラとして表れている状況なのかもしれません」(佐々木代表)まだ軽めの調整です。この馬も勝ち上がりが微妙になって来ただけに早く戻って来て欲しいです。シップオブラヴ(牡3)25.01.29昨日、吉澤ステーブルEASTへ放牧に出ています。「前半のレースぶりからスピード不足かと思いきや、終いは脚を伸ばしてみたりとまだ馬が幼く、前進気勢が取れないですからね。成長が進めば気持ちも楽になって前向きになるはずですし、そうなれば加速度的に良くなってくることもあります。ましてやゴールドシップ産駒ですから、今は良くなる余地を信じて成長を待ってあげたいですね。条件を問わずに経験を重ねることも一つの案ですが、今の状況下で負けが込むと馬が自信を無くしてしまうこともありますから…。デビュー戦の時よりはレースに参加できましたし、残された時間の中で成長や変化を見せてくれればと思います」(鈴木慎調教師)当分育成です。ロンパイア(牡3)25.01.29NEW ERA在厩。ウォーキングマシン60分にて管理されています。「『続戦の後になりますので、休養やケアにたっぷりと時間を割いてから立ち上げてほしい』と調教師。ひとまず今週いっぱいは乗らずにゆっくりさせてあげたいと思います。馬自身は元気を失っておらず、飼葉もちゃんと食べてくれていますよ」(桧森代表)馬にさほど疲労は見られなようですし、しっかりリフレッシュして戻って来て欲しいです。マジョレル(牝3)25.01.29吉澤ステーブルEAST在厩。現在は、おもに内馬場にてダクとハッキングにより調整されています。「飼葉喰いがやや細く、体つきも寂しく映りますね。この時季ということもありますが毛づやもひと息ですので、補液をしたり、ガストロガード(胃薬)を与えたりして、立て直しに注力しています。週明けより騎乗しており、脚元はむしろスッキリしている印象です」(澤担当)暫く掛かりそうです。しっかり成長して欲しいです。マードラド(牡3)25.01.29吉澤ステーブルEAST在厩。週2回の速めを順調に消化。明日の美浦トレセン帰厩が予定されています。「だんだんと筋肉質の体つきになってきましたし、慎重に注意を払っているぶん、コントロール性も上がってきているのは確かです。あとはこれからトレセンレベルの追い切りを重ねていくなかで、昂ることなく今のテンションを維持できるかどうかでしょう。何とか我慢して頑張って欲しいですね」(澤担当)戻って来るようです。もっと乗り込んでからだと思っていました。エスペシャリー(牝3)25.01.29チャンピオンヒルズ在厩。おもに角馬場、周回コースでのウォーミングアップ後、坂路にてハロン17~18秒ペースのキャンター1本を消化。昨日より速めを開始しています。「昨日から15-15を入れ始めており、終いを重点に来週からはもう少しピッチを上げていこうかと思っています。周囲のバタつきに釣られて煩くしたり、調教中にテンションが高ぶって前向きさを見せすぎたりしますので、そのあたりにも注意しながら調整を進めていければと考えます。ガストロガードの力も借りて、引き続き飼葉喰いに問題はありません」(岡元厩舎長)やっとペースが上がって来ました。出走枠に余裕がでる小倉開催があるうちに次走走ってもらいたいです。
2025年01月29日
コメント(0)
今日は更新が多いので分割。広尾サラブレット俱楽部HPよりドンカルロ(牡5)25.01.29本日、グリーンウッドトレーニングに移動しています。「放牧に出てから3ヶ月弱が経過。少しずつですが爪が伸びてきていますし、ウォーキングマシンでの運動時間を90分にまで上げても蹄の状態や歩様に悪影響はなさそうですからね。ここからは調教コースがあるグリーンウッドに場所を移して、試験騎乗から進めてみようかと思います」(高柳大調教師)そろそろ騎乗を再開するようです。マジックブルー(牡4)25.01.29宇治田原優駿ステーブル在厩。現在はウォーキングマシン60分にて管理されています。「マシンに入れ始めてからも手術箇所に問題はなく、今日から運動時間を60分に延長。まだ通常よりも回るスピードは遅めに設定していますが、いい運動になっていると思います。マシンへの行き来も大人しいですし、適度なガス抜きになっているのではないでしょうか」(井上厩舎長)治療中。チェルシー(牝4)25.01.29NSR在厩。引き続き、おもに周回コースにてハロン17~20秒ペースのキャンター2400mを消化。週2回の15-15を乗られています。「先週から目方は大きく増えていませんが、体つきに少し張りが出て、数字以上に大きく見せるようにはなっていますよ。調教師によれば、『近日中にまた確認にいきます』とのこと。定期的に実馬をチェックしてもらいながら指示を仰ぎ、乗り進めていければと思います」(佐々木代表)3月の早い時期に使えれば良いのですが。アスゴッド(牡3)25.01.29チャンピオンヒルズ在厩。おもに周回コースにて軽いキャンター1000~2000m、坂路にてハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週1回の速めを開始しています。「ショックウェーブによって硬さがほぐれてきましたので、ここからは半マイル58秒台を織り交ぜて。徐々に進めていきたいですね。まだ緩さがありますが、逆に言えば、伸びしろがあるということ。しっかりしてくれば、勝ち切るレースができるようになるのではないでしょうか」(小泉厩舎長)少しずつ良くなって来たようです。コンタンゴ(牡3)25.01.29昨日、吉澤ステーブルWESTへ放牧に出ています。「レース後も大きなダメージはありませんが、使ったなりの疲れは少しあります。デビュー戦の時よりは前進が窺えたものの、まだ集中して走っていなかったですからね。その分、上位争いにまでは食い込めませんでした。いったんリフレッシュを挟んで節をあけて、また次に向かいましょう」(田代助手)前走でだいぶ諦めモードですがわずかな望みに期待したいです。モダン(牡3)25.01.29ジョイナスファーム在厩。おもに周回コースにてハロン17~20秒ペースのキャンター2800mを乗られています。「じわっとペースを上げて、先週末から今週にかけては3F17秒ラップで。しっかりと体力をつけながら今週末は終い2Fを15-15程度で乗ってみる予定です。疲れがこないように注意しつつ、以降は週単位で調教での負荷を高めていきたいと考えます」(稲村場長)育成中。
2025年01月29日
コメント(0)
本日締め切られたキャロットのキャンセル募集の申し込みが完了しました。ミリッサの2023とコルコバードの2023で迷ったのですが、結局コルコバードの2023にしました。以前出来れば芝の牝馬が欲しいと書いた通りミリッサの2023の方が欲しかったのは確かなんですよね。散々申し込んで一度も当選したことがないサートゥルナーリア産駒でしかも杉山晴紀厩舎ですから。ただ馬格がないんですよね。最新の更新で436kg。小さすぎると言うほどではないのですが自分の出資馬で小さい馬はあまり走らず、特にキャロットではその傾向が強いので。ネオフレグランスの2023は全敗を避ける為と言うのがありましたし、あの募集価格であの血統ならもしかしたらと言うのがあっての事でしたから。一応4頭出資確定していますし、キャンセル募集は外れる前提なので当たったらラッキーと思ってもう1頭の最優先の時に悩んだコルコバードの2023にした次第です。明日には結果が分かるので期待せずに待ちたいと思います。
2025年01月28日
コメント(0)
キャロットクラブ公式HPよりクールブロン(牡5)25/1/28 NFしがらき周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間は周回コースでのキャンターも取り入れて運動量を確保しつつ、2本登坂の2本目に15-15程度の調教を行っています。しっかり動かしながら状態は安定しており、厩舎サイドとは短期で戻す方向で話をしているところです。馬体重は553キロです」(NFしがらき担当者)短期放牧は有難いのですが、2/15しか直近で1900m以上のレースはないんですよね。すぐにでも戻ってこないとそこを使うのは無理になるのですが。ラヴェル(牝5)25/1/28 NFしがらき周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間も順調に来ています。今朝は坂路で1本目に15-15、そして2本目に14-14くらいまで脚を伸ばしました。登坂本数も徐々に増やしながら進めており、ここまでは体調も変わらず良好です。この調子で進めていきたいですね。馬体重は503キロです」(NFしがらき担当者)順調ですが金鯱賞はまだ先ですからね。この状態なら京都記念使って欲しいものです。まあメンバーはかなり強力になりそうですが。ハンベルジャイト(牝5)25/1/28 NFしがらき周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間もコンスタントに速い調教を取り入れています。今朝は1本目にハロン16秒でサッと乗った後、2本目は15-14までペースを上げました。周回コースでも長めに距離を乗るようにしており、このまま移動を目指していければと思います。馬体重は515キロです」(NFしがらき担当者)もういつ入厩しても良いような状態ですね。2月に入ってからの入厩の様ですがどこを使うのでしょうか。現状ダートだと外枠に入らない限り好走は無理でしょう。カーミングライツ(牡3)25/1/28 NF天栄周回コースで軽めのキャンター調整を行っています。「入場後時間をかけて様子を確認していますが、う~ん、頑張ったからなのでしょう。結構ゴトゴトと硬い歩様を見せていますね。徐々に癒えてきているとは思うので少しずつ動かしていますが、馬体の緩さも相まって頑張った分だけ疲れも出やすいのかなと感じます。馬体重は530キロです」(天栄担当者)故障と言う訳ではないのですが、かなり長くかかりそうな感じです。トレインザマインド(牡3)25/1/28 NF天栄トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路で軽めのキャンター調整を取り入れています。「騎乗調教開始後も患部の傷口が開いてしまわないよう注意して、少しずつ動かすようにしていますよ。元々扱いにくいというほどではないのですが、去勢したことでより人へ意識が向いて来てほしいので、時間をかけていきます。馬体重は544キロです」(天栄担当者)この馬もまだ時間が掛かりそうです。
2025年01月28日
コメント(0)
艦これは明日がメンテナンスになります。限定任務は明日までになりますが、取りあえず無事に全任務クリアしました。まあ面倒くさくはあってもあまり難しい任務ではなかったですからね。その代わり大したものも貰えませんでしたが。メンテナンスが終わると毎年恒例の節分イベントが始まります。こちらは多少はマシな装備が貰えるものと期待しています。今まで一口馬主のネタが足りない為に毎週月曜日に書いていた艦これ記事ですが、最近は出走も多くなり月曜の一口馬主の記事も大抵あるので、今後の艦これ記事は不定期にしようと思います。そもそも艦これも毎週大きな変化がある訳ではないですからね。ただ、一口馬主の記事がない時などを中心にたまには書いて行こうかと思います。毎年恒例の新年掛け軸。
2025年01月27日
コメント(0)
広尾サラブレット俱楽部HPよりストラテージュ(牡3)25.01.2725日(土)に栗東トレセンへ帰厩。翌日より、坂路入りを開始しています。入厩しました。新馬戦に出られるかは分かりませんが2月中にはデビューするでしょう。ロンパイア(牡3)25.01.2724日(金)にNEW ERAへ放牧に出ています。放牧に出ました。無事勝ち上がったのでしっかり休んで疲れを取って欲しいです。マジョレル(牝3)25.01.2724日(金)に吉澤ステーブルEASTへ放牧に出ています。放牧に出ました。かなり成長しないと厳しいです。
2025年01月27日
コメント(0)
先週は5頭の出走がありました。数値データタイム 着差 1着差 前半3F 上り3F 通過順 4角 馬体重 増減1/25コンタンゴ 中京5R 3歳未勝利 芝1400m 良18頭8枠17番 8番人気(23.6)8着 ☆高杉吏 561'23.1 2 1/2 +1.0 35.7 35.5 9-8-8 大外 426 -61/26セイルロケット 中京2R 3歳未勝利 ダート1400m 良16頭8枠16番 5番人気(12.5)7着 北村友 571'27.2 クビ +0.6 34.8 39.9 1-1-1 最内 450 +6ブルータス 中山3R 3歳未勝利 ダート1800m 良15頭2枠2番 2番人気(3.9)3着 横山武 571'55.2 1 1/4 +0.8 39.2 39.0 8-9-5-4 中 450 0デリツィオーサ 中京5R 3歳新馬 芝1600m 良16頭5枠9番 4番人気(7.4)9着 鮫島駿 551'38.4 2 1/2 +1.6 37.9 36.3 7-6-7 内 458シップオブラヴ 中山5R 3歳未勝利 芝2200m 良18頭2枠3番 9番人気(171.3)13着 内田博 572'19.1 1 1/2 +3.6 39.6 37.0 18-18-17-16 外 422 -85頭出走しましたが結果は酷いものでした。勝ちを期待していたブルータスはスタートで出遅れて終わり、新馬戦でどのようなレースをするかと思っていたデリツィオーサは全くお話にならず、今後を占う意味で重要なレースだったコンタンゴとセイルロケットは期待できそうもなく、全くダメだと思っていたシップオブラヴは予想通り全くダメと言う結果でした。ブルータスは今回ダメでしたが勝ち上がれるだろうと言う評価は変わりませんが、シップオブラヴは論外としてその他の3頭の結果は厳しいものでした。大きく成長しない限りもう勝ち上がりは厳しいでしょう。本当に先週は残念な結果でした。
2025年01月27日
コメント(0)
最終的に9番人気でした。出遅れ気味のスタートの上、かなり押しているにもかかわらず全く行き脚が付かず最後方から。道中も1頭だけ最後方ポツンとなり、バテて下がってきた馬を数頭交わして13着でゴール。広尾サラブレット俱楽部HPより25.01.26スタートダッシュがつかず、前半は離れた最後方を追走。4角より差を詰め、直線に向いて大外からジワジワと脚を伸ばし、結果13着での入線となっています。「まだ体を使えていないですからね。取りあえずは実戦を使いつつの成長待ちといったところ。そして途中からダートに切り替えるかどうかでしょう。少し長い目で見守っていただければと思います」(内田騎手)「心身ともに幼いところがありますので、内田博幸騎手に教えてもらいながら。少しずつは競馬を覚えてきているようですし、前走よりは悪くなかったと思います。もっとしっかり競馬ができるように仕向けていきたいですね」(鈴木慎調教師)「まだ子供っぽいところがあり、普段からチャカチャカ。それに二度目の競馬でちょっとイレ込んでいたのもありましたかね。まだ体もパンとしていないですし、詰まった体型とはいえ、いま距離を短くしても追走に苦労しそうですから…。それでもバテた馬を交わして最後はきていました」(日野助手)◆全身を使った走りができず、道中はフワフワして頭が上がってしまい、レースの流れに乗りきれない形。まだまだ成長が必要な段階ではありますが、前走よりもいくらか歩みを進めるレース内容にはなりました。なお、このあとは、「いったんリフレッシュ放牧を挟み、問題がないようであれば春の福島あたりで再チャレンジしたい」と調教師。今回の実戦経験も糧にして成長した姿で前進を図っていければと思います。(HTC)前走より悪くなかったと言いますが1着との着差は前走より開いているし、7番人気の単勝が94.2倍と言う下位人気の馬のレベルが低すぎてそう見えただけに過ぎないですね。おまけに成長を期待していたのにまさかの-8kg。ただでも小さい馬が更に減っていてもうどうしようもないレベルです。次走福島の様ですが3か月でどうにかなるレベルにも見えないですね。このままだとあと2走か多くても3走くらいで引退になりそうです。予想着順15着⇒⇒結果13着下位の馬を何頭交わせるかの違いだったのでほぼ予想通りです。
2025年01月26日
コメント(0)
最終的に4番人気でした。スタートは五分に出て馬なりで中団に。道中は中団の内目を通り直線に入り外に出しますが全く伸びず9着でゴール。キャロットクラブ公式HPより25/1/26 坂口厩舎26日の中京競馬では五分のスタートから中団を追走。そのまま直線を向くが、追ってからの伸びがなく9着。「今日はいい結果を出すことができず申し訳ありませんでした。馬は落ち着きがあり、ゲートおとなしくてレースに行っても何も問題なく課題らしい課題はなかったです。ただ、いわゆる“背タレ”と言われるような体形で、今の中京の荒れた馬場はかなり走りづらそうにしていました。力は出せた一戦ですが、良馬場ならまた違ったと思います」(鮫島駿騎手)除外で予定は延びましたが、落ち着いた精神状態でレースに臨め、スタートからスムーズに運べました。最後はやや一杯になりましたが、初戦としては大きな課題もなくしっかり走り切れました。ジョッキーも言うように良馬場ならまた違ったでしょうし、次走以降の前進に期待したいと思います。この後は馬体を確認してから検討します。期待以上にダメでした。背タレに関しては募集時かなり迷った事なのですが、大体は成長していくと改善されてくるし今までコメントで指摘されたこともないので忘れていましたが騎手がコメントするくらいには影響があるようですね。どちらにしろこうなると勝ち上がりは厳しいでしょう。1開催使っただけの中京の馬場で荒れてダメとなると開幕週とかじゃないとダメという事ですから。ここまでデビュー出来なかっただけにどうなのかなとは思っていましたが正直がっかりでした。次走で大きな進展がない限りは勝ち上がりは無理でしょうね。予想着順5着⇒⇒結果9着期待し過ぎました。
2025年01月26日
コメント(0)
最終的に2番人気でした。スタートで煽り中団に。道中も中団で進み3コーナーからポジションを上げて2列目の大外で直線に入りますが、そこから伸びず3着でゴール。広尾サラブレット俱楽部HPより25.01.26スタートで後手を踏み、前半は中団のポジション。3~4角より前に接近し、直線で脚を伸ばしましたが、結果3着での入線となっています。「ゲート内での精神状態があまり良くありませんでした。頑張ってくれてはいるのですが、今日の感じではこれが精一杯でした」(横山武騎手)「枠内で下を向いたり、頭を上げたりとソワソワして出遅れてしまいました。事前に戦法は決めておらず、自身のリズムで行ければいいと。結果的に控える競馬になりましたが、折り合いなどに問題はなかったですし、砂を被っても気にするところはありませんでしたので、その辺は収穫と言えるでしょう。スタートで遅れはしたものの、その後のレース内容としては悪くなかったと思います。それに勝った馬は強かったです」(高柳瑞調教師)◆適度に放牧を挟んではいるものの、続戦で心身ともにお釣りがなくなってきたのか伸び上がるようなスタートになり、後手にまわる競馬。それでもじわじわと位置取りを上げて先行勢をとらえにかかりましたが、勝ち馬に速いタイムで力強く押し切られてしまい、追い上げ及ばず3着までとなりました。なお、このあとは、「いったん放牧を挟んでリフレッシュ。馬の状態次第にはなりますが、次も中山に使うか、それとも春の福島に向かうかなどを考えていきたい」(調教師)と思います。(HTC)スタートが全てでした。番手どころか中団からの競馬になりあれが精一杯でしょう。逃げ先行馬は内枠でスタートで後手踏むとそこで終わりなので厳しいですね。せめて外枠だったらもう少し何とかなったかもしれないのですが。もうこれは勝てない運命なんでしょうかね。この後は放牧の様なので次走に期待したいです。予想着順2着⇒⇒結果3着最低限の3着には入りました。
2025年01月26日
コメント(0)
最終的に5番人気でした。五分のスタートを切って馬なりで先頭へ。道中も先頭で進み直線に入りますが直線半ばで止まって7着でゴール。キャロットクラブ公式HPより25/1/26 橋口厩舎26日の中京競馬では好スタートを切ると外目からジワっとハナに立つ。リードを保って直線に向かうが、そこから最後まで踏ん張りきれず7着。「ハミをトライアビットに換えてもらい、競馬に行っての口向きは良くなっていて、乗りやすいなと感じていました。ただ、直線は自分でブレーキをかけているようで、突っ張るような走りになっていて全然反応してくれませんでした。ダートは合うと思っていたのですが、ちょっと敗因が掴めなくて…。結果を出せず申し訳ありません」(北村友騎手)今回はダート替わりで新たな一面を引き出せればと思っていたのですが、スタートからハナを切る形で、道中は終始スムーズな競馬に見えました。それだけに直線の粘りが物足りませんが、調教の動きを見ても能力は確かですから、なんとか浮上のきっかけを掴みたいところです。この後は馬体を確認してから検討していきます。最後の直線はバテて止まった訳ではないようです。コーナリングは問題なかったので左回りの方が良いのは確かですね。ダートはダメと言う訳ではないのですが合うわけでもなさそうで、可もなく不可もなくと言った感じでしょうか。こうなると左回りは良いのは確かとしてその他の条件は何が良いのか分かりませんね。後は芝の1200m位です。それより如何に最後まできっちり走らせるかが問題です。本当に調教だけ見たら未勝利くらいは楽に勝てそうなんですけどね。競馬は難しいです。予想着順8着⇒⇒結果7着ほぼ予想通りの結果でした。
2025年01月26日
コメント(0)
休み明けでデビュー戦以来の2戦目です。前走のあの内容から2か月も経たず出走するとは思いませんでした。コメントや調教タイムからも前走から成長した感じはあまりないですから4月の福島まで馬体の成長を促しつつ育成で良かったのですけどね。今走っても前走と変わらない結果でしょう。ただ前走がこの馬と同じ様な酷い結果の馬が数頭いるのでその馬達とのシンガリ争いでしょうね。救いはこの馬含めて6頭前走の内容が酷い馬がいて、更に他に5頭前走二桁着順がいると言う下位の馬たちのレベルの低さですね。全18頭中なんと11頭が前走二桁着順です。まあその代わり他の7頭の内4頭は馬券圏内ですけど。一口馬主DBの予想人気で5番人気、23時時点での前売りは7番人気です。予想着順15着下位のメンバーレベルの低さはかなりのものなので3頭くらいには先着するのではないかとの予想です。
2025年01月25日
コメント(0)
除外が2回あってやっとの事でのデビュー戦です。調教タイムは標準レベルで勝ち負けまでは厳しいかなと言う感じです。実戦で走るタイプなら勝ち負けの可能性も無くはないですが。普通に考えるとシンガリ争うするようなことはないと思いますが走ってみないと分かりませんね。少なくともセイルロケットと比べると調教タイムでは全くかないませんからね。なのであまり大きな期待は出来ません。デビュー戦だけにいきなり勝ち負けは無理でも次走以降に勝ち上がりを期待できるようなレースをして欲しいです。一口馬主DBの予想人気で2番人気、22時半時点での前売りは3番人気です。予想着順5着あくまで希望ですが、何とか掲示板確保してくれればと言った所です。
2025年01月25日
コメント(0)
中2週で続戦の一戦です。先週だったらなと思ってしまうメンバーになりました。先週の中山ダート1800mは3レース有りましたがロンパイアが勝ったレース含めてメンバーレベルはどのレースも結構低めでした。それに引き換え今週は牝馬限定は別としてこの馬が出るレースも土曜日の同条件もメンバーレベルが先週とは比べ物になりません。ついでに言えば関西は今週から小倉開催が始まったので結構ばらけて頭数もメンバーレベルも手頃になっています。まさになんでこのレースだけって感じですね。今回は前走好走馬に逃げ馬がいるので、ぜひその馬か他の馬に逃げさせて2、3番手の競馬をして欲しいです。過去2戦は逃げて勝ち馬の良い目標にされて負けているので今回のメンバーだと逃げたらまた同じ結果になりそうです。それどころか3着以下に負ける可能性もありそうです。そう思っていましたが2番枠に入ったので多分逃げることになりそうです。一口馬主DBの予想人気で2番人気、22時時点での前売りは2番人気です。予想着順2着当然勝ちを期待してはいますがまた逃げそうので。最悪でも馬券圏内は確保してほしいです。
2025年01月25日
コメント(0)
休み明けで初ダートの一戦です。右回りだとまともなレースにならないので普通に走っていたデビュー戦と同じ左回りの中京に変わるのは間違いなく好材料です。かと言って今回まともに走るかは分かりませんが。問題はダート適性でしょう。母はダートで勝ち上がり、半兄も未勝利ながらダートで好走したことはあったので適性がある可能性もありますが、スワーヴリチャード産駒はダート実績があまりなく、この馬自身も馬格が無くて明らかにスピード型の馬なのであまりダートで走るイメージがありませんね。とにかく今回はダート適性があろうがなかろうがしっかり走る事が大事です。まともに走れるのならば左回りならレースになると証明できますから。枠は大外で芝と違ってダートの大外は悪くはないでしょう。芝コーススタートですし砂を被らないですからね。一口馬主DBの予想人気で11番人気、21時半時点での前売りは3番人気です。予想着順8着ダート適性はないけどちゃんと走ってくれることを期待しての予想です。しかし相変わらずこの馬は何故か人気になりますね。調教タイムは全くあてにならないとあれだけ証明しているのに。
2025年01月25日
コメント(0)
最終的に8番人気でした。スタートは五分に出て押していきますが行き脚は早くなく中団から。道中も常に促されながら中団の大外を回り直線も大外を通りますが伸びはなく8着でゴール。広尾サラブレット俱楽部HPより25.01.25スタートを決めて、前半は中団の外めを追走。直線で追い出されてからもうひと伸びが見られず、結果8着での入線となっています。「スタートしてからの道中はずっと追っていたものの下がっていく素振りを見せたように、フワフワしてまだ集中できないところがありました。それに今日は外枠でしたし、小柄な馬でもあって、内へ入っていけなかったです。それでも終いまで何とか地力だけで走ってくれていますからね。レース慣れとともにリズムや気が良くなれば、終いも伸びて結果につながってくるのではないでしょうか。いい馬だと思います」(高杉騎手)「内心もっとやれるかと思っていましたが、外枠も痛かったですね。ただ、前走のようなことはないという意味では前進を見せてくれましたし、良化の兆し、方向性としてはイメージに沿って進んでいると言ってもよいでしょう。まだ気が悪いところを見せていますが、それもレースに慣れてくれば大丈夫。引き続き、前進あるのみで調教や経験を重ねていきたいと考えます」(藤原調教師)◆馬体重426kgでの出走。道中は終始ジョッキーに促されながらの追走になり、枠順も影響して外々を回らされる厳しい形。まだまだ課題は残りますが、それでも進展に向けての一歩を垣間見ることができました。なお、このあとは、「第1回阪神開催(3/1~)を意識」(調教師)。今回は終いまでびっしりと追われましたし、こうやって実戦経験を重ねていくなかで、フルに能力を発揮できるよう仕向けていければと思います。(HTC)初戦に比べれば一応レースにはなっていました。枠が良ければもう少し差のないレースが出来たかもしれません。とは言え馬体の成長もないし、スタートからゴールまで常に促されてやっとレースになっている感じなのでまだまだ成長が必要でしょう。勝ち上がりの可能性が全くないという事はありませんが、相変わらず厳しいなと言う感じのレース内容でした。次走に期待です。予想着順15着⇒⇒結果8着
2025年01月25日
コメント(0)
休み明けでデビュー戦以来の2戦目です。デビュー戦は調教はそこまで悪くなかったもののまさかのシンガリ負け。2戦目での変わり身に期待したいもののどこまでやれるかは何とも言えないです。そしてとどめを刺したのが中京だと不利と言われている外枠。それも18頭フルゲートの17番枠ですからもうこれでダメかなと諦めモードです。取りあえず目標は前走を上回る結果でしょうか。ただ今回着順はともかく良いレースが出来なければ勝ち上がりはほぼ無理と言う評価になりそうです。一口馬主DBの予想人気で10番人気、21時時点での前売りはなんと2番人気です。予想着順15着調教タイムは悪くないのですが、前走と枠順を考えるとこれくらいの評価になってしまいます。
2025年01月24日
コメント(0)
キャロットクラブ公式HPよりセイルロケット(牡3)25/1/23 橋口厩舎22日は軽めの調整を行いました。23日は栗東坂路で追い切りました(51秒7-37秒2-24秒3-12秒5)。「今朝は坂路で追い切りました。先週と同じくチークピーシーズを着用したのですが、今日は集中してしっかり走ることができていましたし、これならレースでも着用してみてもいいかもしれません。攻め馬ではいい動きを見せてくれる馬ですから、ダートも合うと思うのでここは巻き返してほしいと思います」(橋口師)26日の中京競馬(3歳未勝利・ダ1400m)に北村友騎手で出走いたします。出走確定しました。待望の左回りなんですがダートが合うかどうかです。前走がシンガリ負けだけにあまり期待はできないですが、少しは進歩した走りを見せて欲しいです。デリツィオーサ(牝3)25/1/23 坂口厩舎22日は栗東坂路で追い切りました(55秒0-40秒0-25秒2-12秒4)。23日は軽めの調整を行いました。「改めて今週のマイル戦に向かう予定で水曜日は坂路で併せて追い切りました。全体はあまり時計を出さず、強め程度のイメージでやっていますが、終始手応え良く動けていました。除外で出走が延びていますが、むしろ追い切りを重ねて動きは良くなっていると感じますので、いい形でレースに臨めると思います。鞍上は鮫島駿騎手に依頼しました」(坂口師)26日の中京競馬(3歳新馬・芝1600m)に鮫島駿騎手で出走いたします。出走確定しました。2回除外になったので流石に今週は無事出走できそうです。調教タイムは可もなく不可もなくなので走ってみなければ分かりません。セイルロケットと比べると全然遅いのであまり走るイメージが湧かないのですけどね。
2025年01月23日
コメント(0)
広尾サラブレット俱楽部HPよりコンタンゴ(牡3)25.01.231月25日(土)中京5R 3歳未勝利(芝1400m)に高杉吏麒騎手にて出走予定。「きのうはCウッドで併せ馬。初仔のぶん小柄ではありますが、母に似てスピードがありそうですし、稽古の感触だけなら絶好調と言ってもよいでしょう。デビュー戦では走るのをやめてしまうようなところがありましたが、あの気の悪ささえ出なければ、今回は一気に上位争いまであるのではないかと思っています」(藤原調教師)出走確定しました。調教はそれなりなんですが前走もそれで走ってないですからね。期待は出来ませんが減量騎手でどこまでやれるかです。ブルータス(牡3)25.01.231月26日(日)中山3R 3歳未勝利(ダ1800m)に横山武史騎手にて出走予定。「きのうウッドにて併せ馬で追い切りました。この馬にしては動けていた方ですし、良かったのではないかと思います。この中間も問題なく順調に乗れていますからね。十分な調整過程と言ってよいでしょう。予定通り、横山武史騎手とともに中2週でレースへ。本馬以外にも数頭ほど権利持ちがいますが、何とか頑張ってほしいところです」(高柳瑞調教師)出走確定しました。当然勝ちを期待したいのですがメンバーレベルがやたら高いです。逃げたら確実に負けそうです。シップオブラヴ(牡3)25.01.231月26日(日)中山5R 3歳未勝利(芝2200m)に内田博幸騎手にて出走予定。「出走に向けて順調にメニューをこなすことはできていますが、一度実戦を使った後も所々で集中力を欠くなど子供っぽいですし、シルエットも丸っこい体型のまま。目方なども含めてまだ大きくは変わりのない状況なんですよね。今の状況下で無理に行かせようとすると走りのバランスを乱してしまいそうですので、距離は少しあった方がよいでしょう。あとはうまく集中して走ってくれるかどうか。使いつつ春の福島あたりまでにどこまで変わってくるかだと思います。内田博幸騎手とも相談し、まだ幼さからくるところが大きいものですから、馬具は変えずにレースに臨む方向です」(鈴木慎調教師)出走確定しました。今回も取りあえず実戦経験するのが目的で結果は二の次の様です。コメントにもあるように4月の福島まで乗り込みで良かったんですけどね。ロンパイア(牡3)25.01.23美浦トレセン在厩。まずはレース後の様子見が行われています。「レースが続いていましたので勝った後の反動が心配でしたが、意外にも大きな疲れは見受けられず、大丈夫そうですね。念のために日をかえて複数の獣医師にチェックしてもらいつつ、まずは手元でレース後のケアを施していければと思います。近日中にもNEW ERAへ放牧に出して、リフレッシュさせてあげましょう」(尾関調教師)疲れはあまりないようです。3月の中山に使えると良いのですが。マジョレル(牝3)25.01.23美浦トレセン在厩。まずはレース後の様子見が行われています。「明日いったん吉澤ステーブルEASTへ放牧に出す予定。ひとまず大きなダメージはないものの、今後については牧場での回復状況を見ながら考えていきたいと思います。体力など、もう少し総合力を高めてから次に向かいたいところですが、原騎手の評価は決して悪いものではなかったですからね。リフレッシュ放牧の間にも成長が進んでくれればと思います」(黒岩調教師)暫く放牧で育成させる感じでしょうか。
2025年01月23日
コメント(0)
今週の出走予定は久しぶりの最多タイの5頭です。期待値印◎:勝ち負け期待 ○:馬券圏内期待 ▲:掲示板内期待△:8着入賞期待 ◇:9着以下予想 ✕:シンガリ争い予想1/25中京5R 3歳未勝利 芝1400mコンタンゴ ◇1/26中京2R 3歳未勝利 ダ1400mセイルロケット ◇中山3R 3歳未勝利 ダ1800mブルータス ◎中京5R 3歳新馬 芝1600mデリツィオーサ △中山5R 3歳未勝利 芝2200mシップオブラヴ ✕久しぶりの5頭出走と言う事で期待したいのですが、ブルータス以外は微妙な所です。デリツィオーサは新馬戦なので何とも言えないのですが、他の3頭は前走ブービーとシンガリ2頭ですからね。この3頭はあまり期待出来ませんが、コンタンゴは一度使った変わり身、セイルロケットは左回りと言うのはあります。シップオブラヴは前走の内容も酷かったですし、たった1か月の乗り込みで良くなった感じは全くないので前走と同じレベルでしょう。とにかくブルータスに期待するしかないです。
2025年01月23日
コメント(0)
キャロットクラブ公式HPよりダイオジェナイト(牡4)25/1/22 稲垣厩舎22日は美浦坂路で追い切りました(52秒0-38秒5-25秒8-13秒3)。「先週は着けずに行いましたが、今週はブリンカーを着用のうえ1週前追い切りを想定して追い切っています。単走ではありましたがどれだけしっかりと動くことができるかと思い課したところ、半マイル52秒の終い13秒3。最後の100mはちょっと止まった感じがあったものの、道中のハミの取り方は良かったですね。最後の最後はハミが抜けましたけれども気持ちの面がそうさせたというよりは体力面という感じでしたし、印象は悪くないです。これでまた少し変わってくれるのではないかなと感じているので、上手く上向いてくれれば来週の1400m戦を目指したいと思っています」(稲垣師)2月1日の東京競馬(4歳上1勝クラス・ダ1400m)に出走を予定しています。相変わらず調教はいまいちです。来週の出走に向けて調子を上げて欲しいです。ロートホルン(牝3)25/1/22 加藤征厩舎22日は美浦坂路で追い切りました(エラー)。「早速動かし出しまして、今朝は坂路にて2頭での併せ馬を行いました。最初なのでいきなりビッシリと動かすものではなく、馬なりでじわっと負荷をかけるような内容にしました。時計は計測されず正確な時計は出ていませんが、最後まで余力十分に動くことができていて悪くないでしょう。来週以降、徐々に負荷を高めるように動かしていければと思います。今のところはクイーンCのつもりでいます」(加藤征師)今のところ2月15日の東京競馬(クイーンC・牝馬限定・芝1600m)に出走を予定しています。出走はまだ先なのでじっくり立ち上げている感じです。ステイクオール(牡3)25/1/22 上村厩舎22日は軽めの調整を行いました。「先週の競馬は申し訳ありませんでした。2戦目のゲートに問題はなかったので、今回はそのままレースに臨んだのですが、スタートで後手を踏んでしまいましたね…。せめて五分に出ていれば、きわどいところまで行けたと思いますが、それでも強いメンバーの中で改めて力のあるところは見せてくれました。ナダル産駒はちょっと気難しい馬が多いのですが、おそらくこの馬もそういうタイプだと思えるだけに、しっかり集中さえできればいい走りができるはずです。レース後は特に馬体の傷みはないものの、ここで一旦リフレッシュ放牧を挟もうと考えています」(上村師)予想通り放牧の様です。なるべく早く戻って来てとにかく2勝目を早めに上げて欲しいです。
2025年01月22日
コメント(0)
広尾サラブレット俱楽部HPよりドンカルロ(牡5)25.01.22島上牧場在厩。引き続き、ウォーキングマシン90分にて管理されています。「しっかりと歩かせることによって、むしろ歩様は良くなっている様子。爪自体を気にしていたことも否定はできませんが、そこをかばうことによって脚部の上方、肩などに負担がかかり、歩様に見せていたのではないでしょうか。調教師とも相談の上、『ひとまず月内はマシン90分を継続。それでも問題がないようであれば乗り出しを考えていく』ことになりました」(松田担当)治療中。マジックブルー(牡4)25.01.22宇治田原優駿ステーブル在厩。週明けより、ウォーキングマシン入りを開始しています。「獣医師によれば『経過は良好』とのことで、月曜日からウォーキングマシンへ。まずはゆっくりとしたスピードで30分ほど歩かせています。初日はさすがに元気が良すぎて手を焼きましたが、翌日からはこの馬なりに落ち着いている感じです。様子を見ながら、少しずつ運動時間を延ばしていきたいですね」(井上厩舎長)治療中。チェルシー(牝4)25.01.22NSR在厩。おもに周回コースにてハロン17~20秒ペースのキャンター2400mを消化。週2回の15-15を乗られています。「少しずつとは言え、馬体重も458kgと増加傾向にありますし、疲れも取れて復調気配にあるのは間違いないですからね。今週からは速めを週2回に増やして乗り進めています。どうやらこの季節も問題なさそうですし、春に向けて徐々に態勢を整えていければと思います」(佐々木代表)もう少ししたら戻ってきそうです。アスゴッド(牡3)25.01.22チャンピオンヒルズ在厩。引き続き、おもに周回コースにて軽いキャンター1000~2000m、坂路にてハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化しています。「インディバで様子を見ても右トモのかったるさが抜け切らなかったことから、先週末にショックウェーブ放射を行いました。単なる疲れからくるものですので、これで日増しに良くなってくるのではないでしょうか。まずは昨年の疲れを癒してリフレッシュを促進。少しずつ乗り進めていければと思います」(小泉厩舎長)もう暫く掛かりそうです。ストラテージュ(牡3)25.01.22チャンピオンヒルズ在厩。先週同様、おもに周回コースにて軽いキャンター1000~2000m、坂路にてハロン17~18秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の速めを乗り込まれています。「今朝、半マイル56秒6で登坂。だんだんと馬が変わってきており、動けるパワーが付きつつありますね。状態が良くなってきたことですし、『早ければ今週末、来週あたりには帰厩できるように調整していく』(厩舎陣営)予定となっています」(小泉厩舎長)やっと具体的な入厩の話が出ました。ゲート試験合格してから4か月も経ってしまいました。現在新馬戦は除外ラッシュなので新馬戦に出られる可能性は極めて低いですが、取り敢えず無事デビューを迎えて欲しいです。モダン(牡3)25.01.22ジョイナスファーム在厩。おもに周回コースにてハロン18~20秒ペースのキャンター2800mを乗られています。「普通キャンターが板についてきたことですし、脚元も少しずつ枯れてきましたので、明後日からハロン17秒ペースまで上げていく予定。調教師とも確認を取り合い、問題がないようであれば、来月から15-15を織り交ぜていきたいと思っています。今後は段階的にペースアップを行って体を引き締め、中身を伴わせていきたいですね」(稲村場長)育成中。レジョンデロル(牡3)25.01.22リバティホースナヴィゲイト在厩。おもに周回コースにてハロン17~20秒ペースのキャンター2400mを消化。週2回の速めを乗られています。「今週も週2回の速めのうち1回は70-40程度で。走りに対して前向きですし、体つきもこの馬なりに少しずつ良くなっていますよ。理想はもう一段ギアが上がる走り。仮にワンペースのままでもラストの粘りを保てるように持久力をつけていきたいですね。『東京のイメージがもうひとつ湧きませんので、3月の中山開催を目標に乗り込んで』(調教師)いきたいと思います」(佐久間代表)3月の中山目標の様です。小さい馬なので次走はぜひ減量騎手乗せて欲しいです。エターナルシルバー(牡3)25.01.22NSR在厩。おもに周回コースにてハロン17~20秒ペースのキャンター2400mを消化しています。「馬体重は466kgと決して細くありませんが、せっかくの放牧期間中ですから、あと10kgほどはあってもいいぐらいですよね。疲れはなく、飼葉喰いも良好ですので、このまま緩めずに立ち上げていく方針。そんな中でもさらに目方が増えてくれる流れが理想です」(佐々木代表)この馬も3月の中山なのでしょうかね。マードラド(牡3)25.01.22吉澤ステーブルEAST在厩。引き続き、おもに外馬場にてハロン17~20秒ペースのキャンター1400~1600mを消化。週2回の速めを乗られています。「速めを重ねていくなかでカーッとする面が強く出るようになってきましたので、集団調教や単走調教を織り交ぜながら慎重に対処。精神面に関してはまだまだですが、体つきは以前よりも逞しく見せるようになりつつありますね。二場開催や新馬戦の出馬ラッシュにより、どの厩舎も入れ替えに頭を悩ませているようですが、先週来場した調教師によれば、『来週か再来週のトレセン帰厩に向けて、やり繰りしていきたい』とのことでした」(澤担当)戻って来るようです。当分放牧で育成かと思っていました。今戻って来てもまともに走れる気がしないのですが。エスペシャリー(牝3)25.01.22チャンピオンヒルズ在厩。週明けより、コース入りを開始しています。「現在は角馬場、周回コースでのウォーミングアップ後に坂路にてハロン17~18秒ペースのキャンター1本を消化。今週にかけて飼葉喰いがイイのは好材料ですね。経験を重ねるなかで、牧場では無理をしなくてもいいという事を理解しつつあるのかもしれません。少しずつペースを上げていきましょう」(岡元厩舎長)ずいぶんのんびりしていますがこのまま未勝利で終わらせるつもりなんでしょうか。
2025年01月22日
コメント(0)
キャロットクラブ公式HPよりクールブロン(牡5)25/1/21 NFしがらき坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「疲れは見せていないので、この中間からは坂路をメインにして2本登坂を行い、16-16ぐらいのペースも取り入れています。しっかり動かしつつ馬体も緩みなくいい状態を保っていますので、引き続き乗り込みを進めていきます」(NFしがらき担当者)2/15以外は1800m以上は当分ないのですが何処を目標にするんでしょうね。ラヴェル(牝5)25/1/21 NFしがらき周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間も坂路では15-15を取り入れており、日によって終いを14秒まで伸ばす調教も行っています。引き続き、1日2本登坂の日も設けながら進めていますが、体調に関しては特に問題ありません。目標はもう少し先となる予定なので、焦らずじっくり進めていければと思います」(NFしがらき担当者)まだ暫くは放牧なのでこのまま順調に進めて欲しいです。ハンベルジャイト(牝5)25/1/21 NFしがらき周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間も先週同様に坂路で15-15、日によってハロン14秒ペースで乗り込みを行っています。少し動きに硬さはあるものの、いつものことなので特に気にする必要はなさそうです。来月に入ってからの移動となる見込みなので、引き続き緩めずにしっかり乗り進めていきます」(NFしがらき担当者)来月に入ってから移動となると何処使うか予想がつかないです。カーミングライツ(牡3)25/1/21 NF天栄ウォーキングマシン調整を行っています。「デビューのときは北海道からそのまま競馬場へ入場していましたし、その後も北海道からトレセンへ入って競馬へ向かっていた馬なので、天栄で調整するのは実質今回が初めてになります。2戦した後ということもありますし、どういう馬か、どういう状態か見極めづらいところがありますが、緩さを感じさせるのは確かです。この状況で勝つのですから今後さらに良くできるでしょうし、そのアシストをしていけるように持っていきたいです」(天栄担当者)次走に向けてしっかり育成して欲しいです。トレインザマインド(牡3)25/1/21 NF天栄トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路で軽めのキャンター調整を取り入れています。「患部自体は悪くないかなと思えますが、慌てて動かしていってもいいことはないので、この中間乗り出しましたが少しずつという意識で調整に取り組んでいます。去勢したことで体が寂しくなってしまうなど、どうしてもバランスは崩れてしまいがちなので、時間をかけながら整えていけたらと思っています」(天栄担当者)復帰するまでは思ってる以上に掛かりそうです。3月の中山と思っていましたが厳しそうです。
2025年01月21日
コメント(0)
引き続き年末年始及び新春限定任務が続行中です。先週の内に次回のメンテナンスの日時が発表になると思っていましたが、まだ発表されていません。そのせいもあり、未だ限定任務が終わっていません流石に今週中には終わらせたいですね。今回の限定任務で配布された新装備。でも全く使えない。
2025年01月20日
コメント(0)
先週キャロットのキャンセル募集の案内が発表されました。今年は57頭で全129口だそうです。全く当たる気がしませんが取りあえずは申し込みます。申し込む馬のパターンとしては育成が順調なのと馬体に問題ないのは大前提です。そこから一次募集の時に申し込んだ馬と募集口数が多い馬、更に現在出資が決まっている馬の傾向から欲しい性別やタイプを考えて申し込みますね。と言ってもまず当たらないのでそこまで真剣に考えはしないのですが。今年は5口以上の募集は2頭、4口が2頭で後は3口以下です。そして現在の2歳馬4頭は性別やタイプのバランスは良いので基本的にはこだわりはないのですが、強いていえばネオフレグランスの2023がまともにデビュー出来るか微妙になってきたので芝の牝馬でしょうかね。申込開始まで近況更新もないですし、ゆっくり考えようかと思います。
2025年01月20日
コメント(0)
先週は3頭の出走がありました。数値データタイム 着差 1着差 前半3F 上り3F 通過順 4角 馬体重 増減1/18ステイクオール 中京4R 3歳1勝クラス ダート1800m 良16頭4枠7番 10番人気(39.7)3着 松山弘 571'53.4 1 3/4 +0.4 39.7 37.1 16-16-12-10 最内 488 -61/19ロンパイア 中山2R 3歳未勝利 ダート1800m 良16頭7枠14番 1番人気(1.3)1着 戸崎圭 571'56.3 - (0.0) 39.6 38.2 11-11-7-4 外 474 0マジョレル 中山12R 3歳未勝利 芝1600m 良16頭8枠15番 16番人気(198.0)13着 ☆原優介 541'37.6 7 +1.9 36.6 36.6 10-11-11-13 外 418ステイクオールは出遅れは痛かったですが前走の不可解な大敗からは持ち直したのでその点は安心しました。ロンパイアはかなりメンバーに恵まれた感はありますが、とにかく勝ち上がってくれて良かったです。マジョレルは想像通り全くダメでした。最悪の最後方ポツンのタイムオーバーと言う結果にはなりませんでしたが、レースに参加してないレベルでした。相当の成長と変わり身が無い限り勝ち上がりは無理でしょう。
2025年01月20日
コメント(0)
最終的に最低の16番人気でした。やや出遅れ気味のスタートで後方から。道中も後方外目に位置して3~4コーナーで追い出すも置いて行かれて後方2番手で直線に入り、そのまま伸びることなく13着でゴール。広尾サラブレット俱楽部HPより25.01.19差のないスタートから、前半は中団の外めを追走。ペースが上がったところでポジションを落としてしまい、結果13着での入線となっています。「この枠ですし、デビュー戦なりにゲートを出てくれましたので、ある程度ポジションを取りに行きました。経験馬を相手にあの位置で競馬ができたのは良かったと思います。本当は内に入れて競馬を覚えさせたかったのですが、直前の雨で内が滑りそうな馬場になっていましたので、やむなく外々を回る競馬を選択しました。それでも気がある馬ですし、操縦性も悪くなく、最後もこの馬なりに脚を使っていましたからね。止め際にやや利かないところがあったぐらいで、レース自体は総じて問題なかったです。今日の感じだけで言うなら、直線の長いコースが合いそうな印象を受けました。これを使って、次はもっといい競馬ができるのではないでしょうか」(原騎手)◆馬体重418kgでの出走。ゲートをソツなくこなし、前半はレースの流れに乗れていましたが、今回は既走馬が相手のデビュー戦。加えて外枠からではさすがに分が悪く、最後はやや離されての入線となりました。なお、このあとは、いったん放牧を挟んで心身のリフレッシュを促していく方針。これからの成長を待ちつつ、適度に実戦経験を積み重ねていくなかで前進を図っていきたいと考えます。(HTC)外枠だからしょうがない面もありますが、スタートでやや出遅れてそのまま最後まで後方の外目を回る羽目になりました。着順だけ見ると頑張ったように見えなくもないですが、大きく離れた後ろ4頭の一番前と言うだけでまともなレースにはなっていませんでした。せめてこの着順でも前の集団のすぐ後ろだったら次走以降に多少なりとも期待は持てたのですが。とにかく馬体が何処まで成長してくれるのかと言うのと一度使った変わり身がどれくらいあるかですね。初戦を見た限り未勝利馬の中でも全く期待出来ないグループに入ってしまいましたが、2戦目でこの評価を覆してほしいです。この後は当然放牧ですから当分乗り込みで良い位です。直線が長い方が良いと言うのですから5月の東京辺りが目標で良いんじゃないでしょうか。それくらい乗り込みと馬体の成長が必要です。予想着順15着⇒⇒結果13着
2025年01月19日
コメント(0)
最終的に1番人気でした。五分のスタートを切りますがいつもの通り行き脚はつかず後方から。向う正面で徐々にポジションを上げて中団に取り付き3コーナーへ。3、4コーナーから追い出し2列目の一番外で直線に入り、2頭抜け出し競り合いを制して1着でゴール広尾サラブレット俱楽部HPより25.01.19五分のスタートから、序盤は中団よりも後方を追走。向正面よりじわじわと位置取りを上げ、3~4角で捲るように直線へ。最後は激しい2頭の競り合いを制して待望の初勝利を収めています。「馬は前走と変わりない状態でした。調教師と『前走のようにペースが遅いようであれば自分から動いて行こう』と話をしていて、そのような競馬になりました。最後は際どかったですが、今回はきっちり交わして勝てて良かったです。相変わらずズブい面はあるものの、馬は徐々に成長を見せてくれていますし、これで真面目に走ってくれるようになれば、もっといい競馬ができるはずです」(戸崎騎手)「中1週でしたが状態を維持できていましたからね。今回もペースが遅かったため、自ら動いて行く競馬に。最後は際どくなりましたが、一頭になって抜けて行くよりは併せる相手がいたほうが良かったと思います。この内容であれば上のクラスでもいい競馬ができるのではないでしょうか」(尾関調教師)◆前走同様にペースが遅いと見るや自分から動いて行く形。直線を迎えて3番手以下を大きく引き離すと、最後は2頭の熾烈な叩き合いをアタマ差制して先頭ゴール。単勝1.3倍の断然人気に応えて、嬉しい初勝利を掴み取ってくれました。なお、このあとは、「使い詰めできていますし、頑張って勝ってくれましたので、ここでいったん楽をさせて存分にリフレッシュを図ってあげる」(調教師)予定となっています。(HTC)何とか無事に勝ち切りました。内容はともかく未勝利戦は勝つことが第一なので本当に良かったです。前走ほど3、4コーナーでの上がり方が良くなかったのでどうなるかと思いましたし、直線では一度競り合っていた馬に前に出られましたからダメかと思いましたが、最後何とか差し返しましたね。前走は首の上げ下げで負けた頭差でしたが、今回は馬体も前に出ていた頭差だったのでしっかり勝ち切った感じです。使い詰めでしたしこの後は放牧の様ですが、上のクラスでもすぐに勝ち負けは厳しいかもしれませんがこのタイプは相手なりにそこそこ走るので掲示板前後辺りにはコンスタントに来てくれるのではないかと思います。これが広尾のこの世代の出資馬最初の勝ち上がりです。まさかロンパイアが最初になるとは思いませんでした。もう半分の勝ち上がりはどう考えても無理なので何とか4頭勝ち上がって欲しいです。予想着順2着⇒⇒結果1着
2025年01月19日
コメント(0)
待望のデビュー戦です。馬体や調教タイム、厩舎コメントからも今回はあくまで実戦を経験させるだけでしょう。新馬戦への出走が厳しいとは言え経験馬相手のレースでは余計好走は厳しいでしょう。とにかくまずはタイムオーバーにならないのが目標で次にまともなレースになる事ですかね。次走に繋がるレースになる事を期待しています。一口馬主DBの予想人気で13番人気、23時時点での前売りは14番人気です。予想着順15着枠も悪いしブービー以上が目標ですね。
2025年01月18日
コメント(0)
中1週で続戦での一戦です。前走は首の上げ下げでの2着と惜しいレースでしたが勝ち上がりの目途が付いたレースでもありました。今回はこの時期にしては珍しくメンバーレベルも低く戸崎騎手継続騎乗の上、枠も外目の偶数枠と条件的には恵まれました。ぜひこのレースで勝ち上って欲しいですね。一口馬主DBの予想人気で1番人気、22時半時点での前売りは1番人気です。予想着順2着1着予想は惨敗するジンクスがあるので2着の予想ですが、期待は1着です。
2025年01月18日
コメント(0)
最終的に10番人気でした。スタートで出遅れて最後方から。道中も最後方でしたが向こう正面で後方集団に取り付き、3、4コーナーでは内に入ってコーナーワークでポジションを上げて中団の最内で直線に入り、脚を延ばすものの外に出すのに手間取り3着でゴール。キャロットクラブ公式HPより25/1/18 上村厩舎18日の中京競馬ではスタートで立ち遅れて後方から。向こう正面で徐々にポジションを上げ、勝負どころから内をジリジリ進出すると直線はしっかり伸びて3着。「今日はベストの結果にならず申し訳ありません。ちょっとイレ込みがキツく、ゲートはうまく出られなかったのですが、前走内容からも今日はポジションにこだわらずリズム重視で進めようと思っていたので、焦らず運びました。最後はしっかり伸びてくれましたし、やはり力はあるなと思いました。乗せていただいたのは新馬戦以来ですが、馬体が締まって良くなっていましたし、落ち着いてゲートを出てくれればすぐにチャンスは来ると思います」(松山騎手)「今日は申し訳ありませんでした。ゲートさえ五分なら…と思ってしまいますが、気性面でちょっと難しいところがありますし、ジョッキーがうまくリカバリーしてくれました。敗れたとはいえ相手関係も楽ではない中でこの競馬ができれば次は楽しみです」(上村師)前走が案外な結果でしたが、一度使って状態も上向いていたのでしょう。今日は能力の一端を示してくれた格好です。出遅れは残念でしたが、直線の伸びは目立ちましたし、この内容なら次走が楽しみです。この後は馬体を確認してから検討します。取り敢えずこれでこのクラスでも問題なくやれることが分かりました。出遅れは痛かったですが、現状だと前に付けるより折り合いを付けて脚を溜める競馬の方が良いようです。砂を被っても問題なかったことを考えるとやはり前走は他の馬に交わされて走る気をなくしてしまったという事でしょうかね。後はスタートがちゃんと出るようになればという所ですね。道中の位置取りがもう少しマシになればこのクラスは勝ち上れそうです。この後は放牧でしょうが次走以降も期待したいです。予想着順5着⇒⇒結果3着
2025年01月18日
コメント(0)
広尾の2歳馬はまだ月1回の更新ですが今月から記事を書いていきたいと思います。広尾サラブレット俱楽部HPよりOnonimoの2023(牡2)25.01.17シュウジデイファーム在厩。場内にておもにハッキング2000~3000mを消化しています。馬体重433kg(12月下旬測定)「体を大きく見せる割には敏感な一面もあり、他馬のバタつきや大きな物音に対してビクッと反応するようなところがありますね。それでも周回運動に支障はなく、順調に騎乗調教をこなしてくれていますよ。そろそろ3ヶ月の着地検疫が明けますので、今後はBTC(軽種馬育成調教センター)に入って乗り進めていきたいと思います」(岸本担当)なかなか馬体重が増えません。もっと増えて欲しいのですが。オピュレンスの2023(牝2)25.01.17ファンタストクラブ在厩。現在は、おもに屋内ダートコースにて軽め1600m、坂路にてハロン20秒ペースのキャンター1本を乗られています。馬体重430kg(1月中旬測定)「年末に終い15秒台まで乗り、一週間ほどのリフレッシュ期間を挟んで、6日(月)より調教を再開。表には見せていなかったものの、多少なりとも内面の疲れはあったかと思いますので、いい休養になったのではないでしょうか。父の産駒には気難しい馬も散見されますが、本馬は素直で手が掛からないタイプ。リフレッシュ期間中に増えた目方をなるべく維持していきたいところです」(佐久間調教補佐)やっと馬体重が増えました。もっと大きくなって欲しいです。ベルミュールの2023(牝2)25.01.17加藤ステーブル在厩。現在は、おもにダク、ハッキングの準備運動後、坂路にてハロン17~18秒ペースのキャンター1本を消化。機を見て、終い15秒台で乗られています。馬体重490kg(1/15測定)「背丈が伸びてきた印象があり、大きく育っていますね。終いを伸ばしても問題なく対応してくれていますので、目下はこの速さに慣らして、さらなるペースアップにつなげていければと思います。物見もしませんし、コントロール面についても不安はありません。素軽さというよりは力強さでアピールしていくタイプと言えそうです」(内田担当)馬体も大きいですし育成も順調です。ストームハートの2023(牝2)25.01.17シュウジデイファーム在厩。すでにBTC入りを再開して乗られています。馬体重445kg(12月下旬測定)「飛節の擦り傷はもう何ともありません。現在は週2~3回、BTCのダートトラックにて軽め2500~3000m、坂路にてハロン18秒ペースのキャンター1本を消化。いくらか左にモタれ気味に走りますので、そのあたりを改善していきたいですね。ここにきて父の性格が出始めたのか、運動前に立ち上がろうとする仕草も。走り出せば問題ないですし、良く言えば、今の調教メニューに対して余裕が出てきたのかもしれません」(岸本担当)気性面の不安が出てきたことは心配です。あまり酷くないと良いのですが。スターオーストラルの2023(牝2)25.01.17シュウジデイファーム在厩。おもに週2~3回、BTCのダートトラックにて軽め2500~3000m、坂路にてハロン18秒ペースのキャンター1本を消化しています。馬体重420kg(12月下旬測定)「右後肢に軽い挫跖の症状が出ましたので一時的にBTC入りを控えていましたが、今はもう大丈夫。併せ馬でムキになって見せるなど、もう少しリラックスして走ることを教えていかなければなりません。ただ、背中の感じは悪くないですからね。目方はもっと増えてもいいぐらい。まだまだ成長できそうな印象です」(岸本担当)やっと馬体重が増えました。もっと増えて欲しいです。クエストフォーラヴの2023(牡2)25.01.17ファンタストクラブ内木村牧場在厩。一週間ほどのリフレッシュを経て、現在はおもに周回コースにてハッキングキャンター3000mを消化しています。馬体重422kg(1/10測定)「年末に坂路にて終い15秒まで問題なくペースを上げ、その後はウォーキングマシン運動のみでリフレッシュ。今週末から坂路入りを再開する予定になっています。背丈が伸びている印象があり、シルエットが変わりつつありますからね。今後も徐々に目方が増えてくるのではないでしょうか。おじのウィンダミアのイメージよりは手脚に軽さというか、柔らかさがあるようにも思います」(川嶋担当)馬体が小さくて追加出資を躊躇していましたが、先月の更新で育成の進み具合が良かったので今月の更新で馬体重が増えていたら追加出資しようとしていたら昨日満口になってしまいました。馬体重は増えていたので追加出資したかったですね。スーンシャインの2023(牡2)25.01.17吉澤ステーブル在厩。現在は、おもにBTCの直線馬場や坂路を併用し、ハロン18~20秒ペースのキャンター1~2本を乗られています。馬体重534kg(1月中旬測定)「年明けに数日ほど休ませたこともあって目方は増えていますが、成長の余地を残しているなかでも体つきに少しずつ変化が出ていますので、今後はしっかりとした筋肉量を身に付け、いっそうの成長促進を目標として進めていきたいですね。集団調教や2~3頭併せでの坂路調教にもスムーズに対応するなど、気性面の成長過程も順調です」(本田広報担当)なんか一気に馬体重増えました。流石にこれ以上は増えて欲しくないですね。エレナレジーナの2023(牝2)25.01.17吉澤ステーブル在厩。現在は、おもにBTCの直線馬場や坂路を併用し、ハロン18~20秒ペースのキャンター1~2本を乗られています。馬体重460kg(1月中旬測定)「年明けに短期のリフレッシュを挟んで体をフックラとさせて、再び乗り進めているところ。体力的には無理なく対応できていますので、今後は馬体のボリュームアップにもつなげていきたいですね。無駄にカロリーを消費するようなことはなく、馬房内でも比較的落ち着いている様子。引き続き、給餌量や馬体の成長度にも注意しながらペースアップを目指していきましょう」(本田広報担当)減っていた馬体重が戻りました。このまま問題なく進んて欲しいです。パーフェクトラヴの2023(牝2)25.01.17小国スティーブル在厩。2週間ほどリフレッシュメニューを挟み、現在は周回コースにて軽いキャンター1800m、坂路にてハロン20秒ペースのキャンター1本を乗られています。馬体重420kg(1月中旬測定) 「年末にかけて結構攻め込みましたし、馬体も細化傾向でしたので、以降の2週間はハッキング程度で休ませて成長を促進。再び立ち上げている段階です。バネの利いた柔らかい走りで動き自体は良好ですが、飼葉を全部食べているのにまだ筋肉に変わってこないようなところがありますね。これから体力をつけていくなかで450kgくらいまで増えてくれればと思います」(小國代表)他の馬は馬体重が増えている馬が多い中、この馬は少しずつ減っています。もっと増えてこないと厳しいです。
2025年01月17日
コメント(0)
広尾サラブレット俱楽部HPよりパリッドキャリア(牡4)25.01.17シュウジデイファーム在厩。すでにBTC入りを開始しています。「年末にかけて場内で問題なく乗れていましたので、年明けより週に数日はBTCに入ってキャンターを。まだ軽めの段階ではありますが、手術箇所に異常はなく、スムーズにステップアップできていますよ。このぶんであれば、トントン拍子に進めていけるのではないでしょうか」(岸本担当)順調の様です。春には出走できそうです。
2025年01月17日
コメント(0)
中2週の続戦での一戦です。前走があまりにも不甲斐ないレースだったので今回も不安の方が大きいです。前走は課題のスタートを決めて馬なりで先行し、道中から4コーナーまでの位置取りも特に問題なかったですし、4コーナーまでの手ごたえも悪くなかったように見えたのですが直線に入って全く伸びず早々に失速してしまいました。初戦を見ても距離が長いとも思えず、考えられるのは他の馬に交わされて走るのをやめてしまったと言うくらいですかね。今回はどういう競馬をするのかにも注目です。先行するのが無難なんですが前走と同じ結果になりかねないですからね。差していく可能性もありそうです。一口馬主DBの予想人気で12番人気、21時時点での前売りは6番人気です。予想着順5着希望的観測ですが、自分の出資馬との相性が良い松山騎手に期待です。
2025年01月17日
コメント(0)
キャロットクラブ公式HPよりラヴェル(牝5)25/1/16 NFしがらき予備登録を行った2月22日のキングアブドゥルアジーズ競馬(ネオムターフC・芝2100m)への招待が届きましたが、相手関係等考慮し、クラブ、厩舎、牧場間で協議を行い、今回は辞退することにいたしました。今後につきましては、大阪杯を目標に、3月16日の中京競馬(金鯱賞・芝2000m)から始動する予定です。予想されたネオムターフCは回避となり次走は金鯱賞となりました。海外挑戦のチャンスなんて滅多にないのでちょっと残念ですね。ダイオジェナイト(牡4)25/1/16 稲垣厩舎15日は軽めの調整を行いました。16日は美浦坂路で追い切りました(54秒6-40秒1-25秒9-12秒7)。「以前のことがあったので改めて動かしてみてからでないと、という思いもあって慎重に探っていましたが、いい意味で普通に動くことができていました。週末から時計を出してみても変に難しさを見せることはありませんでしたし、その後もジックリと動かしてきて今朝坂路で追い切ってみたところ、半マイル54秒半の終い12秒7の時計でまとめられました。終いの手応えは一杯ですが、ハミが抜ける感じはなく、最後まで気持ちを維持できていました。体力的なところでお釣りがなくなり終いは鈍ったかもしれませんけれど、この馬として考えると12秒台でまとめられているのは悪くないでしょう。右飛節に関しては変わらずスキッとはしていないものの、気にしている様子はなく、動きにも支障はないです。付き合っていくものになるかなと思いますから、よく見極めながらこのまま調整を進め、できることなら開幕週のレースを目指していきます」(稲垣師)今のところ2月1日の東京競馬(4歳上1勝クラス・ダ1400m)に出走を予定しています。予想通り東京の開幕週に使うようです。好走を期待したいです。カーミングライツ(牡3)25/1/16 NF天栄16日にNF天栄へ放牧に出ました。放牧に出ました。次走も頑張って欲しいです。ステイクオール(牡3)25/1/16 上村厩舎15日は軽めの調整を行いました。16日は栗東坂路で追い切りました(55秒0-39秒8-25秒7-12秒8)。「月曜日に坂路で53秒8-12秒7という時計を出しているので、今朝は調整程度にサラッと追い切りました。前走後もいい意味で変わった様子はありませんし、引き続きいい状態でレースに臨むことができそうです。前走の結果が案外だったのですが、もう一度この条件を使ってみますので、なんとか変わり身を見せてほしいと思います」(上村師)18日の中京競馬(3歳1勝クラス・ダ1800m)に松山騎手で出走いたします。出走確定しました。今回はそれなりの結果を出さないと次走は条件を変えてくるかもしれません。セイルロケット(牡3)25/1/16 橋口厩舎15日は軽めの調整を行いました。16日は栗東CWコースで追い切りました。「牧場で調整を続けてもらって、状態面に問題はなかったので短期でトレセンへ戻すことにしました。今朝はCWコースで追い切りを行っています。前走内容を考慮し、今回はチークを着用してみたのですが、道中は3頭併せの一番を後ろを行きっぷり良く追走すると、3コーナー過ぎからは我慢が利かない様子で、ガーッと前に行ってしまいました。全体83秒4、ラスト1ハロン12秒4という計測で、時計的にはまずまずですし、前を行く馬のペースが遅かったこともあるのですが、チークを着用するかどうかはもう少し考えてみたいと思います。番組はこのタイミングでダートを試してみようと思い、来週の中京にある1400m戦に向かう予定です」(橋口師)26日の中京競馬(3歳未勝利・ダ1400m)に北村友騎手で出走を予定しています。中京は予想通りですがダートで行くとは思いませんでした。適性があるかどうかは何とも言えませんね。デリツィオーサ(牝3)25/1/16 坂口厩舎15日は軽めの調整を行いました。16日は栗東坂路で追い切りました(54秒0-39秒0-25秒1-12秒6)。「先週の除外は残念でしたが、その後も変わりなく状態は維持できています。今週の牝馬限定戦のダート1400mに向かう予定で今朝は坂路でサラッと時計を出しました。動きも軽快で変わりなく来ており、馬体重は460キロ前後です。除外権利持ちでも抽選対象という厳しい状況で、なんとか入ってほしいと思っていたのですが、残念ながら今週も除外になってしまいました。この後については番組、ジョッキーなどよく検討して決めていきます」(坂口師)18日の中京競馬(3歳新馬・牝馬限定・ダ1400m)は非当選除外になりました。この後は来週以降の競馬を検討していきます。今週も除外になりましたが、まさかのダート登録でした。来週は中京で芝の1600mがあるので除外で良かったのかもしれません。これで除外2回なので流石に来週は出走できるでしょう。
2025年01月17日
コメント(0)
広尾サラブレット俱楽部HPよりコンタンゴ(牡3)25.01.16栗東トレセン在厩。今朝、Cウッドにて追い切られています。「相変わらず小柄ですが、走りのバランスは良く、キャンター時も大きなストライドで動けていますからね。前回よりも馬が良くなっているのではないでしょうか。目標は来週1月25日(土)中京5R 3歳未勝利(芝1400m)。少し気が強いところがありますので、競馬に行って気の悪さを出さなければ、一変があってもおかしくないと思っています」(上野助手)調教タイムだけならシンガリ負けするような事はないはずなんですけどね。ブルータス(牡3)25.01.16美浦トレセン在厩。今朝ウッドにて併せ馬で追い切られています。「前回のような物見はなく、馬なりでしたが、元々ウッドチップでは動かない馬ですからね。馬場が重たいこともあって、やはり稽古では動けませんでした。ただ、元気はいいですし、状態については問題なく維持できていると思いますので、来週1月26日(日)中山3R 3歳未勝利(ダ1800m)に向かいましょう。調整は脚元にやさしく負荷も掛けられるチップで、そしてレースはダートへ。ダートだとグリップが利くようですからね。引き続き、横山武史騎手を予定しています」(高柳瑞調教師)続戦なので調教も軽めです。何とか次で決めて欲しいです。シップオブラヴ(牡3)25.01.16美浦トレセン在厩。昨日は坂路1本の後にプール、今朝ウッドにて追い切られています。「まだ走りへの集中力、特にペースが上がってきてからの前進気勢に物足りなさがありますので、まずは坂路を中心に集中して走らせることから進めており、今週からは息を整えるためにもフラットコースでの追い切りを取り入れました。内田博幸騎手によれば、『一度使ったことで少しずつですが良化を感じます。前向きな気持ちも出てきていますので、現時点で馬具などを使用しての矯正はしなくてよさそうです』とのこと。1月26日(日)中山5R 3歳未勝利(芝2200m)に向けて、しっかり攻めていきたいと思います」(鈴木慎調教師)調教タイムはあまり良くなっているとは思えないですけど。今度はブービー以上が目標でしょうか。ロンパイア(牡3)25.01.161月19日(日)中山2R 3歳未勝利(ダ1800m)に戸崎圭太騎手にて出走予定。「デビューから4戦したなかでも前走後はそれなりの反動がきましたが、きのう坂路からウッドに入って感触を確かめてみたところ、もう大丈夫そうでしたからね。今朝、坂路でサーッと追い切って、今週末のレースに向かうことを決めました。近走の内容や能力的なものから、勝ち上がりのチャンスは近いはず。ここはもうひと踏ん張りしてもらいたいと思います」(尾関調教師)出走確定しました。何とか勝ち上って欲しいです。マジョレル(牝3)25.01.161月19日(日)中山12R 3歳未勝利・牝(芝1600m)に原優介騎手にて出走予定。「今朝ウッドにて追走してほぼ併入。負担の少ない短めの距離でやりましたが、これくらいの時計なら楽に動けますし、直前としてはいい追い切りができました。まだ非力さもあってウッドでは走りにくい感じですし、成長待ちの段階ではあるものの、この馬なりには少しずつ良くなってきていますよ。いきなり経験馬が相手になりますが、まずは希望するタイミングで実戦を経験させたいと考えます。調教を控えることはあっても脚元ではなく、体重面に気を遣ってのこと。何とか420kg前後で送り出せればと思います」(黒岩調教師)出走確定しました。シンガリ負けにならない様に頑張って欲しいです。
2025年01月16日
コメント(0)
今週の出走予定は3頭です。期待値印◎:勝ち負け期待 ○:馬券圏内期待 ▲:掲示板内期待△:8着入賞期待 ◇:9着以下予想 ✕:シンガリ争い予想1/18中京4R 3歳1勝クラス ダ1800mステイクオール △1/19中山2R 3歳未勝利 ダ1800mロンパイア ◎中山12R 3歳未勝利 芝1600mマジョレル ◇ステイクオールは前走が酷かっただけにあまり期待はできないです。ロンパイアは2走続けての好走だけに今度は勝ちを期待したいです。マジョレルは調教タイムも良くない上、経験馬相手ですから二桁着順が妥当でしょう。
2025年01月16日
コメント(0)
1頭更新されないのでずっと待っていましたが23時になっても結局更新されなかったので諦めました。広尾サラブレット俱楽部HPよりドンカルロ(牡5)25.01.15島上牧場在厩。現在は、日に90分のウォーキングマシン運動にて管理されています。「段階的に運動時間を延ばし、今週からは90分にまで延長。その後も歩様に問題はなく、熱感や脈打ちもありませんので、まずは一歩前進と言ったところでしょうか。騎乗に関してはさらに負荷がかかりますし、爪のことを考えますと、もっと伸びてからの方が無難は無難ですからね。調教師や装蹄師とも相談をしながら、ステップアップのタイミングを慎重に判断していくことになります」(松田担当)治療中。マジックブルー(牡4)25.01.15宇治田原優駿ステーブル在厩。おもに舎飼により管理されています。「手術から日数が経過しつつありますし、もう尻っ跳ねをしてもそこまでの負担にはならないかと思いますので、この中間から屋外で10分ほどの引き運動に切り替えて気分転換を図っています。今週末にも獣医師に診てもらい、来週もしくは再来週ぐらいからウォーキングマシンに入れていくことになるかもしれません」(井上厩舎長)治療中。チェルシー(牝4)25.01.15NSR在厩。引き続き、おもに周回コースにてハロン17~20秒ペースのキャンター2400mを消化。週1回15-15で乗られています。「馬体重は少し増えて455kg。疲れも抜けて状態は上向きですよ。調教師によれば、『立て直しに時間を要しましたが、ようやく良くなってきました。うまく間に合うようであれば、第2回中山開催(3/1~)を目指したい』とのこと。機を見て、速めを週2回に増やしていきたいと思います」(佐々木代表)だいぶ良くなってきたようでどうやら3月には出走出来そうです。アスゴッド(牡3)25.01.15チャンピオンヒルズ在厩。現在は、おもに周回コースにて軽いキャンター1000~2000m、坂路にてハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化しています。「ソエの方はすっかり固まっていますが、両トモ(特に右)がまだお疲れ気味の様子。まずはインディバ(高周波温熱機器)で回復を促しており、今週末もまた獣医師に診てもらい、ショックウェーブ放射の必要性を判断していく予定になっています」(小泉厩舎長)だいぶ疲れが溜まっているようで暫くは戻って来れないようです。ストラテージュ(牡3)25.01.15チャンピオンヒルズ在厩。引き続き、おもに周回コースにて軽いキャンター1000~2000m、坂路にてハロン17~18秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の速めを乗り込まれています。「今朝は半マイル56秒4で登坂。継続的な乗り込みの効果がようやく見え始めており、前進気勢が増し、緩さも取れてきて、心身ともに少しずつ走れる状態になってきましたね。あとはさらに時計を詰めていってどうか。向こうひと月ほどでトレセン行きを意識できるくらいまで、このまま上昇傾向を辿ってくれればと思います」(小泉厩舎長)育成中。モダン(牡3)25.01.15ジョイナスファーム在厩。引き続き、おもに周回コースにてハロン19~20秒ペースのキャンター2800mを乗られています。「調教時の動きに硬さなどはないですし、馬房内でも疲労感を窺わせる仕草が減ってきた様子。少しずつ馴染んできて良化傾向にあるものと思われます。このぶんであれば、来月から速めを取り入れていっても問題ないでしょう。体力を付けつつ、太めの馬体を引き締めていきたいですね」(稲村場長)育成中。レジョンデロル(牡3)25.01.15情報が入り次第、更新いたします。もうしばらくお待ちください。この表示になってもその日の内の夜遅くには更新されるのですが、自分の出資馬では今回初めて更新されませんでした。エターナルシルバー(牡3)25.01.15NSR在厩。現在は、おもに周回コースにてハッキング2400mを消化しています。「レース後ですので先週いっぱいは楽をさせて、今週からハッキングでの調整へ。大きく疲れている感じではありませんので、明日から少しずつ立ち上げていければと思っています。普段の印象からはそこまで幼い馬ではないですが、前走はゲートでの一歩目の踏ん張りが利かなかったのでしょうか、後手を踏んでフワッとしてしまったようですね」(佐々木代表)次走がどうなるかが問題ですね。まあ前走で勝ち上がりはほぼダメかなとは思っているのであまり期待はしていませんが。マードラド(牡3)25.01.15吉澤ステーブルEAST在厩。おもに外馬場にてハロン17~20秒ペースのキャンター1400~1600mを消化。週2回の速めを乗られています。「ペースを上げていることもあって、またガーッと行く素振りを見せるようになってきました。特に外馬場での普通キャンター時にハミを噛むことが多いですね。内馬場でのダクとハッキングの時間を長めに取って、少しでもリラックスさせるように心掛けていきたいと思います。調教師によれば、『東京開催に向けて、今月中に帰厩させられれば』とのことでした」(澤担当)この馬に関してはもう完全に諦めているので育成させつつ適度に走らせてくれればと言った感じでしょうか。馬体は良い馬なだけに惜しいですね。エスペシャリー(牝3)25.01.15チャンピオンヒルズ在厩。おもに角馬場にて調整されています。「初日だけテンションが高めでしたが、こちらの場所に慣れていることもあって、今はこの馬なりに落ち着いている様子。ただ、飼葉喰いはもうひとつで身体を細く見せますね。なかなか太れない点が目下の課題と言えそうです。馬体や脚元に特に問題はありません」(岡元厩舎長)この馬が勝ちあがれなかったら厩舎と騎手が悪かったせいですね。能力的には勝ち上がりくらいは出来そうなんですけどね。
2025年01月15日
コメント(0)
キャロットクラブ公式HPよりカーミングライツ(牡3)25/1/15 小島厩舎15日は軽めの調整を行いました。「会員の皆様おめでとうございました。前回、今回の走りを見てデビュー戦をダートにしてしまったのがつくづく申し訳ないな…という思いですが、切り替えてから走ってくれて良かったです。和生も走りはダートっぽいというので、いろいろと対応力があがってくればダートを考えられるかもしれませんが、ひとまず芝のこの条件で良さを出せているので、少なくとも近々は似たような芝の条件を考えていくことになると思います。レース後、まだ跨っていないだけに見極めに時間をかける必要はあるでしょうが、カイバをぺろりと平らげていますね。追い切り後の様子を見に行くと横になって寝ていたりしたこともあるので体力的にまだまだなのだろうなと思うのですが、レース後、ガックリ来ているということはなさそうですよ。基本的にはここでひと息入れて、牧場での様子が良ければ春の自己条件戦のどこかを目指していければと思っています」(小島師)この後は放牧に出るようです。春の自己条件と言う事で3、4月辺りでしょうか。とにかく馬体も気性もまだまだ成長が必要な状態なのでしっかり育成してほしいです。ロートホルン(牝3)25/1/15 加藤征厩舎15日に美浦トレセンへ帰厩しました。「前走後放牧に出してから、疲れを取った後は乗り込むことができていたようですし、2月の競馬を考えられそうという話をもらっていました。レースに関してはあくまでも仕上がり具合を見てからの判断にはなりますが、牝馬でもありますし、クイーンCも視野に入れていければと考え、このタイミングで戻させていただくことにしました」(加藤征師)結局セントポーリア賞でなくクイーンCを目指すようです。距離が短くなるのがどうかですね。
2025年01月15日
コメント(0)
今月から2歳馬の更新が月2回になりました。キャロットクラブ公式HPよりカイカヨソウの2023(牝2)25/1/15 NF空港【馬体重:441キロ】現在は週3日、900m屋内坂路コースをハロン16~18秒のキャンター2本駆け上がっており、残りの日は軽めの調整メニューをこなしています。引き続き、ハロン16秒ペースが中心のメニューにはなりますが、問題なく対応することができています。着実に成長の兆しが見られる好状態にあり、馬体の細部だけでなく、全体的に見てもしっかりしてきた印象を受けます。順調ではあるのですが馬体重が増えてこないのが不安材料ですね。コンダクトレスの2023(牡2)25/1/15 NF空港【馬体重:470キロ】現在は週3日、900m屋内坂路コースをハロン16~17秒のキャンター2本駆け上がっており、残りの日は軽めの調整メニューをこなしています。走り出してしまえば問題はないものの、常歩などではトモの緩さが目立っているので、時間をかけて各パーツをしっかりさせていくことができればと考えています。脚元に不安が出てくることはないので、今後も馬に合わせて鍛えていくことで上積みを求めていくつもりです。馬体重も増えており順調そうですが、時間は掛かりそうな雰囲気です。ティールグリーンの2023(牡2)25/1/15 NF空港【馬体重:510キロ】現在は週3日、900m屋内坂路コースをハロン15~17秒のキャンター2本駆け上がっており、残りの日は軽めの調整メニューをこなしています。日によって速めのペースを取り入れるなど、順調に調整を進めることができています。遊びながら走るなど、まだ余裕のあるところを見せているだけに、今後は走りの質を高めていくことができるように人馬のコミュニケーションをしっかり図っていきます。馬体の成長も育成具合も良い感じです。このまま問題なく進めて欲しいです。
2025年01月15日
コメント(0)
キャロットクラブ公式HPよりクールブロン(牡5)25/1/14 NFしがらき周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「こちらに移動後は馬体に異常がないことを確認してから、周回コースで軽めのキャンター調整を行っています。疲れた様子は見せておらず、坂路入りの回数は控え目にしていますが、2本登坂も交えて緩めずに動かしていきます」(NFしがらき担当者)かなり軽めの調整です。しがらきに行くまでの2週間もちゃんとした調教はしていなかったのでこの様子では戻って来るのは当分先になりそうです。2/15を期待していたのですが。ラヴェル(牝5)25/1/14 NFしがらき周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間からは坂路調教も開始しました。週1回15-15ペースを取り入れており、日によっては2本上がるなど少しずつ負荷を上げてきているところです。様子を見ながら本数を重ねていきたいと思います」(NFしがらき担当者)まだ次走についての具体的な事は公式の発表はないですね。果たしてどうなるのやら。ハンベルジャイト(牝5)25/1/14 NFしがらき周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間は先週とほぼ同じメニューで乗り込んでいます。坂路入りは週4回ほど、そのうち2回は2本登坂を取り入れており、運動量も十分確保できています。動き自体も余裕があっていいリズムで走れていますね。まだ具体的な目標は決まっていませんが、このまま緩めず動かしていきます」(NFしがらき担当者)状態的にはいつ戻って来ても良い感じではありますが、何処を使うかは読めませんね。ロートホルン(牝3)25/1/14 NF天栄周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「先週に続いて今週も日を選びながら調教メニューを組み、適度に負荷をかけて乗り込みを進めています。相談の結果、2月の競馬を目指していければという話になっていますので、移動の声がかかった際に無事に送り出すことができるよう、この後も入念に動かしてコンディションの管理に努めていきます」(天栄担当者)2/2に使うなら今週中には戻ってこないと厳しくなるのですが。いきなり重賞より自己条件で使って欲しいですけどね。トレインザマインド(牡3)25/1/14 NF天栄軽めの調整を行っています。「去勢手術を行って約ひと月が経ちます。あくまでも状態次第になるので決めつけているわけではないですが、そろそろ乗っていってもいい頃かなと思い、今週から日によっては乗るように考えています」(天栄担当者)まだまだ復帰までは掛かりそうです。ネオフレグランスの2023(牝2)25/1/14 NFイヤリング13日にNFイヤリングへ移動しました。【馬体重:400キロ】ここまで調教を進める中で脚元等に不安を見せることはなかったものの、馬体のボリュームという点てなかなか進展が見られず、全体的な良化スピードも他馬に比べて遅い印象です。騎乗運動がストレスとなり、そのあたりに影響している可能性も考えられることから、厳冬期は無理することなく、いったんNFイヤリングへ移動させて心身の成長を促す期間に充てることにしました。暖かくなるまでは当地で過ごし、変化を求めていくつもりです。なんと早々に牧場に出戻りになってしまいました。全然成長しないなとは思っていましたが、こうなるとデビュー自体が怪しくなってきました。デビューが遅くなることは想定していましたがここまでとは思いませんでした。
2025年01月14日
コメント(0)
キャロットの2歳出資馬の勝ち上がり期待値を全頭紹介したのでそのまとめです。記事としては年末年始に書いていたのですが、他の事を書いていたら遅くなってしまいました。今月から2歳馬の更新も月に2回になるので明日には更新があると思われるのでその前に全部出してしまいました。7/10点満点ティールグリーンの2023(牡)6/10点満点カイカヨソウの2023(牝)コンダクトレスの2023(牡)3/10点満点ネオフレグランスの2023(牝)去年と比べると頭数は減って期待値は若干下がった感じです。とは言え不安材料が多いのが分かっていて申し込んだネオフレグランスの2023以外は十分勝ち上がれるチャンスはあると思っています。最高評価はティールグリーンの2023です。馬体は文句なしで兄弟馬がもう少し走っていれば8点にはしたんですけどね。カイカヨソウの2023とコンダクトレスの2023も馬体が小さい訳ではないし、カイカヨソウの2023は兄弟馬も走っており、コンダクトレスの2023も唯一の半姉が2歳で勝ち上がりました。そのあたりからも勝ち上がりは期待しています。唯一点数の低いネオフレグランスの2023はどこまで成長するかにかかっています。ただなかなか大きくならないのでこの低評価です。デビュー時430kg位にはなって欲しいですね。何と言っても半姉はセントメモリーズですから。追加募集で申し込んで外れた馬だけに活躍は嬉しいのと惜しいのとありますから折角当選した妹のこの馬には活躍してほしいです。去年は7点がステイクオールとセイルロケットで6点がロートホルンでした。予想外に走らなかったセイルロケット以外は既に勝ち上がったので、流石キャロットの馬はこの時点から大体予想通りには成長してくれるようです。
2025年01月14日
コメント(0)
4頭目。キャロットクラブ公式HPよりティールグリーンの2023(牡2)24/12/27 NF空港【馬体重:502キロ】現在は週3日、900m屋内坂路コースをハロン16~18秒のキャンター2本駆け上がっており、残りの日は軽めの調整メニューをこなしています。継続的にハロン16秒ペースで動かすようにしていますが、タフな馬で堪える面を見せるようなことはありません。トモがしっかりしたパワー型で、如何にもダート路線で力を出してくれそうなタイプに映ります。馬体重は500kgほどで安定しており全く問題ないです。大きくなり過ぎる心配もなさそうです。育成はすこぶる順調で育成具合は標準的です。適性はダートになりそうです。リアルスティール産駒なので芝の期待もしているんですが。距離はマイルから中距離辺りでしょうか。ダートなら中距離こなせないのは辛いですからね。勝ち上がり期待値7/10点満点個人的には最優先馬ですし一番期待しているのですが、最近自分の最優先馬が走っていないのと兄弟馬の中央勝ち上がりが4頭中1頭しかいないのでこの評価です。
2025年01月14日
コメント(0)
全91件 (91件中 1-50件目)