全27件 (27件中 1-27件目)
1
自分の現役出資馬唯一のOP馬だったラヴェルが引退しました。今回は時期や怪我の箇所を考えると故障した時点で引退の可能性はあるなと思っていただけに残念ではありますがしょうがないかなとは思っています。実際故障してから引退発表まで直ぐでしたからね。今後を考えれば牧場としても当然の判断だったのでしょう。成績は17戦3勝(3-1-0-1-2-10)と馬券圏内は4回だけで掲示板も7回とお世辞にも優秀な成績とは言えませんが、重賞2勝にGⅠ2、4着、牝馬三冠含むGⅠ7戦重賞15戦出走と十分すぎるほど楽しませてくれました。自分の出資馬としては獲得賞金はザダルに400万程足りませんでしたが、1億6,595万と億越えを達成しましたし、エリザベス女王杯2着は最高賞金獲得レースで4歳時は年間最多賞金獲得でした。また7/10で勝ち上がったのは最短勝ち上がりです。このように色々自分の出資馬としての記録も作ってくれましたが、アワブラ確定で無事引退できたことはほっとしています。この時期の引退なら来年の種付は問題ないでしょうから再来年無事出産してくれれば3年後には自身初の母馬優先の対象になってくれるはずです。サンデーの3×3を持っているので配合相手はどうしても限られてきますが、繁殖牝馬としても期待したいです。本当にお疲れさまでしたランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年10月13日
コメント(0)
キャロットクラブ公式HPよりクールブロン(牡5)25/10/13 井上厩舎19日の東京競馬(西湖特別・ダ1600m)に特別登録を行いました。同レースはフルゲート16頭のところ、本馬を含めて20頭の登録があります。特別登録されました。それにしても相変わらずこの条件は人気があって頭数が揃いますね。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年10月13日
コメント(0)
キャロットクラブ公式HPよりトレインザマインド(牡3)25/10/12 中舘厩舎12日に美浦トレセンへ帰厩しました。入厩しました。次走がどこになるのかは分かりませんが、頑張ってもらいたいです。セイルロケット(牡3)25/10/11 田中厩舎11日は坂路コースで追い切りました(36秒6-23秒9-12秒3)。「引き続き、順調に推移していましたので、来週の競馬へ向けて時計を出しています。間隔が詰まっているので整えるイメージですが、良い動きを見せてくれていましたよ。コンディション面での不安もありませんから、ここを勝利して中央へ戻ることができる権利を掴んでもらいたいと思います」(田中師)14日の門別競馬(C2C3・ダ1000m)に岩橋騎手で出走いたします。昨日の遅い時間に更新されたようで出走確定しました。クラスは上がりましたがこのメンバーならぜひここで決めて欲しいです。半数以上が同クラスの同条件の同じレースに出ていた馬達なのでそこの上位陣が相手になりそうです。不安があるとすれば前走と違い真ん中近くの枠に入り、外枠に逃げ馬がいる事ですね。前走の様な番手が理想なのですが、枠順的に逃げてしまう可能性もあり、そこに外から逃げ馬に仕掛けられてハイペースになってしまう事が心配です。それが無ければ出遅れない限りは勝ってくれると思うのですが。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年10月12日
コメント(0)
最終的に3番人気でした。やや出遅れ気味のスタートで行き脚が付かず後方から。道中はほぼ最後方を進み、そのまま直線に入りますがジリジリとした伸びで9着でゴール。キャロットクラブ公式HPより25/10/11 上村厩舎11日の京都競馬では五分のスタートも行き脚がつかず後方から。勝負どころから徐々に進出し、直線は外に出してジリジリ伸びるが9着。「馬の状態は良かったのですが、返し馬が終わってゲート裏に行くとテンションがかなり上がってしまい、イレ込んで消耗してしまっていました。当日輸送の分パドックまでは我慢できていたようですが、ちょっと厳しかったですね…。また、初めての1400mということでちょっと流れに乗り切れなかったこともあります。素質はあるのですが、なかなか力を出し切ることができず申し訳なく思います」(松山騎手)「状態は良く、今日は気持ちの面だけと思っていたのですが、スタート前にかなりイレ込んで消耗してしまいましたね…。この距離が初めてということもあって道中は流れに乗り切れませんでしたが、最後は詰めてきているように走れる力はありますから、なんとか結果を出せるように工夫していきたいと思います」(上村師)今後については馬体を確認の上で検討していきます。パドックは問題なかったと思いますがゲート裏で入れ込んでしまったようです。そして1400mはやっぱり短かったです。出遅れ気味のスタートはいつもの事としても短距離でテンが速くて全くついて行けませんでした。道中もペースが速いので付いて行くのがやっとで最後の直線に入った時は最後方でした。かと言って切れる脚もなく上がりも3位タイでしかなかったですし。現状だとまだ中距離の方がマシですね。ペースに慣れればいずれ1400mもこなせるかも知れませんがそれまで凡走前提で使うのは勘弁して欲しいですし。取り敢えず次走どの条件を使うかは注目です。予想着順5着⇒⇒結果9着1400mは全くダメでした。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年10月11日
コメント(0)
休み明けの1戦です。今回は距離適性があるかどうかが一番の問題です。能力的には問題ないと思っているので適性があれば好走は可能かと。ただ今までのレースを見てもスタートやテンが早い訳ではないのでそこが課題です。内枠に入るよりはマシなものの真ん中の枠も良くはないですね。出来れば揉まれない外枠が欲しかったです。後は出たなりで騎手にお任せになるのでしょうね。一番有りそうなのはスタートで置かれて後方からの競馬になり、直線で追い上げるも脚を余す形ですね。予想着順もこのパターンを想定しての着順です。一口馬主DBの予想人気で5人気、22時時点での前売りは3番人気です。予想着順5着1400mが合わなくても掲示板確保は期待したいです。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年10月10日
コメント(0)
今週の出走予定は1頭です。期待値印◎:勝ち負け期待 ○:馬券圏内期待 ▲:掲示板内期待△:8着入賞期待 ◇:9着以下予想 ✕:シンガリ争い予想10/11京都12R 3歳以上1勝クラス ダ1400mステイクオール ▲初の1400mがどうかですが能力的には1勝Cは勝ち上れると思っているので頑張ってもらいたいです。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年10月09日
コメント(0)
キャロットクラブ公式HPよりダイオジェナイト(牡4)25/10/9 稲垣厩舎8日は軽めの調整を行いました。9日は美浦坂路で追い切りました(54秒1-39秒7-26秒0-13秒3)。「天栄と連絡を取り合い、10月下旬の出走が視野に入れられそうとのことで先週末に帰厩しています。今日は実質1本目でしたが、前回の初時計よりややモタつく印象です。それでもどこかが悪いというほどではなく、上がりの歩様は良好で、動かしたことで体もシャキッとしてきました。ここから本数を重ね、状態をさらに上げていきます」(稲垣師)今にところ25日もしくは26日の新潟競馬(3歳上1勝クラス・ダ1800m)に出走を予定しています。どうやら前走と同じ新潟1800mに出走するようです。それにしても相変わらず調教は動きませんね。状態は悪くない様なので好走を期待したいです。カーミングライツ(牡3)25/10/9 NF早来周回コースかトレッドミルで軽めのキャンターを行い、週3日は坂路でハロン15秒のキャンター1~2本の調整を取り入れています。「坂路では15-15をメインにしっかり負荷をかけることを心掛けています。夏場はさすがに疲れが見られましたが、そこからは順当に上向いてきましたね。直近の計測で馬体重は548キロと、この馬らしくいい意味で余裕のある状態をキープしているので、引き続きしっかり乗っていきたいと思います」(早来担当者)未だに戻ってくる気配がないです。ここまで戻ってこないと早くて11月の福島辺りでしょうか。ステイクオール(牡3)25/10/9 上村厩舎8日は軽めの調整を行いました。9日は栗東坂路で追い切りました(55秒0-40秒3-25秒9-12秒3)。「今朝は坂路で追い切りました。先週コースでやっていますので、今週は坂路でサラッと馬なり程度です。今回は攻めすぎないよう注意しながら進めてきて、ここまでは順調に来ることができました。初めての1400m戦をどうこなすかがポイントとなりますが、当日のテンション次第でもありますし、集中してちゃんと走れば期待できるはずです」(上村師)11日の京都競馬(3歳上1勝クラス・ダ1400m)に松山騎手で出走いたします。出走確定しました。1400mは走ってみないと分かりませんが頑張ってもらいたいです。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年10月09日
コメント(0)
広尾サラブレット俱楽部HPよりマジックブルー(牡4)25.10.09栗東トレセン在厩。まずはレース後の様子見が行われています。「レース後も特に問題はありません。次走は中2週を本線として、10月25日(土)京都7R 1勝クラス(ダ1800m)を予定しています。ただ、この条件の番組は毎週ありますからね。中間の様子を見ながら、柔軟に対応していきたいと思っています」(荒川調教師)「枠内で煩くしていましたが、団野騎手によれば、『以前はほとんど制御がきかなかったのに、今回はこちらの言うことを聞いてくれました』とのこと。そのあたりが好発につながったのかもしれません。馬体に問題がなさそうですので昨日から運動をして、今朝から乗り出しています」(城戸助手)長期の休み明けだし一度放牧に出すかと思いましたが、このまま続戦の様です。前走は明らかに叩きだったので次走は前走以上を期待したいです。チェルシー(牝4)25.10.09美浦トレセン在厩。今朝、ウッドにて追い切られています。「併せ馬の外、馬なりでやりました。若干硬めではありますが許容範囲内ですし、牧場で乗ってもらっていたこともあって動き自体は良かったと思います。あまり乗り込むよりは早めに使ってあげた方が良さそうなタイプですので、来週10月19日(日)新潟4R 1勝クラス・牝(ダ1200m)を意識。東京はメンバーが強くなりがちですからね。今回は距離を戻し、減量騎手を乗せていく方向で調整中です」(中舘調教師)来週早速出走するようです。減量騎手で良い騎手を確保できると良いのですが。ブルータス(牡3)25.10.09美浦トレセン在厩。徐々にピッチを上げて乗られており、今朝、ウッドにて追い切られています。「併せ馬の前でほぼ併入。先行したぶん、相変わらず集中力に欠ける走りでしたが、併せてからは大丈夫でしたよ。もう挫跖の影響は全くありませんので、このまま10月25日(土)新潟10R 菅名岳特別(2勝クラス・ダ1800m)に向けて進めていきたいと思います。鞍上は杉原誠人騎手を予定しています」(高柳瑞調教師)状態はもう問題ないようです。騎手は3場開催のローカル場所だけにしょうがないですね。エスペシャリー(牝3)25.10.09栗東トレセン在厩。今朝、Cウッドにて追い切られています。「しっかりリフレッシュして帰ってきました。馬体重は調教後の計測で456kg。牧場では飼葉喰いがひと息とのことでしたが、こちらにきてからは問題なく食べてくれていますよ。目標レースは、11月8日(土)福島11R キビタキステークス(3勝クラス・芝1200m)。開幕週の荒れていない馬場もこの馬に合っていると思います。今年は移動や滞在などたくさんの経験を積み、それが身になり、ずいぶんと逞しくなってきました。仕上がりも早く、馬運車でもおとなしい、とても良い子です」(北添助手)次走予定が決まりました。予定レースは条件的には合うとは思っていましたが、移動と騎手が問題ですね。ローカルな上にハンデ戦で斤量も軽いから上位騎手は難しいでしょう。ワインダークシー(牡2)25.10.09美浦トレセン在厩。今朝、ウッドにて3頭併せの真ん中で追い切られています。「馬場が荒れている時間帯でしたが、動き、息ともに良かったですよ。今日しっかりやったことですし、来週は輸送もありますので、あまりやらないつもり。10月19日(日)新潟1R 2歳未勝利(芝2000m)に横山琉人騎手で出走を予定しています。やや非力な感じもありますので、なるべく良馬場でやらせてあげたいですね。新馬戦の内容からもレースが楽しみです」(中舘調教師)調子は悪くないようですが騎手が…この騎手はカーミングライツの時の最悪の騎乗のイメージしかないので自分の中では最低評価です。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年10月09日
コメント(0)
キャロットクラブ公式HPよりクールブロン(牡5)25/10/8 井上厩舎8日は軽めの調整を行いました。「先週の競馬は申し訳ありませんでした。途中でいったん控えたのですが、やはりそこで行ってしまえば良かったですね…。最後までジリジリと脚を使って伸びているだけに、そこがちょっと悔やまれる結果となってしまいました。それでもこの条件で変わり身を見せてくれたことは良かったですし、次はさらにいい競馬を期待したいです。レース後は曳き運動で様子を見ていますが、今のところ目立ったダメージはありません。早ければ中1週で同じ条件に向かうつもりです」(井上師)19日の東京競馬(西湖特別・ダ1600m)に出走を予定しています。いつもの様に放牧かと思っていましたが、転厩後初の続戦です。大型馬な上、元々使って良くなるタイプだけに次はもう少し良い競馬が出来ると期待したいです。ただ、最低限外枠が欲しいですね。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年10月08日
コメント(0)
広尾サラブレット俱楽部HPよりアスゴッド(牡3)25.10.08シュウジデイファーム在厩。おもにBTCのダートトラックにて軽め2500~3000m、坂路にてハロン16~18秒ペースのキャンター1本を消化。今週より15-15を開始しています。「調教師から『そろそろ時計を出していきましょう』との指示がありましたので、きのう15-15で登坂しました。普段も調教時もややのんびりとした感じではありますが、これは以前からの個性でもありますし、1本目としては悪い動きではありませんでしたよ。週末、来週と本数を重ねていきたいと思います」(岸本担当)そろそろ時計を出すと言う事なので早ければ今月中、遅くても来月には戻って来そうです。ストラテージュ(牡3)25.10.08シュウジデイファーム在厩。おもに場内にてハッキング2000mを乗られています。「無駄に消耗する様子はなく、淡々と調整メニューを消化してくれていますよ。まずは休んだことによって低下した体力のベースを取り戻し、それからBTC入りへとつなげていきたいですね。鼻出血明けになりますので、より慎重に進めていきたいところです」(岸本担当)まずは体力回復からの様です。エターナルシルバー(牡3)25.10.08NSR在厩。おもに周回コースと坂路を併用してハロン17~20秒ペースのキャンターを消化。週1回の15-15を開始しています。「背腰の感じはまだ100%ではありませんが、以前に比べればだいぶ楽になっているようですし、これくらいであれば進めながらでも問題ないでしょう。皮膚感も良くなりつつありますので、これから状態が上向いてくるものと思われます」(佐々木代表)疲れが抜けてきたので調教ペースが上がってきました。11月の福島辺りに出走出来るのではないでしょうか。ロンパイア(牡3)25.10.08NEW ERA在厩。おもにウッド周回コースにてダク、ハッキングの後、坂路にてハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の速めを乗られています。「先週末に13-13、今朝は15-15程度をサーッと。瞬時の反応といった点では遅いのかもしれませんが、スタミナが豊富で長くいい脚を使ってくれそうな走りですよね。前走で勝った時のようなレース運びがやはりピッタリなのではないでしょうか」(桧森代表)もういつ戻って来ても良いような雰囲気です。アールグレイ(牝2)25.10.08ジェットレーシング在厩。おもに周回コースにて軽め2400mを消化。坂路にも入って調整されています。「馬体重は464kg。まだ右トモがパンとしていない若馬ですので、そこに疲れが出やすかったり、溜まりやすいようですね。ここにきて少しずつバランスが良くなっていることですし、坂路入り後もこのまま進めていけるのではないでしょうか。今はハロン18秒ペースを上限として登坂しています」(毛利調教主任)坂路調教を開始したようですが、デビューはまだ先でしょう。スターサンサルー(牝2)25.10.08NEW ERA在厩。おもにウッド周回コースにてダク、ハッキングの後、坂路にてハロン18秒ペースのキャンターを消化。週2回の速めを継続して乗られています。「やはり15-14程度であれば難なく動けますね。乗りながらでも減りはしませんので、これからの成長により馬体重が増えてくるのを待ってあげたいところです。体つきにまだ幼さがありますので、増える余地、変われる余地は十分にあると見ています」(桧森代表)次走はまだ先になりそうです。ミウ(牝2)25.10.08リバティホースナヴィゲイト在厩。引き続き、おもに周回コースにてハロン17~18秒ペースのキャンター2400mを消化。週1回、70-40程度を乗られています。馬体重491kg(9月末測定)「週末の大きめをアクセントとして毎日平均的に乗れていますので、フィジカル面は順調です。操縦性はそこまで気になりませんが、やる気のある時とない時とで走りに差があるように、気持ちの面で散漫なところを残しているあたりは幼さですよね。引き続きしっかりと乗り込んで成長を促してあげたいところです」(佐久間代表)それなりに良くなってきてるようですが、コメントを見るとデビューまではまだ掛かりそうです。パーフェクトスノー(牝2)25.10.08岩城ステーブル在厩。現在は、おもに周回コースにてハロン16~18秒ペースのキャンター2000~2400mを乗られています。「馬体重は412kg。まだ体を細く見せますし、飼葉喰いもあまり良い方ではありませんので、通常は日に3回のところを5回に分けて与えています。そのぶん完食はしてくれていますからね。体を増やしながら体力をつけていく形が理想です。コンディションスコアは悪くありません」(岩城代表)この馬はとにかく馬体重を増やして体力をつける事です。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年10月08日
コメント(0)
キャロットクラブ公式HPよりラヴェル(牝5)25/10/7 引退「トレセンで左前脚が腫れたため先週末に移動してきており、こちらでも改めて検査を行ったのですが、繋靭帯に炎症を起こしていることが判明しました。歩様自体は悪くないものの、熱感と痛みも伴なう状況です。ここから治療を行っていくとなると、牝馬の引退時期も迫ってきますから、クラブ、厩舎サイドとも相談した結果、残念ですがここで引退ということになりました」(NFしがらき担当者)「先週の追い切り後に脚元に腫れが見られたため、いったん放牧に出していたのですが、少し時間を置いて牧場でも改めて検査をしてもらったところ、繋靭帯の炎症が判明しました。症状的にも正直あまり良くはなく、ここから治療を行っていくとなるとかなりの時間を要する見込みです。これまで脚元の不安などなかった馬ですが、もしかするとこれまでのダメージが蓄積していたのかもしれません。来年の引退期限までにまたタイトルを獲らせてあげたかっただけに残念ですし、このような形での引退となってしまったことを大変申し訳なく思うとともに、これまでご声援を頂いた会員の皆さまには感謝申し上げます」(矢作師)目標としていたアイルランドTに向けての1週前追い切りを消化した後、脚元に腫れが見られたためにいったん放牧に出されていましたが、改めて検査を行った結果、繋靭帯に炎症を起こしていることが判明しました。症状も良くはなく、仮に治療を行うとしても長い時間が掛かる見込みで、牝馬の引退期限である6歳3月までに万全の状態で復帰することは厳しいと言わざるを得ない状況です。以上のことから矢作芳人調教師と協議を行った結果、ここで現役続行を断念し、競走馬登録を抹消することとなりました。会員の皆様にはまことに残念なことと存じますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。なお、本馬に出資されている会員の方へは追って書面を持ちましてご案内いたします。やっぱり引退になりました。故障箇所を考えると時期的にしょうがないでしょう。最初の頃の期待値に比べると競走成績は残念な結果に終わりましたが、重賞2勝GⅠ2着に牝馬三冠レース出走と本当によく頑張ってくれました。この時期に引退なら問題ない限り来年の種付は出来るでしょうから今後はしっかり繁殖牝馬として頑張って欲しいです。ハンベルジャイト(牝5)25/10/7 NFしがらき周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間も調教メニューは先週と変わりありません。14-14ペースでもしっかり動けていますし、引き続き順調と言っていいですね。年齢を重ねたことで昔より太りにくくなったという印象ですが、この後も緩めないよう注意しながら進めていきます」(NFしがらき担当者)順調の様です。このまま無事に次走を迎えて欲しいです。ロートホルン(牝3)25/10/7 NF天栄トレッドミル調整もしくは周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「引き続き慎重に接しつつ騎乗しています。今のところは大丈夫そうだと感じていますので、このまましっかり乗り込みながら次を考えていきます。馬体重は483キロです」(天栄担当者)ここまで問題ない様なのでもう脚部不安は大丈夫でしょう。トレインザマインド(牡3)25/10/7 NF天栄トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「メニューは日替わりですが、坂路と周回コースを上手く活用しつつじっくり乗り込んでいます。坂路で少し速めを行う際は、ピリッとさせる意図を持って取り組んでいます。馬体重は559キロです」(天栄担当者)ちょっと太くなり過ぎの様な気はしますが順調ではあるようです。セイルロケット(牡3)25/10/7 田中厩舎この中間は坂路コースでハロン16~18秒のキャンター調整を行っています。「先週は無事に勝利を掴むことができて良かったです。上がりの様子も問題ありませんので、このまま次のレースへ向けて体を動かしていこうと思います」(田中師)特に問題無いようです。ぜひ次走で決めて欲しいです。ペタルズダンス(牝2)25/10/7 NF天栄トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「引き続きじっくりと乗り込んでいます。やや力みやすい面があり、背腰に疲れが出やすいため、ケアを入念に行いながら調整しています。嘉藤調教師とも話をしながら、無事に送り出せるよう慎重に進めていきます。馬体重は471キロです」(天栄担当者)予定通り11月に出走出来ると良いのですが。ギルランダ(牝2)25/10/7 NF天栄トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でキャンター調整を取り入れています。「ゲート試験を無事クリアし、先週のあたまに放牧へ出てきています。環境に慣らすため、各調教場でリラックス重視の調整を行っています。慣れてきたら段階的に進めていきます。馬体重は418キロです」(天栄担当者)元々小さい馬だけにゲート試験や移動で馬体重があまり減らなかったのは良かったです。後はもっと成長して欲しいです。ラヴィニアパーク(牡2)25/10/7 NF天栄トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「体調は安定しています。右トモ中心に弱さはあるものの、調教強度を上げられる状態と見ています。3ハロン40秒前後のメニューも取り入れながら進めていきます。馬体重は468キロです」(天栄担当者)タイムだけ見るとそこまで悪くないように思うのですが…カレイジャスビート(牡2)25/10/7 NFしがらき周回コースで軽めのキャンター調整を行っています。「この中間から周回コースでのキャンター調整とトレッドミルを併用してのフラットワークを行っています。馬体はグッと回復してきましたが、まだ背腰の疲れは残っている印象ですし、無理せずじっくり進めていきます。カイバ食いなどは問題ありません」(NFしがらき担当者)疲れが残っているようなので次走はしばらく先になりそうです。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年10月07日
コメント(0)
広尾サラブレット俱楽部HPよりマードラド(牡3)25.10.07関係各所と今後の方向性について慎重に協議を行いました結果、前走をもちまして再ファンドを取り下げることとなりました。なお、以前の出資会員の皆様にはオフィシャルサイト等にて詳細をご案内いたしますので、ご確認のほどお願いいたします。これまでのご支援に対しまして改めて感謝申し上げますとともに、再ファンドを選択しておきながらも望ましい結果となりませんでしたこと、深くお詫び申し上げます。正式に再ファンド取下げとなりました。トレセンでの最初の調教動画見た時になんじゃこりゃと思ったものですが、実戦に行くと更に酷い走りになりもうどうしようもなかったですね。頭の高い走りの馬はいますが、この馬はスピードを上げようとすると頭を上にあげようとするので全くスピードが上がりませんでしたから。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年10月07日
コメント(0)
広尾サラブレット俱楽部HPよりチェルシー(牝4)25.10.06昨日、美浦トレセンに帰厩しています。やっと入厩しました。3か月もの長い放牧になってしまいました。次走は東京か新潟かどちらになるんでしょうか。エスペシャリー(牝3)25.10.064日(土)に栗東トレセンへ帰厩。翌日より坂路入りを開始しています。入厩しました。こちらはかなり早く戻ってきました。まさか1か月の放牧で戻って来るとは思っていませんでした。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年10月06日
コメント(0)
先週は2頭の出走がありました。数値データタイム 着差 1着差 前半3F 上り3F 通過順 4角 馬体重 増減10/4マジックブルー 京都4R 3歳以上1勝クラス ダ1800m 重14頭3枠3番 5番人気(19.7)2着 団野大 581'51.2 3 +0.5 37.0 37.4 3-3-3-3 内 496 +1010/5クールブロン 東京12R 3歳以上2勝クラス ダ1600m 良16頭5枠10番 13番人気(95.2)5着 武藤雅 581'38.1 1/2 +0.6 36.7 36.6 7-6-6 外 550 +10マジックブルーは長期休み明けとしてはよく頑張ってくれました。次走に期待したいです。クールブロンは凡走確定だと思っていたので予想外の好走でした。2頭とも着外もあるかと思っていたので両方掲示板は嬉しい限りです。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年10月06日
コメント(0)
最終的に13番人気でした。五分のスタートを切り、押して出して行き中団へ。道中も中団の大外を回り4コーナーから追い出し、ジリジリとした伸びで5着でゴール。キャロットクラブ公式HPより25/10/5 井上厩舎5日の東京競馬ではスタートは速くなかったものの促してじわっとポジションを上げて直線へ向かうとジリジリと伸びて5着。「何とか良さを引き出せないかと試行錯誤してきて今回はこの舞台を選んだところ、ようやく良いところを見せてくれましたね。ジョッキーに話を聞くと“4〜5頭分外を回らされるのもどうか…と思い途中でいったん引いたのですが、結果からすると思い切って行けば良かったと悔いが残ります。申し訳ありません”とのことでしたね。とにかくズブくて、今日は外々を立ち回れたことが大きかったでしょう。直線の長いワンターンというのも良さを引き出しやすいのかなと思いますが、しっかりと走った後でもありますから次をどうするかは状態をよく確認してから検討していきます」(井上師)今後につきましては状態を見たうえで判断していきます。この距離である程度の位置を取れたのは収穫ですし、東京1600mで掲示板の結果は上出来です。ただズブくて切れる脚はないのでコース体系はともかく基本的に東京のダートは合わないでしょう。とは言え他の競馬場ではワンターンは1400mですから明らかに短いですからね。ワンターンの1800mとかがあれば理想なんですけど。コメントからもこの後はまた放牧でしょう。今日も輸送があったのにもかかわらず太かったですし、続戦すればもう少しマシな走りが出来ると思うのですけどね。予想着順14着⇒⇒結果5着久々の掲示板で十分すぎる結果です。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年10月05日
コメント(0)
中1週で転厩2戦目です。五分のスタートを切りますが、行き脚が付かず中団から。道中も中団を進みそのまま直線に入りますが伸びずに5着でゴール。広尾サラブレット俱楽部HPより25.10.05まずまずのスタートから、道中は中団を追走。勝負所でなかなか差を詰めることができず、結果5着での入線となっています。「馬の状態はすごく良かったですし、道中で展開を合わせながら手綱を持っている感じは悪くないのですが、合図を送ったり、追い出したりすると、どうしても頭を上げてしまいます」(大坪慎騎手)「この馬なりに落ち着きはありましたが、些細なことでスイッチが入ってしまう気性面は相変わらずといった様子。調教で慣らしていくにしても、この感じですと時間がかかってしまうかと思います」(橘調教師)◆頭を上げるようなスタートになり、前半は中団のポジション。3コーナーあたりから先行勢をとらえに行ったものの、推進力が上へ逃げてしまうような走りとなってしまい、差を詰めることができませんでした。なお、課題とされる気性面の難しさや頭の高い走りに解消の兆しが見て取れず、水沢のこのクラスのメンバーを相手に上位に食い込めない現状などから、今回の出走をもちまして再ファンドを取り下げる方向で協議を進めていくことになりました。(HTC)転厩初戦を見た時点でダメだなとは思いましたが、やっぱりと言う感じです。あれだけ癖のある走るフォームは去勢したくらいでは治らないですよね。もう1戦くらい走らせるかと思いましたが、流石に酷過ぎるのでクラブもあっさり見限ったようです。まあしょうがないと言うより当然でしょうね。ここまで酷いとオークション出しても落札されるのかと思ってしまいますがどうするんでしょうか。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年10月05日
コメント(0)
キャロットクラブ公式HPよりラヴェル(牝5)25/10/4 NFしがらき4日にNFしがらきへ放牧に出ました。放牧に出ました。今後の状態次第ではこのまま引退もありそうです。ダイオジェナイト(牡4)25/10/4 稲垣厩舎3日に美浦トレセンへ帰厩しました。入厩しました。予定通り今月中には出走出来そうですが、東京か新潟かどちらを使うのでしょうか。東京は今週のレースを見ても1400m、1600m共に1レースずつでフルゲートです。再来週も今月の最終週も1レースずつなのでフルゲートの可能性は高いでしょうしメンバ―レベルも高いでしょう。前走と同じ新潟1800mなら再来週は2レース、最終週なら3レースあるので頭数も落ち着くでしょうしメンバ―レベルも東京よりマシでしょう。その代わり騎手に苦労しそうですが。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年10月04日
コメント(0)
休み明けの1戦です。合わない東京コースに合わないマイルと凡走要素しかないです。前走短距離使って多少なりともスタート直後からの行き脚が良くなることを期待して今回中距離に戻すことを期待していたのですが、またマイルと明らかに距離が足りません。と言うより東京のダートのマイルはかなり特殊ですから東京適性とスピードと切れる脚が無いと勝ち負けは厳しいです。また無駄なレース使って放牧になるかと思うとやってられないですね。一口馬主DBの予想人気で最低人気タイの14人気、22時時点での前売りは8番人気です。予想着順14着凡走要素しかないので。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年10月04日
コメント(0)
最終的に5番人気でした。好スタートを切り軽く促して先団へ。道中は3番手を進んでそのまま直線に入り、ジリジリと脚を延ばして2着でゴール。広尾サラブレット俱楽部HPより25.10.04タイミング良くスタートが決まり、3番手の最内を追走。終いまで下がることなく脚を伸ばし、結果2着での入線となっています。「久しぶりの競馬でしたが、よく走ってくれたと思います。ゲートも我慢してくれましたからね。またこれから良くなるのではないでしょうか」(団野騎手)「枠内では怪しかったですが、何とか我慢して良いスタートを切れました。(今日のような重馬場ではなく)パサパサの馬場だったら、もっとやれていたのではないでしょうか。次は人気になりそうですし、またしっかりと出られるようにゲートを練習しておきます」(荒川調教師)◆およそ11ヶ月ぶりの実戦は前走から10kg増の496kg。枠内でやや煩くしたもののスタート自体はポンと飛び出し、道中は3番手のイン。長期の休養明けでもラストまで大きく息切れすることはなく、先行馬をとらえて2着に押し上げたところがゴールでした。なお、このあとは、「久々を使った後ですし、よく様子を見ながら次走を決めていきたい」(調教師)と思います。(HTC)骨折長期休養明けとしては文句ない内容と結果でした。何と言ってもスタートが良かった事が今回の好走の最大の要因でしょう。ゲート内では奇数番と言う事で待ち時間が長かった事もあってか立ち上がったりかなりうるさくしていて出遅れるかと思いましたが、逆に珍しく好スタートを切りました。休み明けでも行き脚もそれなりに付いていたしその点は良かったかと。理想は番手でしたがこれは枠順的にしょうがなかったですね。逃げ馬の外の枠だったら番手が取れてもう少し接戦になったのではないかと。3、4コーナーや最後の直線は如何にも休み明けと言う感じで反応がいまいちでしたが、一度使った次走はもっと良くなるでしょう。またコメントにもあるように足抜きの良い馬場より時計が掛かる馬場の方が良いでしょうからそこにも期待したいです。何にしても今回は良く走ってくれました。問題なければ続戦か長期休養明けだけに一度放牧に出すのか分かりませんが、何にしても故障には気をつけて欲しいです。予想着順8着⇒⇒結果2着長期休み明けとしては十分な結果でした。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年10月04日
コメント(0)
故障長期休み明けの1戦です。全治6カ月のはずが約11か月掛かってしまいました。その分乗り込み量は十分ですし調子も良さそうですが、いきなりの好走を期待するのは酷でしょう。その上、このクラスの中距離としては多頭数でスタートに問題があるのに奇数番の内枠に入ってしまったのは厳しいです。例えスタートを無事に出たとしてもテンが速い訳ではないので中団か下手すれば後方からの競馬になりそうです。とにかく今回は無事に走り切り次走に繋がる競馬をしてもらいたいです。一口馬主DBの予想人気で4人気、23時半時点での前売りは4番人気です。予想着順8着長期休み明けの上に多頭数の内枠ですからこれくらいが精一杯かと。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年10月03日
コメント(0)
広尾サラブレット俱楽部HPよりコンタンゴ(牡3)25.10.03盛岡・橘友和厩舎在厩。普段はダク1600m、ハロン22秒ペースのキャンター3200mを乗られています。「週明けに速めを1本やってみましたが、単走では気が入らなかったようで15-15程度になりました。第9回盛岡競馬(10/12~21)での出走を目標に、今度は併せ強目でピリッとさせようかと思っています。もう何度も実戦を経験している馬ですし、仕上がりに不安はありませんからね。持っているポテンシャルを発揮させてあげたいですし、発揮してほしいところです」(橘調教師)来週か再来週には出走するようです。能力的には問題ないと思うので後はダート適性があるかどうかです。マードラド(牡3)25.10.0310月5日(日)水沢2R C2十二組(ダ1300m)に大坪慎騎手にて出走予定。「前走後も疲れなどを見せることはなく、体調は良好。順調にきていますよ。今回はテンションが上がり過ぎないようにいっそうの注意を払いながらの調教内容に切り替えてみました。レースはスタート次第になりますが、逃げ、もしくは揉まれない競馬で前進を図っていければと思います」(橘調教師)出走確定しました。前走を見る限り全く期待は出来ませんが頑張ってもらいたいです。カフラー(牡2)25.10.03シュウジデイファーム在厩。引き続き、おもにBTCのダートトラックにて軽め2500m、坂路にてハロン17~18秒ペースのキャンター1本を消化。週1~2回の速めを乗られています。「以前ほど脚元に疲れが出ませんし、体つきもだんだんと良くなりつつありますね。順調にきていますので、あとは乗り込みの絶対量。今後も3F40秒を切る時計を織り交ぜながら、さらに力強い走りができるようにトレーニングを重ねていければと思います」(岸本担当)乗り込み量次第と言う事で今月か来月には移動してもらいたいです。ステライヴ(牝2)25.10.03チャンピオンヒルズ在厩。角馬場入りを開始しており、現在はおもに周回コースにてハッキングキャンター2000mを乗られています。「まずは長距離輸送の疲れを取ってあげてから角馬場へ。多少の煩さはありますが、暴れるような感じではありませんので、こちらの新しい環境に慣れてくれば問題ないでしょう。そろそろ坂路にも入れて進めていきたいと思っています」(岡元厩舎長)どうやらゲート試験を先に受けると言う事はせず、このまま外厩で乗り込むようです。ナイア(牝2)25.10.03シュウジデイファーム在厩。舎飼により安静にしています。「先月中旬の液抜きと抗炎症剤投与により、飛端の張りは引いていますが、前回のような例がありますからね。今回は休養期間を少し長めに取って完全に固まるのを待ってあげる方向で。そのほうが、むしろ近道になるかもしれません」(岸本担当)暫く安静の様です。今後は治療中にします。レスター(牡2)25.10.03シュウジデイファーム在厩。すでに坂路入りを開始しています。「長めを乗って体力を取り戻し、現在は坂路にてハロン16~18秒ペースを消化。今春の跛行の原因が明確にならなかった点が少々心残りではありますが、すでに15-14を経験している馬ですからね。今の歩様や動きに問題はありませんので、このまま順を追ってペースを上げていけるものと思われます」(岸本担当)やっと坂路入りした様です。まだまだ時間が掛かりそうですね。ルストラーレ(牡2)25.10.03吉澤ステーブル在厩。おもにBTCの坂路や屋内直線馬場を併用してハロン18~20秒ペースのキャンターを消化。週1~2回、2~3F15-15前後で乗られています。「ゆったりとしたペースで体をほぐしながら筋力強化に努めており、速めを行く日は終盤までしっかりと体を使った動きを見せてくれるようになってきました。徐々に走りへの前向きさも養われていますが、スピード切り替えの瞬発力といった点ではまだ物足りない印象でしょうか。引き続き速めの本数を重ねつつ、スピード対応と筋力アップを目標に乗り込みを進めていきたいと思います」(鷲尾場長)未だに移動の気配すらないですね。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年10月03日
コメント(0)
今週の出走予定は2頭です。期待値印◎:勝ち負け期待 ○:馬券圏内期待 ▲:掲示板内期待△:8着入賞期待 ◇:9着以下予想 ✕:シンガリ争い予想10/4京都4R 3歳以上1勝クラス ダ1800mマジックブルー ◇10/5東京12R 3歳以上2勝クラス ダ1600mクールブロン ✕マジックブルーは一年近く開いているので今回は試走と言う感じです。クールブロンは合わない東京コースに合わない短距離で凡走確定です。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年10月02日
コメント(0)
キャロットクラブ公式HPよりクールブロン(牡5)25/10/2 井上厩舎5日の東京競馬(3歳上2勝クラス・ダ1600m)に武藤騎手で出走いたします。出走確定しました。期待は出来ませんが頑張って欲しいです。ラヴェル(牝5)25/10/2 矢作厩舎1日は軽めの調整を行いました。2日は栗東CWコースで追い切りました。「今朝の追い切りではスタートからずっと力んでいて消耗が大きく、6ハロン77秒1と全体時計は出ているものの、ラスト1ハロンは13秒0を要し、最後は脚が上がってしまいました。休み明けの分もあるとはいえ、今回はいつもに比べてかなり力みが目立つので、そのあたりを来週までに改善しないと、と思っていたところ、午後になって左前脚に腫れが見られるようになりました。獣医にすぐ検査をしてもらったのですが、幸い骨に異常はなく、今のところ歩様も特に問題ありませんでした。ただ、痛みはあるようで繋靭帯のあたりを触ると少し気にしている状況です。まずはしっかりとケアをしていきますが、箇所が箇所だけに無理をさせられませんし、来週の競馬は回避させていただく予定です。ご心配をおかけして申し訳ありません」(福岡助手)12日の東京競馬(アイルランドT・牝馬限定・芝1800m)は回避する予定です。まさかの脚部不安で出走回避となりました。丈夫な馬で今まで一度も故障がなかっただけに残念です。時期が時期だけに脚元の状態次第では少し早めに引退と言う可能性もあるかもしれません。そうでなくても目標となるレースがエリザベス女王杯しかないのでそこに間に合わないようなら引退の可能性は高そうです。カーミングライツ(牡3)25/10/2 NF早来周回コースかトレッドミルで軽めのキャンターを行い、週3日は坂路でハロン15~16秒のキャンター1~2本の調整を取り入れています。「坂路では15-15か16-16の調教を行うだけでなく、周回コースでは3600mと距離を乗って運動負荷を確保するようにしています。このまま本数を重ねながら次走へ向けて状態アップを図っていきたいです」(早来担当者)相変わらず次走が何時頃になるのか全く分かりませんね。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年10月02日
コメント(0)
広尾サラブレット俱楽部HPよりマジックブルー(牡4)25.10.0210月4日(土)京都4R 1勝クラス(ダ1800m)に団野大成騎手にて出走予定。「調子はいいですよ。久しぶりの実戦でゲートがどうなるか分かりませんので、レースは出たなりで鞍上に任せたいと思います。今まで乗ってくれているジョッキーですし、馬自身も対応力がある方ですからね。練習ではまったく問題ありませんが、実戦だと気が入ってしまうタイプですので、スタートがひとつのカギかと。何とかうまく出てほしいところです」(荒川調教師)「昨日は2歳新馬との併せ馬。余裕がありましたね。動きの重さもなくなりましたし、状態はかなり良さそうですよ。とはいえ、今回は長期の休み明け。まずは無事に帰ってきてほしいと思います」(城戸助手)出走確定しました。調子は悪くないようですが、今回は1年近い休み明けなので取り敢えず問題なく走ってくれればという所でしょう。ブルータス(牡3)25.10.02美浦トレセン在厩。日曜日より騎乗を再開しており、昨日はダートコースにてキャンター調整となっています。「挫跖の回復は比較的早く、歩様はもう大丈夫。先週末から跨り始めており、昨日は角馬場からBコースに入って乗りました。このぶんであれば、今週末くらいから時計を出していけるのではないでしょうか。まだこれからではありますが、10月25日(土)新潟10R 菅名岳特別(2勝クラス・ダ1800m)あたりをひとつの目標として乗り進めていければと考えます」(高柳瑞調教師)一度放牧に出すかと思いましたが、このまま次走に向かえるようです。自己条件なら勝ち負けはして欲しいですね。ワインダークシー(牡2)25.10.02美浦トレセン在厩。今朝、ウッドにて併せ馬で追い切られています。「併せ馬で余力がありましたし、いい動きですね。馬体重は420~30kg程度と大きく変わりない点がどうかですが、フレームの小さい体でも走りは大きく、中身は着実に良くなっている感じです。この調子で10月19日(日)新潟1R 2歳未勝利(芝2000m)に向けて進めていきましょう」(中舘調教師)初戦を見ても切れるタイプではないだけに新潟はどうなんですかね。パーフェクトスノー(牝2)25.10.02本日、いったん茨城県稲敷郡阿見町の岩城ステーブルへ放牧に出ています。「坂路中心で進めていましたが、まだ体力がつききっていない感じでしょうか。馬体に異常はないものの、これからウッドで速めをどんどん乗り込んでいくには、ちょっと時期が早そうです。よって、いったん近場の岩城ステーブルへ放牧に出し、さらに調教を重ねて体力をつけてから始動したいと考えます」(田村調教師)放牧に出ました。年内デビューは厳しそうですが新馬戦があるうちにはデビューして欲しいです。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年10月02日
コメント(0)
連闘後中2週半で転厩初戦で1番人気でした。まあまあのスタートから押して出して行って先頭争いに。道中は番手から進んで3コーナーで先頭に並び、4コーナーでは早くも先頭に立ちます。直線に入ると後続を引き離し1着でゴールキャロットクラブ公式HPより25/10/2 田中厩舎2日の門別競馬ではやや遅れ気味のスタートから促していき、先団でレースを進める。勝負どころから早めに先頭へ立つと、直線では後続を突き放して優勝。「前へ行く馬を見ながら進めていきましたが、3コーナー付近からはスピードが違うと言わんばかりに先頭へ躍り出ましたね。騎乗した岩橋は“言うことはありませんし、まだ余力もありそうなので、次走もスムーズであれば問題なく勝ってくれるはずです”と話していました。移籍から短い間隔で使わせて頂きましたが、本当によく頑張ってくれました。今日の内容であれば次回も楽しみですから、連勝で中央へ戻すことができるように取り組んでいきたく思います」(田中師)今後については厩舎へ戻っての状態を確認してから判断していければと考えています。番手からの競馬も理想的でしたし外枠も良かったですね。メンバーレベルからも門別のダートが全く合わないとかない限りこれで負けたら中央復帰は厳しそうだと思いましたが無事勝ってくれてほっとしました。次はクラスが上がりますが、ぜひ2連勝で戻って来て欲しいです。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年10月02日
コメント(0)
キャロットクラブ公式HPよりクールブロン(牡5)25/10/1 井上厩舎1日は栗東坂路で追い切りました(51秒9-37秒9-24秒3-12秒3)。「今朝は坂路で追い切りました。馬場の内目を通ったとはいえ、ある程度の負荷をかけて51秒台と速い時計が出ていますし、先週末にも長めから時計を出しているので、これできっちり態勢は整ったと思います。ただ、乗っていた助手の話では“深いブリンカーを着用したけど、まだ本気で走っている感じではなかった”と言っていたので、レースへ行って最後まで集中して力を出し切れるかどうかがカギですね」(井上師)5日の東京競馬(3歳上2勝クラス・ダ1600m)に武藤騎手で出走を予定しています。調子は良さそうですが、条件が最悪な上に鞍上も追える騎手ではないので全く期待できないです。ステイクオール(牡3)25/10/1 上村厩舎1日は栗東CWコースで追い切りました。「今朝はCWコースで追い切りました。レース1週前になるので、コースに入れて長めから追って全体が85秒2、ラスト1ハロンは11秒4という計測です。目一杯の負荷ではありませんが、馬も気持ちが乗ってだいぶやる気になっているので、ちょうどいいところで攻め込まないようにしてしています。動きは良くて調整自体は順調に来ていますから、今の感じのままレースへ行くことができればと思います」(上村師)11日の京都競馬(3歳上1勝クラス・ダ1400m)に松山騎手で出走を予定しています。良い感じですが1400mがどうなのかが最大の問題点です。ギルランダ(牝2)25/10/1 NF天栄9月30日にNF天栄へ放牧に出ました。「先週半ばに続いて週末にも軽く動かしてみたところ、その時も楽に動いてくれました。体つきはまだ明らかに幼く緩さが感じられるため、これから競走馬らしい体に成長していくのが楽しみです。ここまで大人しく調教をこなしてくれていますが、やはりこの血統だけに油断はできません。お姉さんのセントメモリーズのここ何戦の様子を見ているとゲートなどで難しさを見せるようになっているのかな…と感じていましたし、十分注意が必要です。そうしたことを踏まえ、今は焦らず心身の成長を最優先に考えたいと判断し、無理をせず週明けに放牧に出しています」(中舘師)放牧に出ました。今後の成長に期待です。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年10月01日
コメント(0)
広尾サラブレット俱楽部HPよりチェルシー(牝4)25.10.01NSR在厩。周回コースと坂路を併用してハロン17~18秒ペースのキャンターを消化。週2回、15-15程度を乗られています。「速めを週2回に増やしても馬体重は456~458kgあたりをキープ。飼葉をしっかりと食べてくれており、体つきも落ちていないですからね。引き続き爪などにも注意を払いながら、こうやって速めの本数を重ねていければと思います」(佐々木代表)いったい何時になったら戻って来るのでしょう。アスゴッド(牡3)25.10.01シュウジデイファーム在厩。おもにBTCのダートトラックにて軽め2500~3000m、坂路にてハロン16~18秒ペースのキャンター1本を乗られています。「速めの時計は出していませんが、馬の気持ちに逆らわずにスーッと伸ばすようにして乗っており、いいリフレッシュ調整ができていると思います。それに涼しくなってきたことも輪をかけて馬の心身にプラスに働いてくれるのではないでしょうか」(岸本担当)だいぶリフレッシュ出来ているようです。まだ暫く先になりそうですが、次走は期待したいですね。ストラテージュ(牡3)25.10.01シュウジデイファーム在厩。先週末より、場内にて騎乗を開始しています。「一定期間の休養を挟んだことですし、獣医師からもOKが出ましたので、軽く跨り始めています。現在は牧場内でハッキングを1000~2000m程度。変に興奮させないように注意しながら進めており、馬自身、テンションが高ぶる感じは見せていません」(岸本担当)騎乗を開始したようです。年内に次走を走れるかは微妙な所ですが、しっかり治してほしいです。エターナルシルバー(牡3)25.10.01NSR在厩。先週同様、おもに周回コースと坂路を併用してハロン17~20秒ペースのキャンターを乗られています。「今回は比較的レースでのダメージが大きく、回復に少々時間を要している状況ではありますが、ここにきて背腰の疲れがだいぶ抜けてきましたので、そろそろ15-15を取り入れていこうかと思っています。調教師によれば、『もう少し歩様がシャキッとしてほしいですね』とのことでした」(佐々木代表)もうそろそろ調教のペースを上げるようです。ロンパイア(牡3)25.10.01NEW ERA在厩。おもにウッド周回コースにてダク、ハッキングの後、坂路にてハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。先週末より15-15を開始しています。「先週末から15-15を取り入れ、昨日さらにもう1本。ここからは週2回の速めを乗り進めていきたいと思います。いい意味でいつもと変わりない動きでしたし、やはり体力がありそうな印象ですよね。涼しくなっている分、前回よりもコンディションが良さそうです」(桧森代表)順調です。特に問題も無い様なので次走何処を使うかだけでしょう。エスペシャリー(牝3)25.10.01チャンピオンヒルズ在厩。おもに周回コースでのウォーミングアップ後、坂路にてハロン17~18秒ペースのキャンター1本を消化。今週から15-14を開始しています。「ようやく飼葉を食べてくれるようになってきましたし、馬体重も464kgまで回復。この馬なりに少しフックラ見せるようになってきましたので、速めを織り交ぜて乗り進めているところです。調教師の状態確認も頻繁になってきましたからね。この調子で何とか次に向けての下準備を整えていければと思います」(岡元厩舎長)やっと回復してきたようです。11/23の京都1200mの醍醐S辺りを使えれば良いのですが。北海道を除くと輸送が無くて坂の少ない京都がこの馬には一番合いそうですからね。アールグレイ(牝2)25.10.01ジェットレーシング在厩。おもに周回コースにてハッキング2400~3000mを乗られています。「いくらか硬さが残っている状況ですが、ショックウェーブ放射の効果はそれなりにあったようで、だいぶ楽になってきたようですね。まだ軽めを乗っている段階ではあるものの、少しずつその距離を延ばすことができていますし、このままペースアップにつなげていけるのではないでしょうか」(毛利調教主任)まだまだ時間が掛かりそうです。スターサンサルー(牝2)25.10.01NEW ERA在厩。今週もおもにウッド周回コースにてダク、ハッキングの後、坂路にてハロン18秒ペースのキャンターを消化。週2回の速めを乗られています。「15-15の動きは1勝馬が相手でも見劣りしないですし、走り自体の印象も相変わらずいいですよ。ただ、現時点でレースレベルになると、まだ頼りないのだと思います。もうひと回りの成長と身幅が出てくれれば。体つきが立派になり、それに伴って体力がついてくれば、この走りの良さを活かせるようになってくるのではないでしょうか」(桧森代表)この馬は成長待ちですね。ミウ(牝2)25.10.01リバティホースナヴィゲイト在厩。おもに周回コースにてハロン17~18秒ペースのキャンター2400mを消化。週1回、70-40程度を乗られています。「背腰の緩さについては、なかなか急激に強化できるものではありませんからね。今はこうやって週末に70-40程度を継続して織り交ぜながら、順調に調教を積むことができているのが一番だと思います。これからいい季節を迎えますし、心身のバランスがうまくかみ合ってくれば、良化度も高まってくるはずです」(佐久間代表)全然調教ペースが上がって来ません。先が見えないですね。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年10月01日
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1