四万十のあるきかた

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

サラリーマン ダイエッター

サラリーマン ダイエッター

Comments

宮本 Re:目に焼き付けろ!!!(12/18) コメント@ Re:目に焼き付けろ!!!(12/18) コメント 興味深くブログ拝見さしていただきました…
サラリーマン ダイエッター @ Re:ブログ拝見させてもらってます。(02/27) テツヤさん コメントありがとうございます…
テツヤ@ ブログ拝見させてもらってます。 三重に住む、ホームトレーニーです。 長田…
サラリーマン ダイエッター @ Re[1]:はずんでダイエット(03/26) てっこ1216さん こんばんは! 冬はなかな…
サラリーマン ダイエッター @ Re[1]:はずんでダイエット(03/26) からーげクンさん コメントありがとうござ…

Calendar

2012.11.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


サラリーマンダイエッターのTomです。


イイカラダづくり、してますか?


今日はお酒とダイエットについて、です。


わたしもサラリーマンなので、お付き合いということで飲みに行ったりします。


ちなみに家で晩酌とかそういう習慣はありません。


なんでかというと、正直イイカラダを作るうえではお酒を飲むことって
マイナスな点のほうが多いんですよね。


では、お酒を飲む上での善し悪しを見てみましょうか。


Good
・たのしい、りらっくする
 お酒を飲む場や、家で飲むことが好きという方はこれでしょうね。

・コミュニケーションが円滑になりやすい
これはたのしいに含まれるとは思いますが、お酒の席では普段言えないことでも
しゃべりやすくなったりしますよね?

そのせいでいらんことまで言って逆に仲が悪くなることもあるかと思いますが(笑)

・輪が広がるきっかけになる
内輪でいつものメンバー、なんて時には当てはまらないですが
誰かの友人を紹介する、などの場合はお酒の席をセッティングするのが
手っ取り早いでしょうから、顔がひろがりますね。





さて、ではBadはというと

・体調をくずしやすい
 二日酔いになるということはもちろんですが、基本的にお酒は睡眠を浅くすると
 いわれてますね。
 眠りに落ちやすいけど、ちゃんと寝れてないという感じでしょう。



・高カロリーを摂取しやすい。
お酒の種類にもよりますが、まずお酒自体にカロリーがあります。
加えて、アルコールにより、満腹感がマヒするのでいつもより多く食べてしまいま
す。
そして、お酒に合うたべものは揚げ物などカロリーが高いものが多く、
カロリー摂取過多になりやすいでしょう。

・筋肉を分解する
これ、特に筋トレをしている人には悲劇ではないでしょうか(笑)
せっかく鍛えて大きくした筋肉ですが、なんとお酒で分解されてしまうんです。

これは、イコール基礎代謝が減るということになるので、ダイエットにはマイナスで
すよね。


とまあ、書き出してみるとダイエットという観点ではお酒ってメリットが少ない、と
いうか
ないですよね。


では、今日から酒をやめてください!!ということをあなたにいいたいのではないの
ですが、
Badな点を踏まえて、毎晩飲んでいるならちょっと量を減らすとか日数を減らすなど
少しずつ改善してみてほしいです。



とはいえ、お酒を全く飲まないというのもまた寿命に影響するという研究もあるので
ほどほどにというのがいいと思います。


ストレス解消も考慮して、1週間~10日に一回飲むというのがいいのかもしれないで
すね。


以上、サラリーマンダイエッターのTomがおおくりしました~~



キーワード:ダイエット、お酒、、基礎代謝、アルコール、カロリー、分解





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.11.13 20:53:09
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: