四万十のあるきかた

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

サラリーマン ダイエッター

サラリーマン ダイエッター

Comments

宮本 Re:目に焼き付けろ!!!(12/18) コメント@ Re:目に焼き付けろ!!!(12/18) コメント 興味深くブログ拝見さしていただきました…
サラリーマン ダイエッター @ Re:ブログ拝見させてもらってます。(02/27) テツヤさん コメントありがとうございます…
テツヤ@ ブログ拝見させてもらってます。 三重に住む、ホームトレーニーです。 長田…
サラリーマン ダイエッター @ Re[1]:はずんでダイエット(03/26) てっこ1216さん こんばんは! 冬はなかな…
サラリーマン ダイエッター @ Re[1]:はずんでダイエット(03/26) からーげクンさん コメントありがとうござ…

Calendar

2012.11.29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
みなさま、こんばんは!!

サラリーマンダイエッターのTomです。


最近疲れがとれにくいな~、なんて思ったりすること
あなたにはありませんか?


最近わたしも疲れが取れにくい状態でして・・・・。


なんでかなと考えた時に、トレーニングをしていないというのもあるんですが
もうひとつ思い当たったことがあって、改善してみたところ、だいぶ楽になったので
あなたにもお伝えしようと思います。


ちなみに栄養ドリンクに頼るとかではありません(笑)





それは、ふくらはぎをうごかすことです!!


なんで、ふくらはぎ??とあなたは思いましたか?
ちゃんと理由はあるんですよ。


では、まずはふくらはぎがどういう働きをしているか見てみましょう。


ふくらはぎは、ひざから足首にかけて確認できる筋肉ですが、
じつは下半身にある血液や老廃物、疲労物質などがとどまらないように押し上げる
ポンプのような役割をはたしています。


これはけっこう大事な役割で、もし正常に働いていないと
下半身に老廃物がたまっていくということになります。


放っておくとむくむし疲れやすいということですね。


そして、ふくらはぎとは勝手に血液、老廃物を押し上げてくれるというわけではなく

ふくらはぎの筋肉自体の収縮作用でぎゅっと送りだしてくれるんです。


つまり、動かさないとポンプが動いてくれないということですね。


ふだんあまり運動しないというひとは、まずは一日一回でもいいので、
動かしてみましょう!!


動かし方は簡単で、壁に手をついてバランスを崩さないようにして、


ぜひぜひ試してみてください。


そして、使った後はケア!!ということで、参考までにマッサージの
方法もご紹介しておきますね。


このサイトが見やすいので、参考にしてみてください。
http://doraku.asahi.com/karada/care/120621.html


記事では押すとかいてありますが、ふくらはぎの筋肉を
つまむというのでもOkです。


大事なのは下から上。
足首側から膝に向かってマッサージを行うことです。


運動とマッサージで疲れ知らずの体になって、
忙しい年末を乗り切りましょう!!


いじょう、サラリーマンダイエッターのTomがおおくりしました。



キーワード:ふくらはぎ、むくみ、マッサージ、運動、老廃物、ケア





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.11.29 22:04:08
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: