全28件 (28件中 1-28件目)
1

マダムタッソーオランダ編は、パート1及び、パート2は無事終えた模様である。香港マダムタッソーに、さらに上海マダムタッソーも行ってはみたものの、一番の盛況であり、今度、ロンドンの本家本物に行かねばと思う。俺には、昔から、ショーンコネリーが上流階級のエーブイ男優に思えて仕方ない。同じボンドでも、このぐらいまで代が下がってくると、ギャグになってくる。世界中のマダムタッソーにも、セクスミュージアムにも登場される稀有な方。アンソニーホピキンスがさあ、こうやって覗いているとさあ、ハンニバルみたいでこええんだよ~。それにしても、西洋人がメインの国で西洋人の精巧人形見たら、わかんえねえだろ!特に写真になっちまったら、余計にわかんねえだろ!この男の胸毛は嫌いですが、首にこんな傷ありましたか?フェイスでJトラボルタと顔交換したときに、怪我したのかな。角度によると、足も短く見えるわ。何してもさまになる奴は困るねえ。うしろは、目つきの悪い人どのマダムタッソーもおしどり夫婦デカプリオと共にハリウッドのパーティ好き世紀のニヤケ男、ミッションポッシブルこの人の映画はこけることがほとんどないが、チャールズマンソンズウォーは、こけたか?女垂らしの人Bクリントン自分のことを、ダリという人作品も一緒にあります顔が描けない画家よくあることだけど、死んだとき文無しだった耳切りの画家三船美香の旦那ヒトラーが政治家にならずに、第一志望どおり画家になったら、コンナ感じ。痩せた金正日とか、痩せた金正男とか。尻拓取りました。じゃんけんに、そんな出し方ないです。後ろのサンタクロースよくみたら・・・女、はべらしてました。どこかのおじさんスッパイダーマン左の人形は誰かなと思ってたら、人間だったようです。プリティウーマン、女中になるやっとシリーズ3弾目も終わりです、喜んでください。2009年正月旅行 出国→アムステルダム→ウィーン アムステルダム、駅周辺 アムステルダム、拷問博物館 アムステルダム、セクスミュージアム再訪 アムステルダム、ヘンプスミュージアム再訪 アムステルダム、マダムタッソー1 アムステルダム、マダムタッソー2 アムステルダム、マダムタッソー3 アムステルダム、ダンジョン アムステルダム、ダムラック オランダ教育事情 オランダ性教育事情 ウィーン、シュティファン寺院、カタコンベ ウィーン、犯罪博物館 ウィーン、拷問博物館 ウィーン、ジョセフィーヌム(医学史博物館) ウィーン、ハプスブルグ家 ウィーン、彫刻の町 ウィーン、彫刻の町 信号 スロヴァキアの歴史 ブダペスト、ブラチスラヴァへ ブラチスラヴァ、なんだこれは。 オーストリア→ハンガリー→ドイツ ブダペストの黄昏 ブダペスト朝マイナス5度 ブダペスト朝マイナス7度 ブダペスト昼マイナス5度 ブダペスト、温泉紀行マイナス5度 ブダペストのラビリンス ブダペスト、ドール博物館 ブダペスト、地下鉄 ブダペスト、パール街の少年たち ブダペスト、ゲレールトの丘、ツィタデラ ブダペスト、正月 フランクフルト、飛行機待ち フランクフルト、正月宴のあと フランクフルトから帰国 欧州gourmetの旅
2009.02.28
コメント(2)

ブダペストには、洞窟がいくつかあるので、暖をとるには、最適の場所ともいえよう。ブダの丘に1200メートルの迷宮があるのだ。50万年前から存在し、住居などにも使われてきたようで、戦時中は1万人を収容できる防空壕や監獄、ワインセラーやの役割を果たしていたそうだが、今や、何だかよくわからないオブジェ洞窟になっている。そのオブジェが、まったくしょぼくて、泣きそうになるんであった。暖かいというのが、唯一の救いである。とにかく、洞窟マニアの私としては、アルタミラの壁画や古代に発見されたパソコンやコカコーラの化石や、サルの惑星のラストシーンみたいな、自由の女神のようなものや、なかなか低俗なオブジェが続くのに、がっかりもするのであった。がっかりしながらも、その暖かさには、負けてしまうのであった。洞窟は良い。ワインの泉もあったのだが、その臭いが、クワガタを飼っている時の臭いで、飲みたいとは思えないし、飲めませんと張り紙がしてある。勿論、循環させているんであろう。学生時代は、ヘッドランプとつなぎを用意して、洞窟に出かけたものである。デートコースにはぴったりである。きっと、彼女は、怖いよクライよ、狭いよ、といいながら、10分もしないうちに泣いちゃうであろう。ここで、男性が、格好良く、手を引きながら、進んでいくのである。晴れて、外に、出たら、彼女は、生きている喜びと、無事であっれた感動で、涙チョチョギレルであろう。そして仲良く、お弁当を食べながら、太陽ってありがたいねえ、とか哲学的な話になっていくだろう。そして、翌日から、連絡が取れなくなるのは間違いない。そんなツマラナイことを考えながら、歩くのであった。思い出してみれば、学生時代、50メートルの闇の空間をラダー(はしご)を2連結して降りていく間に、隊員約1名(名誉のために言っておくが私ではない)が、「足が震えて、体が動かないんです」といって、20メートル地点で止まってしまったことがあったな。地上に出るまで、何時間かかったか・・・。つなぎを着ているのだが、這いつくばって、先輩が穴から出てきたのだが、そこ、さっき、俺、小便したところだよ~、と思いながら、今までずっと黙っているんですけど、ってこともあったなあ。河内風穴にももぐったことがあります。確か、1989年頃、奥に大広間が発見されたときに潜ったんだよねえ。まあ、穴があったら入りたいってわけかい?虚構新聞22才で事業に失敗する。23才で州議会議員選挙に落選する。25才で再度事業を起こすが大失敗。26才で愛する恋人の死に直面する。27才で精神病になる。34才からは5年間に3度も下院議員選挙に落選。46才で上院議員選挙にも落選。47才で副大統領になろうとするが、失敗。49才でまたも上院議員選挙に落選。51才] アメリカ合衆国大統領就任彼の名は、アブラハム・リンカーン教訓:そういう人もいる。2009年正月旅行 出国→アムステルダム→ウィーン アムステルダム、駅周辺 アムステルダム、拷問博物館 アムステルダム、セクスミュージアム再訪 アムステルダム、ヘンプスミュージアム再訪 アムステルダム、マダムタッソー1 アムステルダム、マダムタッソー2 アムステルダム、マダムタッソー3 アムステルダム、ダンジョン アムステルダム、ダムラック オランダ教育事情 オランダ性教育事情 ウィーン、シュティファン寺院、カタコンベ ウィーン、犯罪博物館 ウィーン、拷問博物館 ウィーン、ジョセフィーヌム(医学史博物館) ウィーン、ハプスブルグ家 ウィーン、彫刻の町 ウィーン、彫刻の町 信号 スロヴァキアの歴史 ブダペスト、ブラチスラヴァへ ブラチスラヴァ、なんだこれは。 オーストリア→ハンガリー→ドイツ ブダペストの黄昏 ブダペスト朝マイナス5度 ブダペスト朝マイナス7度 ブダペスト昼マイナス5度 ブダペスト、温泉紀行マイナス5度 ブダペストのラビリンス ブダペスト、ドール博物館 ブダペスト、地下鉄 ブダペスト、パール街の少年たち ブダペスト、ゲレールトの丘、ツィタデラ ブダペスト、正月 フランクフルト、飛行機待ち フランクフルト、正月宴のあと フランクフルトから帰国 欧州gourmetの旅
2009.02.27
コメント(4)

今まで、小学生のころから、何度、あと自宅トイレが3メートル遠かったら漏らしていたか、という自体に陥ったことか。家に戻る途中は、そうでもないのに、駅を出るころから、冷や汗となりつつ、自宅なぞ見えようものなら、もう、炸裂寸前であり、玄関に入るころには、もはや、肛紋をすぼめ、歩行が変になり、背筋がやたらよくなり、もっとも、高い背となり、というか、海老反りに近い状態と化し、ズボンをずらし、便器に座った瞬間、0.1秒を待つこともなく、排出されるという経験を何十回してきたことか。そうはいっても、勿論、私は、ズボンを脱いで下半身スッポッポンになってからトイレに入るような、人間ではないのである。それにしても、今宵も、そのような、ギリギリの状態で家に帰ってきたのであった。フト安堵の気分に浸った頃、やっぱり、ンコは汚いよなあ、と思うのであった。そこで、郡山ハルジ的命題が頭をよぎり始めたのであった。体から出るものを綺麗な順番を考えるのであった。涙、爪、髪の毛、汗、目くそ(鼻水)、かさぶた、耳クソ、フケ、ヘソのゴマ、垢、爪の垢、歯糞、鼻くそ、尿、痰、ゲロ、便という順番だろうか。血もあるが、これは、まあ、恒常的に出るわけではなく、順番に入れるのは、汚さのカテゴリーから離れるような気がするので、まあ、置いておくとして、精駅がどこにくるか、大変デリケイトでセクシャルで難しい問題なので、そこは、ハルジ氏に回答を待つとして、こんな順番だろうか。てか、ハルジ氏には、尿は、涙の手前に来る堂々のナンバーワンかもしれないが・・・。深く考えると、臭い、ネバネバ度、色、穢れ度(社会的イメージ)、視覚、で、簡単に考えると、それぞれ概ね、だんだん臭くなる、乾燥したものからだんだん湿気を帯びてくる、透明からだんだん黒く(黄色く)なっていく、無毒からばい菌の増える、人に話しにくくなっていくもの見せたくなくなっていく、さらさらや固形から形が崩れていく、と汚くなるといえるかも知れない。ところで、順番はさておき、汚い度に触覚的なものは、あるかも知れないが、多分、趣味を別にして味覚的なものは、関係ないだろう。音もないので、聴覚も関係なさそうだが、何故か、これら体から出てくる老廃物、すべて、経験的に味を知っているか、少なくとも、味を想像できてしまうところが、恐ろしい・・・。想像できるとは、子供の頃の記憶なのかも知れないし、単純なイメージだけかもしれない。特に、爪や髪の毛は汚いという感覚はないが、其の上位にくる涙まできてしまうと、無味無臭透明により、多少しょっぱいとしても、むしろ、綺麗といってもいいぐらいだ。映画やドラマでも演出として、見せられたりもする、唯一の体からの綺麗な老廃物であるほどだ。とろこで、順番はさておき、こういった、老廃物を、必ず、確認してしまうのは、何故か。健康状態のチェックという意味合いも有るのだろうが、どこか、さっきまで自分の体に居たものだから、愛おしいという感覚もあるかもしれない。鼻をかんだテッシュを覘く、トイレの後、出したものを確認する、耳クソほじったあと、見ながらフッと息を吹きかける。昨日も満員電車に乗っていて、少し前に立っていた美人の人が、目やにをこすって、そして、見ていた。何か、タブーをみてしまったというか、いけないものを見てしまったようで、ちょとだけ嬉しかった。汚いのは、文化の違いも大きいことだろうよ。中国人なら痰は、あれだけ道端に吐かれまくっているので、たいして汚いものではないのかもしれないし、西洋人もテッシュでなくハンカチで、鼻をかんだりするから鼻くそや鼻水もそんなに汚い度がないのかもしれない。テッシュとは薄いという意味だから、鼻紙ではなく、薄い紙のこともテッシュというのである。小学校だったか、中学校だったか、工事現場に落ちていた雑誌(完全エロ本ではなかったが、かぎりなくエッチが多い雑誌)を見ると、偏見だが、アフリカの種族に囚われた西洋人女性研究者?が裸にされ、牛小屋の地下に放り込まれて、牛の糞尿でが振ってきて、気が狂いそうになり、それを見た現地酋長みたいなのが、この麗しき臭いにきっとなれてくるはずだ、と笑っているものがあって、今の言葉でいうと、ドンビキっていうのですか、こんなことまで流行の言葉にするのは冗談なのだが、トラウマ直前って感じであった。そうえば、なかなか、日本以外にネバネバ系の食べ物が少ないのではないかというのも、やっぱり、納豆やメカブや自然薯、ヤマイモなんかは、外国人がとっつきにくいには、イメージが汚いのだろうか。それとも、ネバネバがエッチな方向を想像してしまって駄目なのか。まあ、タロイモとか、チーズフォンデッシュとかないこともないが。人間以外の動物は、基本的に、汚い=毒であり、人間だけが、文化的概念で汚いを決め、性的趣味で決め、対人関係で決めるのである。まあ、そんな訳で、汚いものの順位は人それぞれであるが、順位を考えても何の意味もないのだが、意味の無いことを考えてみて、クフクフと笑うのが人間なんだなあ~(止まらなくなりそうなので、勝手にまとめに入って終わり)2009年沖縄旅行 烏賊汁 ダチョウランド ゴーヤパークでどーや? 出るものチャンピオン
2009.02.26
コメント(6)

紺桔梗さんゴメンなさい。五百羅漢だけでは、飽き足らず、無断で、八百羅漢まで、足を延ばしてしまいました。というか、正直申し上げますと、富山空港から南下10キロ程度のとこだったので、一番に行ってしまいました。おまけに、いつもは、保険かけないのですが、雪が降ったら困るので、1000円余計に払い、保険にまで入ってしまいました。許してください、告白します、隠者の独白します。おそらくは、根気共産の隠れ家なので、誰にも教えたなかったのかと邪推っするが、私への人類愛が脳を刺激して、導かれて、愛なのであった。一蓮托生であった。よくみると、生首もっている羅漢の方もおられます。(接写しらよかったなあ)京都の羅漢や、秋田県や、福岡県の羅漢を参拝してきたが、どうも、ラカン派としては、なんやかんやいっても、導かれて、愛なのである。それにしても、今回、借りたのは、何故か手違いかで、刑事自動車であった。いや違う、軽自動車であった。放浪さんの奥方には申し訳ないのだが、軽は、急ぎの旅行には向かないのである。140キロは出ないのである。100キロ越えると、何故かエンジンうなるのである。何か不満でもあるように。これでは、富山空港から羅漢まで10キロの道のりを5分では到着しないのである。到着するも、神通川第2ダムのほとり、深山に近く、雪が、800の羅漢に襲い掛かる若い力で状態であった。こっそり、サルが石像をエサと間違えたようである、しかし、ゴーゴンの力、猿も石化したのである。石化といえば、レインボーアンであり、どんなにピンチになっても、石化するのである。早く、石化終われと子供心に、とても、興奮して、手を握り締めた覚えまであるのである。とにかく、詳しく見れば、なかなかポンチな発見がありそうなのだが、あいにくの雪で、歩きにくいということと、雪が石にかぶさっているということで、意志の弱い私は、チンバーランドの運動靴でしかないという事情もあり、またいつかにすることとして、退散したのであった。ともかく、参拝客が多く、雪に足跡がいっぱいついているのであった。よく見ると、私の靴のサイズにそっくりなのが、多少気になったし、私は、先程向こうから歩いて来た、というのも気になったのであった。もう、足の中に、雪が浸水してきたので、このあたりが限界ですがよろしいでしょうか。そして、おおさわの石仏の森の更に奥にはおおさわの石像の里があるのであった、急げ!あ、メガネ捕られた、運転できない!どうする、トイモイ、ピンチ!次号を待て!(ベレー帽ではありません、雪です。石仏の里よりポンチでした!)2009年2月富山旅行 富山県人 富山、石像の里 富山、八百羅漢 コスモアイル羽咋UFO 能登半島七福神 小矢部メルヘン市長 富山画像
2009.02.25
コメント(10)

郡山ハルじさんが市長になたったら鬼畜市民がはびこり、放浪さんが市長になったらマリワナ解禁になり、Gさんが市長になったら市民が大工や魚屋ばかりになり、ベリーさんが市長になたtら町中がハイウエイ(スター)になり、私が市長になったら、市は平和になり且つどうでもよくなるのであるが、市長が、ロマンチストというか、メルヘンチックだったらどうなるのだろうか。そんな1976年から10年間、自分の趣味、メルヘン市長を務めたのが、小矢部市の松本市長であった。市の学校、公共施設を片っ端から、ヨオロッパメルヘンもどきの建物に変えていったというスゴ腕であった。その数、30以上、市民から税金の無駄使いと罵られ、田んぼにいきなり、場違いなメルヘン建築が出没するのである。先を急ぐ私は、そのうちの5つぐらいを見学し、その独裁政治家に思いを馳せるのであった。メルヘン建築、そいつの究極がキッチュなラブホテルである。それと、どこか似通った部分を感じるのであった。アサーク、ウスーイ、建築である。小学校・・・塔は札幌時計台、校舎は金沢旧制第4高等学校、北海道大学理学部。校舎と時計台は東大教養学部、入口のポーチは東大図書館、正門は学習院女子短大の門、他にも体育館は一橋大学兼松講堂をモデルだとさ・・・中学校・・・塔は東大安田講堂、正面は東大教養学部、塔の先端はオックスフォード大学の学生寮クライストチャーチ寮。野外音楽堂は日比野野外音楽堂。中央ベルサイユ宮殿だとさ・・・保育園・・・金沢旧制第四高等学校、玄関、塔屋は、東大安田講堂、塔上部はドイツのハイデンベルグの古城の塔・・・旧霊南坂教会と迎賓館がモデル。公民館・・・ゴシック建築様式を再現。正面はローマの洞門、左右の塔はウエストンミンスター寺院、中央部はイギリスのシェークスピア記念館だってさ・・モデルになっているのは、英国国会議事堂、近衛師団司令部庁舎、ノートルダム寺院、赤坂プリンスホテル旧館、奈良の国立博物館、三菱銀行本店、早稲田大学坪内演劇博物館、東京駅、東大教養学部、一橋大学兼松講堂、オックスフォード大学、ベルサイユ宮殿、ドイツのハイデンベルグの古城の塔・・・其の暴走は1991年まで続いたという、あれれ、市長引退してるのに・・・てか、もう説明は、カナリ適当に文字拾ってきただけだから、信じないでくれ。まあ、適当に見て参考にしておくれよ。この地を訪れる者は、きっと自分が地方自治の長になると、何をしでかすか、ナニをしたいか、思うことだろう。独裁者になって、どう楽しむか・・・そうやって楽しめる場所である。善人しか取り柄のない私には、心苦しい場所ではあるのだが・・・2009年2月富山旅行 富山県人 富山、石像の里 富山、八百羅漢 コスモアイル羽咋UFO 能登半島七福神 小矢部メルヘン市長 富山画像
2009.02.24
コメント(18)

オーストリアは、なんと言っても、世界ナンバル1の名家といっても過言ではないハップスブルグ家であるが、ここ最近のことを記しておこう。今も・・・つまり、今もまだハプスブルグ家は続いている、てか、徳川家も豊臣家も織田家も続いているけど。教科書にも出てきたとおり、第一次世界大戦の勃発のきっかけとなったのが、オーストリアの皇太子殺害であるが、その皇太子は勿論、ハプスブルグ家であり、第一次世界大戦で、オーストリアは敗北し、カール1世がオーストリア統治を放棄させられたために、廃帝となり、ハプスブルグ王朝は終わったわけだが、一族は、当然というか、オーストリアを離れ亡命となる。 カール1世は、スイスに亡命後、王政復古を画策するが失敗し、逮捕高速され、流刑され、そのまま死んだ。まだ35歳。妻も一緒に流刑されていたが、ベルギーに移住、帰国と王政復古を認めるよう、徹底抗戦(というか、口酸っぱく、王位は放棄させられただけで、退位してないんじゃいワレといい続け)、ヤレヤレといった根負けオーストリアは娘の墓参りを口実に、一時的にだけ、帰国を認めたのであった。さすがに、女性は強い。スイスで死んだが、ほら、カタコンベのある、ウィーンの教会に埋葬してもらったわけであるわ。 カール1世の息子オットーといえば、反ナチス運動が認められてか、1960年代に入ると、帰国を許され、この1999年までは欧州議会の議員を務めており、その息子も今、欧州議員を務めている。東欧崩壊の際には、ハンガリー首相と、国境を開けるようかけあったと本人もゆうとる。 ハプスブルグ家といえば、マリアテレジアとその娘、マリーアントワネットなんかも有名であるが、マリーアントワネットは、ご存知の通り、フランスに嫁いで、ギロチンにかけられて死んじゃうって訳なのだが、ほら、旦那、ルイ何世だか知らないけど、(調べたら16世でした)、ほら、インポテツでさ、セクスできずにさ、欲求不満になったりなんかしてさ、国家財政が傾いちゃうほどの贅沢三昧したりなんかしてたんだが、実は、インポテツの原因が強度なホーケーだったということで、意を決して手術したら、いっぺんに治ちゃって、(てっきり、ホモ男だと思ってたんだけど)、結婚7年後より、急にお盛んになり4人の子供をポンポン生んじゃったりなんかして。そしたら、マリーも欲求不満も随分減ってさ、乱費浪費も随分減ってさ、つつましくなったところに、もう既に時遅し、みたいな感じでしたな。ほんまかな。それにしても、政略結婚だらけで、ヨオロッパって国別れても、上のほうはみーんななんらかつながってたりするから、まあ、欧州統合も、そんなに難しいことではなかったんかもな、アジア統合とかと比べたら。そーいや、大東亜共栄圏って、すげえ発想だけど、当主が誰になるかは別にして、今では、ジューヨーな考え方になるわの。あのコロは、あんな言い方せなんだらよかった。挑戦征伐みたいな言葉があったように、単に、米国征伐って言葉にとどめといたら良かったのにのお。戦争とか事変とか侵略とか侵攻とか同じよーなもなけどね、印象違うからね。2009年正月旅行 出国→アムステルダム→ウィーン アムステルダム、駅周辺 アムステルダム、拷問博物館 アムステルダム、セクスミュージアム再訪 アムステルダム、ヘンプスミュージアム再訪 アムステルダム、マダムタッソー1 アムステルダム、マダムタッソー2 アムステルダム、マダムタッソー3 アムステルダム、ダンジョン アムステルダム、ダムラック オランダ教育事情 オランダ性教育事情 ウィーン、シュティファン寺院、カタコンベ ウィーン、犯罪博物館 ウィーン、拷問博物館 ウィーン、ジョセフィーヌム(医学史博物館) ウィーン、ハプスブルグ家 ウィーン、彫刻の町 ウィーン、彫刻の町 信号 スロヴァキアの歴史 ブダペスト、ブラチスラヴァへ ブラチスラヴァ、なんだこれは。 オーストリア→ハンガリー→ドイツ ブダペストの黄昏 ブダペスト朝マイナス5度 ブダペスト朝マイナス7度 ブダペスト昼マイナス5度 ブダペスト、温泉紀行マイナス5度 ブダペストのラビリンス ブダペスト、ドール博物館 ブダペスト、地下鉄 ブダペスト、パール街の少年たち ブダペスト、ゲレールトの丘、ツィタデラ ブダペスト、正月 フランクフルト、飛行機待ち フランクフルト、正月宴のあと フランクフルトから帰国 欧州gourmetの旅
2009.02.23
コメント(10)

紺桔梗さんの定めに従い、本日北に向かいました。私の住まいからだと、正確には北東です。紺桔梗さんの紹介に従い、いや、従うというより質問ですが、かの地では、工事現場では、カエルが活躍なんでしょうか。(41号線、ノーベル街道って書いてましたが、何ですかアレ?)紺桔梗さんのアドヴァイスに従い、薬売りに専念するため特訓を受けてきました。紺桔梗さんのお気に入りに従い、私が、ラカン派ということを鑑みてくれていて、五百羅漢を紹介してくれました。紺桔梗さんの言霊に従い、持ち家率ナンバーワン、貯蓄率ナンバーワンの噂は本当ですか?土地取引は100坪単位なんですか?紺桔梗さんの予言に従い、富山をうろうろしているのですが、富山市って、平成の大合併で、異常に面積がでかくなっている気がしてなりません。紺桔梗さんのマニュアルめに従い、富山県の河は急流のようで、他県の河は止まってみえるそうである。空港は、神通川沿いにあるが、神通川っていえば、私にとっては、イタイイタイ病しか思いつかないのですが、汚名挽回したのでしょうか。カド米って、今でもあるんですか?紺桔梗さんの判決に従い、この呉羽山あたりで、呉西と呉東の文化がばしっと分かれるそうであるが、ヨソモンのわいらには、分かりしませんねん。紺桔梗さんの命令に従い、帰りの空港で寿司を食べましたが、イクラも入ってました。人工イクラのシェア率100パーセントって本当ですか。空港では、乗る便がキャンセルになって次便になって暇になったので、氷見饂飩も食べてしまいましたが、よろしかったでしょうか。紺桔梗さんのシステムに従い、海を眺めますが、富山では、北朝鮮よりロシアのほうが怖いと教えられるのは本当ですか?紺桔梗さんの規約に従い、スキーはしませんでしたが、何故か、富山県のスキー場は、他府県の人は余り知らんなあ。て気がします。代わりに小学校の横にはスキー山があるというのは本当ですか。紺桔梗さんの直感に従い、呉羽丘陵五百羅漢から丘陵の展望台から立山連峰が一望できるが、天気次第で、まさに天気次第でした。紺桔梗さんの声に従い、高岡の大仏を見るつもりだったが、間違って工場の煙を見ました。実は、高岡では、ドラエモン公園に行くつもりでしたが、寄り道しませんでした、心残りです。紺桔梗さんの遺言に従い、雨晴海岸に到着しました。何て、素晴らしい名前の場所なんだ。晴耕雨読の私にはぴったりです。紺桔梗さんの勧告に従い、氷見海岸まできました。この海岸は、日本では珍しい、海から雪山が見える海岸なのですが、あいにくの曇りでした。何故、まるひ印なんでしょうか。紺桔梗さんの道徳に従い、能登半島西部、今からビーチロードを失踪します。紺桔梗さんのルールに従い、日本唯一の海岸砂浜道路を疾走するつもりだったが、波が多い為、通行止めです。紺桔梗さんのしきたりに従い、寂しくなりました。一方通行なんですか。紺桔梗さんの主張に従い、一台も走ってきません。風が吹いているのみです。紺桔梗さんの教えに従い、潮干狩りでもしようかと思った次第です。富山県じゃなくていつのまにか、石川県に入っていますが、富山湾は、急に深くなっていて、川から地下水がビュビューンと、入っているので、信じられないような魚や種類が多く獲れるようですねー。紺桔梗さんの戦略に従い、紺桔梗さんの天命に従い、紺桔梗さんの指示に従い、輪島のほうまで行きたかったのですが、もう帰る時間です。サークルKはいっぱいいあるのに、セブンイレブンはちっともありません。紺桔梗さんの良心に従い、紺桔梗さんの信義則に従い、立派な薬売りになれそうな予感です。紺桔梗さんの直感に従い、紺桔梗さんの誘導に従い、帰り際に観光案内パネルをみました。紺桔梗さんの言いつけに従い、紺桔梗さんの信念に従い、紺桔梗さんの慣わしに従い、頭痛を治したいので、薬を買ったかというと、かわずに我慢しました。関西でも、置き薬制度まだあるよ、ヌノカメだけだけどね。紺桔梗さんの情熱に従い、紺桔梗さんの方針に従い、紺桔梗さんの助言に従い、顔に塗る黒いものを買いました。魚津と滑川で、ホタルイカ捕りを密かに争っているほどだそうである。紺桔梗さんに素直に従い、紺桔梗さんの審査基準に従い、紺桔梗さんの要請に従い、紺桔梗さんの手順に従い、紺桔梗さんの信託に従い、紺桔梗さんの推薦に従い、泳ごうとしましたが、波がスゴイの日本海です。学生の時、能登半島最北端に12月31日に酔っ払って、泳いで、死に掛けたことはあります。何故か唇が青くなりましたが、今も元気で生きてます。2009年2月富山旅行 富山県人 富山、石像の里 富山、八百羅漢 コスモアイル羽咋UFO 能登半島七福神 小矢部メルヘン市長 富山画像
2009.02.22
コメント(8)

義弟土産。プラハは近いよ。足の届かない自転車に乗って、格好つけて待ちなさいよ!自転車を前において、キョーツケして待ってなさいよ!プラハは近いよ。オーストリア、人と仲良く自転車行きなさいよ!自転車・・・・捕られました・・・フランクフルト、2重に待ちなさいよ!ワッフルのようなクッキーのようなオランダ製非常食のつもりこれつける人募集中。ベタベタになると思います。ブダペスト、自転車に続いて渡りなさいよ!実家に帰ってアバの作品探してたらBHFとタイで買ったテープばかりところで、東京に行って一番驚いたことは、車が走っていないのに、信号を守っていたことだった。2009年正月旅行 出国→アムステルダム→ウィーン アムステルダム、駅周辺 アムステルダム、拷問博物館 アムステルダム、セクスミュージアム再訪 アムステルダム、ヘンプスミュージアム再訪 アムステルダム、マダムタッソー1 アムステルダム、マダムタッソー2 アムステルダム、マダムタッソー3 アムステルダム、ダンジョン アムステルダム、ダムラック オランダ教育事情 オランダ性教育事情 ウィーン、シュティファン寺院、カタコンベ ウィーン、犯罪博物館 ウィーン、拷問博物館 ウィーン、ジョセフィーヌム(医学史博物館) ウィーン、ハプスブルグ家 ウィーン、彫刻の町 ウィーン、彫刻の町 信号 スロヴァキアの歴史 ブダペスト、ブラチスラヴァへ ブラチスラヴァ、なんだこれは。 オーストリア→ハンガリー→ドイツ ブダペストの黄昏 ブダペスト朝マイナス5度 ブダペスト朝マイナス7度 ブダペスト昼マイナス5度 ブダペスト、温泉紀行マイナス5度 ブダペストのラビリンス ブダペスト、ドール博物館 ブダペスト、地下鉄 ブダペスト、パール街の少年たち ブダペスト、ゲレールトの丘、ツィタデラ ブダペスト、正月 フランクフルト、飛行機待ち フランクフルト、正月宴のあと フランクフルトから帰国 欧州gourmetの旅
2009.02.21
コメント(12)

降りしきる雨の中を、私は、到着した。駝鳥ランドですか、だちょうそばですか、どんなのですか。駝鳥ランドですか、だちょうステーキですか、どんなのですか。雨の中、車を停めると、一人のおばちゃんが傘をさして、ご飯ですか?と訪ねてきた。いいえ、私は、見学のみです、というと、おばちゃんは、あっそ、といい、傘を貸してくれず、店に戻っていった。だちょうの卵に迎えられ、私は、HPに乗っていた、500円の入場料を、「ホームページ見ました」というと100円引きします、ということを思い出しながら、400円を握り締めていたが、いきなり400円であり、エサ、100円もおまけにつけてくれたという次第に拍子抜けしたのである。雨サービスなのか。だちょうランドの広大な敷地を、えさもって歩く。さて、だちょうくんのお迎えだ。何セ、観光客で大賑わいで、どうみても、だちょうたちの鋭い視線が一手に私に注がれるのであった。はい、だちょうです。だちょうの目当ては、私の持つエサだけであり、私に興味の欠片もないようである。おいらは、時速70キロで走ることができるんだぜ、飛ぶことは、もう体が重くて忘れたわい。最近では、鳥インフルエンザの抗体マスクとして、注目を俄然集め始めているオイラだけど、やっぱり、オイラたちを有名にしてくれたのは、志村ケンだよ。東村山1丁目と共に、随分、稼がせてもらったよ、ワーオ、イッチョメイッチョメ!ついでに、個人的なことをいえば、アクマイザー3のガブラッチョである。ゴメン、好きだったよ。あと子供の時に教育映画で見た映画で、セスナが墜落して、沙漠を子供が彷徨うのだが、何とか、ダチョウの卵を見つけて、生で食べるというシーン。ゆで卵にして40分かかるというが、半生のままらしぞ。さて、みんなダチョウマスクしようぜ。だちょうのほかには、そうだねえ、うーん、あ、ヤギが一匹居ました。少し離れると、寂しそうに、お空を見上げてました。さて、サファリランドで、動物と戯れて、堪能するぞー。他のお客さんに迷惑にならないようにしないとねー。うわー、さすが、沖縄!観光客でいっぱいだー。迷走するわ。えーっと、七面鳥、にわとり、あひるがいました。わざわざ沖縄に来なくても、近くの公園や、養鶏場で見ることもできます。ガーガークワァ。えーっと、ヤギがいました。わざわざ沖縄に来なくても、アジアの片隅で見ることもできます。おまけに、何故か、サファリパークなのに、小屋の中に入っています。哀れな姿ではないですが、オマエ何みにきてんだよ、ってカオされ、ガン飛ばされました。メエメエオメエ。えーっと、鹿がいました。わざわざ沖縄に来なくても、奈良公園で見ることもできます。おまけに、何故か、サファリパークなのに、小屋の中に入っています。哀れな姿ではないですが、オマエ何みにきてんだよ、ってカオされ、こいつらにもガン飛ばされました。グエグエエ。えーっと、馬がいました。わざわざ沖縄に来なくても、西部劇の映画の中で見ることもできます。おまけに、何故か、サファリパークなのに、小屋の脇に立っています。哀れな姿でしたが、ガンを飛ばされることもなく、完全無視されました。ヒヒーヒーン。えーっと、牛がいました。わざわざ沖縄に来なくても、牧場で見ることもできます。おまけに、闘牛と写真を撮ろうなんかいわれながらも、ちょっとお昼時なのか、カメラマンの人がいませんでした。それに、闘牛じゃなくて、ホルスタインのような乳牛に見えました。きっと私の目が節穴なんだろう。モワーン。以上でサファリパークは終わりです、放し飼いがいなかったのは残念ですが、多くの動物とフレアイのひと時を過ごすことができて、ちょとだけ虚しかったです。さて、迷路入り口ですが、入り口が分からないぐらいの迷路だったので、いきなり、入り口探しで迷子になり、迷路探検は諦めました。仕方ないので、にらめっこして帰ることにしました。勿論、だちょうに乗ることもできるみたいですが、昼食時なのか、係りの人は一人もいませんでした。今から80数キロ先の空港まで行かないといけませんダッチョチョ。ああやって、可愛がられていたダチョウですが、さしみやたたきやカレーにされるのですね。新鮮なお肉ですね。こちらこそありがとう。気持ちは、なんだか、ヌオーンです、脱力してます。これが、旅行の醍醐味なんでしょうか。雨はあがった、今帰仁の観光名所よ、さらば、近くにある中ら海水族館は、無視するのである。さらば、だちょう、もう会うことはないだろう、しかし、今度は、茨城県のダチョウランドにもそそられる私であった。2009年沖縄旅行 烏賊汁 ダチョウランド ゴーヤパークでどーや? 出るものチャンピオン
2009.02.20
コメント(12)

遂に第3夜目までオートマチカリーに引っ張ってしまった3夜目であるが、いかに、私の日常が平々凡々としていることの証左である。全くの笑止である。昨日までの壮大な物語を簡潔にマトメテ、その粗筋を述べておくと、家の玄関に体当たりしてきた人がいたということなのである。扉を開けてびびったことは3度しかなく、それは、NHK集金でも、子連れのエホバでもない。残念ながら、まだそのどちらにも、遭遇したことはないのである。道端で宗教の勧誘を受けて、逆に、その浅はかな知識で、コテンパンに論破して泣かせてしまったことはあるのだが。3度のうち2回は、放浪さんのよう自宅のがさ入れではなく、ホテルのがさ入れであった。勿論、それは、タイとインドでであるが、勿論、それは、小遣い稼ぎ賄賂せびりポリ公であり、純粋潔癖でしかない私は、まずは、トイレに駆け込んだことはいうまでもない。その先は、省略するが、ポリは、寂しそうに退散したことだけは確かである。あとの1回はフィリピンのバンガローであり、開けると、オカマが自分のナニをピストン運動させてたってことぐらいか。今回は、ドアを開けると、老人が「あのお、すんまへんな、私の家はどこでしょう」というのであった。八方美人な私は、懇切丁寧に、やり取りしたのであるが、やはり、まったく拉致があがらず、「ここには住んでいない」「家に連れて行ってください」「家は榛原です、この近くです」「一人暮らしで子供たち夫婦は違うところに住んでいます」を繰り返すのであった。榛原か・・・昔、会社の人が、何とか一戸建てを買いたいと、大阪から2時間かかる兵庫県丹波笹山か、奈良県榛原で迷いに迷って、榛原で一戸建てを買った。榛原から、まだ原付に乗るのだから、通勤圏限界地というか、東京で言えば、山梨の富士山の麓とか、霞ヶ浦から通勤するようなものかもしれない。私だけでなく、多くの会社の人が、毎日毎日人生の貴重な時間を通勤に使う無駄を哀れんだであろうが、本人は、そうでもないようで、まあ、人生いろいろ、人生それぞれで、哀れむのも、2,3秒で終了であった。しかし、この老人は、2,3秒ではノックアウトは、無理であるということが徐々に判明し、かろうじて分かった名前だけは埒が明かないことに気がついた聡明な私は、駅まで連れて行き、そこから110番したのであった。その電話している間にも、店に入っていったり、結構徘徊するのである。俳諧老人ではなかったのである。「ここどこですか」を30秒ごとに私に質問し、「そしたら私行きますわ」と60秒ごとにいい、「ああ、もうちょっとしたら迎えに来てくれるんですかどうも」を129秒ごとにいうのであった。やがて、警察官2人がやってきた。ひとりは、20代前半だ。私の名前や連絡先を聞いてきた。私は、今まで、一度も先生以外の公務員になろうと思ったことはない。特に警察になる奴の気がしれないと若い頃は思っていた。今は、そう思ってはいないが、やはり警察が来ると身構えるし、緊張の戦慄が走るし、どこか卑屈になり、コソコソしてしまうのである。しかし、この警官がメモに書く文字が子供文字だったので、妙に微笑ましく、子供を扱うように、優しく包み込むような優しさで私は接したのであった。温かい目で警官に漢字を教えてあげる親切極まりない私であった。年上のほうの警官が、ああ、認知症の人ですね、といい、認知症でも一人暮らしするんだなあ、と思い、危なっかしい生活だなあ、と思うのであった。私とて、それそろ、結婚式より葬式が多くなってくる世代というか、今は、どちらもない世代であろうか。まあ、そんな訳で、その人を引き渡した後、2時間後ぐらいに家族の方がお礼をいいにきた。そうか、あの老人の中には、もう家族と住んでいても、家族はいないのか、そう思ったのであった。もう続きはないよ、まっすぐな道で寂しいから。
2009.02.19
コメント(14)

昨日は、本題に入る前に、ついつい、辿り着かず、ワレ未だ山麓に有り、という状態のまま消化不良にて終わってしまった感があったので、今日こそは、睡魔と闘いながら、徘徊老人のことを書き記しておくのである。あれは、遠く、3日前のことであった。夜のことである、こう見えても私は、仕事ができるので、家でも、持ち越した仕事ややり切れなかった仕事や、その時間でないとできない仕事を自宅にて、せっせと仕事をする仕事人間だったのである。勿論、頭の中は、今回っている週に1度の洗濯機のことや、スーパーの弁当が半額になる時間帯を気にしながら、せっせと、作業をすすめていたのである(うっ、ついつい日記というのにプライベートなことを書いてしまった!)そこに、玄関扉をもうアタックする音が聞こえた。即座に、カチコミかがさ入れか!と反応したのだが、実から出た錆はあるにしても、身に覚えのないことだと思い直したのだが、やはり、構えるのであった。こちらは逃走口も武器も用意していない、おまけに、明かり漏れ防止のために、玄関扉の魚眼レンズののぞき穴には、思いっきりガムテープを貼っているので、外の様子を窺い知ることもできないのである。しかし、私は、無用心にも、表に出てしまったのである。何故だかは分からない。基本的に、宅配以外は、すべての訪問を無視することにしているのである。向こうは用事があっても、私には用事がないからである。ついでにいえば、自宅の電話にも、まずでることはない。或いは、宅配の人だと予測される時間に出る。何故だか、自宅手前で、宅配の人は、私に電話してきて、在宅の有無を確認するのだ。大抵不在であることを知っているようだ。まあ、電話があるのは、単純にファックスを使うからであり、それは、仕方ないのである、多分。おまけに、ファックス電話の調子が悪くなったので、3、4年前に買い換えたのだが、ファックスの巻くところを、いきなりセットする段階で折ってしまい、すぐさま、部屋の片隅で眠ることになり、未だに、調子の悪いまま、15年ぐらいを迎えようとするファクス電話なのである。子機もあったのだが、ここ数年見かけないがどこかに旅立ったのだろうか。勿論数年前に壊れたか、電池が切れたのである。そんな訳で、固定電話代は毎月ほぼ定額になっているという情けなくも栄光の状態である。ちなみに携帯電話も、自腹切っているのに、勝手に仕事の電話にもなっており、取引先や社内からバンバン電話がかかってくるので、毎月4000円ぐらい自腹を切っているのだが、ちっとも、経費にならないし、会社からの補助もないし、といって会社から支給されると、義務感からか必ず出ないといけないという脅迫観念に悩まされる真面目さが災いしそうなので、そうも簡単におんぶに抱っこという状態にもなれない中途半端な人間なのである。なので、休日や勤務時間外に電話がかかってきても、無視することも多いんである。但し、合理的判断から、2回も3回も電話してくるようであれば、至急というメッセージを勝手に想像してしまうので、ついつい出てしまったりもするのである。そんな強い義務感からか、夜中の2時に電話がかかってきたときには、本当に事務所あらしで、立ち会ってくださいということで、私の前に何件かかけた会社の人は出なかったということなのだろう、真面目さが災いとなって、福と成さなかった事例である。それに、間が悪いことに、私は、車を持っていたのである。仕方なく、車を運転する真夜中のハイウエイスターであり、夜明けのハイウエイスターであり、そのまま、1時間仮眠の普段のサラリーマン出勤に戻り、そして、体の調子が悪くなった通常のパターンだったのである。 ちなみにすっかり忘れていたのだが、このファックス電話は、友達数人からお金を出し合ってもらって、1回結婚式をしたときに、もらったということを思い出したのであるが、何故、思い出したかというと、この前、田舎に帰って従兄弟たちと会ったのだが、私の母の兄の次男である従兄弟が、初めて明かした話を聞いたからである。結婚済みであり、子供も2人いるのである。「そいいえばさあ、今結婚してるけどさあ、この人と結婚したい!って思ったことが、一回だけあるんだよ。それも、会って少しだけ話しただけの人なのに。トイモイにちゃんが前、結婚式してたときに、東京から仕事やめて来てた人いたじゃん、覚えてる?」「ああ、Tちゃんか。仕事やめたかったときに、新幹線の往復チケットが私から送られてきて、すっぱり会社やめて、あの次の日から震災のボランティアしてたひとなんだよねえ」「俺、あれからも、あの人に会いたくてなあ」なんて取り留めのない話を始めたのであった。そんなことを思っていたのか、と意外に思ったのであった。彼女はさ、当時も部屋の中でもサングラスかけている男の子と同棲しててな、そのまま結婚したよ。俺の東京の定宿の一つだったんだよ、と取りとめのない説明をしておいた。その続きはまた書くとして、本題に戻ると、玄関の扉を開けると、老人が立っていたのである。「あのお、すんまへんな、私の家はどこでしょう」(つづく・・・疲れてきたので。)
2009.02.18
コメント(12)

本題に入る前に、昨年度の衣料費298円の放浪さんには謝らなければならない共に、経済発展に寄与し貢献したことを報告しておかねばなるまい。今日は、自慢でもあるが、アフターアフターアフターバーゲンの最後の5着ぐらいのところで、背広を買ったのである。背広を買う速度が、目にも留まらぬぐらいの速度だったので、店員さんもびっくりして、急ぎですか?というので、今から着てかえると口滑ってしまったぐらいである。試着を含めて、3分程度の貴重な時間であった。何せ、5着から選ぶぐらいだから、自分の体に合ったのを確かめるだけでる。その他、金額も少しだけ興味があったので、その他のコーナーには目もいかないのである。背広だけではない、アフターアフターアフターバーゲンの最後の1着も買ったのである。何せ、1000着-997着持っているコートのうち約3分の2のコートの腕の裾野がボロッちく醜くなってきているのである。勿論、一般生活において、そんな綻びは気にもしないし、むしろ、ヒッピー文化の生き残りを1パーセント程度だけ引きずっている私なので、ボロこそ勲章でもあるのだが、会社員生活というのは、見栄と建前も大変重要で、コートやカッターの襟や靴先を見られて値踏みされてしまうものなのである。仕方ないので、涙を飲んで、ひとつ追加しておくのであった。まあ、元の値段の意味が不明なのだが、元の値段の7割引になっているので、人間心理は不思議なもので、ちっとも得してないのに、得した感じがして、徳を積んだ気もしてきて、普段いいことしているから女神は私に微笑んだ、とさえ、思ってしまう次第である。勿論、放浪さんも、同じ手口を使って、元々売っていた300円が売れないので、700円と書き直して、その上に×をつけて、300円にして、馬鹿売りしているのである。商売の鉄則である。お客も、騙される喜びを感じられる瞬間である。俺だけおとく感、俺だけ特別感を得て、虚栄心を満たすことができるのである。コートだけでない、革靴も買ったのである。勿論、靴も、サイズを間違わないように注意をしなければならないのだが、背広のサイズと同様、自分の足の大きさをすぐ忘れてしまうのである。たいした興味がないというのも本音だが、25~26の間を何故か、行き来するというのも、問題である、もしかして、自分はタコのような軟体動物かもしれない。性格や人間性はタコなのだが。それに、さすがに、靴は試着しなければ、あとで偉い目にあうので、さすがに、片一方だけだが、試着はするが、今は、あいにくの冬、ちゃんと、初めから靴下を履いているので、夏場のように、店員さんに、靴下を持ってきてもらうよう頼む手間もないぐらいであった。いきなり、コレ下さい、という軽いワンフレーズで済むというのが、イチビリの証拠である。ついでに、箱いりません、も加えるのであった。仕方ないのである、私は、会社員なので、草履や裸足で会社にはいけないのである。靴だけではない、カバンも買った。カバンも取っ手のところが、ボロボロになってきたのである。革製品ならそれも、また味わいふれいあい、スカイラークって味もあったのだが、革ではないので、会社員の私としては、中味がない分、何とか見栄えでカバーしなければならないという、大変誠実な問題を孕んでいるのである。実は、カバンは、この冬のオーストリアのウイーン空港でセールで、BREEのいいのがあったのだが、これどこの商品やねん、あ、今から行くドイツのブランドやないか、ドイツで買うわということでスルーしたのだが、フランクフルト空港でも、外に店があり、チェックして、中の免税店で買うことにしたのだが、中に入ると店がなくて、ショックを受けたのである。空港職員に聞いたのであるが、少し不安気に「中にもあるよ」と答えていたのだが、あの不安なカオは、出任せでいったことが、証明されたのは、後の祭りであった。でもちっとも祭りではなかった。そんな訳で、年末から、ぼろっちくなったカバンを気にはしていたのだが、これをきっかけに、買うことにしたのであった。そんな訳で、1年で一番金を使った日になったのだが、会社員としては、全部、会社に行くために必要な経費なので、ぜひとも、こういうのは、なんとか、経費で落とさせてもらいたいのである。大丸だけを儲けさせるのは忍びないのである、が、まあ、非常に厳しい百貨店事情も考慮して、今日は、百貨店の経営をサポートしたというか、援助したというか、貢献したのであった。 そんな訳で、前置きだけで、終わりとし、次回、老人の本題に入ることにする。
2009.02.17
コメント(14)

冬の沖縄は、関西から2時間15分、復路は1時間45分。ソウルのほうが近いではないか、と思いつつ、やっぱり暖かさが違う。シャツ1枚でも、十分であった。野暮用を済ませた後は、飯を食うのである。それにしても、食べもので、なかなか黒いものはない。黒ゴマ、黒松の実、黒豆、トリュフ、ひじき・・・まあ、体にいいものとされるものではあるが、考えれば、黒いものを食べるというのは、見た目だけみると、少々奇異な感じがする。その中でも、イカ墨というもの、一度だけ、不覚にもイカ墨パスタを外で食べて(家では、よく食べたが)、羽がまっくろになって困ったこともあるのだが、それから苦節10年か20年、イカ墨、それも、イカ墨汁を食べたのであった。イカ墨を食べるのは、イタリア、スペインやフィリピン(スペインの影響下か?)といわれるが、沖縄も食するのである。ニガナ(菊科)をぶっちぎっては入れ、豚と鰹だしで、イカ墨を濃厚にしているのであようであり、飲むと、これがなかなか旨く、どちらかというと、イカ本体が結構邪魔なくらいであった。まあ、一応、沖縄でも、貧血時、疲れた時、出産後、微熱時などに、食するような滋養的な食べ物なのかもしれない。こういうのを食べると、白いご飯もおいしく感じるから、その食い合わせというのも重要である。イカは白いかと沖縄で呼ばれているのか知らないが、アオリイカである。私が料理に詳しいかというと、別に詳しくはない。詳しくはないが、昨年、そういえば、沖縄羊の血を固めたものを食べた。そんなわけで、自宅に帰ってから、大きいほうをしたら、健康状態に問題があるのかと思えるほどの、真っ黒なものが体内から排出され、トイレは、恐怖の空間へと変貌したことは、国家機密である。その後、私は、寿司も好きであり、クルクル回る寿司を食するのである。それも、空港でである。店員は皆、バッチをつけているのであるが、ジョニーとかキャッシーとか何故か、クリスチャンなのであった。その理由はいささか不明であるが、それを恥ずかし気もなく、愛想を振りまいている次第が微笑ましくも感じるのであった。うみぶどうに、タコライス軍艦巻きとかいうのであるが、タコライスは、もう味が濃いので、醤油をつけないほうがいいという後世への方々のアドバイスとしておこう。ゴーヤチャンプル巻きも、食べると、確かに、これは河童巻きではないということが判明するのである。塩で食するのであり、性格には、寿司かどうか、不明というか、寿司って何ですかという根源的問題に触れていく次第なのである。まあ、酢飯に何かを載せたり巻いたり押したりしたものであるのか。ちなみに、シャリは、サンスクリット語で、仏舎利と同じである。関係ないか。そんなわけで、沖縄の食は深いものだと、再度確認しながら、勘定を済ませ、急いで、ゲートをくぐる次第であった。2009年沖縄旅行 烏賊汁 ダチョウランド ゴーヤパークでどーや? 出るものチャンピオン
2009.02.16
コメント(8)

破綻した夕張の町には居てみたのだが、規模がでかいだけで、大阪府も大阪市も、既に終わっているのは、周知の事実である。なんだか、今年は黒字なんて報道もあったが、我々には、その数字のこねくり回しが分からないのである。そういえば、サブプライム問題まで、大手企業も順調な業績だったのに、一転して大赤字というのも、よくわからないなあ、と思いながら、今は、廃止されているかもしれないが、こりゃ大阪だめだわ、といった大阪の役人状況を列挙してみよう、頑張って欲しいものだ、ハシモト知事、役人以外には、今のところ府民に期待されてるんだからねー。もはや、カラ出張やカラ残業、ヤミ退職金なんかは当たり前だったのだが、何だか、こりゃおもろいなあ、カクっていうものの手当てもあるある。3万5千円のスーツ代手当て・・・スーツは制服か?そうして欲しいものだと、サラリーローンマンの私は思いながらも、是非、課税対象外にしてほしいものだ。このスーツ、大阪市職員と刺繍されているのだが、折り返すとポケットに入り、見えなくなるので、通勤にも十分使えるから騙しである。発注先も、随時契約で、どうせ癒着してんだろーって思われえるよ。もう、この制度はきっとなくなっていることだろうよ。何だか、こりゃおもろいなあ、カクっていうものの手当てもあるある。地下鉄の職員運転手なんか、ホームにぴったり止めるという特殊手当てがつくんだぜ。阪急も近鉄もついてないというか、それって特殊技術かな。タクシーが客が手を挙げた前にぴったりつくと特殊手当、私が、会社にぴったり就業時間に着くとぴったり手当て欲しいものである。何セ、大阪市地下鉄は、運転が難しいからねえというのが、言い分らしいが、その前に、御堂筋線以外赤字じゃろ?もう、この制度はきっとなくなっていることだろうよ。何だか、こりゃおもろいなあ、カクっていうものの手当てもあるある。土日勤務手当てなら分かるけど、その他にも、市職員には業務手当てってのがいっぱいあったわけだが、そもそも業務手当てって何よ、形容矛盾かい?ああ、業務しなくてお金もらえて、働いたら手当てが更につくって意味ね、合点。水道局には、未納の人に催促する人に手当て。危険手当か?逆切れされたときのために。危険手当は、交通局も工事現場に立ち会ったら危険手当だぜ。福祉業務手当て、不法建物占有撤去勧告するひとに手当て、足場組み立て作業危険手当、消防艇運転手当て、防火建物検査手当て、狂犬病予防業務手当て・・・まあ、なんていうか、これなら、放浪さんに、アクセサリー販売手当てとか、ハルジさんに通訳手当てとか、私に散歩手当てとか欲しいところである。もう、この制度はきっとなくなっていることだろうよ。よくわからないものもある。教育業務連絡手当ては、業務が困難な場合に支給、とは、どんなんおが困難なんですかね。もう、この制度はきっとなくなっていることだろうよ。素晴らしい、マニュアルもあるよ、教育委員会が配布したチェックリスト内容。児童を「制的対象」としてみていませんか?刑法で13歳未満であれば、合意があっても強制わいせつ罪になりますよ、知ってますか?体罰は、人格を傷つける問題であり、人権侵害行為であることを知ってますか?生徒一人ひとりと、ゆとりを持って話してますか?飲酒運転は、飲むなら乗るな、乗るなら飲むなを知っているか?アルコールを飲むと、ブレーキを踏む速度が遅くなるのを知っていますか?・・・学校の先生は、子供時代や教育される時代はなかったんだろうね。こんなのパンフで作るの税金かかるんだろうね。ところで、大阪市バスの運転手が50代にもなれば1000万円ももらったり、給食のおばちゃんが800万ももらったり、ミドリのおばちゃんが800万ももらったり、そりゃ赤字になるわな、大阪市バス、同じように走らせている近鉄バスは黒字よ、バス運転手の給料は、4,500万円よ。その他、画像枚数にあわせて、バカバカ施設など滅多切りしようと思ったが、もう疲れてきたので、今日は、ここれ終了致します。
2009.02.15
コメント(4)

今日は、お父さんに連れられて、博物館に行ってきました。お父さんは、2年前は、飾り窓街のど真ん中にあるエろチカムージアム行ってきたとか、もっと前にも、このセクスミュージアムにきたことがあるとか、多少顔を紅潮させているのに、口調はぶっきらぼうに喋ってました。ここの前を通ると、声をかけられ、「ヘイ、プシュー」とか言って、コートを広げます。お父さんは、苦笑いしながら、「元気ねえな」と言ってました。でも、意味が分かりません、お風呂に入ったときのお父さんの大きさと変わらないからです。お父さん、こんなグロい人、ボク好きじゃないよというと、「世の中には、多種多様の趣味のやつ等が跋扈しているんだ」と、大人びたことを言ってました。それにしても、何で、女の子2人組とか、夫婦とか、おばあさんとかも多いのか、お父さんに聞いてみたら、「みんな、笑いに飢えているんだよ」と言ってました。そうなんだ、ここは、お笑い博物館だったんだ。お父さんの写真、オランダでは、ヨクピンボケしてるけど、何でだのって聞いたら、「そら、オメエ、フラフラしてるからだよ」とニヤケながら言われました。大人の世界って深いんだなあ。お父さんのより大きいね、って素直な感想をいうと、「硬さが違う」といわれました。大人の世界って深いんだなあ。ここお化け屋敷?ってお父さんにいちいち聞いたら、「似たようなものだ」とまた一言で断罪されました。覘くなって書いてたけど、覗いてみたら、おしっこがでてきました。ボクはちょとだけ驚きました。喜んでいるの?能面男は何?「コルセットはだな、きつく閉めすぎて、気絶する人もいたんだよ」とお父さんは言いましたが、大人の美って分からないなあ。変な顔、あれが大人の興奮なの?すましていても愛こんなの食べたくないというと、父もうなずいた。あれはマリリン?あ、これって、フラメンコっていいうの?あ、ちがう。動物と何か戯れているのは、何でかお父さんに聞くと、趣味の多様化とかいってた。この人は何をしているの?と聞くと、縄は日本、鞭や皮はヨオロッパなのになあ、といってました。あんなパンツはいたら、おしっこできないじゃん、鍵までついて・・・身分の高い人も、変な人が多いのかなあ。身分の高い人ほど、といいなおされました。こんなお皿や置物、ボクいらない。何だか、勉強になたのか、鑑識眼が養われたのか、分からない博物館でした。2009年正月旅行 出国→アムステルダム→ウィーン アムステルダム、駅周辺 アムステルダム、拷問博物館 アムステルダム、セクスミュージアム再訪 アムステルダム、ヘンプスミュージアム再訪 アムステルダム、マダムタッソー1 アムステルダム、マダムタッソー2 アムステルダム、マダムタッソー3 アムステルダム、ダンジョン アムステルダム、ダムラック オランダ教育事情 オランダ性教育事情 ウィーン、シュティファン寺院、カタコンベ ウィーン、犯罪博物館 ウィーン、拷問博物館 ウィーン、ジョセフィーヌム(医学史博物館) ウィーン、ハプスブルグ家 ウィーン、彫刻の町 ウィーン、彫刻の町 信号 スロヴァキアの歴史 ブダペスト、ブラチスラヴァへ ブラチスラヴァ、なんだこれは。 オーストリア→ハンガリー→ドイツ ブダペストの黄昏 ブダペスト朝マイナス5度 ブダペスト朝マイナス7度 ブダペスト昼マイナス5度 ブダペスト、温泉紀行マイナス5度 ブダペストのラビリンス ブダペスト、ドール博物館 ブダペスト、地下鉄 ブダペスト、パール街の少年たち ブダペスト、ゲレールトの丘、ツィタデラ ブダペスト、正月 フランクフルト、飛行機待ち フランクフルト、正月宴のあと フランクフルトから帰国 欧州gourmetの旅
2009.02.14
コメント(6)

赤城山を見ながら、愛と生命のミュージアムにて、再度、勉強したいな、なんて気さくに思うのであった。風任さんの子供にも忍者屋敷以上にお勧めする次第である。妙にハイテンションな受付のおばちゃんが、1階はセイキョウイク、2階はちょっとおちゃらけの大人の世界です。最後には、分娩出産シーンビデオ(医学生用)もあるので、5分でも10分でも見ていってくださいね、との詳細な説明をうけるのであった。まず、トイレに行くのだが、アベック用トイレなんかがあり、一人ベックであるが、カップル用のほうに入った。先程、水沢うどんを食べたので、催すものがあったのだ。私の場合、お通じがスコブル良いので、押し出すのである。こんにちは、世の中、こんにちは!明るい世界、明るい未来。秘宝館は多しだが、セイキョウイクを標榜したムージアムは珍しいとしかいいようがないのである。(花木さんが好きな白い人登場!)ぼくもおとーさんみたいに、ティンポコが大きくなるのかな?なれるよ、女の子を喜ばすことができるんだよ。一人よがりは駄目だよ。わたしお母さんのなかにいたなんて、すごいよね、生んでくれとは頼まなかったけど。すごいのは、おかあさんだけじゃないのよ、もっと、いっぱい勉強して、老後は、私に楽させてね。ライオンにも、イッパイ活躍してもらうんだよ。割礼、いやだなー。パネルは、本当にいっぱいあり、迂闊にもスルーできないところが悲しい性である。それにしても、人生も半分近くになり、まあまあ、知っていることが多いといえども、産み分けの具体的方法については、ようしらんかったわ。生みわけなんかできるのかいな。胎児の成長過程模型もあり、医学的でもある。ベッド作って来館者カップルに頑張ってもらうのでしょうか。アートですか、ギャグですか、ステンドグラスですか、何ですか?どうなんですか、ゆきづりのせくす?このあたりは、新聞の切り抜きコーナーなので、入れ替え簡単コーナー。パネルは、本当にいっぱいあり、迂闊にもスルーできないところが悲しい性である。何故か、マリリンモンローとジョンウエインも応援ですね。押しピンが痛そうです。やっぱり押しピンが痛そうです。医学的見地より、子宮外妊娠の説明もあります。右の管のところにいるのが、胎児です。体験してみたが、重たい。そう考えると、私と同じ身長で体重が20キロ重い人は、毎日、そらむちゃ重いような気がする。体験したが、男性の私も、よくわかり満足である。とにかく、電車やバスで、妊婦を見ると、席を譲ろうと決意を新たにするのである。手術台にどうぞっていわれてもねえ。抱いてみましたが、産むことはできませんでした。しかし、5キロの子供を抱きかかえるのは重たくないのに、5キロの荷物ってなんでああ重いのか。そうやって、1階の展示は終了しつつあり、ゴムや女性用避妊具を神妙な顔つきで見学しつつ、随分勉強してしまったような気がしました。 とにかく、男女の体の違い、エイズとSE X、不 妊症について、人口中 絶、障害 者の性など内容が盛りだくさんで、お子様にお勧めの物件かと思います。これぞ、秘宝館のヌーベルバーグか。ナニジンですか?青い目の人。片足だし・・・2009年2月群馬旅行 三大うどん、渋川水沢うどん 伊香保温泉にて 愛と生命博物館1 愛と生命博物館2 高崎洞窟 高崎観音寺 高崎達磨寺 その道訪問北海道 レトロスペース2札幌市洞爺湖の珍小島虻田郡洞爺湖町乳神神社浦幌町岩手県花巻温泉郷・金精長根花巻市コンセイサマ 遠野市福島県浄土松公園キノコ福島県郡山市新潟県金玉神社新潟市遊郭に泊まる・東光院・十上神社・岩屋山石窟佐渡島雲母神社関川村ほだれ祭1・ほだれ祭り2長岡市 雁田神社 上越市茨城県御前岩 那須川町栃木県門田縁切稲荷神社足利市性神の館・ 性神の館2宇都宮市日光東照宮横、輪王寺 観音堂 香車堂日光市群馬県迦葉山弥勒天狗寺沼田市縁切寺満徳寺太田市命と生命のミュージアム・ 命と生命のミュージアム2階・珍宝館 渋川市東京都オリエント工業1・オリエント工業2・オリエント工業3・オリエント工業4局部に宿る1・局部に宿る2・局部に宿る3・局部に宿る4渋谷区ロボットレストラン1・ロボットレストラン2・ロボットレストラン3・ロボットレストラン4・ロボットレストラン5・・ロボットレストラン6・ロボットレストラン7・ロボットレストラン8新宿区神奈川県金山神社祭り ・かなまら祭り2・かなまら祭り・かなまら祭り3川崎市静岡県最後のエンタメ系秘宝館熱海市伊豆極楽苑 ・伊豆極楽苑2 伊豆市まぼろしアート館1 ・まぼろしアート館2 ・まぼろしアート館3 ・まぼろしアート館4 ・まぼろしアート館5 ・まぼろしアート館6 ・まぼろしアート館7 ・まぼろしアート館8伊東市山梨県夫婦木大神甲府市長野県姥捨・澳津神社・岩鼻上田市愛知県間々観音小牧市高浜茶屋吉貴高浜市野間大坊 美浜町 大縣神社・田縣神社 犬山市石川県スッポン堂 加賀市和歌山県円月島・歓喜神社 白浜町京都府縁結び神社 ・縁切り神社・五条楽園京都市奈良県宝山寺、色町 生駒市大阪府バーレスク大阪1・ バーレスク大阪2・バーレスク大阪3・バーレスク大阪Ⅰ・ SMクラブ潜入 ・メイドカフェ潜入・滝井新地 ・松島チョンの間大阪市橋本遊郭跡 枚方市兵庫県 なぞのぱらだいす1・ なぞのぱらだいす2・ なぞのぱらだいす3 ・芝右衛門狸、キティ 兵庫県淡路島岡山県軽部神社総社市金勢大明神赤磐市金精神社 高梁市島根県玉造温泉の珍宝石さん、八重垣神社松江市香川県お花権現、林下寺1みよし町愛媛県 凸凹寺宇和島市広島県阿伏兎観音福山市喫茶伴天連東広島市山口県マラ観音長門市福岡県鬼塚観音 岡垣町縁切神社 福岡市不思議博物館1 ・不思議博物館2 那珂川市男根岩 八女市長崎県木花咲耶姫神・雲仙大仏別院いのりの里 長崎県雲仙市壱岐 男岳 男獄神社・壱岐 男岳 賽神社・壱岐 島沖の島壱岐島愛の駅諫早市佐賀県鏡山道祖神・太閤一里塚 佐賀県唐津市秘宝館 ・秘宝館2 ・秘宝館3 嬉野市大分県秘宝館 、秘宝館2 、秘宝館3大分市熊本県七郎神和水町 潮神社(おっぱい神社) ・賽神社(だんこん神社)湯前町柴立姫神社 球磨村弓削神社龍田町弓削法皇社弓削町おっぱい岩 ・おっぱい岩再訪天草市宮崎県鵜戸神社・鵜戸神社再訪1 ・鵜戸神社再訪2日南市陰陽石・陰陽石再訪1・陰陽石再訪2・陰陽石再訪3小林市鹿児島県子授け岩日置市三角関係岩ウエルカメ与論島小山神社屋久島韓国ラブミュージアム・ラブミュージアム2・ラブミュージアム3ソウル女郎街釜山 済州島ラブランド ・ラブランド2 ・ラブランド3 ・済州島 健康と性の博物館 ・健康と性の博物館2・健康と性の博物館3 ・済州島 ワールドエロスミュージアム 済州島タイスイスホテル裏バンコクシンガポールゲイラン地区デンマークエロティカミュージアム コペンハーゲンチェコセックスマシーンズミュージアムオランダソドム街飾り窓・ソドム街飾り窓2・セックスミュージアム・エロチカミュージアム ・エロチカミュージアム2 ・ソドム事情・2018レッドディストリクト
2009.02.13
コメント(12)

オマエ、カエルか?おめえこそなんだ?楽器の人か?馬かよ顔が怖いような気もします。えらそぶっているひと髑髏も寒々しい。この人たちを暖めてどうすんですか俺様のことか?固まって出動できません。思いんだよぉー彷徨える石の男やすみシルバーな伊達男何でこんなところに閉じ込められているのですか。自己表現できる場所を探して重いです・・・何でこんなところに閉じ込められているのですか。カタツムリですか。趣味の絵葉書を購入すると、こんな写真があったので、地元の人に、これどこにあるの?と聞きまわったら、ありました。頭を触ったら良いようで、ツルツルです。ビリケンさんのようなものか。そんな訳で、ざくっと、走り回ったスロヴァキアでした。2009年正月旅行 出国→アムステルダム→ウィーン アムステルダム、駅周辺 アムステルダム、拷問博物館 アムステルダム、セクスミュージアム再訪 アムステルダム、ヘンプスミュージアム再訪 アムステルダム、マダムタッソー1 アムステルダム、マダムタッソー2 アムステルダム、マダムタッソー3 アムステルダム、ダンジョン アムステルダム、ダムラック オランダ教育事情 オランダ性教育事情 ウィーン、シュティファン寺院、カタコンベ ウィーン、犯罪博物館 ウィーン、拷問博物館 ウィーン、ジョセフィーヌム(医学史博物館) ウィーン、ハプスブルグ家 ウィーン、彫刻の町 ウィーン、彫刻の町 信号 スロヴァキアの歴史 ブダペスト、ブラチスラヴァへ ブラチスラヴァ、なんだこれは。 オーストリア→ハンガリー→ドイツ ブダペストの黄昏 ブダペスト朝マイナス5度 ブダペスト朝マイナス7度 ブダペスト昼マイナス5度 ブダペスト、温泉紀行マイナス5度 ブダペストのラビリンス ブダペスト、ドール博物館 ブダペスト、地下鉄 ブダペスト、パール街の少年たち ブダペスト、ゲレールトの丘、ツィタデラ ブダペスト、正月 フランクフルト、飛行機待ち フランクフルト、正月宴のあと フランクフルトから帰国 欧州gourmetの旅
2009.02.12
コメント(10)

今晩、どないです?そうやって、ほんのときどき、メールが入ってくるの後輩からであった。彼は、数年前に数年間の中国上海駐在勤務を経て、現在に至るが、いままでも、散々、悪口を聞いてきたのであるが、今日は、そのあたり、彼の話のあることないことを思い出しながら、記憶にとどめようという試みだ。なにせ、私も1987年の中国初訪問以来、中国に行けば、必ず、泣かされ、去年の偽札つかまされて、怒り心頭もいいところなのである。 そもそも、中国人をひとくくりにはできないのだが、最近吹き上がるいろんな問題には、やっぱり圧政の歴史と、文革のドンデンガエシの記憶があるのだろう。いつ、自分の地位が泣くなり、財産がなくなるか分からない状態で生きているので、やめましょう、改善しましょうだけでは、どうにもならない国である。もし、禁止されたり非合法化されても、稼げるまで稼ぎ、捕まるまで騙し続けるのである。勿論、人権という概念もなく、ついでにいえば、近過去も近未来もないのが、中国人なのだろう。目先の利益だけで、その先なんてねえ。賄賂も送る送られるのも当たり前。パクルのも、ニセモノも、儲けると、賞賛される・・・。彼の仕事は営業職だというのに、中国人の採用と首切りばかりやっていたという。特に、もう首だよ!といったところで、次の日笑いながらまた出社してくる元社員が多いのは、参ったといっていた。職場で仕事中にメシ食うな!というと、トイレで、ズズズズという音がしたと思ったら、麺類食べているし、ものは簡単になくなるし、取引先は、金をできるだけ払わないとギリギリまで粘るし、である。反省文を書かせると、他人のせいにするか聞いてないとしか書かないし,反省という文字はないのである。 コピー用紙を持ってきたら、A4と言っているのに、A3を持ってきて、A4って何だと、わめきチラシ、そんなこと聞いてない、中国にはこれしかないと叫んで、帰るが、10分後戻ってきて、ありました、といって、A4用紙を見ると、自分で切っていてガタガタだし。そういえば四川の地震でもう何万人亡くなったか不明だが、火事場泥棒は、どんどんでるし、ここで商売すると高値で売れると、バスや商品が出回って、ぼろもうけすると、後追いして商売しようとするバスや商品が溢れ帰り、過当競争で、正規料金より商品や交通費が安くなるという現象も起こるし、あくに「きみらは家を失って大変だけど、俺だって株が暴落して大変なんだ!金をめぐんでくれ!」とぶちきれた奴がぼこぼこにされたりと、ムチャクチャである。国民の数が分からないなんて、それ国家? 同じ会社なのに、同じ顧客を取り合い、損益分岐点関係なしに、値引き合戦するわ、他人のことは考えないわ、拝金主義だわ、少しでも給料高いところがあればすぐやめるわで、中国行く前から、中国のイメージがちっとも覆されず、そのままですわとことだった。とにかく、マニュアルを1から作成して教えないといけない、イレギュラーなことがあれば、完全に道を外れていく、会社に損害を与えることばかりしてくれて、首にしたら、逆恨みされ、タクシー通勤は復讐に対する安全対策でもあるのであうよとのことだった。何せ、意味の無いプライドだけは、高いので参るのだ。とにかく、そんなのどっちでも同じだよ、かわらねえ~というのが、彼らの口癖。私とて、旅行をしただけで、一人ひとりはいい人なのに、どうして、集団や仕事やマナーになるとああなるのかねえ。もしかして、孔子って、中国に生まれてなかったら、有名になってない?と思うほどである。今でも、道につばを吐くな、約束を守ろう、他人をいたわりましょう、うんこは流しましょう・・・なんて基本道徳を唱えているぐらいだからなあ。 まあ、そうやって、うだうだ飲んでいると、まあ、最後に、「最近どうですか?子供ができて、家庭では家庭での私、仕事では仕事での私で、私の私はどこなんでしょう?」「オメーヨー、自分探しかよ、自爆テロになるぞ、バロー。イスラム被爆テロ犯人は、両親を爆撃で殺されたいたいけな子供からくる復讐心からテロリストになる人間は、ほとんどおらず、大抵、テロ志願者は比較的裕福な家庭で、学歴もある奴が多いんだ。自分が何をしていいかわからない所に、洗脳の嵐が舞い込んでくるんだ。バロー。」とアドバイスする。バローは、正直言うと言ってないけど。それも1回もいってないけど、というか、直接口でいったことは、人生上一回もないけど。「しかしですね、若い頃に、アジアのダラダラを知ってしまったら、今でも、その悪影響を引きずってますよお」といいつつ、「そやな、俺らも、中国行ったら、中国化してしまうんやろなあ」といいつつ、2時間17分の飲み会は終了したまであったのであった。(そうやって飲んでいる間にも、北京で中国中央テレビっ予定ビル大火災クルクルまっさい中であった)
2009.02.11
コメント(8)

歴史というのは、改竄と、圧政者の都合であり、現在において、チカラのあるところが、過去を都合よく改竄するものだ。そんな、わけで、ちょっと、いろいろ、思い出しながら、少し調べながらも、意味無く羅列使用とする次第ですわ。 以前に、東方見聞録を書いたのは、マルコポーロではなく、一緒に牢獄に入っていた人が、マルコポーロの話が面白くて書いたということを日記に書いたのだが、そういうことは、たくさんあるのだろうと、思う。多少、考えてみれば、おかしいなと思っていたり、ずっとおかしいなと思っていたことというのはある。例えば、アルキメデスが風呂に入っていて、湯が湯船から落ちるのを見て、金銀の比重(混合割合)に気がついて浮力の原理にひらめき、裸で「わかった」と叫んだとされること。初めて読んだ小中学校のときでさえ、湯から溢れて分かるのは、その体積だけかと思うんだけど・・・と思っていたが、やぱっぱりおかしいよね。おまけに調べてみると、当時は、肩までどっぷりつかる風呂さえなかったそうで、もっぱら沐浴だけだったようなのだった。 ダイナマイトを発明したのはノーベルではないし、電話を発明したのはベルではないし、グーテンベルグが活版印刷機を発明したのではないし、望遠鏡を発明したのはガリレオではないし、ワットが蒸気機関を発明したのでも、蒸気機関車を発明したのが、スチーブンソンでもないし、進化論を考え出したのはダーウィンでもない。それぞれ、みなさん、うまーく、改良し、世間に知らしめたということである。それだけでも、十分すごいのだけど、厳密にいえば、間違いってことですね。改良がなければ、広く広まらない、真似っこの日本人と揶揄されても、自信を持てばよろしいいのであるわよ。 なんだか、勘違いしているかもしれないけど、イエスキリストは、アジア人なので、皮膚は浅黒く、背は低かったのよね、コロンブスは、梅毒をヨーロッパに持ち帰ったのも、どうやら日程が合わないようだし、クレオパトラは、プトレマイオス朝の女王名の称号なので、何人もいたし、エジプト人ではなくマケドニア人だったし、スペイン無敵艦隊は無敵ではないし、コペルニクスは、教会が怖かったのではなかった、てか、まあ、そういうのは、かわいいものである。 未だに、アラモの砦の戦いを祭っていたり、真珠湾攻撃は奇襲でもなかったし、奴隷解放で1人も奴隷解放されてないし・・・と捻じ曲げられている歴史なんかクソほどあるんだよな。まあ、そんなわけで、500年後に、誰かが、私のネットを発見し、20世紀は珍スポの時代だった、なんて勘違いする恐れもあるのである。
2009.02.10
コメント(10)

マダムタッソーは、さすが、西洋人中心、誰が、人形で、誰が観客で、誰があいのこか分からないのである。古い髪形の人。西田トシユキハートブレイクラブミテンダの人バッファローソルジャー、ノーウーマンノークライ。王子ボンジョンボビフレディ火星白子病のネバーランドの人司会者ノリノリの方もっといい服着て欲しいよ司会者人前でベッド恥ずかしくないですかハゲットピットムッチリスケベ楽天ババアボクの彼女紹介します。ボクの彼女紹介しません。サッカーチキガイジョーニョどのマダムタッソーに言っても行ってもセットのお二人人形が動いた?ゴルビーみたいな人手の動きが微妙です特許庁勤めだった人大はしゃぎ3人娘後ろから大はしゃぎ3人娘前から黒人。白人、女性、コメディアンなどで、だれよ?2009年正月旅行 出国→アムステルダム→ウィーン アムステルダム、駅周辺 アムステルダム、拷問博物館 アムステルダム、セクスミュージアム再訪 アムステルダム、ヘンプスミュージアム再訪 アムステルダム、マダムタッソー1 アムステルダム、マダムタッソー2 アムステルダム、マダムタッソー3 アムステルダム、ダンジョン アムステルダム、ダムラック オランダ教育事情 オランダ性教育事情 ウィーン、シュティファン寺院、カタコンベ ウィーン、犯罪博物館 ウィーン、拷問博物館 ウィーン、ジョセフィーヌム(医学史博物館) ウィーン、ハプスブルグ家 ウィーン、彫刻の町 ウィーン、彫刻の町 信号 スロヴァキアの歴史 ブダペスト、ブラチスラヴァへ ブラチスラヴァ、なんだこれは。 オーストリア→ハンガリー→ドイツ ブダペストの黄昏 ブダペスト朝マイナス5度 ブダペスト朝マイナス7度 ブダペスト昼マイナス5度 ブダペスト、温泉紀行マイナス5度 ブダペストのラビリンス ブダペスト、ドール博物館 ブダペスト、地下鉄 ブダペスト、パール街の少年たち ブダペスト、ゲレールトの丘、ツィタデラ ブダペスト、正月 フランクフルト、飛行機待ち フランクフルト、正月宴のあと フランクフルトから帰国 欧州gourmetの旅
2009.02.09
コメント(6)

まずは、祖国神戸から、売れないマンションの夜景を楽しみつつ出発するのであった。まずは、銀閣寺である。銀閣寺なんか、初めて行ったのは、小学校4年生であり、寺のことなんか良く分からないのである。ちなみに、我々の時代の小学校の秋の旅行(遠足)といえば、小6修学旅行の伊勢鳥羽、小5が奈良、小4が京都である。しかし、奈良って実際はすごく近くて、今や第2阪奈ができたので、神戸から車で40分。20代前半、奈良在住の会社先輩を神戸の女性の居る店に連れて行くと、女の子が全員、「奈良からですか?鹿ですか?小学校の学校の旅行で行くところや、アハハハ」といい、彼は、不愉快になり、プンプン怒ったのであった。器量が狭い先輩で、会社でただ一人、有志の阪神淡路震災の寄付をしなかった人でもある。さて、京都と大阪が同時に見えてきました。東京と大阪って、他府県も、通勤圏なんですよね。なんせ、破局寸前の大阪市の市職員でさえ、市内に3割も住んでいない状態でっせ。大阪城と、京都タワーが同時に見える風景。大阪スカイなんとかタワーとか、大阪駅HEPの観覧車とか、中ノ島公会堂とか。新幹線の駅が道頓堀前にできたようです。大阪の海遊館やその横のサントリーなんとか館、安藤忠雄設計事務所。つてんかくひくい。まもなく尼崎、実はこのジオラマは尼崎。自称西日本最大級神戸ポートタワー。下に、ベンツの店か?いきなり広島駅ですみません。厳島神社。鳥居という言葉を初めて知った小学校3年。家族旅行で、山口県秋芳洞と、広島原爆ドーム2泊3日の旅行に行ったんだ。行きは、フェリー、帰りは2号線。2号線から、「ほらあそこに、大きな鳥居が見えるでしょう」といわれたとき、私は、懸命に、海を見ながら、鳥を探しました。鳥、イねえ!電車ファンです。いや、でした。中学校1年生の1学期間だけ。実家に鉄道ジャーナルとかあるんだけど、この前、古本屋で見たけど、ちっとも値上がってない。もう廃止された列車の写真もあるだろうが、当然、ネガもないだろう。兵庫県北部の餘部鉄橋です。この近くにユースホステルがあって、そこまで、ヒッチハイクで行ったのも、もういつの話だろう。(今、確認したところ、廃館)俺が泊まったユースっていうとさ、その他は、インドのアウランガバードで1回泊まったぐらいかな。勿論、当時は、国際ユースホステル会員証持っているとお徳だぞ、とかいわれながら、勿論、持たなかったわけよ。サヤ!ふーあーゆー?パトカー、うっかり、人を轢く?小学校の時の加藤という奴の近所の奴のあだ名は、カトパー。でも、パーではなく、現役で東工大に行った。まもなく、富山。駅前は、紺桔梗さんの持ち物だという噂です、ピカピカの雪かきスコップもです。犬鳴署?キャッツアイ?実在け?まあ、ここはどこかわからないどこかだけどな。本当の自分はここにいるのに、どこかに求めて自分探しで、自爆テロ。名古屋ですか。駅前は、ベリーさんと放浪さんの持ち物だという噂です。東山動物園ですか。動物園行く気もないのに、暇すぎて行ったのは、バンコクと、インドネシアのスラバヤです。東南アジアは、人間さえも劣悪に扱われている場合が多く、動物ともなれば、もう、あれですよ。考えてみれば、我々の知る歴史や文献に載っているものは、まずほとんどが、圧政者側のものや、いわゆるエライヒトの記録であって、庶民は、いったいどうだったのか、ということは、なかなか、分からないというのが、実情だ。苦しい年貢に厳しかった生活と習いながら、現在社会よりストレスも少なく、暮らしやすいルースな生活だったとか、中世はとっても暗い時代だったが、庶民は、週3回ぐらいしか働いてなかったとか、なんだか、本当のところの大多数の人々はどんな生活をしていたのか、あまり分からないものだろう。しかし、ついに、ネットの時代がやってきて、一般市民が、適当なことを好き放題書く様になると、電子生活が終了しない限り、500年先でさえ、今日書いた誰かの日記が読まれ、一般の人の生活や考えていたことも結構詳細に分かるのかもしれない。20世紀は戦争の時代、21世紀は珍スポの時代とか言われているかもしれないの500年後であった。百貨店の終わり。接触事故か。ただし、私も、百貨店、夢の時代は生きておらず、屋上遊園地を楽しんだ覚えはない。てか、買い物めんどーなんだよ、子供の時代から。おいらの年代には、既に、百貨店の憧れも高級感もなかったからねえ。まあ、全体の案内です。3分ぐらい、巡るのに日数を要しました。
2009.02.08
コメント(6)
1ヶ月前に、ハルじさんにそそのかされて、このホームページに参加してみたが、全然見ていない。そうすると、あれからも毎日十数通の質問状が届くようになって、誠実な私は大変困っているので、ここは、風任さんばりに、懇切丁寧に答えることにした次第である。前回は、ふざけて答えていたので、今回は、真摯に答弁したいと思ってます(気力が続く限り) 3月にプラハに旅行に行く予定です。ネット検索していると、3月でも恐ろしく寒そうな感じもあれば、暖かそうな時もあるようです。どんな服装で行くのが一番良いでしょうか。→実はというと、日本でも、3月でも恐ろしく寒そうな感じもあれば、暖かそうな時もあるようです。それに、オメーは、ヨーロッパに行くほど金があるんだろ、寒けりゃ、買えよ、俺も、この前、オランダのL&Mではなく、H&Mでダウンジャケット買ったぞ。いくらだったか忘れたけど、日本円にして、4662円だったよ。コートも持っていってたので、スゲエ荷物になったぞ。でも、今じゃ、自宅の中が外と同じくらい寒いので、家の中で着ているぞ。そんな訳で、自宅用としても重宝しているぞ、そのまま、外出できるしな。初めて香港に行きます。1回フリーの夕食でどこに行くか思案中です。お奨め店をぜひとも教えてください。→ここストックホルムにもマリメッコのお店があると知りました。ヘルシンキにあるマリメッコとストックホルムのマリメッコは値段は同じくらいなのでしょうか?→強国だったスエーデンのことを、やられまくりだったフィンランドは結構、嫌いだった。だからきっと、高く売りつけていると思います。今でも、フィンランド人は、あまりスエーデン人が嫌いです。北欧でひとくくりしないでおくれよ。ギリシャに行きます。サントリー二島・ミコノス島で4輪バギーを借りれば、色々な場所に行けていいなと思ったんですが。実はペーパードライバーなので不安です。免許をったただけで運転していません。ちなみに原付も運転したことがありません。→・・・。考えたらよ、100キロ200キロの人間を運ぶために1トンもの車を走らせんるんだぜ、そこをよく考えなよ。電気自動車だってさ、自動車自体はエコかもしれんけどよ、電気作るのに、火力使っているからな、エコじゃねーよ。原子力・・・・ああ、原子力は、調整ができないから、電気を増やそうが減らそうが、原子力は一定供給で、電気の増減を火力発電で調整してるわけだからね。セビリアの空港から市内へバスで移動しようと思いますが、詳しいルートや時刻表などの載っているサイトはありませんか?セビリアの街中に泊まるのですが、どこで降りればいいでしょうか? →俺が行った時はよお、古い駅と新しい駅が入れ替わった直後でよお、どう、地図見ても、道歩いても、全く、一致しねかったんだよお。そんな感じでした。日本でタクシー乗ったことねえのか。タクシーに乗ったら、行き先をいうんだよ、それ世界の常識、日本の非常識(酔っ払いは行き先を告げずに寝る)。2月中旬にトルコに出張で行きます。次の移動(アタルチュク空港発)まで5時間ほど空きがあるのですが、市内を少し観光できたらと思います。おすすめのなどありましたらアドバイスください。→空飛ぶ絨毯があります。まあ、一番いいのは、脳内で、脳内観光しておくことだな。アタチュルク大統領は、トルコ語をローマ字に変えたんだぜ。サイゴンスクエアというショッピングセンターが移転したとよく見るのですが、どこにあるのでしょうか?また1月27日~30日くらいの間は営業していますか?→何だか悲しくなってきました。だから、バイタク乗れよ、そして、乗れば、行き先を告げる、これ世界の常識、日本にバイクタクシーない。ベネチアに宿泊予定ですが、泊まるホテルには浴槽がついておりません。そこで、街サウナに行きたいと思っています。ご存知の方がいらっしゃれば、あるかを教えて下さい。サンマルコ広場の近くでなくとも、構いません。→ビデで洗うことをお勧めします。嫌なら、アドリア海で洗うといいです。こわけりゃ、運河で洗いなさい。来月半ばに2度目のシンガポール旅行へ行く予定です。前回、ラクサが食べたいと思いつつも、幼児連れでカトンまで足を延ばすタイミングが取れず残念な思いをしました。市内で美味しいラクサが食べられるお店を、教えてください♪→食いてえ。あれって、気色いい色してるよねえ。3月の連休に上海行く予定です。往路は羽田から上海虹橋空港へ。13時頃に到着します。時間の余裕があまりない中で朱家角に訪れたいと思っているのです。空港から直接朱家角に行く効率の良い交通手段は何で、どのくらい時間と料金がかかるでしょうか?→日帰りでしたら、タクシーを使うことをお勧めします。乗り方は、行き先を告げることです。これ世界の常識、日本でやると高くなるのでやめといたほうがいい。上海でよ、いつも、タクシー通勤通学タクシー移動してきた家族が、日本に帰ってきた時、子供が成田空港でタクシー乗り場に行こうとした。そんな子供に育てるんじゃねーぞ。パパどうしたの?何故東京までタクシーで行かないの?中欧を周遊する一人旅に出る予定です。ルートは、プラハ→ブダペスト→ウィーン→ザルツブルグ→ウィーンを予定しています。プラハからブダペストまでは夜行列車を利用しようと思っていますが、値段が大体いくらくらいかかるものなのでしょうか?途中ブラチスラバで1泊して夜行列車を避けようかとも思ったのですが、ブラチスラバは駅前の雰囲気が女性一人旅には少し怖い、という噂を聞いたので、夜行列車で一気に抜けてしまうか、立ち寄って1泊するか迷っています。→そうやって迷うのが旅行の醍醐味ですね、楽しんでください。8月にカナダ・トロントへの旅行を考えています。ANAやJAL、Air Canadaの日本語版では、まだ航空券の金額は当然ながら出ていません。ためしにAir Canadaの英語版のホームページで調べてみたら、金額が出てきました。1人1082.35カナダドルでした。日本円に直すと8万円ちょっとです。これって、信じても(?)いいのでしょうか。→騙されていたら、空港に行くと乗れないので、そのときに、ちゃんと分かりますよ。今週から1週間、デリー、アーグラー、バラナシに行きます。服装のことでかなり迷ってます。当方女で、バックパックにて友人と二人旅です。海外は仕事などを含め、30ヶ国程行きましたが、全てピギー、服装もブーツにコートなどでしたので、バックパックは初めての経験です。→ピぎーって何ですか。3月に一週間ほどベルギーを旅行します。宿泊はB&Bの予定なのですが、おすすめのところははありませんか?→どこにもいかないのが、一番お得です。(だんだん、投げやりに成ってきました。映画と同じで、パート2というのは、当たり外れはないが、パート1を越えることがほぼ不可能という原理と同じです。同等以上なのは、何度も言うように、ゴッドファーザー2とフレンチコネクション2ぐらいでしょうか)今年の年末ウィーンへ旅行します。年末年始に美術館、王宮などは入れるのだろうか、ということです。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。→そうなんですよ、結構閉まってました。ショックでした。道化博物館に行きたいのでしたら、夏です。冬季休業になってました。それから、精神病棟を改造した博物館は、週に3日しかしていませんので注意です。それも午前とか午後とかだけとかです。スキポール空港内のハーゲンダッツショップでベルギー風ワッフルを食べようと、ここ数年乗り継ぎの間に幾度となく足を運んでも、いつでも売り切れでありつけたためしがありません。font>→ほんと、甘いものがおいしく感じるようになるよねえ、オランダって。ブダペスト王宮の丘から市街を一望する王宮の丘へは徒歩でいけるのでしょうか?→登山靴でテントを持つと行くことができます。登頂には10分はかかると思います。初めてロンドンへ旅行します。ヒースロー空港到着後レンタカーでコッツウォルズ地方に向かい、その日はどこかに泊まり、次の一日かけて見物し、夕方に「バース」から列車でロンドンに入りたいと考えています。先ず、このプランですとコッツウォルズのどのあたりに宿を取ることが可能でしょうか。そして、翌日、一日で観光できるコースはどのあたりがお薦めでしょうか。とにかく地理感がないので見当がつかないのです。コッツウォルズ地方の町々については、ガイドブックでひととおりの知識はあるのですが、特に見たいと思う街はないのです。一日でレンタカーを使って回れる範囲の観光地について、どなたか教えてください。よろしくお願いします。→長々と読んでみると、特に行きたいところないんだったら、行かないほうがいいよ。
2009.02.07
コメント(12)

昔、ウィーンに行こうと思ったことがあるのだが、その時は、いろいろ調べると、彫刻ばっかりやなあ、だから何なんだ、と思い、取りやめて、違う場所に行った記憶があるのだが、私も、それから10年、ようやく、彫刻的なものに興味が出つつあり、ウィーンの街を散策した次第であった。でも、当時は、インターネットもない時代で、いろんな文献をあさりながらも、何だか、私の触手、琴線、涙腺に触れなかったのであった。まだ、育児期ではなかったのであろう。間違い、行く時期ではなかったのであろう。旅行慣れしてなければ、そうだな、ロンドンパリの次ぐらいに来そうなヨーロッパのメジャーどころかもしれないなあ、とフト思うのであった。しかし、今回は、ハプスブルグ家の魔都という印象を持って出かけただけに、風景も違って見えたのであった。泊まったホテルの隣がこれでさー。あ、もーつあると。何をお土産に買ったらいいんだか。日本とかわんね確かにかわんねもう人間ごちゃ混ぜよよりどりみどりですなーはさみの意味は?えらいはべらしてますなーなんていうの。ふぁんきもんきべいべい600円外は寒いんだよーマイナス4度なんだよーオーストリアでオーストラリア。やたら、オーストリアにカンガルーはいませんTシャツとかマグカップが売られているんだよ。道に、マイク?セールでいばるなよな。セールでセクスィー。肉弾言語2009年正月旅行 出国→アムステルダム→ウィーン アムステルダム、駅周辺 アムステルダム、拷問博物館 アムステルダム、セクスミュージアム再訪 アムステルダム、ヘンプスミュージアム再訪 アムステルダム、マダムタッソー1 アムステルダム、マダムタッソー2 アムステルダム、マダムタッソー3 アムステルダム、ダンジョン アムステルダム、ダムラック オランダ教育事情 オランダ性教育事情 ウィーン、シュティファン寺院、カタコンベ ウィーン、犯罪博物館 ウィーン、拷問博物館 ウィーン、ジョセフィーヌム(医学史博物館) ウィーン、ハプスブルグ家 ウィーン、彫刻の町 ウィーン、彫刻の町 信号 スロヴァキアの歴史 ブダペスト、ブラチスラヴァへ ブラチスラヴァ、なんだこれは。 オーストリア→ハンガリー→ドイツ ブダペストの黄昏 ブダペスト朝マイナス5度 ブダペスト朝マイナス7度 ブダペスト昼マイナス5度 ブダペスト、温泉紀行マイナス5度 ブダペストのラビリンス ブダペスト、ドール博物館 ブダペスト、地下鉄 ブダペスト、パール街の少年たち ブダペスト、ゲレールトの丘、ツィタデラ ブダペスト、正月 フランクフルト、飛行機待ち フランクフルト、正月宴のあと フランクフルトから帰国 欧州gourmetの旅
2009.02.06
コメント(7)

1枚目の写真にもあるように、達磨寺の近くに観音もあるのであった。。どんなけ、観音さんいけばきがすむねんの九州の成田さんや、どんなけ、観音さんいけばきがすむねんの神奈川の観音よ。足跡もあるが、観音様にしては小さい。先日、軽度の赤面恐怖症と吐露している私であったが、確かに、外国なんかに行くと、言葉が通じないので、余計にシュン太郎になるのだが、ここで、面白い現象が起こるような気がする。外国人は自己主張が強いのではないかという半ば誤解のような錯覚でである。 仕事では、自己主張しなければならないと聞くので、外国人というのは、みーんな自己主張が好きで大事だと思っているのか、と思いきや、まあ、どこにいっても、自己主張の強い人間はおり、あまりに、自己主張の強い人(まあ、おしゃべりな人もか)は、結構どこでも嫌われるか、鬱陶しいがられるか、疎ましく感じられるものであり、時折孤立してしまうのである。自分のいいたいことをババーっと喋って満足するので、あまり言葉のわからない外国人は格好のターゲットになってしまうのである。こちらは、重要な話をしているのかも、もしかして、分からないのは、私のせいだろうか、と思いながら、一生懸命に聞いてしまうので、余計に、こいつは聞いてくれると喜んでいる節があるのである。そのうち重要な話、核心をついた話が出てくるかと思いきや、内容がない話を延々にしていただけだったんだな、と分かるのは、こちらが、疲れ果てて、何か、別の用事をつくるようなフリをするときである。「今日は、有意義な時間ができたよ」なんていわれながら、中座すると、近くの人がお気の毒にというような顔をしていたりなんかする。ああ、これは、日本も概ね、同じようなものか、そう思ったりもする。どんなけ、観音さんいけばきがすむねんの鎌倉大仏さんや、どんなけ、観音さんいけばきがすむねんの淡路島の観音よ。ところで、私にとって、節分が終わると、重要な買い物が始まるのである。それは、売れ残り福豆の買占めである。1袋50円とか30円とかになり、大人買いというか、箱買いするのである。コンビニやスーパーのはしごである。あーいそがしいそがし。外国では、タイのナコンパトムの世界最大120メートルの仏塔か。電車からでも良く見える。俺が訪ねたのも、もう19歳のときであったから、もう、2,3年前の話であるナコンパトム、なんだか、懐かしいな、ナコンスワンには泊まったけど、タイ第2の町、ナコンラチャシーマとかあるけど、ナコンは、街という意味で、ナコンパトムは、最初の街、ナコンスワンは、天国の街って意味ですな。どんなけ、観音さんいけばきがすむねんの大阪の田舎の大仏さんや、どんなけ、観音さんいけばきがすむねんの福岡大仏よ。なんだか、体のSの字がひわいであった。2009年2月群馬旅行 三大うどん、渋川水沢うどん 伊香保温泉にて 愛と生命博物館1 愛と生命博物館2 高崎洞窟 高崎観音寺 高崎達磨寺
2009.02.05
コメント(3)

大阪は、ごった煮のところなんだぜ、ということなんだが、考えたら、そうごちゃごちゃしているところって、どこかのう、と指摘すると、谷町9丁目、上本町あたりではないだろうかという結論に達成した。この界隈には、お寺街、高層マンション、ラブホテル街、学校、商店街、結婚、風俗街、住宅街が密集しているところでもあるのである。高津宮井原西鶴 大阪が生んだ、元祖1000人斬りの方。いくたま神社。横は、ラブホテル街、昔から、こういうのは、セットものだったのだろう。その名残か。ところで、谷六トルコというのが、かつて、あったそうだが、ここで、儲けた社長は、大学を作ったんであった。それが、かの有名な、●阪●済法●大学。ラブホテルに周囲をぐるりと囲まれたいくたま幼稚園。劣悪な環境と思いきや、界隈では人気の幼稚園という噂もある。邪推であるが、園児に向かって、ホテルの窓から、素っ裸の男女が手を振る、なんて微笑ましい光景も想像してしまうのは、邪道であろうか。さすがに、プライバシーの問題上、人権の問題上、ラブホテル街で、写真バチバチとるのは、探偵会社と間違えられそうで、緊張の一途である。マイス?神話?読み違えの神話が始まる・・・。直球、ラブ、はい。上本町駅の上、ハイタウン。上本町といえば、近鉄電車の総本山のようなところではあるが、住宅街としてはいいのだが、ターミナルとしては、いまいち、ぱっとしない状況であり、その横に立つ、戦後のどさくさで、まとめられて建てられたハイタウンの地下街も、しっかり、大阪駅ビルの地下のように、シャッター街にもなっているのであった。昭和です!まあ、そんな訳で、取り立てて取り立てるほどではないのですが、谷町9丁目でした。
2009.02.04
コメント(10)

達磨は禅宗の教祖だといわれている今で言う、インド人だ。サンスクリット語で「法」という意味であるが、そういうインドの小難しいことは置いておこう。高校生のころは、私も、当然、高校生らしく若く、考えも浅はかであり、偏差値なんかに溺れてどうする、受験勉強なんかしてどうする、と思いながらも、一方で、入学試験とは、今は知らないが、当時は、人を通すものではなく、落とすものであって、悪いが、他人の皆さん、俺に負けてくれ、俺は、他人の皆さんを蹴落とすために、こうやって勉強していたりなんかしているのですという葛藤の中、数学が好きで、受験勉強のふりをしながら、1問の問題を3日かけて、解いてみては、感動の美酒を味わうという未成年であった。そんな中堅高校の私であったが、理系では、中堅高校なので自慢にはならないが、トップを走り続けるのであったが、当然、文系クラスのトップを走る奴も居た。理系は2クラスで文系は7クラスである。文系は女の子のほうが多くちやほやされ、理系は、女の子はどこにいるのという感じで、唯我独尊君になるしか仕方のない、臭い次代であった。そんなことは、まあいいのだが、今でこそ、受験の意味を知ったのであるが、まあ、それはどうでもよく、高校3年も終わるころには、半年後に海外旅行に出かけ、1年以内にインド病になるとは、夢にも思わなかった。何故なら、私は、軽症の赤面恐怖であり、人と話すのが苦手なので、ましてや、言語の通じない人々とはやってけないよという感情が強く、俺はずっと、日本にいる、世界史なんかとってしまい、日本史にしといたらよかったよ、って感じでもあったのであった。まあ、前置きは、長くなったが、文系のトップだった奴は、何故この特色のない中堅高校に来たのか分からないやつで、ロックムージシャンをし、長髪で、鬱陶しい奴で、といっても知り合いでもなかったので、話することはない、なんとなく、鬱陶しい(長髪がだけど)奴だったのだ。まあ、私もヒゲを高校生で生やす鬱陶しい奴だったんだけど。 晴れて、受験に失敗し、第0希望の大学に進学した私であるが、浪人して頑張ってみるという手もあったが、俺はもう受験勉強飽きたよ、記憶力で勝負するような受験はもうこれ以上伸びないよ、と諦めてしまったので、おまけで受けた大学に行くことになったのであるが、それはどうでもいいとして、高校時代に話をしたことのなかった高校の同級生と知り合ったのであった、というか、名前だけは知っていたのである。どう知り合ったかといえば、大学の同級生の一番の親友のというか悪友の彼女だったからであった。結局、彼と彼女にそそのかされて、インドに行くことになったのであるが、大学生になったころに、インドの話をこれまたするのである。彼女も彼も、昔から、インドに興味があったようであり、彼女は、三島由紀夫の文章から、人にはひとそれぞれインドに行く時期があるって、本当にそう思うわ、といっていたので、金があればインドにいけるんじゃ、バローといいながら、年をとると、案外そうかもなと思うようにもなったのであった。しかし、俺がインドに行こうと決心しるきっかけは、彼が、インドで飲んでもいいのはフレッシュジュースだけだ、と嘯いた発言であり、そんなら、俺、ジュースだけでインド行ったろやんけ、と闘争心を燃やすのであった、というか、好奇心には勝てないのであったのだろう。まあ、前置きはそのくらいにしておいて、その大学で知り合った高校同級生の彼女の高校時代の彼氏が、その文系1番の奴で、気合入りつつも、大阪外国語大学ヒンディー語学科に入学したのであった。インドインドと彼女に吹き込んだのが、その彼その人だったのであった。高校生同級生400人の中で、唯一のインドフリークだった彼が、元彼女にインド行きを越され、全然関係のない私がインド行きを更に数日越し、彼は何となくご立腹だったようである。どんぐりの背比べのようなちゃちいことではあるが。というか、前置きが長くなりすぎて、本文に何を書くかを忘れてしまっているのである。いや、本当に忘れてしまった。忘れて、達磨への到達も程遠いので、恐縮なのであるが、その彼と話を初めてしたのが、働いてからであった。顔は知ってても、10年近く話したこともなかったのだが、吉田ルイ子の講演会で、ばったり出会ったのであった。それで、そこで、メシを喰いにいって話をした。いや、そういうことを書こうと思ったわけではないな。 まあ、結論としては、達磨の道は遠いって感じなのだ。(群馬県高崎市 達磨寺なんとなく、和歌山県加太のこの神社に通するものもある。かの日本建築に興味をもったドイツ人建築家ブルーノタウトゆかりの寺でもある。ブルーノタウトについては、また後日書いてみたいが、みたいと思うだけである。)2009年2月群馬旅行 三大うどん、渋川水沢うどん 伊香保温泉にて 愛と生命博物館1 愛と生命博物館2 高崎洞窟 高崎観音寺 高崎達磨寺
2009.02.03
コメント(6)

朝の続きである。まだ、オペラハウスで暖をとっているのであった。寒いので、これをかぶって外に出ようかと思ったぐらいである。オペラ見るか?あ、昼間、やってない。さて、もう一度、再度、スタートである。新年ちかしですブダペスト最大の聖堂、イシュトヴァーン大聖堂、中には、イシュトヴァーンさんの右手のミイラがある。 聖と族はどこにでもある、というより表裏一体だ。ハンガリー王国建国1000年に間に合わなかったらしい。今は建国1100年少々。ここもオペラをみるところ。川沿いに出てきた。鎖橋もみえてきたシンボルのライオンも見えた腹も減ってきた、歩き始めて3時間が過ぎた。昼飯目前につまみ食いをしてしまった。これで、昼飯の時間は自動的に延長された。色彩豊かな毒キノコも食べました。子供にぶつかりました。レーニンなのか、パンクなのか、マクドナルドなのか良く分かりません。いよいよ、第2の目的地にやってきました。ここがメインでしたが、年末年始で閉まってました、がっくしでした。先程のテロ博物館に続き、またもやミスしました。ルネッサンスの蝋人形博物館。しかたないので、公式サイトのギャラリーで楽しむしかない。遂に隣の橋に到着し、こちらペスト側から王宮のあるブダ側に歩いて渡ることとなりまして、それは、次回、に続く。2009年正月旅行 出国→アムステルダム→ウィーン アムステルダム、駅周辺 アムステルダム、拷問博物館 アムステルダム、セクスミュージアム再訪 アムステルダム、ヘンプスミュージアム再訪 アムステルダム、マダムタッソー1 アムステルダム、マダムタッソー2 アムステルダム、マダムタッソー3 アムステルダム、ダンジョン アムステルダム、ダムラック オランダ教育事情 オランダ性教育事情 ウィーン、シュティファン寺院、カタコンベ ウィーン、犯罪博物館 ウィーン、拷問博物館 ウィーン、ジョセフィーヌム(医学史博物館) ウィーン、ハプスブルグ家 ウィーン、彫刻の町 ウィーン、彫刻の町 信号 スロヴァキアの歴史 ブダペスト、ブラチスラヴァへ ブラチスラヴァ、なんだこれは。 オーストリア→ハンガリー→ドイツ ブダペストの黄昏 ブダペスト朝マイナス5度 ブダペスト朝マイナス7度 ブダペスト昼マイナス5度 ブダペスト、温泉紀行マイナス5度 ブダペストのラビリンス ブダペスト、ドール博物館 ブダペスト、地下鉄 ブダペスト、パール街の少年たち ブダペスト、ゲレールトの丘、ツィタデラ ブダペスト、正月 フランクフルト、飛行機待ち フランクフルト、正月宴のあと フランクフルトから帰国 欧州gourmetの旅
2009.02.02
コメント(10)

渋川を訪れるのは、短い人生でも、2回目である。東京から数えると、埼玉県を越え、群馬県に入らなければならないのだ。群馬?そうじゃ、なにか?日本の中心と宣言しているところは、多い。我が、兵庫県でも、西脇市が日本のヘソと称しているが、それは、何年かの前のこの日記にも紹介しているが、私が探すのも面倒なので、そういうことにしておいてくれ。 私は、自称麺グルメでもあるので(今、思っただけであるが)、ここで、ウドンを食べることにしたのである。そばのほうが好きなのだが、ここは、敢えて、ウドンである。ウッ、ドン!ってイメージが中学生のころからあるのだが、よろしいでしょうか。私のウドンの歴史は古いといわれると、家庭事情においては、悪党的に、いや、圧倒的にラーメンの歴史の方が古いのである。 そんな訳で、わたしの、饂飩始まり序章は、申し訳ないが、自称グルメでも関わらず、小学校の時の、阪急そばおよび山陽そばである。それは、関西に住んでいない方のために、敢えて説明すると、駅構内に入っている立ち食いそばである。関東風にいえば、西武そばや大江戸線そば、東急そば、名鉄そば、西鉄そばみたいなものである。子供の小遣いで、塾帰りに食べられる代物であり、冬季夏期講習ならば、中高校生が、一人、街中で食べられる店であった。中高では、喫茶店も、レストランも飯屋も、一人堂々行く勇気も度胸もない小心者だったのである。小心者精神は今も引き継がれ、たとえ、旅行でも、いつも、カッコ書きの、臆病者のの旅立ちにしか過ぎず、特にカップルが基本のヨオロッパなんか、酔ってでもない限り、メシに、レストランなんか、いけないのである、だから、アジアの屋台を愛するのである。 まあ、話は、それたが、饂飩を求めて、急遽700キロの旅である。実は、日本三大饂飩も、随分適当で、稲庭うどん、讃岐うどん、水沢うどん、五島うどん、氷見うどん、名古屋きしめんなどが有力なのであるが、氷見饂飩は、来月食べに行くとして、今日は水沢饂飩なのである。伊香保温泉から近くには、うどん街道があり、どこも立派な店構えをしており、うどんが1000円を越えるというのは、なかなか納得しにくいのだが、こういうところでは、観光客目当てなのだろうか、仕方ないか、と思いつつも、本格的な感じであった。メニューは、うどん大中小に、サイドメニューは、きのこバターいためと山菜佃煮など、2,3品のみ。うどんも、冷たいの(ざるううどん)しかなく、黄土色のゴマたれのみ。なんだか、こだわりの本格派って感じがしてくるのである。主人も17代目であり(400年のれきしがあるのは、ここと田丸屋)、綿密な研究の中で、この街道では、1,2を争ううまさだと、勝手に思う。味が分かってしまうのは、ざるだ。ただ、問題は、こだわりすぎたのか、讃岐うどんの庶民性日常性から乖離した値段だとは思うのだが。こんな高いうどんは、私も饂飩倉1件しか知らない(が、うまい)。そのあとは、水沢観音にて、マニコルみたいに、くるくる左回りに三周して、シャンシャンなのであった。何故か、台湾人も来ていて、これでもか、とお守りくるくる携帯中である。台湾も温泉がいっぱいあるのだが、そういうことではなく、何となく、大陸と、島の人の違いは、分かるものである。獅子が口に咥えて、おみくじを運んでくれるというシステムだが、これは、台湾(高雄)でチャレンジしたことがあるので、ここでは、敢えて、やらないのであった。 帰りは、ガタンゴトンと高崎から快速で帰るんだが、適度な込み具合(立っている人はいないが、ほとんど空席なし)で、1時間先の大宮まで、誰も降りなかったのが、何とも、近郊電車に慣れている私には不思議に思ったのである。大宮から20分で上野なのだが、群馬から埼玉で降りて東京に行く人はほとんどおらず、乗客が入れ替わったのであった。皆さんどこに行くのだ、確かに若いおねえさんから初老の男までいましたが。乗客が総入れ替えし、私の横には中国人家族が乗ってきた。私の読んでいる本は、中国の食に関して滅多切りしている内容だったので、1パーセントぐらい冷や冷やしたのも、確かである。大宮駅を出るとすぐ、ジョンレノン博物館の表示が見え、降りればよかったかなという印象を持ちつつ、そのまま空港に向かうのであった。それにしても、新幹線で60分、在来線で90分、値段は半分、この微妙なライン、厄年男どう捕らえるよ、てか、どちらにせよ、自己経済学的に、今後の人生に大きな影響を与える金額ではないのだが、本も読めるし、飛行機もせけへんしー、でも、なんだか、どこか、間違っているような気もしながら、ガタンゴトン。向かう前に、小腹が減り、しかし、時間もなく、立つ食いそばである。美味でならした胃袋を、汚した気分になってしまった、グルメ気候レポートである。2009年2月群馬旅行 三大うどん、渋川水沢うどん 伊香保温泉にて 愛と生命博物館1 愛と生命博物館2 高崎洞窟 高崎観音寺 高崎達磨寺
2009.02.01
コメント(10)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


