全29件 (29件中 1-29件目)
1

尚子ロードって、あー、きゅーちゃんのことか、あ、きゅうちゃんだっけ。この前、監督なくなりましたね。シドニーオリンピック大会新記録で優勝。他にも徳之島以外に「尚子ロード」あるみたいぞ、「高橋尚子ロード」岐阜市、「飛騨御嶽尚子ボルダーロード」、高山市、「金メダルジョギングロード」佐倉市、「高橋尚子メモリアルロード」花巻市。朝潮タロウ、銅像のある敷地は今は入れなかった。泉重千代さんは、1979年にはギネスブックで世界最長寿と認定された。後に世界最長寿人物の記録はフランス人女性(122歳没)によって更新された。江戸時代生まれの最後の生き残りとされていた。 長寿世界一とされてからはマスコミで報道される有名人となり、存命中の泉重千代邸には観光バスも訪れる徳之島の観光資源になっていた。テレビで私も何度も見た。長寿の秘訣は黒糖酒を飲むことだというのを聞いた。勿論、徳之島の存在は、この人によって知ることとなった子供時代である。 しかし、亡くなったのは昭和だったんだねえ、あの頃は100歳を超える人はホント少なかったよねえ。何千人だった。それが今や6万人ぐらい。そのなかで年金を遺族がだましとるための人が若干含まれているか。ところで、ギネスブック2012年版で彼の記録の認定を完全に取り消した。 専門家の間では泉の120歳という年齢はほぼ否定されており、105歳が通説となっているそうだ。本郷かまとさんもギネスブックに載ったがこれも後に取り消されている。まあ、そうはいっても、長寿翁の貫禄というか風貌はあったなあ。そういえば、同じ徳之島に5つ子生まれたよなあ。120歳で大還暦というらしいね。前述のフランス女性だけ。ちなみに、娘さんがなりすまし疑惑もある。しかし、銅像への伊仙町阿三への道のりは、クネクネ曲がり、こんなところにあるんだねえ、という場所にあった。記念館もあるよ。まあ、徳之島の黒糖焼酎を買って帰ろう、そう思うのであった。長生きの秘訣はくよくよしないこと、あかん、俺の人生短そうだ。しかし、陽気なキャラクターでいい感じだねえ。2019徳之島徳之島へ徳之島ウンブキ犬の門蓋200年ガジュマル ヨヌキ風穴泉重千代さん犬田布岬徳之島車窓ソテツトンネルムシロ瀬その他もろもろ徳之島→鹿児島(リンク)
2019.05.31
コメント(0)

あら、この前、台湾で見たような気がする。トゲトゲとか塩とか。2019徳之島徳之島へ徳之島ウンブキ犬の門蓋200年ガジュマル ヨヌキ風穴泉重千代さん犬田布岬徳之島車窓ソテツトンネルムシロ瀬その他もろもろ徳之島→鹿児島(リンク)
2019.05.30
コメント(2)

なんか随分前のことで忘れた。2か月もたっちまった。こんなに人が多いとか、傘が多いとか知らなかった、きっと閑散としたところかと思っていたのに。i ive you より愛してる奇石群まだ次回続くよ。5弾ぐらいまで。2019台湾フィリピン台北へ基隆へ野柳地質公園野柳地質公園2野柳地質公園3野柳地質公園4野柳地質公園5基隆 仙洞巌台湾残りの基隆基隆 中山公園基隆 中山公園2台湾基隆夜市台湾基隆夜市2台北 アニメ化龍山寺台北 華西街観夜市台北のホテルへ戻る台北→マニラマニラ20時間マニラ→帰国
2019.05.29
コメント(0)

テピトクラと呼ばれるアフと、テ・ピト・オ・テ・ヘヌアというオブジェがあるのである。島の言葉で「光のヘソ」と言う意味だが、別名は「地球のヘソ」という意味になる。駐車場から2,300メートル、海まで歩いて行く。考えたらイースター島って孤島でモアイがあってってことは、小学生から知っていた訳で、それでも、学生時代あれだけ時間があっても行こうとも思わずってか、アジアとヨーロッパのほんの一部しかいったことがなく、働いてからアメリカというか、アメリカぽくない紐育やヨーロッパに行き出し、遂に10年ぐらい前から中南米にも行き出し、実際ここ10年で5,60か国行くことになったわけだ。最近は再訪も多くなり、そんな中、3,4年っ前から狙っていたイースター島に行くことになった。いつも混んでいるから行けないんだし、性格上何カ月も前から予約できないんだ。不自由なんだ。そこで、季節便の変わり目にうまく乗れたのだなあ。(タヒチ→イースター島の帰り便がなかった。季節便終わりの便だったのだろう)でも、多分だが、予測だが、イースター島がアジアで日本ほど有名な地域はないのかも知れない。今、どこにいっても、ちうごく系や韓国人が日本人より多くなったが、イースター島は日本人が圧倒的に多い。日本人は20人はみたが、台湾家族1回、台湾女性陣2回、韓国系4,5回しか見なかった。なんかこの現地ツアーは日本人私だけで、あとアジア人はちうごくじん夫婦だけであった。目立つなあ。日本人ってどんなツアーなのか、どんな携帯なんだろうか。GWだから皆、金使っているのかもなあ。俺は、日本からイースター島まで一貫の飛行機取ってないからなあ。アフ(モアイを立てる祭壇)まで運ばれたモアイの中で最大のものがこれである。厚さは大したことが無く、数mの厚さしかない。12メートル、90トン。ガイドの女性は、一番でかいを連発していた。大半のモアイは名が残されていないが、モアイパロという名が残っている。テ・ピト・オ・テ・ヘヌアという75㎝の球体の石。周りにある4つの石より常に熱いらしい。コンパスは効かない。鉄分が多いからだが、昔の人は、ここが世界の中心だったと思ったことだろう。チリ一覧2019GWグアム取引先招待じゃない旅行・グアム2泊目・グアムラストナイト成田→ハワイ・ハワイ1泊ハワイ→タヒチ・パペーテ・タヒチ島首都パペーテは落書き帝国だった・タヒチ島アモーレ島、ボラボラ島推敲・タヒチ島の休日・タヒチ島 マーケット・タヒチ島 グルメの旅タヒチ・パペーテ→チリ・イースター島・イースター島 ハンガロア村墓地・イースター島 ハンガロア村は雨・イースター島 朝・イースター島 ラパヌイ到着・イースター島 タハイ・イースター島 ラノ・ララク1(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク2(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク3(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク火山・イースター島 アフ・トンガリキ・イースター島 アフ・トンガリキ2・イースター島 アフ・トンガリキ15人衆・イースター島 テ・ピト・クラ・イースター島 アカハンガ・イースター島 アナケナ・イースター島 アナケナビーチ・イースター島 グルメイースター島→サンチアゴ・イースター島→サンチアゴ2・Chileバルバライソ・Chileバルバライソ2・Chileバルバライソ3チリ サンチアゴ→ヒューストン・ヒューストン→帰国・GW荷物
2019.05.28
コメント(0)

何をぼーっとしていたのか分からなかったが、タヒチに行って、また1っか国増やしたな、ウフフなんか思ったら、なんだ、ニューカレドニアと一緒でフランスの海外県ってか、植民地じゃん。何故、今頃気が付いたんだ!でちょと情けなくなる。今日はアモーレ島に行くかと思った。ボラボラ島なんかは、飛行機でいかないといけないぐらい遠いが、モーレア島はフェリーで3,40分で行ける距離だ。いわゆるバリハイの島だ。首都パペーテがあるタヒチ島の西隣り18キロメートルの島である。しかし、昨日モーレア島のことを調べてたら、何だか不便なのだ。ホテルに泊まるか、何だかツアーに入るかとかしないと、不便であり、その前にそんなに行くところもないのだ。1日数便ある船に乗ろうと空港より立派な船着き場に行くと、また雨が降ってきて、いささか面倒になってきて、本格的に面倒だからやめるか、という気分になってしまいヤメとした。それでレストランでビールを飲み、ホテルに戻って昼寝をする。ゴーギャンが「古城のようだ」と表した美しい島だそうだ。近畿日本ツーリストのHPでボラボラとモーレアの比較をしているので、抜粋しておく。ボラボラ島ラグーンのグラデーションの美しさと広がりが見れるのはボラボラ島ロマンチックな雰囲気を味わえるのはモーレアよりボラボラ島で日本人旅行者はほとんどハネムーン客世界的ブランドのラグジュアリーホテルが多数あるので選択肢が多いチャペルがあるのはボラボラ島のホテルツパイ島の遊覧飛行ができるパペーテからの移動が飛行機なので空からボラボラ島を見下ろせるオテマヌ山が美しいスーパーはヴァイタペのみ。ボラボラ島内でお土産品を購入できるのはヴァイタペのスーパーまたはお土産店マティラ岬の海が最も美しい透明度モーレア島パペーテから船で約30分なのでアクセスが便利。日帰りでパペーテから行ける場所魚が多いのでシュノーケリング、ダイビング向け水深が深く色は濃いめ。ボラボラ島と比較するとラグーンのグラデーションは少ない山と海の両方のアクティビティが楽しめる。オテマヌ山のように象徴的な山ではなく、島自体が山になっているので緑が多い。ベルベデール展望台から望むクック湾とオプノフ湾の壮大な景色タヒチらしいローカルな雰囲気がある。在住の日本人:ボラボラ島約120人、モーレア約5人ハネムーンよりも外国からの家族連れや日本人の年配カップルも見かけたお店はボラボラ島より多くスーパーなどもあるのでボラボラ島よりは発展している今日の夜中に出発だとおもったら、シャツがない。あ、1泊目のホテルのクロゼットにかけっぱなしでチェックアウトしてしまった。取りに行かねば。今日の仕事はそれだ。テクテク歩いて1泊目のホテルに行くと、はにかみやさんの女の子が、あ、戻ってきたのね、旅行代理店がお金引き落とすのに、貰ってしまっていたから、おかえしするわね、であった。ほんまかいな、宿泊サイトではそこが引き落とす場合と、現地で支払う場合と2種類あって、今回確認していなかった。ネットつなげると、宿泊サイトからメールがきていて、お金返してもらいなさいと書いてあった。見落としてたわ。やばかった。で、シャツのことを聞くと、ああ、洗濯しているわよ、これね?と言われたが違った。部屋見せてくれない?といい、一緒に部屋に行き、クロゼットを開けるとまだかけてあった。笑った。2019GWグアム取引先招待じゃない旅行・グアム2泊目・グアムラストナイト成田→ハワイ・ハワイ1泊ハワイ→タヒチ・パペーテ・タヒチ島首都パペーテは落書き帝国だった・タヒチ島アモーレ島、ボラボラ島推敲・タヒチ島の休日・タヒチ島 マーケット・タヒチ島 グルメの旅タヒチ・パペーテ→チリ・イースター島・イースター島 ハンガロア村墓地・イースター島 ハンガロア村は雨・イースター島 朝・イースター島 ラパヌイ到着・イースター島 タハイ・イースター島 ラノ・ララク1(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク2(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク3(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク火山・イースター島 アフ・トンガリキ・イースター島 アフ・トンガリキ2・イースター島 アフ・トンガリキ15人衆・イースター島 テ・ピト・クラ・イースター島 アカハンガ・イースター島 アナケナ・イースター島 アナケナビーチ・イースター島 グルメイースター島→サンチアゴ・イースター島→サンチアゴ2・Chileバルバライソ・Chileバルバライソ2・Chileバルバライソ3チリ サンチアゴ→ヒューストン・ヒューストン→帰国・GW荷物
2019.05.27
コメント(2)

急に2日前に、次の休みは徳之島に行くことにした。JACではなくJALが飛ばしている。うっかり、していたのだが、まずは鹿児島行朝7時10分、これなら車で行けよ、俺クルマもってるやろ、高級車、忘れてた、今年3回ぐらい乗った、毎回カーシェアやレンタカー借りたらどうだ、そうだ、そうだが、人生惰性の法則で車を持っている。持っているのが嬉しい代が毎月5万か、車検や保険や駐車場代や税金で。動かすガソリン代は今年1万円いったか?うわ、半年終わるじゃん。車いるんかなあ。快楽に年間60万円か・・・。それで4時40分に起床して始発乗って大阪に行き、大阪発始発の伊丹空港行きバス5時50分に乗る、うわ人多いな補助席の最後の3席に滑り込んだ。まあ次のバスは10分後ではあるが。忘れたけど、ここ1年か2年でバスのWIFIできるようになったなあ。6時20分予定が15分に到着、鹿児島行搭乗券を手にするもののカードラウンジも6時半からだ、まだ開いていない、そういえば、羽田でも長蛇の列になる、6時半のオープン時は。それでもまだセキュリテイ後にあるので、さくっと10分1杯勝負も可能だが、伊丹7時から空港滑走路オープンしてそこそこセキュリティレーンは集中するので、読めないんだよねえ。仕方ないから50分前にはセキュリティを通過し、空港ワイファイにつなげるが、あ、携帯電話の充電ツール忘れた。まあいいか。帰る頃には消えているか・・も。JALは満席だったが、ANAはガラガラだった、これは、修学旅行かなんだかだな、ということが予測された。まあ、ガラガラではなかったが。ANA冊子に目を通すと、まあ、既読。ANAWIFIで漫画を読んでいるうちに鹿児島到着。鹿児島では大きな声では言えないが2時間待ち。レストラン覗くと、空港のわりに朝食バイキング790円安じゃないか、納豆ご飯にシャケにサラダに、鹿児島らしく、さつま揚げ、味噌汁、ドリンク飲み放題、その割には空いているなあ。まあまあ値段の割に満足して店を出て歩くと鹿児島料理朝食バイキング800円があり、満席だった。しまった・・・。なんか、鶏飯とか食っているぞ、まあ、そんなに好きでもないからいいか・・・納豆のほうがいいよ・・・でも負けた感あり。指宿イメージかつて、ナウルが飛ばしていたんだなあ。ナウルは世界で3番目に小さい国で、首都を持たない国。周囲20キロ程度の島である。この国は変わっている。今、成人病の多さが世界一で有名だが、そもそも、殆ど国民が誰も働いていなかったという国でもあった。GNPも日本の2倍の上、教育費医療費税金なしだったのだ。良質なリンが枯渇するまでの30年間。かつては、ナウル航空を飛ばし、世界中に行きまくっていた国民も、経済崩壊後、今も働いている人は少なく(失業率90パーセント)、バイクで島を意味なく一周していたりする。 ...屋久島の方々奄美大島の方々徳之島の方々だらだら2時間過ごし、徳之島に向かう。それまで、屋久島、種子島を抜け、一瞬トカラ列島をみながら、大きく奄美大島を抜ける。奄美大島には昨年2月に30年ぶりぐらいに行ったんだねえ。奄美大島のすぐ横が徳之島だ。徳之島はかつての旧石垣空港のように小さく、1日鹿児島へ3,4往復、奄美大島へ2往復であった。2019徳之島徳之島へ徳之島ウンブキ犬の門蓋200年ガジュマル ヨヌキ風穴泉重千代さん犬田布岬徳之島車窓ソテツトンネルムシロ瀬その他もろもろ徳之島→鹿児島(リンク)
2019.05.26
コメント(0)

こんなんできました万博に。今も、あるあるですなあ。フランスパンは、まあ、現地ではバケットか。このコンパニオンの方、その後の人生でブルガリア行かれたのかしら。本、昼寝、雑誌ジオラマサイケな時代でしたな。2019年の大阪・兵庫・奈良自宅正月平成最後の正月自宅2自宅36月7月有馬温泉の定宿三田市、有馬不二梅田大丸さざえさん0梅田大丸さざえさん1梅田大丸さざえさん2梅田大丸さざえさん32度目のアサヒビール工場見学もうすぐ万博だよ全員集合もうすぐ万博だよ全員集合2万博だよ全員集合太陽の塔内側だよ全員集合1太陽の塔内側だよ全員集合2万博だよ全員集合2万博公園無料ディ大阪国立民俗博物館メキシコ大阪国立民俗博物館日本インドネシア大阪国立民俗博物館シタール万博公園日本庭園吹田市長肝煎カフェ吹田蛍見に行く吹田ダスキンミュージアム吹田ダスキンミュージアム2豊中キャンドルロード大阪市内の清水寺大阪南港めんたいパーク見学大阪南港ツーリズムエキスポジャパン1大阪南港ツーリズムエキスポジャパン2大阪gourmetの秋奈良新大宮金魚1奈良新大宮金魚2奈良鹿公園奈良 頭塔
2019.05.25
コメント(0)

3回目か4回目の台北、龍山寺であるが、なんだか、今回はアニメ化していた。今回は、ホテルオークラから地下鉄に乗ってやってきた。1回乗り換えたかな。地下鉄はどの国もラクチンであるが、最近ではウズベキスタンのタシケントは英語表記もなく、割とハードル高かったなあ。そういえば、1986年代に初めて韓国ソウルで地下鉄乗ったら、全部ハングルで、難しかったなあ。でも、よく覚えてないけど、ある駅で降りて、そこからバス乗っているんだなあ、どうやてバス乗ったのだ、覚えてない。それで韓国人の知り合いの家に行ったのだが、どうやっていったのか覚えてないが、バス停に彼の親父が迎えに来ていたので、どこかから誰かが公衆電話から電話してくれたんだなあ。そういえば、学生時代、家に夜中に酔っぱらって帰ると、家にパキスタンで知り合った人が来ていた。彼のことは覚えていなかったが、どうやら住所交換したようだ。彼もどうにかマイナーな駅を降りて、おかんがゆうには、近くの公衆電話から日本の親切なおじさんがぎりぎりのところまで連れて来てくれてて公衆電話から電話してきた、家まで連れて来てくれたようだ。牧歌的だなあ。しかし、前にも書いたけど、韓国で親父さんに連れて来てもらって、家で、知り合いを待っていて、彼が帰ってきて、お互いに言いあった、あ!は!あれ?どこをどう間違ったか、お互いにお前誰?でも結局、泊めさせてもらって、仲良くなって、毎晩酒飲んで、君ところで誰?まあいいじゃん、だったなあ。来てくれたら、ウエルカムだよ、学生時代はそうだったなあ。そういえば、前にも書いたけど、フィリピンのセブ島セブシティでも、マニラの知り合いからもらった親戚がいるからという住所を頼りにセブ島に上陸したら、そういう住所は誰も分からない、どうしよう、ということで、セブ島に向かう船の中で知り合ったある人が連れて行ってくれた場所がFM局で、おまえここにいろといわれじっとしていると、ジープに乗って表れた男2人、女1人、あなた誰であったが、親戚だったようだ。どうやって私を探してくれたの?というと、ラジオでマニラから船に乗ってきた日本人がこの住所の人を探しているよ、と流れていたから迎えに来たよ、とのことであった。あらまあ、そんなことあるのか。おまけにかれは医者で、賢いんだねえ、というと、ちょっとね、といいながらビールで乾杯し、女の子は美人だったなあ。それで紹介してくれたマニラに住む彼はどうなんだと聞かれ、無職でプラプラしてるよ、というと、あいつはカエルだと苦虫をつぶしていたなあ。ネットどころか、電話もせずに、紙切れに書いた間違った住所たよりに、片っ端からこの住所はどこだって聞いて行く適当な旅行、牧歌的やったんだねえ。そういえば、間に龍山寺に来たときは、取引先一群で団長私の2泊ぐらいの旅行(航空券+ホテル+ホテル送迎のみのツアー)で、あとホテル集合1時間ぐらいあるから龍山寺タクシーで行こう、みたいな話で行って依頼だなあ、それで5分10分ホテルのもどるのが遅れてて、添乗員の若くてきれいな女の子が切れていた。早くチェックアウトしてください!と。ごめんね。すぐ皮算用するんだよ、龍山寺までタクシー15分、龍山寺30分、戻るの15分、行きたいの、よし、行こう、そう安易に団体旅行のうち半数の人数を連れてタクシー乗ったのは私の責任だが、責任はとりません。2019台湾フィリピン台北へ基隆へ野柳地質公園野柳地質公園2野柳地質公園3野柳地質公園4野柳地質公園5基隆 仙洞巌台湾残りの基隆基隆 中山公園基隆 中山公園2台湾基隆夜市台湾基隆夜市2台北 アニメ化龍山寺台北 華西街観夜市台北のホテルへ戻る台北→マニラマニラ20時間マニラ→帰国
2019.05.24
コメント(0)

アナケナビーチは、他のイースター島と違う、白い砂浜、島中丸裸になっている中で唯一の椰子の木に覆われたこのビーチは、砂も椰子の木もタヒチから運ばれてきたものだ。アナ・ケナとは洞窟・渡り鳥という意味だ。実際にあるようだ。伝承によれば、航海術にたけたポリネシアンが初めて渡ってきて上陸したのがこの地だという。ココニハ、アフ・ナウナウとアフアトレフキがいる。900体近くあるモアイで立て直されたのは45体だけで、あとは、まだ全部倒されたままだ。(切り出し口であるラノララクの切り出し途中で立っているものをのぞく)アフ・ナウナウのうち4体は帽子プカオをかぶっている。プカオを乗せたモアイは全部で6体しかなく、ここに4体並んでいる。砂に長年埋まっていたからか、大変保存状態が良いようだ。アフ・アトレフキ。再建された最初のモアイとされる。ずんぐりむくりで、かなり古い時代のもののようだ。この地でモアイの眼が発見されたようだ。後ろから見ると、モアイがアフ(祭壇)に挟まっている。その左上は人の模様が見られる。モアイの背中にも何か彫られている。実はアフを造るときに、古いモアイをアフ(祭壇)に使うこともあったようだ。しかし、ビールも飲んでムチャ気持ちいい場所やわ。ツアーでは最後に立ち寄ったのは、ここで時間調整して夕方に村に戻るという算段なのだろう。今回はここで70分の自由時間で、水着を用意していたツアー客も多く、モアイをちょこっとみたあと、ビーチで寝そべったりしている。しかし、ビール高かった。観光地価格。500円だか700円だかしたような。イースター島は実は透明度が紅海に次いで世界2位らしい、一番近い島まで2000キロ、チリまで3700キロ離れていれば、そりゃそうかも知れない。アフアトレフキは1体で寂し気だ。後ろ姿はふんどしも型どられている。チリ一覧2019GWグアム取引先招待じゃない旅行・グアム2泊目・グアムラストナイト成田→ハワイ・ハワイ1泊ハワイ→タヒチ・パペーテ・タヒチ島首都パペーテは落書き帝国だった・タヒチ島アモーレ島、ボラボラ島推敲・タヒチ島の休日・タヒチ島 マーケット・タヒチ島 グルメの旅タヒチ・パペーテ→チリ・イースター島・イースター島 ハンガロア村墓地・イースター島 ハンガロア村は雨・イースター島 朝・イースター島 ラパヌイ到着・イースター島 タハイ・イースター島 ラノ・ララク1(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク2(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク3(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク火山・イースター島 アフ・トンガリキ・イースター島 アフ・トンガリキ2・イースター島 アフ・トンガリキ15人衆・イースター島 テ・ピト・クラ・イースター島 アカハンガ・イースター島 アナケナ・イースター島 アナケナビーチ・イースター島 グルメイースター島→サンチアゴ・イースター島→サンチアゴ2・Chileバルバライソ・Chileバルバライソ2・Chileバルバライソ3チリ サンチアゴ→ヒューストン・ヒューストン→帰国・GW荷物
2019.05.23
コメント(0)

切り出し口が見つかってから、宇宙人が作ったのではないと分かった訳ね。遠くから見るのがすごいなあ。まあ、決められた道を歩いていけということで、先日、モアイに登った日本人が拘束された。ウキペディアよりレプリカチリで作られたレプリカ• 1960年に発生したチリ地震の津波で甚大な被害を受けた宮城県志津川町(現在の南三陸町)では、チリ地震津波災害30周年の折、同じ被災国であるチリとの友好のシンボルとしてレプリカを輸入した(設置は1991年7月)。これは、チリで産出した黒色輝緑岩(凝灰岩)を用いて現地の技術者が制作し、船で46日かけて運ばれたもので、志津川湾に面した公園(チリプラザ)に設置されていたが、東日本大震災の津波で被災し損壊した。そのため、チリから新たにイースター島の石で制作された像が寄贈された→行ってないよ。→2021年9月に行ったよ。• ラ・セレナ市と交流のある奈良県天理市では、市役所に飾っている。→行っってないよ。日本で作られたレプリカ• 宮崎県日南市のサンメッセ日南にある像は、世界で唯一イースター島の長老会が認めたものであり、アフ・アキビ7体がモデルで、大きさも形も全く同じ(石材は福島県白川村の凝灰岩)である。→行ったよ。• 香川県の女木島にあるレプリカは、倒れた像を立ち上げるテストのために作られたものである。→行ったよ。• 福岡県中間市の屋根のない博物館(モヤイ公園)には世界各地の石像や石の遺物のレプリカが多数展示されており、その中にモアイ像も数体存在している。→行っってないよ。→安倍首相が暗殺された翌々日に行った。車中ずっと安倍首相のこと考えてた。• 札幌市南区に所在する真駒内滝野霊園にも多数のモアイ像を模した石像群(同園は「モアイ地蔵」と呼称している)があり、一種の観光名所化している。2012年4月現在33体のモアイ像が存在し、周辺の休憩用ベンチの一部もモアイ像を模している。→行ったよ。→2023年再訪したよ。• 姫路市の遺跡テーマパーク「太陽公園」にもモアイのレプリカがある。→行ったよ。• 和歌山市の和歌山大学周辺の住宅地ふじと台にもモアイのレプリカがある。→行っってないよ。→2021年か2022年の1月に行ったよ。考えたら、日本人はモアイのこと、割と知っている国民なのかもしれない。以外にも日本人は多かった、ゴールデンウイークなのに、若いOL2人組みたいなのも多く、全部で10人から20人ぐらいみた。珍しく韓国や中国台湾人より多く見た。帰ってから、イースター島行ってきたといっても、みな、それがモアイのある孤島であることは知っていた。おまけに、GW中に、イースター島特集のテレビ番組もあったみたいで、あれ見ましたよって意見もあった。最大のモアイ、21メートル、切り出し途中で終了。大きいので10メートルだから、その倍だね、チリ一覧2019GWグアム取引先招待じゃない旅行・グアム2泊目・グアムラストナイト成田→ハワイ・ハワイ1泊ハワイ→タヒチ・パペーテ・タヒチ島首都パペーテは落書き帝国だった・タヒチ島アモーレ島、ボラボラ島推敲・タヒチ島の休日・タヒチ島 マーケット・タヒチ島 グルメの旅タヒチ・パペーテ→チリ・イースター島・イースター島 ハンガロア村墓地・イースター島 ハンガロア村は雨・イースター島 朝・イースター島 ラパヌイ到着・イースター島 タハイ・イースター島 ラノ・ララク1(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク2(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク3(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク火山・イースター島 アフ・トンガリキ・イースター島 アフ・トンガリキ2・イースター島 アフ・トンガリキ15人衆・イースター島 テ・ピト・クラ・イースター島 アカハンガ・イースター島 アナケナ・イースター島 アナケナビーチ・イースター島 グルメイースター島→サンチアゴ・イースター島→サンチアゴ2・Chileバルバライソ・Chileバルバライソ2・Chileバルバライソ3チリ サンチアゴ→ヒューストン・ヒューストン→帰国・GW荷物
2019.05.22
コメント(2)

花巻市の中心はマルカンデパートである。不思議なデパートのようだ。食堂が有名だ。しかし、本日定休日だった。復活マルカンである。でかすぎるソフトクリームが大人気である。全高25センチで箸で食うようである。これを食べに来たのだが・・・。十数キロ離れたおんせんきょうへ。温泉郷の郷っていいねえ。8湯あるようだ。それで、温泉には入らず、神社参拝というわけだ。2019岩手岩手 花巻往復岩手 佐原硝子岩手 空飛ぶ団子、佐原硝子達岩窟毘沙門堂毛越寺 中尊寺金色堂中尊寺再訪デクノボーの道デクノボーの道2幽玄洞幽玄洞2花巻 温泉郷その道訪問北海道 レトロスペース2札幌市洞爺湖の珍小島虻田郡洞爺湖町乳神神社浦幌町岩手県花巻温泉郷・金精長根花巻市コンセイサマ 遠野市福島県浄土松公園キノコ福島県郡山市新潟県金玉神社新潟市遊郭に泊まる・東光院・十上神社・岩屋山石窟佐渡島雲母神社関川村ほだれ祭1・ほだれ祭り2長岡市 雁田神社 上越市茨城県御前岩 那須川町栃木県門田縁切稲荷神社足利市性神の館・ 性神の館2宇都宮市日光東照宮横、輪王寺 観音堂 香車堂日光市群馬県迦葉山弥勒天狗寺沼田市縁切寺満徳寺太田市命と生命のミュージアム・ 命と生命のミュージアム2階・珍宝館 渋川市東京都オリエント工業1・オリエント工業2・オリエント工業3・オリエント工業4局部に宿る1・局部に宿る2・局部に宿る3・局部に宿る4渋谷区ロボットレストラン1・ロボットレストラン2・ロボットレストラン3・ロボットレストラン4・ロボットレストラン5・・ロボットレストラン6・ロボットレストラン7・ロボットレストラン8新宿区神奈川県金山神社祭り ・かなまら祭り2・かなまら祭り・かなまら祭り3川崎市静岡県最後のエンタメ系秘宝館熱海市伊豆極楽苑 ・伊豆極楽苑2 伊豆市まぼろしアート館1 ・まぼろしアート館2 ・まぼろしアート館3 ・まぼろしアート館4 ・まぼろしアート館5 ・まぼろしアート館6 ・まぼろしアート館7 ・まぼろしアート館8伊東市山梨県夫婦木大神甲府市長野県姥捨・澳津神社・岩鼻上田市愛知県間々観音小牧市高浜茶屋吉貴高浜市野間大坊 美浜町 大縣神社・田縣神社 犬山市石川県スッポン堂 加賀市和歌山県円月島・歓喜神社 白浜町京都府縁結び神社 ・縁切り神社・五条楽園京都市奈良県宝山寺、色町 生駒市大阪府バーレスク大阪1・ バーレスク大阪2・バーレスク大阪3・バーレスク大阪Ⅰ・ SMクラブ潜入 ・メイドカフェ潜入・滝井新地 ・松島チョンの間大阪市橋本遊郭跡 枚方市兵庫県 なぞのぱらだいす1・ なぞのぱらだいす2・ なぞのぱらだいす3 ・芝右衛門狸、キティ 兵庫県淡路島岡山県軽部神社総社市金勢大明神赤磐市金精神社 高梁市島根県玉造温泉の珍宝石さん、八重垣神社松江市香川県お花権現、林下寺1みよし町愛媛県 凸凹寺宇和島市広島県阿伏兎観音福山市喫茶伴天連東広島市山口県マラ観音長門市福岡県鬼塚観音 岡垣町縁切神社 福岡市不思議博物館1 ・不思議博物館2 那珂川市男根岩 八女市長崎県木花咲耶姫神・雲仙大仏別院いのりの里 長崎県雲仙市壱岐 男岳 男獄神社・壱岐 男岳 賽神社・壱岐 島沖の島壱岐島愛の駅諫早市佐賀県鏡山道祖神・太閤一里塚 佐賀県唐津市秘宝館 ・秘宝館2 ・秘宝館3 嬉野市大分県秘宝館 、秘宝館2 、秘宝館3大分市熊本県七郎神和水町 潮神社(おっぱい神社) ・賽神社(だんこん神社)湯前町柴立姫神社 球磨村弓削神社龍田町弓削法皇社弓削町おっぱい岩 ・おっぱい岩再訪天草市宮崎県鵜戸神社・鵜戸神社再訪1 ・鵜戸神社再訪2日南市陰陽石・陰陽石再訪1・陰陽石再訪2・陰陽石再訪3小林市鹿児島県子授け岩日置市三角関係岩ウエルカメ与論島小山神社屋久島韓国ラブミュージアム・ラブミュージアム2・ラブミュージアム3ソウル女郎街釜山 済州島ラブランド ・ラブランド2 ・ラブランド3 ・済州島 健康と性の博物館 ・健康と性の博物館2・健康と性の博物館3 ・済州島 ワールドエロスミュージアム 済州島タイスイスホテル裏バンコクシンガポールゲイラン地区デンマークエロティカミュージアム コペンハーゲンチェコセックスマシーンズミュージアムオランダソドム街飾り窓・ソドム街飾り窓2・セックスミュージアム・エロチカミュージアム ・エロチカミュージアム2 ・ソドム事情・2018レッドディストリクト
2019.05.21
コメント(4)

空港に向かう中、ついついバーに寄ってしまった。ホテルに預けていた荷物をピックアップしたが、まだ離陸まで4時間あるので、だらだら4駅、空港行きバス乗り場まで歩いていくことにした。で、何だか何人かが吸い込まれていくバーに、俺も吸い込まれた。皆、私と違い大ビンを注文、グラスを持って席に着く。大ビン飲んでいる時間まではないんだよなあ。でも私同様、他だれもアテがなく、テーブルの上は、大ビンにコップだけだ。サンチアゴ中央駅。サンチアゴのこの大通りの中央にあるモアイ、覚えている。3年前に来たときは、それみて、ああ、この国はイースター島を所有する国だったなあ、と思い出すのだが、今回は、おお、ここにもそういえばモアイレプリカおったか、ということである。さて、バスの発着のロスヒーロー駅あたりにくると、何がどうなったか分からないが、バス乗り場がない。何故だ、ここにあるはずなのに、昨日ここで降りたし、3年前のここで降りたのに、大通りの中央にあるバス発着場が見当たらない。消えた!2往復ぐらいしたが、何故か見当たらず、お、そろそろほんまに空港いかなやばくないか、という時間になり、急いでタクシー乗った。前も夕方に乗って同じような風景が見えた。3年前はお盆だったが、今回はGW、しかし、タクシーから見る空港に向かう風景は同じだった。バスで30分、タクシーではもう少し早い、そして、バスのたった3倍の料金でしかない、2000円だ。空港着いて、あ、さっきスーパーに寄ってビールかっちゃったんだ!ってことを思い出し、カバンからびーるを出し、脇でこそっと立ち飲みする。セキュリティ抜けてもモアイか?アメリカTSAPREつけてくれというと、ここではつけれないので、アメリカについてからなんとかしろということであった。あ、じゃあ、アメリカについてからボーディングパス再発行するか。サンチアゴの街よ、しばしサヨウナラである。日本の裏側付近だが (本当の裏側はウルグアイ沖)、次来るとすれば、パゴダニア行きか、それはアルゼンチンか?Houstonまでは10時間少々、ユナイテッドは日本語吹き替え付映画もあるので、順調に映画三昧開始とする。2019GWグアム取引先招待じゃない旅行・グアム2泊目・グアムラストナイト成田→ハワイ・ハワイ1泊ハワイ→タヒチ・パペーテ・タヒチ島首都パペーテは落書き帝国だった・タヒチ島アモーレ島、ボラボラ島推敲・タヒチ島の休日・タヒチ島 マーケット・タヒチ島 グルメの旅タヒチ・パペーテ→チリ・イースター島・イースター島 ハンガロア村墓地・イースター島 ハンガロア村は雨・イースター島 朝・イースター島 ラパヌイ到着・イースター島 タハイ・イースター島 ラノ・ララク1(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク2(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク3(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク火山・イースター島 アフ・トンガリキ・イースター島 アフ・トンガリキ2・イースター島 アフ・トンガリキ15人衆・イースター島 テ・ピト・クラ・イースター島 アカハンガ・イースター島 アナケナ・イースター島 アナケナビーチ・イースター島 グルメイースター島→サンチアゴ・イースター島→サンチアゴ2・Chileバルバライソ・Chileバルバライソ2・Chileバルバライソ3チリ サンチアゴ→ヒューストン・ヒューストン→帰国・GW荷物
2019.05.20
コメント(2)

15人は選手宣誓なのか、こう支援で優勝して校歌を感慨深く聞いている高校球児であった。15選手を紹介しよう。ひとりは、大変でべそである。老人や若者や脳がないとか、まあいろいろいるなあ。チリ一覧2019GWグアム取引先招待じゃない旅行・グアム2泊目・グアムラストナイト成田→ハワイ・ハワイ1泊ハワイ→タヒチ・パペーテ・タヒチ島首都パペーテは落書き帝国だった・タヒチ島アモーレ島、ボラボラ島推敲・タヒチ島の休日・タヒチ島 マーケット・タヒチ島 グルメの旅タヒチ・パペーテ→チリ・イースター島・イースター島 ハンガロア村墓地・イースター島 ハンガロア村は雨・イースター島 朝・イースター島 ラパヌイ到着・イースター島 タハイ・イースター島 ラノ・ララク1(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク2(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク3(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク火山・イースター島 アフ・トンガリキ・イースター島 アフ・トンガリキ2・イースター島 アフ・トンガリキ15人衆・イースター島 テ・ピト・クラ・イースター島 アカハンガ・イースター島 アナケナ・イースター島 アナケナビーチ・イースター島 グルメイースター島→サンチアゴ・イースター島→サンチアゴ2・Chileバルバライソ・Chileバルバライソ2・Chileバルバライソ3チリ サンチアゴ→ヒューストン・ヒューストン→帰国・GW荷物
2019.05.20
コメント(0)

モアイの切り出し場、ラノララクがツアーバスの中から見えてきたときは、さすがに、おおお、とちょと、心の中で興奮した。ハンガロア村から出て30分ぐらいで到着だ。憚れながらイースター島観光のハイライトは、ラノ・ララクかもしれない。この山の山麓はかってモアイの製作工場で火山でもある。加工しやすい火山岩だったため、モアイがここで造られることになったて感じ。ラノ・ララクには製作途中のモアイや、運び出す途中だったと思われるモアイが約400体も残っていて、多分後から観光用に半立ちにさせたのもあるんじゃないか?いや、逆に発見されたときはここだけが、立っていたのが残っていたそうで、海岸沿いにあったモアイは全部こけていたみたい。昨日のことだが、島をレンタカー借りて回るより、効率よく現地ツアーに入るか、1日ツアー、ハワイやタヒチからネットで見ていたが150ドルとか200ドルとかツアーで、結構するんだなあ、と思いつつ、うっかり予約しなかったため、歩いていると、看板に1ディツアー9時15分からって書いてあったので、へえと10秒ぐらい見ていると、オープンエアの店に一人だけいる女性が、ハローどうかしら、と声をかけて来たので、速攻で値段を聞いて、明日一人いけるか、聞くと、行ける行ける、じゃあ、予約、支払いする!となった。あれ、4万ペソ、まあ7000円ぐらいじゃん、ネットのほうが倍近く高かったじゃんである。まあ、何か違うのかも知れないが。とにかく明日9時10分にココに来いということだったが、ところでエントランスフィーは払ったかというので、まだだ、まだってどこで買うのかよく分からないというと、指さしてあのテントの奥だよ、でも今はもう閉まっているから、あなたは明日の朝9時5分くらいにここに来て、スタッフに声かけてもらったら、一緒に買いに行ってもらえるよ、大丈夫よ、とのことだった。そうだ、ついでに両替もしたいんだけど、両替え所ないんだけど、というと、それは、あそこの土産物屋さんが専門で両替してくれるから、と教えてくれた。それで60ドルぐらい両替しといたのであった。まあ、ツアー集合時間前に入島フィー払って、ツアーデスクに行くと、予約が入ってなかったが、領収書を見せると、手書きで一番下に名前が書きこまれた。着たバンに乗ると、ぎゅうぎゅうで、エアコンのきくもうちょと大きいバスに変更するからと、案内があり何となく海側を走る右側には座るぞ、と気合を入れたのであった。しかし、80ドルで島エントランスフィーチケット買ったけど、これって紳士協定で誰もチェックしないのか、と思ったら、スタンプ押すんだねえ。チリ一覧2019GWグアム取引先招待じゃない旅行・グアム2泊目・グアムラストナイト成田→ハワイ・ハワイ1泊ハワイ→タヒチ・パペーテ・タヒチ島首都パペーテは落書き帝国だった・タヒチ島アモーレ島、ボラボラ島推敲・タヒチ島の休日・タヒチ島 マーケット・タヒチ島 グルメの旅タヒチ・パペーテ→チリ・イースター島・イースター島 ハンガロア村墓地・イースター島 ハンガロア村は雨・イースター島 朝・イースター島 ラパヌイ到着・イースター島 タハイ・イースター島 ラノ・ララク1(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク2(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク3(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク火山・イースター島 アフ・トンガリキ・イースター島 アフ・トンガリキ2・イースター島 アフ・トンガリキ15人衆・イースター島 テ・ピト・クラ・イースター島 アカハンガ・イースター島 アナケナ・イースター島 アナケナビーチ・イースター島 グルメイースター島→サンチアゴ・イースター島→サンチアゴ2・Chileバルバライソ・Chileバルバライソ2・Chileバルバライソ3チリ サンチアゴ→ヒューストン・ヒューストン→帰国・GW荷物
2019.05.19
コメント(2)

アフ・トンガリキは、イースター島唯一の村ハンガロアから一番遠い島の東端にあるのがトンガリキ。トンガリキとは、ラパヌイ語で「王の港」という意味。西洋人による島の第一発見者が最初に投錨したのもこの場所だそうだ。ここは、復興された15体のモアイのある場所で、イースター島最大の遺跡であるため、誰もが一度は写真でみたことあるだろう。モアイは、手があるどころか、へそもあるぞ。帽子プカオ置き場。入口のモアイは、1982年の大阪エキスポランドで開催された『謎のイースター島巨石像』展で来日したことがある。もとはラノ・ララク(モアイ切り出し口)にあったが、モアイ運搬実験に使われ、この場所に運ばれた。裏の山すそがラノ・ララクだ。1枚目の写真は、ラノ・ララクから見たアフ・トンガリキだ。アフ(祭壇。モアイの下にある台座)の長さは約100メートルあり、その上に高さ5~9メートルの大規模モアイが並んでいる。本体は凝灰岩でできており、他の岩石に比べて比重が軽いといえ、重さ40~80トンくらい。1960年のチリ沖地震の津波で完全に倒壊してしまっていたが、1993~1995年にかけて高松の日本のクレーン会社「TADANO」の技術・資金援助により見事復旧されたとのこと。ところで英語及ぶスペイン語の現地ツアーであったが、ガイドが私を見ながらジャパニーズだのハポンだのを連発。(日本人の参加者は私だけ)チリ地震といえば、主に1960年のことをさし(チリは地震大国)世界最大級の地震であったらしい。地震発生から約22時間半後の5月24日未明に最大で6.1mの津波が三陸海岸沿岸を中心に襲来し、日本の各地に被害をもたらした。日本でも150人ぐらい亡くなっている。本震発生から15分後に約18mの津波がチリ沿岸部を襲い、平均時速750kmで伝播した津波は約15時間後にはハワイ諸島を襲った。ハワイのヒロでは高さ10メートルの津波がきて、海岸線から800m以上内陸まで壊滅的な被害となった。(ただ、ホノルルは0.8メートル。)そして、イースター島は6メートル。2010年にも大規模なチリ地震あったよね。大阪万博に来たモアイ像の頭部もここにあるが、15体のうちどれやい?裏の海岸の岩の中にも埋まっていた。ウキペディアより抜粋。タダノのメセナ活動モアイ修復プロジェクトは、『日立 世界・ふしぎ発見!』で1988年に流された「クレーンがあれば倒れたモアイ像を起こせるのに」というコメントを社員見たのがきっかけでスタートした。プロジェクト当初はチリ側(イースター島はチリ領)の住民などから外国人が入ることに反対や考古学者からの学術的な観点からの反対があった。しかしタダノの熱心で親身な活動に次第にプロジェクト支援の輪が広がっていった。またプロジェクト総費用1億8千万円はタダノが全額負担し、かつモアイの修復費用も負担した。その姿勢にチリ政府も全面協力を承諾しプロジェクトが開始した。1991年から93年にかけて、クレーンをイースター島に寄贈し、発掘調査・修復作業などに協力した。イースター島のモアイ像(立像)でよく紹介される15体の写真はこのプロジェクトで立像されたものであり、現在は観光名所となっている。 2007年には奈良県の高松塚古墳の石室解体作業にも技術協力を行った。当時の新聞によると「モアイの時にお世話になった人に頼まれたから」だという。また2008年にはカンボジアのアンコール遺跡群修復のために製品を寄贈した。世界の孤島で不思議な感じだなあ。チリ一覧2019GWグアム取引先招待じゃない旅行・グアム2泊目・グアムラストナイト成田→ハワイ・ハワイ1泊ハワイ→タヒチ・パペーテ・タヒチ島首都パペーテは落書き帝国だった・タヒチ島アモーレ島、ボラボラ島推敲・タヒチ島の休日・タヒチ島 マーケット・タヒチ島 グルメの旅タヒチ・パペーテ→チリ・イースター島・イースター島 ハンガロア村墓地・イースター島 ハンガロア村は雨・イースター島 朝・イースター島 ラパヌイ到着・イースター島 タハイ・イースター島 ラノ・ララク1(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク2(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク3(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク火山・イースター島 アフ・トンガリキ・イースター島 アフ・トンガリキ2・イースター島 アフ・トンガリキ15人衆・イースター島 テ・ピト・クラ・イースター島 アカハンガ・イースター島 アナケナ・イースター島 アナケナビーチ・イースター島 グルメイースター島→サンチアゴ・イースター島→サンチアゴ2・Chileバルバライソ・Chileバルバライソ2・Chileバルバライソ3チリ サンチアゴ→ヒューストン・ヒューストン→帰国・GW荷物
2019.05.18
コメント(0)

チェックインしたゲストハウスはヘンパーティは禁止だ、仕方ない、バチェラーパーティするわ。さて、さっそく歩き出す。空港沿いを歩きだして、気が付いたら5キロ以上先じゃん、ダメじゃん。急に引き返す。中心部に向かって歩き直す。やることは、とりあえず、チリマネーへの両替と、明日の1日ツアー申込と、入島観光税の支払いだ。何だか、さっき、この辺でチケット買うって聞いたなあ。取り敢えず、お金がないので、宿の人に、緊急の20ドルだけ両替してくれないか、聞くと、隣の雑貨屋に連れて行ってもらい、とりあえず悪いルートで交換しつつ、水を買っておく。高っ、さすがの島価格。勢い、とりあえず、速攻でビールを買い、座り飲みする。座り飲みしているのはワイファイスポットである。ヨワーイ、弱い力で画像の送付はできなかったが、まあ、20分ぐらいやっていると雨降ってきた。チリビール6本で4500ペソ、イースター島ビール1本で3500ペソ、600円ぐらいや。チリのエスクードは1本200円しないが・・・・・。島をレンタカー借りて回るより、効率よく現地ツアーに入るか、1日ツアー、ハワイやタヒチから見ていたが150ドルとか200ドルとかツアーで、結構するんだなあ、と思いつつ、うっかり予約しなかったため、歩いていると、看板に1ディツアー9時15分からって書いてあったので、へえと10秒ぐらい見ていると、オープンエアの店に一人だけいる女性が、ハローどうかしら、と声をかけて来たので、速攻で値段を聞いて、明日一人いけるか、聞くと、行ける行ける、じゃあ、予約、支払いする!となった。あれ、4万ペソ、まあ7000円ぐらいじゃん、ネットのほうが倍近く高かったじゃんである。まあ、何か違うのかも知れないが。とにかく明日9時10分にココに来いということだったが、ところでエントランスフィーは払ったかというので、まだだ、まだってどこで買うのかよく分からないというと、指さしてあのテントの奥だよ、でも今はもう閉まっているから、あなたは明日の朝9時5分くらいにここに来て、スタッフに声かけてもらったら、一緒に買いに行ってもらえるよ、大丈夫よ、とのことだった。そうだ、ついでに両替もしたいんだけど、両替え所ないんだけど、というと、それは、あそこの土産物屋さんが専門で両替してくれるから、と教えてくれた。それで60ドルぐらい両替しといた。観光案内所に入った。てか雨宿りとWIFISPOTだからね。まあ、結局、翌日9時頃、入島税支払い所を探し出して行ってみたら、ハワユーなんてノーテンキに言われたがノー天気じゃない80ドルはおいといて、まあ親切に速攻で購入。というか言われたまましか仕方ない。100ドルでも200ドルでも。もし1000ドルだったら、たら、ってそれは来てないよね。でも年々上がってるはずで、ネット上ではもっと詳しく調べたら分かっていただろうが、80ドルって書いてあるのはまだなかったような・・・20ドルとか30ドルとかのつもりで来たからなあ、それいつの話だったんよ。ある程度、政策的に入島規制は行っていると思われる。その気になればLCCいくらでも来いみたいなグアムみたいになったらもっと便増やしてなんぼでも需要あると思うが、そんなことしたくないよね。飛行機しか手段ないから1日500人とかの入出国に制限しているのかも。私も数年前から狙っていたが、いつも満席で、今回、うまくいけた(タヒチからの季節便が最終便で折り返し便がなかったので空いていた。それに、数年調べたとき、サンチアゴから1日1便だったのに、今は季節柄なのか1日2便になっていた。)島のエントランスフィーって80ドルかよー。一応、どこに行ってもハンコ押してもらえるんだなあ、いや押されるんだねえ。10日間有効だったかな、それに何か所かは1回だけしか行けないよとのことだった。あのちっこい小豆色の看板が島のエントランスチケット売っているところ、分かりにくいじゃろー、空港に置いといてよ。(ミャンマーのパガンは空港に街のエントランスフィー売り場があって、とうか、そこを通らなければ、空港を出れないのだが。それに、遺跡訪問に一切エントランスフィーチケットの確認はなかった。)まあ、確かに、そんな人はいないだろうが、ハンガロア村だけ滞在する人はチケットの購入は不要ではある。腹減ったら、バナナとってもいいんじゃない?な感じの道沿い。デモ銀行も2か所あって、CD機挑戦したけど、でなかったわ。それにスペインゴ対応だけで、何押していいか分からんかったので、全部試したけど、要はダメだった。(もしかしたら昨日タヒチで下ろしたから、また止められていたのかも知れないけど。)チリ一覧2019GWグアム取引先招待じゃない旅行・グアム2泊目・グアムラストナイト成田→ハワイ・ハワイ1泊ハワイ→タヒチ・パペーテ・タヒチ島首都パペーテは落書き帝国だった・タヒチ島アモーレ島、ボラボラ島推敲・タヒチ島の休日・タヒチ島 マーケット・タヒチ島 グルメの旅タヒチ・パペーテ→チリ・イースター島・イースター島 ハンガロア村墓地・イースター島 ハンガロア村は雨・イースター島 朝・イースター島 ラパヌイ到着・イースター島 タハイ・イースター島 ラノ・ララク1(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク2(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク3(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク火山・イースター島 アフ・トンガリキ・イースター島 アフ・トンガリキ2・イースター島 アフ・トンガリキ15人衆・イースター島 テ・ピト・クラ・イースター島 アカハンガ・イースター島 アナケナ・イースター島 アナケナビーチ・イースター島 グルメイースター島→サンチアゴ・イースター島→サンチアゴ2・Chileバルバライソ・Chileバルバライソ2・Chileバルバライソ3チリ サンチアゴ→ヒューストン・ヒューストン→帰国・GW荷物
2019.05.17
コメント(2)

イースター島にはハンガロア村が唯一の集落で、そこから歩いていけるのがタハイ。唯一の集落って、もともとは政府に無理やり一か所に押し込まれたのである。そのまま、ま、いっかと、今も続く。昼間来たときは、誰もいなかったが、夕方になると、人は集まってくる。イースター島のハイライトのひとつだ。倒れたモアイもイースター島中に、いや倒れている方が多い。今立っているものも、ここも1970年代にアメリカが再建したものだ。目がある唯一のモアイ、本物の目は博物館にあるそうだ。左側から古い順に並んでいる。帽子(ぷカオ)を乗せたアフ(モアイ)が一番若い。前の草原は、住居跡、鶏小屋、炉、儀式のための広場跡が何となくみられる。この島には900弱のモアイ像あり。小豆島、利尻島ぐらいか。利尻島1周したときは、3時間あれば十分。2019GWグアム取引先招待じゃない旅行・グアム2泊目・グアムラストナイト成田→ハワイ・ハワイ1泊ハワイ→タヒチ・パペーテ・タヒチ島首都パペーテは落書き帝国だった・タヒチ島アモーレ島、ボラボラ島推敲・タヒチ島の休日・タヒチ島 マーケット・タヒチ島 グルメの旅タヒチ・パペーテ→チリ・イースター島・イースター島 ハンガロア村墓地・イースター島 ハンガロア村は雨・イースター島 朝・イースター島 ラパヌイ到着・イースター島 タハイ・イースター島 ラノ・ララク1(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク2(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク3(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク火山・イースター島 アフ・トンガリキ・イースター島 アフ・トンガリキ2・イースター島 アフ・トンガリキ15人衆・イースター島 テ・ピト・クラ・イースター島 アカハンガ・イースター島 アナケナ・イースター島 アナケナビーチ・イースター島 グルメイースター島→サンチアゴ・イースター島→サンチアゴ2・Chileバルバライソ・Chileバルバライソ2・Chileバルバライソ3チリ サンチアゴ→ヒューストン・ヒューストン→帰国・GW荷物
2019.05.16
コメント(0)

空港に向かう。輪島朝一から朝市が有名なことは、まあ、昔から知っていたが、何売っているのかい。デイアイシングしてた。能登半島、じゃあね。2019能登半島能登半島行能登半島 恋路海岸、見附神社能登半島 逆さ杉等能登半島 青い洞窟能登半島最北端 狼煙能登半島最西側に入る能登半島から帰る
2019.05.15
コメント(0)

IPC(イースタ島、チリ)→SCL(Santiago chile) 22時間半遅れて、チリの首都、サンチアゴに向かう。サンチアゴまでは4時間である、大阪からじゃあ、香港やマニラと同じ距離で、まだ国内線だ。そして同国内で2時間時差がある。ディレイした分、30分でも早く速度を上げて取り戻してくれば、そのまま乗り継ぎ、サンチアゴからアメリカ経由で日本に帰れるのだが・・・だが、であったが、そこは、もう仕方ないのでまた映画を見ている。勿論日本語じゃないので、いまいち、詳細は分からないのだが。ではあったが、国内線サイドに到着し、前に来たときの記憶もなく、インターナショナルのチェックインカウンターに向かうが、50分前、クローズされているどころか、カウンターには誰もいない。ネットからチェックインしろよって?それが何故かできず、カウンターに行け、だったのだが、要は、そこで立ち尽くすのであった。25時間後だな・・・。乗り継ぎ失敗。茫然としていても仕方ないので、とりあえず更に銀行でチリマネーの両替を行い、空港ムリョウワイワイにつなげ、ホテルを探す。サンチアゴは前に一通り観光したので、バスで違うところにいくことにして、バスターミナル付近で探すと、安定のイビスがあったので、アコー系なら小綺麗でしょ、と思って、値段も小綺麗な感じの7000円ぐらいだったので、ネット予約した。さて、地下鉄で行くかと思ったら、あらそうだった。ここは地下鉄ないよ、であった。タクシーか?いや、急いでないので空港バスで行くか、3500ペソ、700円ぐらいであったので、それでいくこととする(帰りタクシーで10000ぐらいだったので、2000円ぐらいか)終点まで乗る必要はなく、途中で降りれたのに、あれ、ここホテルの近くかも知れないなあ、と思っている間に降りずに結局終点のロスヒーローまで行ってしまう。そこから4駅ぐらい先が宿泊先だ。ここは覚えている。迷うことなく、地下鉄に乗るが、切符を買おうとしたら、窓口でカードしか売っていないというので、約300円チャージして、150円ぐらいでカード作り、地下鉄に乗る。大学駅で降りると、すぐバスターミナルが隣り合って2か所ある。おれのイビスはどこだ、あ、バスターミナルにひっついているじゃん。チェックイン頼むと、お、君、1時間前に予約したね、はっはは、だった。俺もまあ、そんな感じとはっはは。イビス、さすが清潔だ。ネットもスムースにつながり、まあ、値段ト鑑みていいじゃん。チリは南米でも2,3番目の経済発展国だから物価もそこそこ高いんだよね。ま、細長いけど。さて、アルコール買いにいかないと・・・おお、なんだか、ビールうているとこないじゃん、あ、あったあった。まあ、日本の7割ぐらいの値段。乗り遅れたのでチリ、サンチアゴ一泊ってことを何だか忘れ、だらだらし、明日は早起きだ!と言っている。9時には起きるぞ、アンデス山脈よ!まあ、そんな感じ。チリ一覧2019GWグアム取引先招待じゃない旅行・グアム2泊目・グアムラストナイト成田→ハワイ・ハワイ1泊ハワイ→タヒチ・パペーテ・タヒチ島首都パペーテは落書き帝国だった・タヒチ島アモーレ島、ボラボラ島推敲・タヒチ島の休日・タヒチ島 マーケット・タヒチ島 グルメの旅タヒチ・パペーテ→チリ・イースター島・イースター島 ハンガロア村墓地・イースター島 ハンガロア村は雨・イースター島 朝・イースター島 ラパヌイ到着・イースター島 タハイ・イースター島 ラノ・ララク1(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク2(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク3(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク火山・イースター島 アフ・トンガリキ・イースター島 アフ・トンガリキ2・イースター島 アフ・トンガリキ15人衆・イースター島 テ・ピト・クラ・イースター島 アカハンガ・イースター島 アナケナ・イースター島 アナケナビーチ・イースター島 グルメイースター島→サンチアゴ・イースター島→サンチアゴ2・Chileバルバライソ・Chileバルバライソ2・Chileバルバライソ3チリ サンチアゴ→ヒューストン・ヒューストン→帰国・GW荷物
2019.05.14
コメント(4)

メールが来た、えっ、1時間半遅れ。ヤバイじゃん、サンチアゴから乗り継ぎでアメリカ行きは20時55分である。到着したら1時間切っているじゃないか。スペイン語わからんけど。宿屋の親父に空港まで送ってもらうの1時間半送らせてくれというと、妻を病院に送るから車ないよ、みたいなことを言われるが、じゃあ、歩いていくからいいよ、という。それでも携帯電話のメールのお知らせを見て、何か3択できるみたいなことになっている。そのまま受け入れるのか、便を替えるのかキャンセルするのか、そういう選択なの?分からないが、LATAM事務所に送ってやる今から、というが、それ100メートル先だろ、と思ったが、車に乗れ乗れというので乗って送ってもらうが、やたらラタム事務所は順番待ちの人でイッパイで、こりゃだめだ、歩いてまたホテルに戻る。戻る途中でビール買う。もともとの定時な時間に空港までほんまに延長か見に行く、歩いて10分なので。空港までの道、のどかだなあ。歩いて行ける、というか歩いて空港に向かう。空港に人はほとんどいないように見えた。しかし、中に入ると、何かチェックインしている。1日2,3便なので、電子案内版はない。この時間飛行機はないはずだ。何故だ、チケット発行してもらった人を捕まえてチケットを見せてもらうとサンチアゴ行きだ。どうやらこのフライトは謎だ。多分、昨日のフライトか臨時便だ(フライト検索してもでてこなかったから)。勿論、私の便とは違うな。これに乗れたら乗り継ぎ余裕で間に合うのだが・・・多分超ディレイ便ではないか。出迎えの人が全くいないから。まあ、ホテル戻るか。しかたないので、ホテルで延長して、飲んで(エスクードビール)荷物まとめる。しかし、ホテルには主人が奥さんを病院に送っている最中なんで、おれしかおらんけど、あ、ホテルではなく、ゲストハウスか。もう一人泊まっていたらしい(見なかった)人もチェックアウトしたし。ネット中毒というか、今や旅行はネットがつながっていないとなかなか対応できないんだよな、時間あるならいいんだけど。空港全体像。Checkinしたあと空港の外にでてみる。空港の入り口、裏側も世界時計か。乗る飛行機がやってきたので、降りてくる人を迎える人々で空港が俄かチョトダケ賑やかに。皆、ハワイにいうところのレイを持っていたり、タクシーも5台ぐらいいて、タクシーと書いた小さなプラカードを掲げて待っている。そうか、俺もこうやって、ウエルカムされたんだったなあ。首飾りかけられて記念撮影もされて。チェックインしたら時間がまだまだあるので、空港の外をうろうろする。何もないけど。乗り継ぎ、1時間切っているからネットでチェックインしようとしたら、カウンター来い!になってしまい、ヤバイ、ヤバイじゃん、フライト5時間、30分ぐらいぶっとばして早く着いてくれないかなあと祈る。今日は、この便は、あれだけ日本人いたのに、待合室ではみないなあ。隣に座っているのは、台湾人だな。イミグレは、そうか、抜けないか、セキュリティだけだ。国内線だから。でも国内でもあるが、アメリカと同様、時差は2時間。ラタムは、そういえば、初めて乗ったのが、サンパウロからサンチアゴ便だったわ・・・モアイ。ボーディングパスは今までないほどに、薄くペラペーラ。こんな薄い紙久しぶりに見た。勿論、搭乗口は1か所、番号もなく、滑走路を歩いて飛行機に向かう。1日2便のサンチアゴ便がディレイしたために次の便がやってきたわ。チリ一覧2019GWグアム取引先招待じゃない旅行・グアム2泊目・グアムラストナイト成田→ハワイ・ハワイ1泊ハワイ→タヒチ・パペーテ・タヒチ島首都パペーテは落書き帝国だった・タヒチ島アモーレ島、ボラボラ島推敲・タヒチ島の休日・タヒチ島 マーケット・タヒチ島 グルメの旅タヒチ・パペーテ→チリ・イースター島・イースター島 ハンガロア村墓地・イースター島 ハンガロア村は雨・イースター島 朝・イースター島 ラパヌイ到着・イースター島 タハイ・イースター島 ラノ・ララク1(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク2(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク3(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク火山・イースター島 アフ・トンガリキ・イースター島 アフ・トンガリキ2・イースター島 アフ・トンガリキ15人衆・イースター島 テ・ピト・クラ・イースター島 アカハンガ・イースター島 アナケナ・イースター島 アナケナビーチ・イースター島 グルメイースター島→サンチアゴ・イースター島→サンチアゴ2・Chileバルバライソ・Chileバルバライソ2・Chileバルバライソ3チリ サンチアゴ→ヒューストン・ヒューストン→帰国・GW荷物
2019.05.13
コメント(0)

出発は朝の4時である。夜9時半頃ホテルに戻り、フロントに夜中1時半にタクシー呼んでくれという。フロントは初めてみるおばあちゃんであったが、何故か意味なくハイテンションでよっしゃ分かったというが、なんか不安であと4時間後ですよ、夜中の1時半ですよ、念押しして、分かったといって、その場で電話していた。部屋に戻って1時間ぐらいしたら部屋に電話があって、例のフロントおばあちゃんが1時半だな!と何故か確認電話があった。1時半過ぎにホテルをチェックアウトすると、既にホテルの外でぼーとしている男がいて、タクシー運転手だった。空港まではたったの5キロだ。料金はいちいち聞かなかったが、来た時と同じ一律料金であった。高いわ。たった5キロなのに2500円ぐらい。(昼間は半額なんだが)空港にはあっさり到着。パペーテ、タヒチ空港は30分ワイファイ無料なのだが、1ディバイスで1か月に1回だけであり、着いたときに5分ぐらいつなげてしまってて、帰りはつながらなかった。まあ、お金払ってまでつなげる必要はなかったので、暇つぶしはできなかったのだが、まあ、いいや。到着便、イミグレが見えたが、生演奏やっている。そうだった、タヒチは到着したら3人組の生演奏で歓迎してくれるのだ。皆半分無視しているが、思い出した。LATM、ラタム意外と空いていた。多分、タヒチからイースター島(パラヌイ、パスクア島)まで5時間。この路線を利用している日本人はカップル2人組の4人が私以外にいた。イースタ―島に到着。タヒチから4,000キロ、南米チリの海岸から西へ約3,800キロ、南太平洋に浮かぶ絶海の孤島。イースター島には、訪問者が少ないのか、環境規制なのか(割とそういう太平洋の国はある)、タヒチから週2便、同国チリ国内線首都のサンチアゴから1日2便の1日2,3便があるのみだ。すべてラタムである。かつてのLANチリだろう。おまけにタヒチイースター島(パラヌイ、パスクア島)のフライトは季節便のようで5月以降フライトがなく、4月30日は季節最終便であったので、戻る便がないので、かなり空いていた。7割ぐらいの搭乗率だったか。あの日本人4人組もタヒチには戻らず、サンチアゴに行くのだろう。(勿論、私もそれしかないからそれに乗るが)日本から7時間でハワイ、そこから5時間でタヒチ、そこから5時間でイースター島に到着し、たまたまハワイタヒチ便が週2便だが日本から到着の翌日に乗れたが、タヒチからは3日間次の便を待たなければならなかったわけだ。タヒチからイースター島のホテル予約をしたが、どうやらイースター島は小豆島ぐらいの大きさだ。そこに、村がひとつだけあり、そこに空港のがあり、ほぼ人はそこに住んでいる。入国である。速攻で入国できるのであった。とはいっても、勿論、超しょぼい空港であり、ネットでホテル予約したときに迎えに行くよ、といわれまあ、でも歩いても行けるよと思っていたが、ほんまに民家のおっちゃんとおばちゃんが小さなホワイトボード持って私を待っていた、それも何故か一番先頭で。私も荷物がないので、一番に外に出た。両替所はなく、あ、あ、とか行っている間に、ハワイのレイみたいな花をかけられ、じゃあ行こう、といわれ車に乗り込む、自家用車だ。ハワイの英語からタヒチのフランス語、そして今はスペイン語で、迎えに来たゲストハウス夫婦も英語が通じず、それでも超アットホームで問題なかった。事前に思っていた入島料払わなくていいのか、というとまだいい、両替したいが、まだいい、みたいなところで、3分で到着。村をざっくり車で案内するよ、といわれ、そうなの?じゃあ、その前にトイレ(バーニョ)それは自分の部屋行けや、であって、レンタカーはここ、無料公共ワイファイはここ、銀行はここ、モアイはあそこ、という案内を受け、ホテルに戻る。とりあえずレート高くても20ドルだけ両替したいというと、隣の雑貨屋で両替してもらい、早速歩き始めるが、雨。海沿い何で合羽がないと厳しい。傘さしたが足元べちょべちょ。まあ、迎えに来てくれてたのだが、ちなみに帰りは、歩いて空港に行く。空港までの移動手段で歩いて行ったのは、初めてだ。(その次にかつて近い空港はジャマイカのモンテゴベイが、2,3キロだった。それでもタクシー使ったんだねえ。)今回は空港から500メートルくらいだ。 首飾り。まあ、バチェラーパーティジャナクッテ、ヘンパーティするなよするなよ、だってホテルだったが、部屋は5部屋ぐらいで、もう一人泊まっているようだったが、見なかった。自宅に併設しているので、冷蔵庫はなかったが、ビール冷やしてもらったわ。チリ一覧2019GWグアム取引先招待じゃない旅行・グアム2泊目・グアムラストナイト成田→ハワイ・ハワイ1泊ハワイ→タヒチ・パペーテ・タヒチ島首都パペーテは落書き帝国だった・タヒチ島アモーレ島、ボラボラ島推敲・タヒチ島の休日・タヒチ島 マーケット・タヒチ島 グルメの旅タヒチ・パペーテ→チリ・イースター島・イースター島 ハンガロア村墓地・イースター島 ハンガロア村は雨・イースター島 朝・イースター島 ラパヌイ到着・イースター島 タハイ・イースター島 ラノ・ララク1(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク2(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク3(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク火山・イースター島 アフ・トンガリキ・イースター島 アフ・トンガリキ2・イースター島 アフ・トンガリキ15人衆・イースター島 テ・ピト・クラ・イースター島 アカハンガ・イースター島 アナケナ・イースター島 アナケナビーチ・イースター島 グルメイースター島→サンチアゴ・イースター島→サンチアゴ2・Chileバルバライソ・Chileバルバライソ2・Chileバルバライソ3チリ サンチアゴ→ヒューストン・ヒューストン→帰国・GW荷物
2019.05.12
コメント(2)

スーパーマーケット、なんと、この国、スーパーや雑貨屋や商店で休日はアルコール売ってはならない!なんてひどい国なんだ。これじゃあ、肝臓の休日だ。午前中早くから路上の物売りも撤退。ほぼ全商店と95パーセントのレストランがシャッター街。朝、1件だけ雑貨店が開いていたのでビール購入、あとでまた買いに行こうとしたら、もう閉まってた。店では、白人のレジのおっさんが、ビールかったら、マルルーっていうので、ははは、おもろいなと私もマルルーという。そんなフランス語あったんかいな、メルシ、メッシ、みたいなんじゃないの?と思って調べたら、タヒチ語のありがとだった。ほんまは「Māuruuru(マーウルウル)」だそうだが、マルルゥーって聞こえる。マルルーのんがおもろいからそうなったという説もある。まあ、1日目は夜10時過ぎに宿に到着するので安い宿にしたのだが、今考えたら割とそこはフレンドリーでよかったんだが、次の宿に行くと、チェックインは14時からよ、ってあと3時間もあるやん、まあいいけど、3時間で首都パペーテの観光は終了であり、店もほとんど閉まってて、観光たって、少ない開いているレストランでビール飲んで1時間以上過ごしているだけって感じ。なんか、ワイファイつないだり、本読んでいるだけの優雅時間じゃん。おまけに何回も雨降るから、ぶらぶらできないし、俺にとってのタヒチはボラボラ島とかの南国楽天ビーチなんだのに、なんか、中途半端な都会にいる。無茶狭い中心部、海きれいじゃない。しかし、今回の宿は、二日前に予約してくれないと分かんないと、言われる。いや昨日予約したけど、それじゃあ、予約はいらないはずだわ、とかいいながら14時に戻ると、予約入ってきたわと言われる、てか、結果、超空いているじゃん。多分。(夜見ると真っ暗じゃん)部屋に入り、ひるね。要はタヒチにおいて、おれの休日ではなく、タヒチ自体がきゅうじつで閉まっていたのであった。2,3のレストラン以外閉まっているっていう状況は、前はセントマーチンの首都のマリゴを思い出したわ。とにかく閉まりまくってたからなあ。(セントマーチンはフランス領とオランダ領の2つに分かれていて、マリゴはフランス領側である)。首都、というか、植民地の主都。それにしても関心するのが、車のマナー、車通りの多い車道でも横断しようとすれば、車が止まってくれる。かつて中国からアジア大陸を陸路で行き、イランを抜けてトルコに入った最初の街エルズルムで、信号のない横断歩道で車が止まってくれ、ここに車でそんな車優先の社会で見たことないと、いたく感心したことを思い出した。それにしても、全力で街がシャッター街となって開いているオープンエアレストランは2件だけじゃん。私のタヒチの休日ではなく、タヒチが休日であった。しかし、よく雨降るなああ。降ったり止んだり。2019GWグアム取引先招待じゃない旅行・グアム2泊目・グアムラストナイト成田→ハワイ・ハワイ1泊ハワイ→タヒチ・パペーテ・タヒチ島首都パペーテは落書き帝国だった・タヒチ島アモーレ島、ボラボラ島推敲・タヒチ島の休日・タヒチ島 マーケット・タヒチ島 グルメの旅タヒチ・パペーテ→チリ・イースター島・イースター島 ハンガロア村墓地・イースター島 ハンガロア村は雨・イースター島 朝・イースター島 ラパヌイ到着・イースター島 タハイ・イースター島 ラノ・ララク1(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク2(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク3(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク火山・イースター島 アフ・トンガリキ・イースター島 アフ・トンガリキ2・イースター島 アフ・トンガリキ15人衆・イースター島 テ・ピト・クラ・イースター島 アカハンガ・イースター島 アナケナ・イースター島 アナケナビーチ・イースター島 グルメイースター島→サンチアゴ・イースター島→サンチアゴ2・Chileバルバライソ・Chileバルバライソ2・Chileバルバライソ3チリ サンチアゴ→ヒューストン・ヒューストン→帰国・GW荷物
2019.05.11
コメント(4)

いやはや、タヒチの首都は壁一面どうやねんの世界であった。tattooゴーギャンらしい落書き。これ一番気に入ったかなー。2019GWグアム取引先招待じゃない旅行・グアム2泊目・グアムラストナイト成田→ハワイ・ハワイ1泊ハワイ→タヒチ・パペーテ・タヒチ島首都パペーテは落書き帝国だった・タヒチ島アモーレ島、ボラボラ島推敲・タヒチ島の休日・タヒチ島 マーケット・タヒチ島 グルメの旅タヒチ・パペーテ→チリ・イースター島・イースター島 ハンガロア村墓地・イースター島 ハンガロア村は雨・イースター島 朝・イースター島 ラパヌイ到着・イースター島 タハイ・イースター島 ラノ・ララク1(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク2(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク3(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク火山・イースター島 アフ・トンガリキ・イースター島 アフ・トンガリキ2・イースター島 アフ・トンガリキ15人衆・イースター島 テ・ピト・クラ・イースター島 アカハンガ・イースター島 アナケナ・イースター島 アナケナビーチ・イースター島 グルメイースター島→サンチアゴ・イースター島→サンチアゴ2・Chileバルバライソ・Chileバルバライソ2・Chileバルバライソ3チリ サンチアゴ→ヒューストン・ヒューストン→帰国・GW荷物
2019.05.10
コメント(2)

離陸まで時間があったので、1時間かけてザ・バス2.75ドルで空港行けばよかったわ、と空港行きシャトルを予約してから思った。どうせチェクアウトは12時だから、ホテルを出ないといけないのだ。11時55分にチェックアウトして、外に出たら、すぐにシャトルバンがやって来て、わ、一番乗りだったか、じゃあ、ここからホテルぐるぐる回るな、と思ったら、ヒルトンハワイアンビレッジなど2件回っただけであった。すると、いきなり港に行き、大型クルーズ船の前に止まり私以外全員降りた。私以外白人だったが、このシャトルは港行きだったのか?と少し不安になるが、運転手は戻ってきて、君はどこに飛ぶのだい?日本に帰るのかい?と聞かれ、Tahitiと答えると、おお、Tahitiか、飛行機は?といわれたので、どうやら空港にはちゃんと行ってくれるようだ。空港に到着し、空港無料ワイファイにつなぐと、ありがとうってメール、お前、俺を追いかけているのか?(アメリカのシャトルはタブレットで本人確認している。載せたらボタン押して、降ろしたら、また到着ボタンか何か押すのだろう。)ハワイアン航空前で停まり、列に並ぶ。日本行きのhawaiiannairlinesだけは横のターミナルのようだ。島行きは右側のようだ。白人に混じって私が並んでいるのを見て後ろから日本人が並んでくるのだが、ここでいいんか?とかいっているので、日本は向こうですよ、というと、ハワイ島に行くんですが、それなら右側あそこですよ、という。目の前にでかでかと書かれているんだけどなああ・・・。ま、いいけど。チェックイン、預け荷物はなし、あ、TSA-PREついてない、ごめん、この番号でつけてよー、ともっかい搭乗券出してもらう。(TSA-PREは優先レーンでセキュリティ受けられ、靴脱いだりスキャンされたりしないシステムだ)Tahitiまで5時間少々かけて南下。日本語対応映画のディバイスがちゃんとあったので、がっつり映画は2本鑑賞。島から島へ不思議空間を飛んでいる感じである。タヒチに到着。時差なし、あら30分の時差?15時半出発し21時半に首都パペーテ到着。イミグレ審査官は、私のパスポートめくりながらお前どんなけ各国のスタンプあんねん、とわらわれた。空港名は、ファアアである、ハハハ。ファハハ。タクシー代は決まっていて、高いよ、パペーテ市内まで5キロぐらいだが、夜間はタクシーは倍になって2~3000円ぐらいするのだ。ホテルというか民家みたいなところに、到着し、フロントがないので、テーブルでチェックイン。このいえの子かな。なんか、ここ住宅街になっちゃってるんだけど。まあ、いいか、コップに水を入れてもらい、近くにスーパーや店ないの、もう閉まっているわよ、とのこと。困ったなあ、冷蔵庫を開けるとビールが数本。これ買いたいというと、宿泊客が買ってきたものよ、と言われる。女性の西洋人がビール置いてテレビ見ている。声を掛けて、ビール1本売ってくれませんか、と聞くと、どうぞ、勝手に飲んでといわれた。ありがとう。彼女がミューズに見えた。彼女に礼をいい部屋に戻り、そしてビール飲んで眠る。朝食付き、おお、フランスパン、外に出たら裸のフランスパンを手に持った人々が歩いている、まるでパリだ、まあ、フランスではフランスパンとはいわんけど。しかし、朝からいきなり雨か・・・。でも、シンプルすぎる朝食、フランスパンムッチャうまい。まあ、おいらは、フランスパンっていうけど、バゲットやね。バタールとかドゥリーブルとか。タヒチでもバゲットよ。タヒチの人は、1人1か月20本消費よ。たしかに夜空港からタクシーでここが宿泊施設とは分からんわ。チョトダケ看板。俺のバケット屑目指してやってくる鳥よ。住宅街の中にある宿泊先でした。ところで、ゲートで待っていたら顔全体から草履の足先から腕から指先まで入れ墨男乗客が現れ、それに対応したゲートにいたハワイアン航空の職員男性も顔の半分が入れ墨で埋まっていた。うあああ。タヒチは刺青の国かあ、と思ったくらいだ。席に座ったら斜め前に悠然と座り寒がっていた。2019GWグアム取引先招待じゃない旅行・グアム2泊目・グアムラストナイト成田→ハワイ・ハワイ1泊ハワイ→タヒチ・パペーテ・タヒチ島首都パペーテは落書き帝国だった・タヒチ島アモーレ島、ボラボラ島推敲・タヒチ島の休日・タヒチ島 マーケット・タヒチ島 グルメの旅タヒチ・パペーテ→チリ・イースター島・イースター島 ハンガロア村墓地・イースター島 ハンガロア村は雨・イースター島 朝・イースター島 ラパヌイ到着・イースター島 タハイ・イースター島 ラノ・ララク1(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク2(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク3(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク火山・イースター島 アフ・トンガリキ・イースター島 アフ・トンガリキ2・イースター島 アフ・トンガリキ15人衆・イースター島 テ・ピト・クラ・イースター島 アカハンガ・イースター島 アナケナ・イースター島 アナケナビーチ・イースター島 グルメイースター島→サンチアゴ・イースター島→サンチアゴ2・Chileバルバライソ・Chileバルバライソ2・Chileバルバライソ3チリ サンチアゴ→ヒューストン・ヒューストン→帰国・GW荷物
2019.05.09
コメント(2)

ダスキンばすたーずに入隊した。でもこれじゃあ、ダスキン退治になちゃうよ、正式にはダスキンの埃退治だ。しかし、無情にもあと40分待ちだ、15分前に並べって、入隊いけるかなあ。(結論的には、今回の日時では入隊は5名だった)この人たちをやっつけろって算段。ダニ軍団に襲われ、最終的には応援部隊に助けられるのだが。こいつにのってCGの中、出発するのだが。除隊認証もらったってわけ。いらんけど。5人中、シューティングは3位、何やってんですか。1階はムージュアムとなっている。全店舗の写真があり、感想、特になし。このキャラクターなんとなく覚えている1980年代。エイジ35のリカ。ドーナツ魂捉え切れませんでした、すみません。お代金(入場料)は0円です。1号店未納店、いえ、箕面店の始まり。場所知っているよ。とおるたびに同乗者がいたら、ここが1号店といつもいう。2019年の大阪・兵庫・奈良自宅正月平成最後の正月自宅2自宅36月7月有馬温泉の定宿三田市、有馬不二梅田大丸さざえさん0梅田大丸さざえさん1梅田大丸さざえさん2梅田大丸さざえさん32度目のアサヒビール工場見学もうすぐ万博だよ全員集合もうすぐ万博だよ全員集合2万博だよ全員集合太陽の塔内側だよ全員集合1太陽の塔内側だよ全員集合2万博だよ全員集合2万博公園無料ディ大阪国立民俗博物館メキシコ大阪国立民俗博物館日本インドネシア大阪国立民俗博物館シタール万博公園日本庭園吹田市長肝煎カフェ吹田蛍見に行く吹田ダスキンミュージアム吹田ダスキンミュージアム2豊中キャンドルロード大阪市内の清水寺大阪南港めんたいパーク見学大阪南港ツーリズムエキスポジャパン1大阪南港ツーリズムエキスポジャパン2大阪gourmetの秋奈良新大宮金魚1奈良新大宮金魚2奈良鹿公園奈良 頭塔
2019.05.08
コメント(0)

朝、チェックインしてからビール飲んだあと、まあ、散歩でもするかと、1時間少々、ワイキキをぶらぶらする。運河の向こう側の山には高級住宅街がみえる。もっかい、部屋に戻ってビール飲む。晩飯は、やきめしをスーパーで購入。ロイヤルハワイアンショッピンセンター2階のフードコート行ってパンダエキスプレスとかで買ってもよかったにだが・・・でも、まあ、今日の晩飯は3.99ドル+税だ。それで1階ビジネスセンターにパソコンがあたので、そちらで明日以降の予約関係をするが、途中でカードが跳ねられた。他のカード使おうとしたら、あれ、JCBしかない、しまった、JCBは弱い。ヤバイ、またカード止められた。昨年夏も止められた。サンフランシスコで使って翌日フランクフルトとイスタンブールで使って、翌日ウズベキスタンで使ったら、カード止められたのだ。実際は短期間に移動しただけだが、カードを盗まれ不正使用されたとカード会社が判断したようだ。それを今回、まただ。(帰国したらまたカード会社から電話履歴あった)でも今回は、日本で使ってハワイで使っただけなのに。何時間か寝たら朝だ。ビザについては、調べると、レアレアに行けということだったので、翌日8時にはわいあんしょっぴんせんたーのLEALEAに行くと、HISのカウンターに行けということで、行くと、日本のビザに電話してくれた。え、いいの?ただ?しかし、なかなかつながらず10分ぐらい待ったらやっとつながって、それはここではなく、発行先に電話しろてことだった。カードを止めることはできるが、復活させることはできないようだ。HIS日本人スタッフ女性も親切だったが、結局、日本に電話しないといけなくなって、さすがに、電話は貸してくれなかった。そらそうだ。しかたなく、ホテルに戻り、部屋から国際電話する。スカイプしてないし、なんやあとから分かったが、ライン電話でも数分ならただでかけられたみたいだ。それでも、普通にホテルから国際電話してしまうと、トイモイ様のカードは何も問題ありません、がカードがブロックされてます。といわれ、2,3質問されて,じゃあ、かいじょします。3日ほどで解除されますといわれたが、はやくしてくれ、これから行く国言うからもうブロックせんといてくれよ!というと機械が自動的にすることなんで・・・と歯切れが悪かった。ダメじゃん。カードの意味ないだろ。まあ、何故かチェックアウトしたら、電話代請求されなかった。ラッキーだった。(後日されるかもしれないが。カード提示したからなあ。チェックアウトとのとき、ホテル代とは別に別途意味のわからないアメニティチャージと税金26ドルも抜かれた。払おうとしたら、カードから引いといたとのこと。あれ、カード無効中ではないのか?よくわからなかった。ああ、止められる前に抜かれてるな。)カードどうするねん!でハワイ滞在は終了しつつあったのであった。チェックアウト及び移動開始まで時間があるから、まあ、beer飲むか。チェックアウト12時まで時間あるしな。2019GWグアム取引先招待じゃない旅行・グアム2泊目・グアムラストナイト成田→ハワイ・ハワイ1泊ハワイ→タヒチ・パペーテ・タヒチ島首都パペーテは落書き帝国だった・タヒチ島アモーレ島、ボラボラ島推敲・タヒチ島の休日・タヒチ島 マーケット・タヒチ島 グルメの旅タヒチ・パペーテ→チリ・イースター島・イースター島 ハンガロア村墓地・イースター島 ハンガロア村は雨・イースター島 朝・イースター島 ラパヌイ到着・イースター島 タハイ・イースター島 ラノ・ララク1(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク2(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク3(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク火山・イースター島 アフ・トンガリキ・イースター島 アフ・トンガリキ2・イースター島 アフ・トンガリキ15人衆・イースター島 テ・ピト・クラ・イースター島 アカハンガ・イースター島 アナケナ・イースター島 アナケナビーチ・イースター島 グルメイースター島→サンチアゴ・イースター島→サンチアゴ2・Chileバルバライソ・Chileバルバライソ2・Chileバルバライソ3チリ サンチアゴ→ヒューストン・ヒューストン→帰国・GW荷物
2019.05.07
コメント(0)

羽田koksai空港まだ仕事日ではあるのだが、仕事を終え、早引きし、朝に入れておいた大阪駅コインロッカーから荷物を取り出す、Gorogoroではなく、ショルダーバックである。背広の上着とネクタイは会社のロッカーに置いてきた。背広サマータイムスタイルとなって、羽田に向かう。コーンロッカーも鍵ではなく、QRコードシステムである。羽田に着いてから、時間があったので、しばらくぼやぼやしていたのだが、羽田国際空港から成田国際空港のバスは割と少ないことが判明し、買ったバスチケットがうっかり間違えていて、これ乗ったら成田につくのは離陸1時間切っているやないか、次のバス1時間後ではまずい、急いで15分から20分おきに成田に出ているバスにのるために、羽田国内線に無料バスで急いで戻り、バスに乗ると、あっちゃー。夕方の交通渋滞。オイオイ、俺は何かぼやぼやしていたみたいだ。出発1時間15分ぐらい前に何とか成田空港に到着。ネットでチェックインしとけや、であるが、実は。アメリカ入国にestaが切れていたので(2年有効)いそいで2日前に取り直したので、多分ESTAの新しい番号がチェックインに合わなかったのか、カウンターにてチェックインせよ、になって、とにかく離陸1時間以上前ににチェックインカウンターに行くことが必要であった。なんと先週グアムにエスタで入国したので、うっかりしていたのであるが、何か気になって2日前に有効かどうかネット確認したら、切れていたので急いで取り直したのだ。前はその場でOKでたが,今は審査で最長3日見とけよになっていて、3日後は明日じゃん、と思ったが昨晩夜中にnet確認したら承認されていた。まあ、とにかく間にあった。成田空港に到着し、急いでっチェクイン後、そのままイミグレ、セキュリティを抜けて、飛行機に乗り込む。シャトルバスとホテルを急いで予約。もう飛行機の中の席に到着したのは20分前で皆さんのんびりしているが、私は必死にハワイのホテルの予約とホテルまでのシャトルバスの予約をしていた。まあ、ホテル予約はハワイの空港でしてもいいのだが、シャトルバスは、5社ぐらいあるが、12時間切って予約できるのはロバート社だけである。前回もそうだった。まあ、早朝なので、ザ・バス公共バス2.75ドルで1時間かけてホテル近くまで行っても良かったのだが、まあ、何となくシャトルバスにしてしまう、まあ荷物ないからバスでも良かったのだが、30分早く着いてしまうシャトルに決定。ホテルも定宿はないので、8カ月ぶりのハワイはワイキキの端のほうのホテルを指定(値段で決めただけ)。和食コースである。和食搭載率は50パーセントのことであるそうだ。隣の席は日本人ファミリーで旦那は英語が達者であり、多分アメリカに留学していた医者だな。太っていて態度が傲慢な感じで妻は派手な人で子供2人、ときどきこういう感じの人みるなあ。医者か分からんけど、俺はそうみた。かねもちだな。Eiga2本見て、6時間半ぐらいでハワイ到着。あれ、2時間ぐらいしか寝てないか、まあハワイで寝るか。ハワイダニエル井上空港に到着。早朝でもあるし、グローバルエントリーに力凄い、3分でアメリカ入国、エ、コリアンフライトアテンダントも抜かして優先で入国てか、スタンプも押さなかった。(後で。帰り、Houstonでも押されなかった。でも先週のグアムでは押された。カスタムフォームもいるところといらないところあって対応バラバラ。とにかく、グローバルエントリーの力は偉大だ。ネットで予約したシャトルバスに乗り込む。ロバートシャトルに行くと、アイパッドで確認、早く来すぎたの?何故かバスに私だけ乗せてスタート。おいおい。おれだけか?アロハタワー、一回だけ行った。8時か9時にホテルに着いたら、チェクインさせてくれた。バプチスト教会、へやからみえる。3人シングルルーム。1階のビジネスセンターでネットする。明日の空港までの足と、明日の予約もろもろ、驚くなかれ明日はハワイアンでタヒチに行く。週2,3回の便しかないのだが。ホテルチェックインしたら、まあ、プールいてもいいよとか、水入れるからのペットボトルもらうのだが、横のコンビニいって酒買う。さて、ハワイに着いた、さて飲むか。あれ、午前中からホテルの部屋で飲んで、まあ、休暇じゃん。風が気持ちいいから窓開けて飲む。リゾートってやつか?か、って、ベットで寝ろよ、ってまた座ったまま寝ている。ダメじゃん。ハワイ特に行くと来ないから。部屋であらだらするわ。2019GWグアム取引先招待じゃない旅行・グアム2泊目・グアムラストナイト成田→ハワイ・ハワイ1泊ハワイ→タヒチ・パペーテ・タヒチ島首都パペーテは落書き帝国だった・タヒチ島アモーレ島、ボラボラ島推敲・タヒチ島の休日・タヒチ島 マーケット・タヒチ島 グルメの旅タヒチ・パペーテ→チリ・イースター島・イースター島 ハンガロア村墓地・イースター島 ハンガロア村は雨・イースター島 朝・イースター島 ラパヌイ到着・イースター島 タハイ・イースター島 ラノ・ララク1(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク2(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク3(モアイ石切り場)・イースター島 ラノ・ララク火山・イースター島 アフ・トンガリキ・イースター島 アフ・トンガリキ2・イースター島 アフ・トンガリキ15人衆・イースター島 テ・ピト・クラ・イースター島 アカハンガ・イースター島 アナケナ・イースター島 アナケナビーチ・イースター島 グルメイースター島→サンチアゴ・イースター島→サンチアゴ2・Chileバルバライソ・Chileバルバライソ2・Chileバルバライソ3チリ サンチアゴ→ヒューストン・ヒューストン→帰国・GW荷物
2019.05.06
コメント(0)

夜市だが、夕方に夜行くと、順調準備中及び開店yariyari中。爆竹なっても大音量になっても飯食う人は無視して食うのが中華系。爆竹後の掃除、まあ大変よ。渋いスクーター白バイ。全然関係ないけど、昔、エラフィッツジェラルドとビリーホリデーよく聞いたなあ、でも、サラボーンはあまり聞いてないなあ。聞いたころ、知らなかったけどビリー以外はまだ存命だったんだなあ。死ぬ直前状態だったけど。2019台湾フィリピン台北へ基隆へ野柳地質公園野柳地質公園2野柳地質公園3野柳地質公園4野柳地質公園5基隆 仙洞巌台湾残りの基隆基隆 中山公園基隆 中山公園2台湾基隆夜市台湾基隆夜市2台北 アニメ化龍山寺台北 華西街観夜市台北のホテルへ戻る台北→マニラマニラ20時間マニラ→帰国
2019.05.05
コメント(4)

8月10日確かに早起きした。8時には出発したバスなのだが、5000メートル付近をうろうろすると、夢うつつつなる。バスのスプリングは弱く、馬力はなく、雨漏りがするバス。12時間後、バスは今晩の宿泊地シガツェに到着。シガツェ、ティンリ近くに泊まりながら、2泊3日のバス。起きても起きても4000メートル以上の同じ風景。よく、バスのエンジン回るよなと思う。1泊目、シガツェ20時着。宿屋では、我々日本人4名だけが、兌換券にせよ、とフロントで言われ、言い争いながら、中国人らしくお金を投げつける。そのふりをして、人民元を置いて、中国人部屋に潜り込む。夜中、たたき起こされ、日本人部屋に連れていかれ、再度兌換券を徴収される。何故か時計も故障。8月12日バスは、ブレーキも壊れ、修理で停滞する。どんどん外人がチャーターしたランクルに抜かれる。こちらは、やっと2日かかってぼろ🚌のチケットを手に入れた金ない組だ。チョモランマ(サガルマータ・エベレスト)も遠くに見える。見えるが、それがどれかかは分からない。遠くに高い山がいくつも見えるのだ。あとは、羊、ヤク、牛の群れ。馬、草原、穴、崖、峠、雨、雲、泥の川・・バスが止まるたびに子供が走ってくる。「ダライラマの写真を下さい!」と。何度、出会ったか、何度日本から持ってきたら良かったか。バスの後ろを泣きながら「ダライラマ~」といいながら追いかけてくる子供を思い出す。皮肉なものだ、ダライラマについては外国人のほうがその肖像は良く知っている。やはり、道がふさがれ、バスはまた立ち往生。草原の真ん中にある屋根から星が見える、シーツの湿った最低宿に宿泊。8月13日バスはニャラム(聶拉木)で終点とのことであった。 ニャラムの標高3750メートル、ラサと同じぐらいまで下ってきた。ニャラムでは、バスの運転手が数キロ先の国境の村、ザンムーまで一人5元で行くがどうだと、バスの乗客に尋ね、勿論、全員その話に乗った。高度を下げ、ここから今までの景色と一変していく。ついに下界に降りて行く。これがまた森が現れ始め、水蒸気がモワモア吹き上がり、森の間を滝が流れ、濁流の川に注がれていく。まさに異界への入口。何せ5キロで2000メートルも下るのだ。その間の光景は、言葉の限界を感じる光景であった。いわゆる仙人の住む地域という感じで、天国から下界に降りていくのだ。緑が現れ、背の高い木で山が覆われ始め、その山も霧で半分程度しか見えず、そしてあらゆる木と木の間から水が湧き出て、山から幾重もの滝が出来ている。写真にとってはするもののバスからというのもあって入りきらず、そうして、私自身も高山病から来る頭痛と睡魔が消えて意識がはっきりしてきて、下界でしか生きていけないのだな、と認識していったのであった。川のせせらぎがいとおしい。遂に、道は決壊。これ以上進めずバスはここで終わり、あと国境ザンムー(樟木)まで3キロ歩けとの指示。標高1800メートル。雨の中、どんどん下るのだが、どうせ道は決壊し、ぐにゃぐにゃカーブを道沿いに行くより、直降で崖を降りていく。多くの50キロからの荷物を持ったシェルパがそうしていたからだ。雨も降り、荷物を一つにしたものの、びしょ濡れ状態となっている。国境の村。イミグレ手前の中国側で兌換券と人民元の余りを両替する。ここを境に、お茶は終わり。国境で西洋人が揉めていた。彼は、ピープルリパブリックチャイナ(中国)のビザを間違えてリパブリックオブチャイナ(台湾)のビザを取ってきてしまったのだ。)9時。中国最後の村、ザンムー(ダム)は、山にへばりついている。そこから国境を抜け、ネパール側の村コダリに向かう。道が決壊しているので、12キロ歩く。50キロ以上の荷物をバンドを頭にして歩く裸足のシェルパに抜かれまくる。しかし、コダリの村までは、交通機関がなかった。2ヶ月前の土砂崩れで車道が無くなっていたからなのだ。おまけに、大雨も降っており、崖崩れの後の岩の後を歩くが、岩の間にも水が流れていた。どうせならと、崩れた道を横断するだけでなく、道なき道を垂直に降りて行き、ショートカットもする。中国ネパールフレンドシップ橋。13時50分。ネパール最初の村、コダリ。ザンムーでは茶を飲み、ここではチャイを飲んだ。驚いた。時間も3時間以上20分時差で進んだ。思わずカレーも食べる。3杯も。コダリからバスが出ているかと思いきや、同じように道は切断されまくり、カトマンドゥ行バスは40キロ先であった。切断された端から切断された端まで偶然閉じ込められたトラックやタクシーは独占状況で、ピストン運転の繰り返し。(2015年春の大地震による大規模な崩落のため、通行止めとなったチベットとネパールの陸路国境。最近になり新しく別の国境(キーロン)が外国人へ開放された)まったく道がなくなっているところは、山道ができ、ポーターや動物が歩く。ポーターに荷物サービスはどうだと、何度も声を掛けられる。西洋人は、ザックを子供に2つ、3つと与え、歩かせている。子供は裸足だ。足の裏はカチカチで靴は必要ないのだが、誰か外国人にサイズの合わないぼろぼろの靴を貰ったのだろう、歩きにくそうに履きながら笑顔であった。要らない靴ないの?というのも裸足の子共ポーターによく聞かれた。ピストン運転でやってくるトラックを待っている。だいたい、進める距離は2,3キロ。そこまで行けば、また土砂で道がふさがれている。土砂崩れと土砂崩れの間の道にトラックや乗用車が閉じ込められてなかった場合には、歩くしかない。夕方になり、今日の泊まるところ。勿論宿屋ではない。交渉、5ルピーで民家に泊めさせていただく。電気は通ってないので夜になると、外は1歩先まで見えない。闇がすぐそこに。旅行者必携のヘッドランプをつけ、川沿いに行く。そしてヘッドランプを消す。南京虫にやられる。しかし、飯はうまい。聞こえるのは虫と川の流れのみ。見えるのは怖いくらいの星の明かり。それはそれは、最高の野グソであった。今でも人生上、最上の野グソであった。ここから明日も直通でカトマンドゥまで行くバスが停まっているはずの(17キロ先)道端まで歩く。2019年ネパールバンコクカトマンドゥ30年ぶりにネパールへモンキーテンプルモンキーテンプル2モンキーテンプル3モンキーテンプル4、ボダナートボダナートボダナートから戻るパテュシティナートに向かうパテュシティナートガートの火葬場パテュシティナートガートの火葬場2古都パタン古都パタン2古都パタン3インドラチョーク王宮王宮21987年ネパール訪問1987年チベットからネパール入国1989年ネパール訪問1989年ネパール訪問21987年2019年ネパール訪問王宮周辺王宮周辺の小さな神々王宮周辺の寺ネパールgourmetの旅ネパールから帰国
2019.05.01
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1


