全13件 (13件中 1-13件目)
1
![]()
こんちは。天気いいですぉ。でも、引きこもりを余儀なくなれたマルルウです。えぇ・・・A型インフルエンザ罹りましたよ。旦那様が!せっまい家に2人なんだから・・・頼むよぉー移るなよー私!!ってとこです必死でハーブティー飲んだりしてます(笑)もちろん隔離しましたよー。昨日公開した作業部屋へ・・・あそこが一番出入りしない部屋なので。なーのーでー縫い物が出来ないもちろん布たちは完全避難させてますよ!予防のためにも栄養とか摂っておかないと!なんて思いながら。もう2週間経ったし、早く味見したいし・・・ってことでカリンのハチミツ漬け飲みましたvボケっとしてアホみたいにハチミツ入れちゃったからハチミツの味のほうが勝ってるんですがでーもーカリンの香りが素敵☆生姜でPOも入れて美味しくいただいてまーす勝手に今年は罹らないわ!と思ってるマルルウです。どーなることでしょう?みなさんもお気をつけを~
2009.11.28
コメント(12)

こんちは。父親に頼まれた椅子カバーを放置しまくりおかげで実家に顔が出せないマルルウですすぐできるのに自分が作りたいものから作ってたので・・・親と気まずくなるって(苦笑)なので作ってますよー!でもちょっと休憩ってことで(笑)乱雑に散らかりまくってますがミシン室です>見せていいのか(--;)物置部屋と化してる部屋。旦那が実家から持ってきた机。上は物置と化してましたよ(^^;)左の棚は私の仕事道具や商品を置いてた箱を乗せてたんですがとりあえずミシンを使うときはその箱を下ろしてアイロン置き場に。左手前はアイロン台。20cmくらいの足のある低い台なのでそれを可動式メタルラックに乗せてます。もっと大き目のせめてハンカチが1回でかけれるくらいの広さがあるアイロン台が欲しいんです。こういう昔ながらのただの長方形、平たいタイプが結局いい気がします(^^;)アイロンかけたり、ミシンかけたり、後ろの布取ったりと便利なので椅子はパソコン用(苦笑)机の右側に置いてるのは↓十分ごちゃごちゃしてはいるんですが(>
2009.11.27
コメント(8)
![]()
こんちは。今日は暑いくらい晴れてますよぉ。焼けそうです最近食べまくってて冬眠できそうなくらい蓄えてるマルルウです来年の手帳はこれ買いました↓毎年B6なんですが来年はA6と少しコンパクトにしてみました。月間+1週間のほうがいろいろ書き込めるけどそんなに書き込むことないし(苦笑)月間+2週間にしてみました。届いてみて思ったのがやっぱりB6の方がカバーの裏にいろんなものを差し込めるなぁと。例えば振り込み用紙とか(苦笑)お得な割引情報のハガキとか。表紙側です、茶色のは100均で見つけたクラフト色にレース柄の付箋です。メモして剥がして人に渡したりできるように。左側はビニールカバーの部分にお得情報などのチラシとか挟んでます(笑)透明な付箋っていうのもすっきり見えるしかわいいかな?矢印の透明メモ!地図上に貼って書けてこれいい!旅行のときにガンガン書きたい!欲しいーーー!!この手帳、クローバーが幸せな気分になるので来年が楽しみなんですよ裏表紙の内側には沖縄に行ったときに撮った海の写真を入れてます。かなりお気に入りで引き伸ばして家にも飾ってますvペンはここ数年はコチラのPilot ハイテックC。2色用でブラックとピンクを入れてます。ボディが太くなくて細すぎなくて書きやすいし2色組み合わせられるし♪他には家計簿は付けてないんですが100均の見開き月間のみの手帳に買い物したお店と金額だけ書いてます。月に何回とか週に何回買い物に行ったかだけでもわかればいいかな?と。この手帳は10月スタートだったのでもう使ってます来年もいい年になるとようにいろいろ書き込もーっと♪
2009.11.26
コメント(8)

こんちは。着々と寒くなってストーブに湯たんぽが手放せないマルルウです冷え性なんかどっか行ってーさて!ずっと作りたかったグラニーバッグ。実は数個作ってるんですが大きさがイマイチ掴めずに型紙を作り変えて作り変えていい大きさになったかも外布はスコアブックカバーに使った布です。持ち手は肩にかけるときに肘に干渉しない長さにしたらちょっと長かったかな(^^;)トータルで130cmほど使いました。マチは10cmの布で縫い代をとったので7、8cm。ちなみに型紙の寸法としては55cm×30です。マチなしならコレでいいかも?マチありだとちょっと大きいかな?内布はキルト生地使いました。なのでちょっとしっかり目。ポケットの口部分は外布同じ布で包んでみました。バッグの口はマグネットホックの小さい目で。大きいと口のテープを縫うのに干渉しちゃうんで小さくしたけど大きいほうがしっかり閉まるからこの大きいバッグにはちょっと頼りなかった口の縫い代から3cm下に付けたんだけど下すぎた・・・持ち手は手芸ナカムラの生成りテープ(3cm)。10mもあって315円と安くて厚みもちょうど良くて縫いやすい!カラーテープなら糸通販鈴富のアクリルテープ(綾テープ)約30mm幅がオススメ!10色もカラーがあって楽しい!テープの縫い合わせがずれるのが心配なときはダイナックテープとかのアイロンでつける両面テープがオススメです。バイヤステープとかタグ付けたりにアイロン両面接着テープは大活躍v今回はタグはつけなかったのでこっそりスタンプだけ何個かもっとバッグができたらオークションとか出してみようかな♪まぁ石けんもそう思いながら結局作ってなくて出品できずじまいなんだけどね(^^;)
2009.11.24
コメント(4)
![]()
こんちは。連休も終わりですねー。土曜はなんとか晴れそう・・・ってことで山口県の長府庭園とかに紅葉見に行きましたよ!途中雨がパラパラしましたが若干遅めだったようでハリのない紅葉でした昨日は大雨でストーブから離れられない1日でしたよ。今日はすこぶる天気がいい!明日からまた下り坂・・・大量の洗濯待ちをしているマルルウがお伝えします♪さてさてインフルエンザもそうですが風邪の季節とか関係なくても外出先での食事のとき手洗い、うがいがしたい!ってときないですか?コレどうです?緑茶でうがい 10枚 158円私は違うお店で同梱ついでで買ったので220円くらいしましたが(>
2009.11.23
コメント(10)

こんちは!ゴルフしてますか~(笑)もうすぐトーナメントも終わっちゃうし、寒いし、ナイター終わっちゃうし・・・去年は今やってるダンロップフェニックスの予選2日間見に行ったなぁ~めちゃめちゃ楽しかった!けど、すこぶる寒かったさてさて私はまだナイターにコースに2回しか行ったことがない!捻挫のおかげで10月は行けずじまい今月で終わるから行きたいんだけど・・・もう終わっちゃったかな?ナイターなのでスコアカードはハーフサイズだし別にカバーとかいらないっちゃいらないんだけどかわいいの作ってみたいじゃないですかーお気に入りの生地で作ってみました♪グラニーバッグ作るつもりで買ったんだけどまだ作ってない(^^;)でもこれはプロトタイプになってしまった・・・でかかったんですよねせっかくお気に入りの布で作ったのに旦那はイマイチのご様子内側はこんなかんじでこの上で書き物しても字がガタガタにならない布ってことで内側はこんな布・・・外と合ってないけど矢印の部分に5mm間隔で2本直線縫いをしてマチというか背を作りました。両端の透明部分は100均のメッシュポーチを解体して使いました。書くのに問題ない硬さの芯が欲しかったのでコチラ↓これも100均(笑)ジョイントラックの棚シートを使いました。片側がツルツルでもう片側は滑り止め?エンボス加工されてます。カッターで切れるので便利です♪四隅はそこから破れてこないように気持ち丸くカットしました。ヤーデージブックを挿すとこんなかんじです旦那がShot Naviを買ったのでホール情報はもらってヤーデージブックを作りましたv買ってからまだコースに行ってないからナンですが何番でどのくらい飛ぶのか自分の飛距離がまったくわかってない私には強い味方だと思ってます!あとスコアの数え忘れが多いのでスコアカウンターも買いました少しはコースのこともわかってますますゴルフが楽しくなればなぁっと思ってます作ったラウンドバッグにスコアブックカバーにコースに行きたい
2009.11.20
コメント(10)
![]()
こんちは。本日も寒いです!羽毛布団を干したいんだけど曇り~ゆうべは湯たんぽ抱えて寝たマルルウです寒くなってきてお鍋やおでんが美味しい季節ですねv週末は連休ですがきっと引きこもりなので・・・旦那が極度の出不精なので(苦笑)お鍋やおでんにしようと思ってます。が!おでんって野菜が少ない・・・そこでみなさんおでんにどんな野菜を入れてますか?ちなみうちは、野菜はじゃがいも、大根、人参くらいかな?ほかには、牛筋、アキレス、手羽、練り物、厚揚げ、こんにゃくでしょうか?オススメのお野菜をぜひ教えてくださーい(^O^)
2009.11.19
コメント(4)
こんにちは。めちゃめちゃ寒い福岡からマルルウがお伝えいたします。12月並の冷え込みだとか・・・今日はかろうじて晴れてるのでまだいいですが昨日は大雨でストーブ出しちゃいまいしたよ!加湿器も大稼働中。ま、10年前の99年製なので結露しまくりますが洗濯が多くて室内干しもしてるんだけど半分以上乾いてる・・・ありがたいけど怖いどれだけ乾燥してるんだーエアコンの湿度計には40%以下って・・・がんばって!加湿器!底冷えしてるので室内ブーツが履きたいんだけど持ってるのはどれもこれもイマイチな履き心地&持ちの悪さなのでフリースかなんかで作っちゃおうかと思ってます!まだまだ思ってるだけですが・・・あと、肩あてっていうのか?便利で好きなんだけど腰までないから寒い・・・のでこれも作れたらなぁ~と。でもフリースって安いと静電気すごそうだけど生地としてはあまりお値段が張るとなかなかねぇ。乾燥して鼻の奥も痛くなってきたりして・・・マスクも量産したいんだが・・・ミシンの部屋はこれまたすこぶる寒い!さて・・・どうしたもんか・・・
2009.11.18
コメント(4)

こんちは。昨日はバラフェスタでバラを堪能してキレイになった気分のマルルウです♪先日マキさんにおねだりして送っていただいたカリン。うれしすぎますありがとうございます!まずは観察。リンゴみたいでいい香りおいしそうだけどそのままでは食べられないらしい。はてさてどの状態が完熟なんだろぉ・・・調べたら黄色くなってて油が出て表面がベトベトしてきたら熟してるらしい。いいんでは?と言うことで硬いと評判のカリンさん。包丁でザクザクと。硬いかぼちゃくらいなかんじかなぁ?それよりもうちょっと硬いかな?で切れました。が!まぁ形が楕円なので思うとおりに切れないので5mm厚なんて思ってても1cm~2cm厚と厚めになってしまいましたが賞味300g。ハチミツは同量らしいけどドボドボと・・・900mlも入れましたいや・・・被るくらいと思って上から見ながら入れたんだけどカリンさん浮いてくるもんで被るくらいがわかんなくてさ・・・入れきって「おかしいなぁ?」と思って横から見たらガッツリ浮いててびっくりアハハ生姜みたいにすぐエキスが出るわけじゃないようで数時間置きに混ぜてみたりしたけどまだまだハチミツ!な重みで。一晩置いたら少し上のほうがエキスが出たかな?くらいのサラっと加減で混ぜたらまだまだ重い。今日で3日目、だいぶ軽い混ぜ応えになってきました~3週間とか3ヶ月とか漬けとくらしい・・・早く食べたいなぁ(>w
2009.11.16
コメント(10)

こんちは♪昨日は両親と温泉~すっごいきもちよかった!でも片道2時間は遠い寒くなってきたから温泉はいいですよねー一昨日チャレンジでお財布作ってみました~袋とか作ったりしてるとお財布も布製がいいなぁと思って作ってみました♪ま、コレは失敗したんですけどね見覚えのある生地ばかり(苦笑)いろいろあるハギレで作ってみましたよv何が失敗ってもう全然・・・採寸から間違ってたんですよー小銭入れの袋部分と蓋を離して付けちゃって小銭が落ちてくるんですよ札入れもお札入れたらこんなに余っちゃうくらい大きい・・・なので手に馴染まなくて使いにくい!ハギレで作っててよかった・・・端はバイヤステープで包んで始末したんだけどこれまたいい加減・・・縫い方が緩くてカードが滑り落ちたりしたらと思って(苦笑)カード入れを横向きにしたら札入れからなんから深くてね・・・でも次はちゃんと作るぞー
2009.11.13
コメント(10)
おっはよーございます♪週末は天気よかったですがダラダラ過ごしてたマルルウですいやぁ乾燥しまくってますねー寝てるときは睡眠マスクしてるんですけどそーは言ってもあっちこっち乾燥してしまします(><)この前作った美容オイルこれが便利なんですよー。乾燥してなんだかザラザラしてるお肌にこのオイル多めでマッサージしたらザラザラがポロポロ取れるてこれいいですよーしかもたっぷりの泡で優しく洗ったらもうそのまま放置でもいいんじゃないか!?と思うくらいうるうるなんですよー。オイル成分がお肌にしっかり残ってるのにローションがしっかり入り込んでくれます。その上にまたまた美容オイル。これで今はありがたいくらいお肌が元気ですvこの美容オイル作ってよかったなぁ~って思ってます♪
2009.11.09
コメント(12)

こんちは。カテゴリに「ソーイング」追加しました♪「手作りあれこれ」に総括してたら探すとき大変でカテゴリを変えるのにいろんな記事がupしたことになってると思います・・・すいませんラウンドポーチ作りました~ポーチ?バッグ?ゴルフはまだナイターに2回行っただけですが(^^;)ハンカチ、ティッシュ、目薬、鏡など入れてカートに置いとくバッグなんですが小さい物を使ってたんだけどパンパンで帰りにファミレスでもってなっても持てるように財布と携帯も入れれるようにと作りましたv以前作った母のランチバッグの型紙で作ったんだけど中をキルト生地にして厚みが出たのにサイズをそのままに作ったから外布と内布がずれてる・・・まぁさすが私ってことで(--;)外にもフルポケットを2つ付けて内にも2つ、1つは二人分の携帯が入れられるように2分割しました。外布が柄ものなのでタグをどーしようかと思いましたが同化させてみました太陽スタンプじゃぁこういう色合いのとき合わないので王冠スタンプを♪今月でナイターが終わるのでコレ持って行きたいですちなみにスタンプはこういうプチスタンプ↓スタンプ台はこのStazOnカラーも豊富でうちには5色あります。ゴルフボールにスタンプするのにも使ってます。こっちのクリーナーでスランプを拭くとキレイにインクが取れます。ゴルフボールに押したものもずれたりして失敗したのはコレで落とせます♪
2009.11.06
コメント(4)
お久しぶりです。昨日おとといとすこぶる寒かったですね!湯たんぽかかえてるマルルウです、どーも。一気に冬が来ましたねー(><)1週間以上ぶりの更新です、みなさまお元気ですか?私は相変わらずボーっとしたりミシンカタカタしたりしてます。それはまた後日。。。テレビでやってたのを見てレンジで料理を作ってみて感動したんですよ!手を抜くためにいろいろやったことはあるけどレンジに10分以上かけるとかなんか気が引けてしたくないとか(苦笑)野菜とか固くなるとか失敗続きでレンジを使って料理ってあんまりしてなかったんですよ。が!お昼の番組でやってた「レンジでブリ照り」と「レンジでビーフカレー」やってみました♪うちは旦那が辺鄙なとこに転職したので(苦笑)今年から21時過ぎ旦那を迎えに行ってそれから夕飯なんですよ。夕方くらいに作って迎えに行ってレンジであたためて食べる。これだとパサパサとかね?まぁ味気ないっつーか、仕方ないんですけど。21時半くらいから作り出したらいつ食べ終わるんだって話で(^^;)一応22時までに食べ終わるように少なめにしてますが。で、魚とか特にパサパサとか火が通りすぎて固めとか・・・でもこのブリ照り5分くらいでふんわりジューシーだったので感動塩をして水気を取って漬けてと普通のブリ照りの下準備と同じ。ちなみにブリ2切れに醤油、砂糖、酒大さじ2.で、帰ってから弾けても飛ばないようにふんわりラップして漬け汁ごとレンジで3分。ラップなしで漬け汁だけを追加で2分して煮詰めてかけたら出来上がり!助かる~カレーも5分程度で出来ちゃうのよ!薄切り肉を満遍なく耐熱ボールに敷き詰めて、薄切りの玉葱も満遍なく敷き詰めて人参、ジャガイモがあるなら先に火を通してたほうがいいと思う。カレールーを細かく刻んで入れて水は分量通り入れて、バターを2人分なら5gくらい、味噌をティースプーン1杯くらい。で、ふんわりラップしてレンジで4分してかき混ぜる。とろみ具合で追加加熱、うちはラップなしで2分追加しました。十分おいしい~味噌とバターでコクとか深みが出るらしいよ。洗い物がボールだけで済むから食べ終わったキッチンみてもがっかりしないのよ(笑)カレーの鍋って洗いたくないんだよねー(>
2009.11.05
コメント(8)
全13件 (13件中 1-13件目)
1