全21件 (21件中 1-21件目)
1
![]()
こんちは。今日はぽっかぽかよ~旦那は仕事だから送り迎えはあるんだけどのんびり久しぶりに縫い物でも~と思ってるマルルウです。思ってるだけでボーっとしてたら夜だったなんてことになりそうだけど(--;)この前パン焼いたんですけど(バジルロールパン)あの後から電子レンジがおかしくて・・・イヤだいぶ前からあっためるのにムラが出たりしてたんだけどもオーブン使ってからターンテーブルが回んなくなっちゃって(><)結婚したときに買ったものだから9年経つ。なのでまだターンテーブル有りのなんだけどね(^^;)冷蔵庫もおかしいけどあれはもう少しどーにかもってくれると思うんだけどターンテーブル式のレンジは回らないとムラになっちゃって温まんなくなっちゃうし毎日使ってるからないと困るー(><)かといってそんな予定ないから予算なんてなーい(ToT)しかもうちのは置くスペースが小さいのか?イマドキのが大きいのか?なかなか入るサイズがない(--;)スペースと庫内サイズと仕様から今んとこコレがいいかと。 シャープ RE-S30B。2品同時あたためって魅力☆パナソニック スチームオーブンレンジ NE-W302。ちょっと大きいなぁ・・・しかも6万超えってちょっと厳しいなぁー(TT)これいいな♪日立 スチームオーブンレンジ(31L) トリプル重量センサー・ヘルシーシェフMRO-FS825000円くらいだし。家電屋さんに行ったら3万超えなんだろうなぁ・・・って下調べしてから旦那と家電屋さんに行ったんですよ。びっくりでしたよー日立の↑コレがなんと・・・5万ちょっとしたえぇー!?そんなに価格差あったっけ??実物を見たところで日立↑とシャープ↑で悩んで帰ってからはネットでレビューチェック!今朝も暖かい飲み物飲むのにレンジ使ったけどムラが・・・容器も熱くなってるしそして日立↑にしました~レビューもいっぱいあるしなかなかよさそうだし、何より安い!あとは届いてみてちゃんとスペースに収まってくれるか・・・数値的には収まるけど。あとあと・・・使いこなせるか?っていうのがね(苦笑)パンのリベンジしたいけど新しいのを使いこなしたからにします♪
2010.01.30
コメント(8)
![]()
こんちは。昼はポカポカで夜はめちゃくちゃ寒くて・・・でもがんばって風邪を引いてないマルルウです阪神淡路大震災からも15年、福岡の西方沖地震からも3月で5年になります。去年思ったのがたまに地震があるんですが、パジャマでいたんです。そっか・・・寝るときでもいざというとき外に出られるくらいの格好のがいいかも?って思いました。冬はスウェットなんですが夏はなぁと思って。メガネ、コンタクト使用者なのでいざというとき周りが見えないかも?という不安があるのですがその上パジャマってとちと思ったわけです。いざというときのためにもレーシックは受けたいんだけど・・・で、パジャマ。オールインワンで袖もあるとおなかもでないし寝るのにいいかも~うーんどうしましょう?それと昨日非常用バッグを詰め替えました。毎年1月の阪神淡路大震災の日と7月と半年に1回点検してます。食料が4月に期限切れになるので注文してたのが届いたので昨日詰めました。使わなくて済んだ非常食は期限内にお昼にでも食べますv旦那と私と1つづつリュックに入れてます。なぜか私のほうが重いですおもち3種セット水もどり餅のいそべ、あんこ、あべかわです。初めて買ったときに食べてみておいしかったのでこれはリピしてます。水で、数秒で戻るからオススメ☆お水はすぐ買えるので普段売ってるお水を1人500ml×2本入れてます。これ以上重いと持ち出せないですからね北九州銘菓くろがね堅パンもいいですよ。期限は1年ですがカッチカチでなかなか噛めませんが疲労回復に。災害用なので3年保存可能サクマ式災害用ドロップスこれも1つづつ入れてます。アルファ米はおいしいらしいけど60分も待つなんて・・・ということで今回はコチラにしてみました↓ライスるん。フレーク状の米。お水orお湯を線まで入れたらよくかき混ぜないとフレーク状なので浮いてくるというか混ざってくれない。スプーンも付いてます。しらす&野菜を試食したけどちょっと味が薄いから飽きるかもふりかけを付けといたらいいかな?茶碗1杯半あって結構おなかいっぱいになりました。うちは子供がいないから大人二人分ですが子供がいたらいろいろと必要なものが増えて持ちきれないかもでも、大切な人を守るため備えあれば憂いなし♪私の考えとしてはまぁ最悪自分がこの避難用品を使えない状況になってしまってもコレを見つけた誰かが助かってくれればいいかな?と思ってます。誰かの助けになれれば用意した甲斐もありますしv期限間近に必要なかったねって食べちゃえるのが一番いいんですけどね(^^)
2010.01.29
コメント(4)

こんちは。本日2件目の記事ですvお昼にパンを焼いたので~いやぁHBで食パン焼くくらいしかしてなかったんだけどココ数ヶ月はそれすらしてなかったんだけどパスタや鶏肉とかに使っても余ってるバジルソースを・・・パンに合うんじゃ?なんかお洒落にできるんじゃ!?って思って。HBの生地コースで捏ねてもらって取り出した生地を伸ばして~でも麺棒もなければ広い板もない・・・まな板に打ち粉して手で伸ばしたんですよ。おかげで厚さはバラバラ満遍なく薄めにバジルペーストを塗ってスライスチーズをちぎって乗せて。バジルペーストは好きだけど大量なハーブは苦手なので薄く満遍なくと安全牌で(^^;)とろけるチーズより普通のチーズのほうが冷めたときにもおいしいから普通のチーズで。生地に卵1/2入ってるから残りの1/2に少し水を入れてツヤ出しにしました。でも少なかった・・・ツヤが足りない180度中段 12分して焼きめが全然ついてなかったのでもう3分。写真とってすぐに1つ食べたんだけど生地が厚いせいかちょっと粉っぽい安全策でバジルを少なくしたのがアダで味が薄いチーズも少なかったな・・・いやぁ何より生地が厚いわ、こりゃでも自分で焼くとおいしい気がする次はカニカマとマヨとかいいかも♪
2010.01.28
コメント(6)
![]()
おはよーございます。今朝は雨ですでも午後には晴れるみたい来週も天気いいみたいなのでウキウキしてるマルルウですえーっと、まずは・・・お財布!お塩入れて浄化してたお休み財布からお塩を取り出してました。1週間で出す予定が忘れててさっき出しました(^^;)「お疲れ様でした」と声を掛けて捨てました。使ってる財布にお塩を入れておくのもいいらしいですよ。塩は水を引き寄せる力があるのでお金も引き寄せる?とか??今は六角堂のお守り入れてるから私はそれだけにしときますvあと、金や黄色を多様しすぎてでも散財する傾向になるらしいです。ネイルだけならいいでしょ今日落として土曜あたりにまた新しく塗ろうかな♪次に、鏡のウロコ取り。金土日と毎日しました。そのあと・・・忘れてて昨日しました(^^;)でもなかなかいいです。しっかり乾いてしまうと「完全に取れた!」感はまだだけど付いてた9年分の水垢が4回で半分以下になったと思います。おかげで十分鏡として使えます(^^;)それまでは曇るは水垢はすごいはで何も見えなかったから4回使ってもまだまだ残ってるし、お得なお買い物でしたv今日もやってみまーす(^O^)
2010.01.28
コメント(2)

こんちは。昨日、今日と天気いいですよぉ~今朝は凍結してたけどもう少ししたらポカポカになると思う♪今年は金運upしたいマルルウですネイルももっともっとゴールドを取り入れていきまーす!いろいろ調べてると金運って入るのも出るのもたくさんらしいです。。。それはイヤ(TT)そして調べてると財蓄に向かない夫婦だってよくわかりました(><)衣服ギューギューのタンスやクローゼットじゃダメらしいです。古いものを使っているのも運気が停滞するそうです。いやぁ・・・引き出しはパンパンだしハンガーは重なってんじゃ?くらい詰まってるし旦那なんて服もそう買わないからなぁ・・・靴とかも何年もの!?だもんなぁ。でも・・・着れれば、履ければ使うよー捨てないよー(TT)ならば!運を溜めて増やしていこーそれをしてくれるアイテムで「くま」がいいんですってよ、奥さん(*^^*)楽しいことや金運を呼び込んでくれるんですって!で、くまって冬眠しちゃうでしょ?溜めることに対するエネルギーをくれるんですって!ということで!くま、クマ、熊・・・家中見てけど誰かの結婚式の名札立てと雑誌の付録のリラックマのポーチしかないそんなもんよねー(--;)これはガーデニング用みたいなんですが・・・リンゴ:心身を浄化、再生するで、リンゴとクマの組み合わせ、しかもかわいい♪玄関とかによくないですか?うちの玄関は・・・下駄箱の上で迎えてくれるのはガンダムなんだよね(>w▽
2010.01.27
コメント(10)
こんちは。今日はポカポカですよ~寒いけどなんか先週から左肩がすっごい痛くなってきてて腰もだるくて・・・で、探してお安い整体を見つけて行って来ました♪45分で2400円。初診料500円。安くないですか!?初めてだからなのかこういうとこなのかはまだ良くわからないけど骨を探りながらのマッサージなかんじで気持ちよかった~左足のふくらはぎは捻挫の影響で痛かったー「過去に捻挫かなにかしました?」って去年だよーなんならまだ完治してない気分だよーみたいなココは見て「ココが歪んでる」とか「ココが痛いでしょ」的なことは言わない。手当てしながら「どうですかぁ?」って聞くかんじでこっちの話を聞いてくれるかんじ。以前行ってたとこは歪みにはよかったけど特に何を話すでもなく言ってもボソボソ言ってて聞き取れないとりあえず来週も予約してきた。2400円なら行けるわぁ~近所にエステ屋が出来てて今ならフェイス+ヘッドマッサージが1000円って言うからこれも行ってみようと思ってる。去年の夏以来行ってないから行きたーい癒されるって大事よね~☆
2010.01.26
コメント(4)

こんばんわ~今日で6周年でございます~これからもよろしくお願いしまーすさてプレゼント企画の当選発表でーす。毎度同じですがお手製あみだくじです。旦那さんに追加の線を入れてもらいました。青で書いてもらったけどわかりづらいな赤で当たりを追ってます。じゃじゃーん!もっとアップで。じゃじゃーん!豆桜さんでーーーーすおめでとうございまーす。後でメッセ送りま~す。みなさん、ご応募ありがとうございました。また企画したいと思います☆昨日upした鏡のウロコ取りは乾くと少し出てきたりするので数回試して月曜あたりにまた詳しくupしますね♪
2010.01.23
コメント(8)

こんばんわ。今日はお休みしようと思ってたんですが今届いたものを使ってみたら驚きの効果でコレはお伝えしたいー!というか聞いて~って興奮してるマルルウです。どーも。お風呂場の鏡ってみなさんはキレイにしてると思うんですが我が家は・・・ココに越してきて9年、いろんなものに挑戦したけどうろこ状にびっしり付いた水垢を落とすものに出会えず鏡はすりガラス状態で使えないものになってたんです。かなりなお目汚しですがコレがうちの水垢まみれの鏡。ピントが合ってないわけじゃないんですよーイヤ、合う部分がないから合ってないのか・・・それが5分もしないうちにコレちゃんと鏡を写してるんですよー。びっくりなんですけどぉ~たまたまファンケルで買うものがあったのでついで買いしたコチラ↓コレを濡らした布に少し付けて鏡を軽く拭く。まぁ軽くって言っても私はそこそこ力入っちゃってましたけど一部で試したら水垢の形が消えてたので「コレはいけるかも?」と思って全面にグルグルと塗りまくりましたよ。そしてシャワーでキレイに流してカラ拭きしたらキレイになってたんですよぉ~ちなみに鏡の大きさは30×50。このサイズで布でクリーナーを5回くらい取ったかな?薄っすら表面を取ったかんじ。書いてる使用方法では半身鏡で20gくらいって書いてるけど・・・えーっと・・・このクリーナー170gあるんですが表面を薄っすら使っただけ。さぁどーしたもんか?そのうちまた使うだろうけど170gもいらないなぁ。気になった方、メッセでももらえたら100均のケースとかラップに包むとか(苦笑)してお裾分けしますよ~お気軽にどーぞコレは400mlも入ってる・・・ご近所さん大勢とシェアでどうでしょう?
2010.01.22
コメント(6)

こんにちは。昨日は18度まで上がってあったかかったですよー。今日は雨ですがそれでも15度でぬるいかんじ(笑)明日からまた冷えるそうですよ、1度とか・・・そんな気温差に対応しきれないマルルウです。きっとあさってあたり喉が・・・とか言います(苦笑)さてさて以前にも味噌と醤油はココのしか使わない!という話を書いたことがあるんですが結婚して9年、旦那が実家の醤油に戻れないと言った我が家の醤油v地元北九州の門司のお醤油でヤマワ醤油1升瓶で買ってます。うちの実家に配達してもらって私がもらって帰るんです♪1升で7、800円かな?・・・親に甘えて払ったことないからわかんないんだけど1年くらいもつ・・・うちはあんま醤油使わないのかな?ダシ醤油とまでいかないけど深みのある味で濃すぎない。でも九州の醤油は甘いらしい。なので九州外の人にもおいしいかはわかんないけど(^^;)お店に行ったことがないから小さいサイズがあるかも知らない・・・あれば贈り物とかにもしたいくらい!そんな我が家に新たなお醤油がやってきました。かき醤油 150ml頂き物なんだけどテレビで見てて食べてみたいなぁって思ってたの!だから嬉しい~こちらもカキの味が利いてておダシのようで、でも海臭さが苦手な旦那がおいしいと食べれるのでカキ臭いわけじゃぁない。色は少し薄いのね。「濃厚つゆ」って書いてるから醤油とは違うのかな??しかしまぁ、コレがまた旨いのなんのって!卵かけご飯にもいいし、もらったその日にしゃぶしゃぶをしたのでつけダレにしたらポン酢とも違ってさっぱりとしつつ旨み倍増みたいな♪お寿司もおいしかったのぉ(>w
2010.01.21
コメント(10)
![]()
おはようございます。今朝は濃霧で真っ白ですよ。プチ渋滞で朝からぐったりなマルルウですさてさて、目私はコンタクトなんで目薬は必須なんですがハードなんでだいたいどんな目薬でもいいんですよね。よく充血するのでコレを使ってます。ブルーベリーはわかさ生活を長年飲んでたんだけど定期購入をやめちゃって・・・とりあえずでコンビニでファンケル買ったら目の重さと眉頭の痛みが和らいだ~やっぱりブルーベリー摂らなきゃ!って痛感しました。アンシアニンとカシスとルテインの複合がいいのよねぇ。わかさはいろいろ複合で一粒しか飲まなくていいからオススメなんですよ☆でも違うのも挑戦してみよーと思います。 がっつり今の疲れを!って時はドリンク系がいいですよねーそもそもコンタクトって朝から寝るまでってくらいつけてますよね?12時間くらいは大丈夫ってなってるし。でも、目のためには8時間以内にしたほうがいいらしいですよ。メガネを持ち歩いて時間があればコンタクトを外したほうがいいらしいです。つけすぎてるとコンタクトが張り付くからいろんな問題がでるらしいですよ。ムリして剥がし取ると角膜剥離とか。目は大事だけど酷使しますからねあと、1日2回くらい20mほど先を見て目を休めたほうがいいらしいです。1日1回温タオル乗せるのもいいようです。あと抗酸化物質を摂る。ブロッコリー、かぼちゃ、人参、うなぎなどでビタミンAにビタミンCにルテインを。うなぎに豆腐、さばやさんまに納豆などでビタミンBを。マグロ、カツオ、ブリ、さんまなどでDHAを。食事でも目のためにいいものを積極的に摂っていきたいですね。それに充血した目はキレイじゃないし、目元が疲れてると老けて見えるしね。目が疲れると肩こり、頭痛といいことないし これも必須!作ってる目枕はそろそろ限界なんだよね。また作り直そうっと。6周年プレゼント企画やってます。気がつくと・・・カウンターも15万行きそう~10時半現在149955です。うれしいですね~(^^)プレゼント企画は23日のお昼まで受付中です。奮ってご参加くださーい♪
2010.01.20
コメント(10)

こんちは。昨日からぽっかぽっかな福岡ですv窓全開で震えてるマルルウですが先日hysteric makiさんのとこでお財布は1年で替えたほうがいいとか、替えるとまでいかなくても休ませたほうがいいと聞いたので早速今使ってないお財布をしっかり休ませてみました~しっかり休んでもらおうとお塩を入れて休ませてみようと、やってみました。薬包紙を4分割して昔の粉薬みたいに包んでみました↓寝室の北側、目線より下の位置の引き出しや箱の中がいいらしい。保管場所は今までの場所でバッチリでした☆包んだお塩を主に小銭入れ(閉まるから)に入れて保管場所に入れてます。入れっぱなしもなんだか悪そうなので1週間したら出します。お塩は今使ってる「瀬戸のほんじお」を使いました。実際どんな塩がいいのかわかんないけど天然海水塩がいいかなぁ?と。海の偉大なパワーをお借りしたいなぁと。いうことで海水塩にしました。実のところ自分の好きな土地の海水にしたい。私の場合、沖縄の塩と北海道の塩。でも手持ちにないので今回は却下(^^;)あと自分の住んでいる地元の海水塩。ところが地元にもかかわらずスーパーとかに置いてないから最近買ってないのよー「関門の塩」なので今使ってる塩にしてみました。次は旅に行ったときに思い出した場所で買ってみます。そこで思い出したってことはきっとそこに縁があるんだろぅし♪お財布をしっかり休ませて夏には今使ってる財布を交換して休ませてと使って行きたいと思います(^^)6周年プレゼント企画やってます。気がつくと・・・カウンターも15万行きそう~10時半現在149955です。うれしいですね~(^^)プレゼント企画は23日のお昼まで受付中です。奮ってご参加くださーい♪
2010.01.19
コメント(6)
こんちは。今朝はがっつりな冷え込みで車は全面カチンカチンに凍ってました朝からお湯掛けて旦那送って一仕事終えたマルルウですvびっくりするくらい凍ってましたよぉ~日も昇った8時過ぎだというのに・・・いやぁ寒い(><)でも今日もポカポカ陽気になるようです♪なのでシーツ洗いました~さてさて、このブログも皆様にかわいがって頂き23日で6周年を迎えます~そこでプレゼント企画しまーす(^O^)年末upしたバッグインバッグを始め、お手製布小物やネイル用品、非売品クリームや入浴剤など詰め合わせて1名様にプレゼントします初めましての方も歓迎でございます♪コメントなどで交流がある、なし、楽天ブログある、なしに関わらず当選したら連絡先をちゃんと教えていただける方でしたらOKでございますもちろん発送後連絡先等々は破棄させていただきます。コメント、メッセージどちらでもOKで~すぜひぜひ奮ってご応募くださいませ~本日18日~23日12時まで受付でーす
2010.01.18
コメント(16)

こんにちは!今日は晴れたり曇ったり。でもやっとこ洗濯が外に干せる~明日は布団干そぉっと♪昨日まで年末のネイルしてました色あせてツヤはなかったけど爪先から剥がれたりがなくてよくもちもました金運up!ということでゴールドか黄色を使っていこうと思ってるんですがレパートリーないしということで今日は全体にオルビスの8601のピンクを。その上に全体にゴールドを塗りました。ゴールドってグラデにしちゃうことが多いので全体にしてみました。エッシー #198 (ゴールデンナゲッツ)ココ安い!70%OFFって♪コレはラメが細かくて透明ネイルが多くてグラデに最適なんですよ!でも今回は全体に塗るのでもう少しラメが欲しかったのでスウィーツ・スウィーツ アートネイル グリッターゴールドラインを書く時に使ってるんですがこれはラメがぎっしり入ってて透明ネイルが少ないので少し伸びが悪い。コレをエッシーと混ぜましたいい感じですちなみに爪はそんなに伸ばせないので私はこのくらいの長さで塗ってます。あと、寒いしベース2回、ゴールド1回、トップコート1回と4重にしてるので乾きにくい!そこでやってるのが直接ネイルに風とか当てるとなんとなくツヤがマットになる気がするので指の腹側からエアコンの風を当てるとかストーブにかざすとかして指先を暖めてます。ネイルの表面は外気で乾いていくけど内側は指の熱で乾いていくと思うのでこんな感じで毎度乾かしてます。それでも2時間近くは気を使いながら待ってます。ココでしっかり乾かさないと気付いたら傷だらけとかなっちゃうから悲しいですもんね(TT)今回もこんな感じ。奇抜なデザインや派手なのは服と合わせにくいからしないんだけどそうなるとネタがないですねー毎度似たかんじデコもしなし、アートとかできないからグラデか全面に塗るか・・・ラインストーンを乗せるのも気付くと取れてることが多いからしなくなっちゃったし研究しなきゃ
2010.01.16
コメント(10)

こんちは。昨日は天気予報は午後から晴れとか言ってたけど雪が舞ってましたでも今日からは10度くらいまで気温が上がりそうです(^^)やっとこお買い物に行けます!洗濯も外に干したいけどなー今日は雨~来週は晴れるっぽい!さてさて今年はコンスタントに更新していこーと思ってます。週3~5くらいは・・・去年までは日記記入率がグングン下がって41%まで下がっちゃってなんとなく寂しいなぁと思ったのでガンガン更新していきまーす(^O^)まずはネタ・・・見つけないとね(^^;)しかし今回の雪はすこぶる寒かった。正月に義母と行ったバーゲンで買ってもらったダウンのコートが役立ちすぎ!腰下まであるの♪バーゲンで1万で買えたの~インはグリーンのニットチュニックと同系色のタートル。びっくりするくらいチュニックとタートルの色が同じ(笑)こうやって着れってことね♪ってことでまとめてお買い上げ~義母に感謝ですm(__)mこの2、3日の寒さで十分元は取ったかんじvダウンっていいよねー。腰が隠れる長さってあったかさが増すよねー旦那の着なくなった重たいダウンがあるんだけど・・・ダウンって解体したらやっぱ大変かな?室内ブーツがダウンだとあったかそうだなぁと思って。その前にフリースとかで1回作ってみないとなぁ。今年はまだマスクしか縫ってないし(--;)
2010.01.15
コメント(8)
![]()
こんちは。今日は凍結しておりましたよ。ツルツル~で渋滞です。私の軽は四駆なので問題ないんですけどねぇ。さてさて万年冷え性のマルルウです。こんな記事書きながら先月から両足の人差し指と中指は軽くしもやけですけどでも風邪引かないようにぬくぬくしてます。気がつけば大きく風邪を引いたというのはないなぁと思って。足首からふくらはぎは冷やさないように気をつけてるんです。ふくらはぎってポンプの役目もあるから足先から戻ってきた冷えた血液が少しでも暖まって心臓に帰ってくれると違うかな?と。スキニーやレギンスでも足首は浮いてスースーするので出掛けるときはハイソックスを穿いてます違いますよー(^O^)昨日の朝の雪かきでも平気でしたもん♪寝るときもレッグウォーマーは絶対穿いてます。寝るときスースーしたら寝れないしぶかぶか系はかわいいけどピタっとフィット系のほうが冷えた空気が入らなくて温かさが持続しますよ。もちろん!冷えたレッグウォーマー穿くと一気に足が冷えるのでストーブで炙って(笑)コタツがあれば入れてていいよねー。テーブルにいるときは下に湯たんぽ置いて足を乗せてます。湯たんぽが床から冷えにくいように湯たんぽの下にはタオルとか敷いて(笑)あとはお腹も冷やさない!ボディブリファーは必須♪インナーって伸縮性がありすぎてブリファーじゃないと腰が出ちゃったりして困るでしょー(><)色が合えば普通のインナーにキャミタイプのブリファー着て腰が出ないようにしたりもしてます。腹巻してるかんじで全然冷えないしフィットしてるからスースーもしないし♪ま、何枚着てるんだってかんじですけど(--;)でも女性はお腹と腰冷えたら困るもんねー!これに生姜紅茶か生姜ココアを飲む。これで今年も風邪引かないぞー
2010.01.14
コメント(8)

おはよーございます。雪の福岡からマルルウがお伝えします。雪です・・・福岡も1、2回くらいこんなに降るんです。積もるんです我が家のノア。出勤前に雪かきです出てみれば渋滞・・・往復20分程度の距離に1時間かかりました今日ももちろん!引きこもりです!!さてさて、去年の夏に行った島根と先日行った吉野ヶ里歴史公園とやっとこレポupしました~よかったらご覧下さいませ~
2010.01.13
コメント(12)

こんちは。今日からまた寒気ですって連休は佐賀の吉野ヶ里歴史公園で弥生時代に触れてきたマルルウです。思ったより広くて楽しめました♪思ったより旦那の体力が低下しまくってて旦那一人疲れてましたけど年末にupしたバッグインバッグですが今日は私流のグラニーバッグの持ち手のとり方なんぞ書いてみたいと思います。1、まずは長さを計るのにクリップで留めて大体の長さを出す。2、次に輪にするために縫います。3、縫ったら割って開いて角が外に出ないように角を切る、とこんな感じになります。 ズレててすいません(^^;)4、縫ったとこの反対側に折り目や線を入れる。そしてバッグの側面の縫い目と合わせる。4で合わせた縫い目(バッグ側)の対角線上の縫い目に3でつけた印を合わせる。すると2ヶ所留まるんで持ち手の長さとかまず間違いなく合うんですよ。端から順に留めていくと持ち手の長さ左右違うなんてことが何度かありましたこんなかんじで縫ってます。参考になれば幸いです
2010.01.12
コメント(12)
![]()
こんちは。今日はぽかぽかですさて、さっき乳がん検診に行ってきました。3、4年前に一度集団検診を受けただけだったので・・・もう34歳ですし。あと乳腺と違うだろぉなぁと思ったけど脇下に2ヶ所、へそ下とみぞおちにと4つもしこりがあって・・・脂肪の塊の大きいようなもの。年末にへそ下が化膿してかゆくなったので皮膚科に行ったらとくに見ない感じ指1本でサラとなでる程度で「大丈夫」とかでちょっと不安だったんですよね。乳がん検診はしこりついでに乳がんもと思って12月始めに予約してたんです。1ヶ月先まで埋まってたので先に皮膚科に行っちゃったんですが。で、近所に乳腺科のクリニックがあるのでそちらへ。30代までは乳腺が発達してるからマンモグラフィだけじゃわかんないからエコーもしてもらったほうがいいと聞いてて。触診もマンモもエコーもしてもらいました。へそ下とか絶対乳腺には関係ないけどちゃんとしこりの大きさも計ってくれたしエコーのときもちゃんと何度も当てて見てくれて大丈夫ってことでしたvマンモは痛いとは聞いてたけどまー痛い(><)胸が大きいと挟みやすいから少しは痛くないのかな?私はないので痛かったでも、ちゃんと異常なしってわかったので一安心です♪あと婦人科検診っていくらかかるかわかんないのもあって億劫になっちゃうんですよね(^^;)今日は全部して1時間程度でおわりました。それで3500円。もっとかかると思ってたでもちゃんと調べて大丈夫っていうので安心できて行ってよかったです。北九州市は40代からは2年に1回、1000円で受けられる。30代までは700円で問診、触診だけ。でも気になるからちゃんと調べたほうがあと楽だもんね。とりあえず、なんとなく今日はご馳走にしようと思う
2010.01.08
コメント(12)
![]()
こんちは。ゆうべは顔寒くて寝付けなかったマルルウです。鼻が冷たい(><)お正月に大型本屋さんに行きました。そこでブラブラいろんな本を眺めてて見つけたのが 世界の家 世界のドア 世界のかわいいパッケージなどなど世界のいろんなものでソレに特化した写真集みたいな本ピエ・ブックスの本でほかにも空港とかステンドグラスとかいろいろあって見てて楽しいの!文字なんてないんだけどいろんなことを考えるのよーいわゆる妄想?(笑)ドアなんてほんと人んちのドアとかよ?歴史とかいろんなこともそうだけど「こんなにいろいろあるのかー!?」って当たり前なんだけどすごいなぁって思って。おもしろいよーほかにも「100年前の世界一周」っていうちょっと大きめで厚めの写真集。楽天にはないようだけど100年前にドイツの方が世界各国で撮った写真。カラーに色づけされた写真や白黒写真。映画で再現された今時の100年前ではなく100年前そのものがあるかんじでとても素敵でした。本屋さんで見てみてv憧れて見たのがコレ↓ 北欧ストックホルムのアパルトマン 北欧コペンハーゲンのアパルトマンとかこちらもシリーズであるんだけどまぁうちではどうしようも真似できなんですが(^^;)素敵なインテリアや小物使い。見てるだけでもいいし、参考にもしたいと思うような素敵なお部屋がたくさん。センスっていうものが磨かれて行く気がしますvこういうのから何かを生み出せるようなセンスが欲しいッス。
2010.01.06
コメント(10)
![]()
こんちは。今朝も雪がチラホラ。今年は寒いッスねー。旦那を送ってから4時間ほど昼寝してたマルルウですストーブ節約です(笑)さてさてもう5日ですね。早いですねー。今年は年末に買った「すてきな奥さん 2010年 02月号」の付録が懸賞ダイアリーだったので懸賞なんか送って当てて行こうかな♪と思ってます。ま、くじ運ないんですけどね2010年の目標として石けんを1シーズン1種類は仕込むビーズ、デコ、お裁縫ですでに買ってあるパーツを無駄にせず買い足しを少なく楽しく作る!ここ3、4年でじわっと5kg太ったのでしっかり-3kgする。無駄遣いせずへそくりと言うものをやってみるvゴルフの本コースに出る!昼の18ホールに挑戦!スコアは・・・140くらいで(^^;)買い物の回数を減らしても偏りのない食事を作る。振り返ったときに「今年も楽しかったー(^O^)」と言える年にする。体調管理をしっかり健康に過ごすこんなかんじかなぁ~まぁ言ってる先から若干喉が痛いですけど気力で持ち直したいと思います今年も笑顔多い1年にしていきましょうー(^O^)
2010.01.05
コメント(4)

明けましておめでとうございます!今年は元旦からデパートが開いてたので初詣ついでに行ってきました。人人人・・・眺めて帰ってきました昨日は義母と違うデパートに行きいろいろ買ってもらってホクホクなマルルウですこの冬はあったかく過ごせます今年のお節。ま、作ったのは煮物、エビチリ、ブリの柚庵焼きに紅白なますくらいですが田作りと黒豆は母作。かまぼこ、伊達巻、から揚げ以外の細々はあまり食べないので実家と半分こ。お雑煮も今年はダシもとってなかなかおいしく頂きましたこっちは大晦日が大雪で元旦もチラホラしてまして。寒いお正月でしたが元旦は満月でキレイでした。昨日は大きくオレンジで何やら不思議な感じの月でした。人間の目って不思議だなぁと思いました。今年も貪欲にいろんなものに挑戦して参ります!新年プレゼント企画を計画中です。お楽しみに~
2010.01.04
コメント(8)
全21件 (21件中 1-21件目)
1


