のぶさんのテニス徒然日記                                                         ~ 宿毛で楽しいテニスライフ ~

のぶさんのテニス徒然日記                                                         ~ 宿毛で楽しいテニスライフ ~

PR

プロフィール

のぶさん4905

のぶさん4905

カレンダー

コメント新着

のぶさん4905 @ Re:雨の日を好日に ~ 英会話を少し ^_^~(06/10)  ありがとうございます  誕生日、父の日…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:耐震改修どうする ~ ぜひお願いしたい!! ~(06/05) X youhei00002 フォローしてください
X youhei00002 フォローしてください@ Re:お隣のオクラ収穫始まる ~ 早速のお裾分け「そんなにはやれん」^_^ ~(06/06) X youhei00002 フォローしてください
MAY3557 @ Re:カツオカップ望外の優勝 ~リベンジなる(^///^)~(05/20) カツオ美味しそうですね😋 海外で生活して…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.07.06
XML
カテゴリ: テニスライフ
​  ナダルの強さが際立っている。

 全米、全仏の二つのグランドスラムを制して迎えた全英
 ナダルとしては一番難しいサーフェイスの大会である。

全仏を初めて制した2005年から2022年の18年間で14回優勝するという 無類のクレーコートでの強さを発揮するナ ダルではあるが、コートの早い芝の全英では、2008年と2010年の2度の優勝に留まっている。
 そこには芝の王者ロジャーフェデラーの存在があり、絶頂期にあったジョコビッチの存在がある。更にマレーを加えてのビッグ4時代に、14回の全仏での優勝は驚嘆する外ない。


 さて、ナダルVSザンスフルプの第4回戦。

 午前4時過ぎ、ナダルがすでに2セットを取り、第3セット。

 第1ゲームをブレークされたものの、すぐにブレークバック。
 更に第6ゲームでは、ナダルがスーパープレーでザンスフルプのサービスゲームをブレークし、その直後のサービスゲームをキープして、5-2。
 これでほぼゲームセットと思いきや、開き直ったザンスフルプが頑張った。

 ナダルのサービングフォアザマッチとなる第9ゲームをブレークし、何とタイブレークに持ち込んだ。
 最後は力至らずナダルに軍配は上がったが、よく奮戦したと言えるのだろう。

 さあこれで、ベスト8が出そろった。
 予想した通り、ジョコビッチとナダルのブックネームがその存在感を示している。
 悪童キリオスも好調の様で3-2でアメリカのナカシマを破りベスト8に名を残すことになった。流石に優勝は無いだろうけれど( ´∀` )



【中古】【輸入品・未使用】2009 Wimbledon Official Film [DVD] [Import]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.08.11 15:24:29
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: