メルハバ!トルコの思い出と韓国滞在記♪

メルハバ!トルコの思い出と韓国滞在記♪

2013.03.07
XML
カテゴリ: 韓国
先日、多文化家庭の招待の枠があるというので、バレエを申し込んで、なんとか行って来た。

去年演劇に行ったときに面白かったので、そろそろ子供も大きくなってきたから、バレエとか見たいなあと思ってたら、そういう話が。。

嬉しかった。


私は「ジゼル」や、「くるみ割り人形」も好きだけど、今回は「白鳥の湖」だった。


私は日本でも高校生のときに、白鳥の湖を前から2番目くらいの席で見たんだけど、そんなに有名ではないバレエ団だったせいか、ブラックスワンの見せ場、32回転が、段々傾いてきて、足がぐらぐらしてて、辛そうで、大丈夫かなーーととても心配しながら見ていたという記憶があります。


今回は、大人になってみたからというのもあって、2階席だからか、全体がとてもよく見渡せて、主役以外もとても上手で、見ごたえがあるんだなあと感心した。

特に私がすごいなーと思ったのは、若いピエロという役。

本当にジャンプ力がすごくて、軽やかで、筋力もすごくて安定感のある踊りで、王子の舞踏会のとき、実際王子より断然目立っていた。(笑)


次にすごいなーと思ったのは、あのにっくき悪魔役。



この人の踊りもジャンプするとき、なんとも優雅で、見ごたえがあった。

へ~~~、男性でこんなに優雅で風格のある踊り手がいるんだなあって。

外人のバレエダンサーの踊り、生で見たの初めてで。


舞踏会のとき、女王さまと一緒に話して優雅に話してるのも、とても絵になってるし。
王子が踊ってても、目が自然とそっちに。


それで、私の好きなブラックスワン。

本当に上手に、びくとも揺れることなく、安定感のある回転で、すぐに終わった。

やっぱりすごいわ~~。

だから、なんなくこなせすぎて、難しい技なのか、観衆にはわかりづらかったかも。



踊り手は、白鳥役と黒鳥役をやるんだけど、本当に踊り方を変えて、タイプの違う踊りを見事に演じていた。

この踊りって、本当に演技力、表現力も必要なんだなあって改めて思った。




舞台装置も豪華で、衣装がなんとも絢爛、それでいて、生き生きとして楽しい。


こんな長いスカートで踊るの?って衣装もあるし、いろんな国の踊りをするのも楽しい。

踊り手一人一人がとても上手。


本当に白鳥の一人一人とこの各国の踊りをする女の人たちが同じ踊り手さんなんだけど、じっと止まってないといけないシーンもあって、結構大変だろうなーと思った。

本当にあの白鳥のシーンは、本当に白鳥たちの群舞が冴えていてこそ、主人公が映えるんだなあと思った。




この踊りと曲、当時作ったときは本当に苦労して作られたものなんだろうなと。


なんとチャイコフスキーが作曲して、上演してたときは、初演当時は踊り手、振付師、指揮者に恵まれず、評価を得られなかった。それでもしばらくは再演されていたが、衣装・舞台装置の破損などからいつしかお蔵入りとなり、その後作曲者の書斎に埋もれていたというから、わからないものだ。


日の目を見たのは、チャイコフスキーが死んでから、弟子たちが改造され、蘇演されたのだそうだ。


チャイコフスキー、かわいそうですね。


結末にも、主には二通りあって、もともとは、愛を破ってしまったのを知り、急いで湖に謝りにいき、悪魔に挑み、なんとか、悪魔に勝つが、白鳥の呪いが解けないのを嘆いて、二人で湖に身を投げて死んでしまうパターンと、オデットの呪いが解けて、ハッピーエンディングで終わるという演出があるらしい。


日本で私が見たのは、ハッピーエンディング版だったが、今回のは、上の二つのパターンとも違う、王子が戦いに激しく敗れて息絶えてしまい、オデットが果敢に悪魔に立ち向かい、悪魔の羽みたいなのをむしりとって、悪魔が息絶えるというもの。

でも、息耐えた王子を抱きしめて、悲し嘆く切ない踊りを白鳥のような動きで演じて、エンディングだった。


なので、え?え??って感じだった。


踊りは本当に悲しみを表した内容がすばらしかったんだけど、王子が死んでしまって、じゃあ、オデットはどうなるのーー???って思ってるときに、幕は閉じてしまった。


いろんなエンディングがあるものなんですねえ。

また、バレエ、見に行きたいな。娘もとても集中して、大喜びでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.03.07 23:47:44
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

エルマチャイ13。

エルマチャイ13。

Favorite Blog

コーちゃん 誕生会 New! はんらさん

--< 駅のホームが見… New! いわどん0193さん

美味しく続ける美容… ひより510さん

陸前高田(岩手温泉旅… ちーこ♪3510さん

「匿名の恋人たち」… ゆきまま2005。さん

「エクスワイア」を… misa☆じゅんじゅんさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

Freepage List

ミアナダ サランハンダ&ジソブ


ミサOST「チョウムクデロ」訳


「雪の華」MV


雪の華【歌ってみよう・歌詞付き】


「ごめん、愛してる」ガイドブック


ドラマ「新入社員」


「新入社員」ガイド・OST


「Anymotion」MVのエリック


観光・マイナー見所


金浦Sky Cityビュッフェ


永登浦周辺


許俊(ホジュン)博物館


エバーランド


イルサン散策


ファッションの先取りは李大前


ドラマに出てきたあの場所


海水を引いたプール&コンドミニアム情報


景福宮


おいしいお店一覧


お薦めの観光


ソウルランド


オリ(アヒル?)料理の専門店


へムルタン(海鮮鍋)の店


トルコ(またはその周辺)


トルコの新聞~★


トルコの電化製品


トルコってどんな国?


トルコの水不足


★トルコ式挨拶★


トルコで驚いたこと


トルコの国境線で・・・


ギリシャの田舎町で。


トルコ風じゃがいもの食べ方


トルコ名物「さばサンド」~☆


トルコの乗り合いタクシー・ドルムシュ


音楽の部屋


韓国ドラマOST聴けます


マドンナ特集


還生ーNEXTのOST


ビックママ動画


「サムスン」OST


「悲しい恋歌」を歌おう♪


「サムソン」の挿入歌を歌ってみよう


「マイガール」OST&名場面映像


伝説の姐御オム・ジョンファの動画


エアロビ音楽・動画


韓国料理


コムタン(牛テールスープ)


きゅうりのカクトゥギ


プデチゲ


鶏肉の茹で料理、エゴマの蒸し物、ジョン


手抜きカルビチム


キムチ冷奴


きのこハンバーグ


テンジャンチゲ(味噌鍋)


ビビン麺~♪


**


Comments

ヤンパ555 @ Re:韓国の高速バスがデラックスになってる~(07/09) エルマさんおはようございます!お久しぶ…
ちーこ♪3510 @ Re:韓国の高速バスがデラックスになってる~(07/09) 最近は、乗り物も充電できないと不便。 時…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: