全16件 (16件中 1-16件目)
1
また一段と寒くなってきましたね最近、ただでさえ夜中に頻繁に起きる次男が更に夜泣きっぽく起きるようになって来てなかなか辛い冬の夜ですちょっと前まで母乳くわえさせれば大人しくなってくれたのにのぉ~・・・さて、この年末間近の忙しいは入り用だわのシーズンに、家具がぶっ壊れてくださりました居間においてある収納タンスなんですが、まぁ、通販で買って私一人で組み立てたヤツですんでもとからそんなに頑丈ではないんですよ。そこにきて後先考えずに書類系統の重量級ばかりをぽいぽい入れていたら案の定底が抜け・・・底抜け&正面取っ手付きの板はずれは随分前にもうやってて一度角材でDIY補強したんですけどね今回は大外の枠が広がっていたのでもうOUTって感じでした致し方なく、買い換え決定。痛い、痛いわ・・・・で、寸法の関係で他の家具も全部微動することになり、なし崩し的に居間の大掃除決行TVが置いてある台も移動させるので、この際、子供産まれてから全く使う事が無くなったCSチューナー・ビデオデッキ(DVDがあるから)・5.1chスピーカーシステムを、全て撤去・・・・悲しかった・・・・何を隠そう、私は家電好き。音響・映像好き。そして配線好き(爆)結婚してここに引っ越して来た時、テレビ周りの配線を嬉々として一人でやった自分的最高配線だったので何だか青春の終わりを感じました(今さらかよ)あ~、この端子、思いきって高いの買ったんだよなぁ~、とか光出力、初めて使っちゃったとかコンポーネントも無理無理使ったんだよねとか使ったの最初の1年半だけだよコード類をTV&HDDVDの最低限だけにしたので、一気にすっきりしました。寂しいぐらいです。・・・・寂しいぃいいいいいそして、掃除機&雑巾がけ、家具の再配置、そ・し・て、今回も家具の組み立て・・・あたしゃてっきり出来上がったヤツを購入&搬入するだけだと思ったのに、やっぱり自分組み立てっすか経費節減っすか乳児と幼児が走り回ってるのに組み立てるんっすか組み立てました乳児と幼児に邪魔されながら、親二人で黙々と随分危険なことしてたけど、仕方ありません。しかし、組み立て式とは言ってもかなりの重量だったのでもうヘットヘト家具入れ替え&大掃除突入で当然、整理整頓しなきゃならず、あっちこっちに波及して(撤去したチューナー・スピーカー類もしまわなきゃいけないし)すんごい疲れましたなんかもう気分は年越し(早っ)でもまだまだ大掃除しなきゃならない場所多いからな・・・年賀状もあるしね
2007年11月30日
コメント(6)
いやぁ~、昨日の日記で書きましたが、かなり重傷です、トーマス嫌いプラレールの列車を入れているのがトーマスの形した青色バケツなんですが、いつも居間の片隅においてあるのですよ。で、次男が「ん!」と言ってそれで遊ばせろ~と指差すのですが、取ってあげようとした途端、いやぁああああっ・・・・イヤイヤ期だからかしかし、その後も様子を伺っているとですね、絵本棚から次男が偶然トーマスの絵本を引っ張り出して床に置きっぱなしにしてたんですよ。それを長男が見つけた途端、さーっと表情が曇りまるで忌み嫌うかのようにいそいそと本棚にしまいこんでましたこれは本物ですなぁ。まぁ、私は別にいいんですけど、トーマス大好きな旦那がものごっつ落胆してて 笑えます 気の毒ですこれから正に、「息子のため」という大義名分の元、トーマスの絵本やらプラレール(Nゲージとか言ってたな)を買いあさろうとした矢先、いやはや残念ですなぁはははははいや、でも、本当になまはげにでも出くわしたかのように怖がるのでちょっとしばらく気をつけてあげないとね。世の中、意外とトーマス多いから
2007年11月26日
コメント(6)
男の子の親として、何となく通る道、トーマス。長男も「きやきやぽぉぽぉきやぽぉぽぉ」という謎の呪文を唱えて好んでおります(?)おじいちゃんが買ってくれたプラレールのトーマスで遊び、おばあちゃんが買ってくれた手袋のトーマスを喜んでつけて、最近はお父さんが買ってくれたトーマスの絵本も喜んでみてます。そこで、わたくしも、息子の喜ぶ顔が見たくてですね、トーマスのDVDを買ったんですよで、昨日、一時保育から帰って来た長男に、ご褒美のつもりで「はい、トーマスだよ~」と見せたらぎゃぁああああああああ鬼泣きされました今まで動かなかったあの顔が動くのが、ごっつ恐かったようですうん、確かに、ぶっちゃけお母さんも実はトーマス苦手だったよ(爆)何か、あのもろ輸入モノな表情、イングランド気質満点な雰囲気、旦那が好きだし、まわりからプレゼントされるので黙ってましたが、わたしにはどーにもアレが微妙に恐く思えてたんですが、やっぱりそうだったのねとにかく、DVDを止めて!と鬼泣きされ、テレビから逃げ出す始末(苦笑)しばらくして落ち着いてから、動かなきゃいいだろうと、がちゃがちゃで集めた小さなトーマス達を出して「トーマス嫌いになっちゃった?」と見せたらいやぁあああああアーウト先日の休みに買ったばかりのトーマスの絵本を出してもいやぁあああああツー・アーウトあんなに遊んでたプラレールのトーマスを出してもいやぁあああああスリー・アーウトトーマス退場もう、なまはげ状態ですよしまったぁ~、やっちまったぁ今、家にあるトーマスグッズをどうするか悩み中です
2007年11月25日
コメント(2)

世間は3連休みたいですね。我が家は無関係ですよ、ハハっ今日は久々の長男一時保育の日です。風邪で1週お休みしてたので2週間ぶり、前回も確か祝日で保育園がお休みで2週間ぶりだったけど、全然平気で泣かなかったから、今回も大丈夫だろう、と思ってたけど、鬼泣きされましたう~ん、気分によるのかなぁ、やっぱり。そうだよねぇ、まだ2歳ですものねぇ、魔 の 2 歳 さて、長男がいなくて次男がお昼寝してるのでさっさと家事をこなしております。ついでにこうして日記もUP今晩のおかずは お で ん・・・・多すぎた??いや、白はんぺん大好きなんで。。。そうそう、カルチャーショックというか、名古屋出身のわたくしは大学で関東にくるまで、「白はんぺん」知りませんでした。名古屋人だって白はんぺん知ってる人いると思うけど、とにかく私は知らなかったっす。で、こちらで言う「さつまあげ」を「はんぺん」と呼ぶのです。だから学祭でおでんをやった時、「お前、はんぺん担当ね」と言われて買ってくるよう言われた時、全く状況がつかめず頭の中が「」でしたよ(笑)そして18にして初めて出会った白はんぺんにFall'in LOVEもう、白はんぺん無しにはおでんと言わせませんつーか、名古屋だと(・・・たぶん名古屋人の多くは、と思う)おでんに調味ミソ付けて食べるんだけど、それを用意するの忘れてちょっと間抜けな気分。カラシが無いようなもんです。作ればいいんだけどね、赤味噌にミリン・砂糖・ゴマとか混ぜて。・・・作るか・・・、つ、作るぅ??<自信無い(笑)さて、そろそろ長男お迎えスタンバイに入りますか
2007年11月24日
コメント(2)

↑前髪っすえ~、それほど悲劇的でもないですかね?親ばかですか?悲観したのはむしろ親馬鹿でしたかこれでも頑張って自分で梳き直したりしたんですよ。ごっつ一直線に切られてたので切る時にビデオ撮影してて画面越しにみてたからそれでよけいにビックリして短く見えたのかも。・・・・。でも短いよね??今日もうっすら次男を見る目のフォーカスをずらしてしまったりしてましたが後は時間が解決してくれるのを待ちますよ、えぇ気分を盛り上げる為に、寒くなって来たから風呂上がりバスローブを復活させましたこうやって並ばせてみると、やっぱりまだまだゆっちは小さいですなぁ。ぶっといけど
2007年11月22日
コメント(0)
あったまにきたーーーっこんな時間に、冒頭から怒り爆発っすあまりの怒りに眠れなくてココで怒りぶちまけっすちょっともう、時系列追って説明するのももどかしいけど、とりあえず何に怒ってるかというと次男の前髪をすげぇ短く切られたBy旦那何でこんなに怒ってるかっていうと、1度や2度の話ぢゃないんですよこれで何回目長男で2回はやったよね次は次男ですかそれもだ、過去に怒り狂って、1回目の時はあまりの怒りにそのまま高速飛ばして単独子連れ実家帰りしたぐらいですよ(そん時はまだ匠紀1人だったからできたんだけど)更にだよ、もうビシバシ伝わってくるの、旦那から「え? 切るって言ったぢゃん」みたいなオーラが「何怒ってるの??」みたいな「またかよ」みたいな「またかよ」はこっちぢゃあのさ~、次男だよ、次男。佑紀。ただでさえ別にかわいい顔してないのに(爆)これでこの前髪、どーすんのよもう、あまりの悲劇的映像に画像とってネタにすることすらできませんよ悲劇ですよ、悲劇駄目だ、ぜんっぜんダメあぁ、確かに2、3ヶ月前、私も長男の前髪切り過ぎて凹んださ。でもあれは不可抗力であんなんなるとは思わずにスゲェ反省したわけで、この、旦那の、毎度の男の子なんだから短く切ろうなノリ、まったく気にしてない感じ、むしろアリなんぢゃん?的感覚、ぜんっぜんダメだあ、もう駄目だ、何か怒りのベクトルが違う方向に向かって行くそうか、任せた私が悪いのか。あぁ、そうだとも。こうなるなんて分かってたことぢゃないか。それを旦那に切らせた私が悪いんだ。私が切ったようなもんか・・・・・もうヤダホントは今日(もうとっくに昨日だけど)、子供達の体調も良くなったから久々にゆっくりお買い物でかけて気になってた新しくいお店でお昼ご飯食べて冬服買ってもらっちゃったりしてかなりハッピーで幸せで楽しい休日を謳歌してたのに、急降下ですよ、急降下。それこそ富士QのFUJIYAMAですよあ~、どうしよう、もうすぐ朝だ。早く怒りを鎮めて気分転換しないと折角の休日が丸一日パァだよ。どーすっかなぁ、もう朝から一人で出かけちゃおうかなばいばぁ~いみたいな。たまには旦那1人で息子共2人とゆっくりどっぷり一日密着しててもらいますか
2007年11月20日
コメント(6)

え~、予想通り、長男の風邪が次男にうつり、そんでもって二人ともみるみる悪化して一昨日・昨日と修羅道まっしぐらでしたいやもう、見事に一日中不機嫌でまいったまいったハッハッハ人は本当に辛い時には笑っちゃうもんですね一日中家の中にいるもんだから、昨日は久々にネコさんフライパンでパンケーキでも焼いてみました久々すぎて失敗しましたがね、ネコ??まだらすぎて何だかよく分からないけど、一応長男は「にゃ~にゃ~」と言って分かってくれましたよかったよかった。次男は無反応でむさぼり食ってたけど一日中家の中だから、お昼寝もしてくれませんでしたよ。おかげで夕方の不機嫌もMAX二人同時に鬼泣き・キレ泣きしてくれて、私の方が大噴火しそうでしたか、風邪引いてるんだから・・・体調悪いんだから仕方ないよ・・・つーか風邪引かせたのもどっちかってーと親(自分)だし必死で自分に言い聞かせてましたが、おそらく表情はどんよりしてたと思う色々室内遊びを駆使して乗り切ってます先日の長男誕生日プレゼントの中におばあちゃんからシールがいっぱい入ってたので段ボールハウスにぺたぺた貼らせてましたちゃんと見てないと次男が食っちゃうので大変でしたがで、花のシールがあったので「匠紀、お花だよ、お花 どこに貼る?」と聞いたら、↓こんなことになりましたあぁ、そうだね、お鼻だね。。。いつもは夜の寝かし付けの後に日記書いてますが、今日は久々に二人一緒にお昼寝してるのでその隙に上げてみました。夜は咳き込んですぐ起きちゃうのでつきっきり必須です今日を乗り切れば、明日はやっとこさ旦那が休みの休日だっうかれて風邪を悪化させないように気をつけます
2007年11月19日
コメント(2)
今日、次男のぷりちぃお尻からくちゃぁ~い臭いがしたのでいそいそと紙オムツを変えようとひんむいたら、ウ●チが超不自然で無気味な青緑色しててビビりましたえ あ、あぁ、昨日の色鉛筆かいやぁ~、焦ったなんか、こう、妙に色鮮やかなんですよ、銅鐸みたいな(謎)しょっぱなからアレな話題で申し訳ありませんでしたさてはて、ようやく平穏な日々を迎えてる予定でしたが、ここ2、3日、長男の咳が止まらず、とうとう昨夜は咳き込んで夜中に起きてしまうまでになったので本日朝一でまたも病院に行ってきました風邪薬に咳止めをもらって、まぁいつもの感じだったんですよ。そしたら、午後から突然体調急変富士QのFUJIYAMA級に急降下していき、結局またもや高熱ノックダウン今回は咳までついちゃってるよぉ~健康だったの何日間そうこうしてるうちに次男がひょいひょい兄ちゃんのフォークやスプーンをかっさらい口に入れちゃうし、ストローカップも持ってって飲んじゃうし、2、3日後に絶対次男も発症するよまた看病ロードに入ります今年の冬は厳しそうです
2007年11月16日
コメント(4)

昨日は誕生日フィーバーで親子共々ハッピーな日でしたが、祭りの翌日は通常モードが世の常ですきっちりかっきり日常生活復帰で、通常モードでいつも通りならまだ良かったけど、何だか今日は昨日の反動かワタクシの怒りゲージが瞬間湯沸かし器の様でしてさすがにちょいと反省してます午前中は週1で行っている地区センターの親子の集いでまったりし、お昼に家に戻ってお昼ご飯食べさせて、昼寝してくれるかな~?と期待したけどダメまぁ~ったく寝る気配ないのでちょっとムカついて先に私が寝てしまったら、兄弟でやけに静かにず~っと遊んでたんですよ。危険な香りがしません?や~な予感がして起き上がってメガネかけて確認したら、次男の口の中が色鉛筆で真っ青長男に至っては顔も口もレインボーカラーなにしとんぢゃぁああああああ色鉛筆をしまい忘れてた~私が悪いのは、百も承知だけどっ・・・色鉛筆の青色に至ってた先端の芯が完全に次男に食われた後ゆっちはしょうがない、そういうお年頃だから、何でも食っちゃうよね、でも、でもさ、何故貴様(長男)まで食うんぢゃぁあいや、それだってしまい忘れた親の責任なんだけど、もう机や椅子や絨毯も落書きまみれ、口の中は兄弟そろって気持ち悪い色、一瞬で怒りが頂点に達しましたよ食べ物以外口にしたら駄目だと毎回言ってるでしょーと、思わず平手打ち一発ぶち込んでしまい、やっちまたぁと後悔とにかく泣いて抵抗するのを押さえつけながら口に中を洗って、部屋も掃除して、ふーっ・ふーっ、と流しの隅で雑巾を絞りながらグルーミング一息入れてから、とりあえず長男にはすまなんだと侘びを入れてお願いだから食べ物以外食べないでと頼み込みました。そんでもって、仲直り?機嫌取り??それとも反省の意を込めてかおやつをあげてから公園に出かけましたよ、えぇ。日がとっぷり暮れるまで遊んであげたので、おっかさんを許しておくれまぁ、その公園でやっぱり次男は砂食いまくってたけど・・・大丈夫か?この子。。。↑公園でも2ケツで遊ぶ息子共
2007年11月15日
コメント(2)

今日は匠紀2歳のハッピーバースデー朝から全力でお祝いさせていただきましたその疲れが色濃く出てて今にも眠ってしまいそうなので(笑)簡潔に誕生日会報告です親バカ加減を笑ってやって下さい朝は普通に起きて、いつもの休日の朝とあまり変わらず、お父さんがトマトホール缶を使ってトマトパスタを作ってくれました美味しくってみんなでガッツ食いですそっからケーキを取りに行き、プレゼント買い出しでトイザラスへGOプラレールコーナーや楽器コーナーで遊ばせてる隙にお父さんが仕込んでくれましたお昼ご飯はちらし寿司。ケーキが控えてますからね、さっぱりと(笑)で、その最重要なバースデーケーキ特注させていただきましたよ、新幹線ケーキ通常の3割増の値段、とか。6号サイズで3800円だったかな?高いの?普通なの??誕生日ケーキなんて年に2回か3回しか買わないから比較しようにも覚えてないよ(笑)「2」のロウソクもちゃんと灯しましたぶった切ってもかろうじて新幹線って分かる??ちなみに一番手前の運転席部分が主賓の分ですが全部食いやがりましたよ途中で何度も止めたんですけどね、まぁ、無理ですな最初に小さく切って直ぐしまっちゃえばよかった今日くらいは大目に見ますか。で、その後にプレゼントTIME散々文句行ってましたが、それなりに旦那も用意してくれました(笑)。黄色い修理用新幹線・ドクターイエローの大きい音が出るおもちゃ。え~、これは後からの私の感想ですが、ぶっちゃけウルサイですね我が家、鳴りもの系のおもちゃ殆どないからなぁ。だからよけいにウルサく感じるし、息子共はよけいに珍しくて嬉しくて楽しくてガンガン鳴らしまくってくれますおっと、ついでにトーマス用の貨車も1台他にも、旦那方祖父母より段ボールハウスに図書カード、義妹さんよりおかたずけBOX(カエルくん柄でかわいい)ウチの両親からミュージック・バースデーカード(何故か佑紀にも・笑)そして、わたくしから木製レールパーツの機関車庫を贈らさせていただきましたプレゼントに囲まれて幸せそうな、というよりむしろ若干喜びパニックで混乱気味の息子(笑)はい、後片付けも大変でした(爆)プレゼントで散々遊び、それから公園に遊びに行き、夕飯はおウチですき焼きだったぜ疲 れ たとにかくおめでとうよ我が息子ぉ~元気で健康でユカイな子に育っておくれ~さ、寝よ寝よ。。。
2007年11月14日
コメント(4)

またも連日寝かし付け同時落ちな日々ですがこんばんわ。今夜はどうにか起きれました久々にいいお天気なので、午前午後と近場でお散歩いってきやした室内にいると次男の暴力に晒されるので雑木林のジョギングコース(ショートトラック)を3人でふ~らふら。何だか穏やかな気分です兄弟二人がどんぐり拾ってる姿を眺めながら、微笑ましいのぉ~、なんて思っちゃったり、そうだ、携帯で写真撮っておこうかなとか思ってシャッターチャンスを伺っているとどんぐり食ってるヤツいないか?本日の佑紀くんのお食事↓・どんぐり・木の枝・落ち葉・砂・意志石こうして子供は免疫力を高めて行くのです(ホントか)食っちゃか~ん
2007年11月12日
コメント(4)
こんばんわ、最近話題にしてませんでしたが相変わらず寝かし付けに手こずる日々です少し前までは、お昼寝しなかったら即オチしてくれていた長男も、昼寝しようがしまいが9時近くにならにゃ寝てくれなくなりました成長しちゃってるのね、君も。次男はまだまだ母乳っ子です。卒乳の気配すらありません。まぁ、まだ10ヶ月?11ヶ月手前??別にいいんだけどね~、たださぁ~、寝ぼけて噛み付くのは止めて欲しいんだよねぇ痛いとか痛くないって話ぢゃないのよ、激痛すぎてつーか、次男のDVが最近酷いんですけどっプラレール遊びが大流行りなのはいいんだけど、一番重くて固いブルートレインをですね、次男が鷲掴み、満面の笑みで私をロックオン振りかぶって角で顔面にぶち込んでくる危険ごっつ危険だよゆっちで、怒って「駄目でしょっ」と取り上げるとキレ泣きする始末おぉおおおおお、どうせいっちゅーんぢゃとにかく、手にした物で頭部めがけて襲いかかってくるんですよ、私にも長男にも私の制止が間に合わずに被害にあった長男は当然、顔真っ赤にして泣いて怒るし口で言ってきかせればちゃんと分かるから、と、世間様はご指導くれますが、現場はそんな悠長なもんぢゃないってのやるか/やられるかですよ。男はみんな戦士ですそうでなくても既に鉄拳制裁でスパルタ指導な長男の手前、あまりユルい態度を次男にとるわけにはいかんのです。今日も齢10ヶ月半の佑紀くんは教育的指導の元、お手てを叩かれたのでしたその前に私の手が次男によりトーマスの煙突で陥没骨折しそうでしたが
2007年11月09日
コメント(6)
え~、長い風邪っぴきロードでご心配をおかけしておりますがようやく、よぉ~やくゴールが見えつつあります。後は私の喉だけ痛いごっつ痛い何でこんなに痛いのよ、喉。こんなんぢゃいざと言う時に必殺技叫べないぢゃないか(謎)ゴッドボイスを失ったひびき洸なんて勇者でも何でもないさライディーン・・・のどスプレー買ってきましたいやぁ~、初めてつかったけど、効きますねクセになりそ~でも、効果、一瞬くね??さて、体調も悪かったし、旦那は休日も仕事に狩り出されてたし、何より「一緒に行こう」と誘って下さってた会社の同僚の方が支店の営業不振のため人狩り休日出勤を食らったのでモーターショーに行く予定は取り止めとなりました少しは興味があったので残念だけど、ホント体調悪かったから正直助かったっす。そんなこんなでまったりのんびり休日を過ごしましたが、来週は長男の誕生日です2歳ですよ、2歳。Killer2突入ですよそれで、イベント大好きな私としては、ウキウキしながら旦那にプレゼント何にすると聞いたわけですよ。私としては、2歳から乗れるという自転車かミニチュアおもちゃのグランドピアノなんてどうかなとかあーでもない、こーでもない、ど~しましょと、自分の誕生日かと突っ込みたくなるぐらいな勢いでそしたら、あなた、旦那のクールな事といったら「え? (プラレールの)電車でいいでしょ? 一番喜ぶし。 それとケーキで十分ぢゃない」・・・・・その通りなんですけどね・・・。だってさ、プラレールの電車って、普段誕生日でも無いのに買ってるぢゃん。誕生日プレゼントってさ、何かこう、いつもの違う感じで、ちょっと豪華で特別で、「包装してもらえばいいぢゃん。プレゼントっぽく」・・・・・・まぁ、そうなんだけどさ、「だって2歳だよ? 自分の2歳の誕生日覚えてる? 別にそんなに何かしなくたっていいって。覚えてないんだし」・・・・・おっしゃる通りですが。。。。私は長男も次男も産まれて直後のクリスマスをちゃんをやってあげたぞ?え、覚えてる・覚えてないって重要なの?子供の誕生日って、子供が覚えてるか覚えてないかがポイントなの??そんなん言うなら貴様は親がどれほどの教育費を支払ってきたか総額覚えてるのか?そうぢゃねぇだろ、と、私は言いたい何か、もうちょっと同じテンション欲しかったなぁまぁねぇ、バースデーケーキをちょっと気合い入れたヤツ予約したからそれで十分ってのも分かるけど、さ。まぁ、お金かければいいってもんぢゃないのも正論なので、ここは素直に巻かれておきました。私が個人的に勝手にあげればいいんだよね?
2007年11月08日
コメント(4)
今日こそじっくりゆっくり大人しくしようとしてたんですが、昨夜ですね、長男が寝ながら鼻血ブーしましていや、風邪とか熱とかそんなんでなく、純粋に鼻が詰まったのを寝ぼけながら指でいぢったらしいのですが、シーツも新品パジャマも血まみれさ~明日から天気悪いぢゃないっすかもう、今日頑張るしかないんですよえぇ、えぇ、朝から洗濯&布団干しのフルコースさせていただきましたよバタバタ動いてたら熱もどっか飛んでったみたいだし(ホントか?)とりあえず暖かいうちに少しだけ公園連れてって遊ばせ、午後は家にこもりました。それがいい。そうしよう。しかし、毎日毎日プラレールで熱心に遊んでるけど、飽きないもんですかねぇ??まぁ、楽っちゃあ楽で助かるけど(破壊と建設のヘビーローテですが)付き合うこっちは微妙に飽きてます(笑)。おっといけねぇ、今日こそ暖かくしてさっさと寝なければ連日帰宅時間0時越えの旦那を待っていてあげたいですが、それはそれとして
2007年11月05日
コメント(4)
え~、先日、紅茶の日だ何だと余裕ぶっこいた日記書いてましたが、再び無限風邪地獄に陥りました今回は大丈夫だと思ったのにぃ~10月31日昼、長男発熱11月2日夜、次男発熱11月3日昼、母(私)発熱3日に朝一で休日診療行ったんですよ。幸い、近所にあるので。そしたらさ、鬼混みなの約2時間近く、咳してる人、風邪・熱で虚ろな人、廊下で吐いちゃう人、風邪菌/インフルエンザ菌に取り囲まれてましたようつらないわけはない案の定、昼に家に戻った頃には体調激変、夜には39度越え、でも何故か佑紀は超元気え、この子まだ熱あるんですけど?それなのに、食べない・飲まない・眠らない、ただひたすら遊びたいご様子熱でフラフラなのに、長男寝かし付けた後も居間でお遊びのお相手ですよたまらず旦那にヘルプ電話して、帰って来てもらい、私が夜間救急駆け込みましたがな正直、今もまだ熱ありますよ、えぇ。でもさ、誰も家事/子守りはかわってくれないぢゃん?そーゆー時に限って何か自虐的に張り切っちゃうし風邪菌が部屋に充満してる気がしてヤなんだよね。だからもう今日も朝から布団全部干して、部屋中掃除して、子供が風邪引くのは夜寝る時布団から逃げ出てくからでそれにもかかわらず寝間着が薄手なのがいけないんだと思い立ちヨーカドーに買い出しに走りこの数日間、ずっと家の中遊びで息子らが退屈してるだろうと午後からも手を替え品を替え色々遊び、風邪っぴきで昨日お風呂に入れてなかったから今日は入りたいだろうと風呂に入れそりゃ熱も下がらんわなあと2日耐えれば、旦那がお休みだから・・・あ~、でもモーターショーに行く約束入ってたぁ
2007年11月04日
コメント(2)

今日、11月1日は紅茶の日だそうです。何かよく知らないけど、その昔、暴風雨でロシアに流れ着いた大黒屋が茶会に招かれ日本人で初めて紅茶を飲んだんだってさ。へ~。まぁ、とにかくそんな感じで、一応紅茶好きをうたっているので息子共と茶会でもしてみました何だかとってもヤラセ画像のようだ(笑)つーか、長男の笑顔が光ってますね(爆)あ、当然と言えば当然ですが、中身は99%ホットミルクのちょぴーーーっとだけ茶葉を入れたミルクティです。↓次男よ、ホントに飲んでるのか最近、次男がコップに興味を持ちはじめてて、やたらコップで飲みたがるんですよね。まだ無理だっつーに。でもとりあえず何事もトライ&エラーな経験なわけで、好きにさせてるんですが、そしたら案の定、カップの取っ手、割られましたあ゛~ちょっと思い入れのあるカップだったのにぃいい私にしては珍しく、ピンク色だわバラだわでキャラぢゃないんだけど、このカップ、4種類バージョンがあって、いつか家族4人で使おうと思って買ったやつなんですよ。私と旦那が先行でもう使ってて、息子ら二人分のはしまってあったんですが。。。↑分かりづらいでしょうが左から 白ぶどうで緑/百合の花で青/オリーブの実で黄色本当は私は緑色大好き人間なんで最初は緑使ってて、まだ下の子の性別が分かってない時に買ったから「ピンクは下の子が女の子だから取っとくの☆」とか言ってたんですがね、ハハ今日から緑色を愛用したいと思いますもうこのシリーズ生産中止してるから売ってないんだよね、確か。トホホまぁ、幼児に陶器持たせて放っとく私が悪いんですが怪我しなくて良かったと、反省しております、えぇ。反省ついでに、こんなことしてますが実は長男、またも高熱ノックアウト↑今回の療養ルック(爆)正確には昨日の昼に39度越えをマークし、一晩熱にうなされ、今朝、37~8度におさまった、といったところです。微妙に元気だからちっとも寝ててくれないまた無限風邪ループにハマりそうで恐いっす
2007年11月01日
コメント(4)
全16件 (16件中 1-16件目)
1
![]()

