FANTA-G

FANTA-G

2021.06.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
前にゲームを作る案件で「ざっくりした見積もりを出して」と言われまして。

 で、そのひどいのは「キャラデザインが決まっていない」「当然、モデリングが終わっていない」「そのモデルで行える行動がわからない」という状態で「アニメーション見積もりを出せ」と・・・

 それで言ったんです。「これ、家を建てるって計画があるだけでどんな広さか、洋風か和風か、何階建てか、予算がいくらなのかわからないのに見積もりなどできません」と・・・そしたら「ざっくりでいいから」「今までの経験から」と・・・

 で、そういう場合、私は逆に考える。こっちが勝手にそのキャラを想定して(例えば人型、剣を使う、行動に必要なのはこれぐらいのモーション数、それを作る場合は~」と。
 そして、そこで出た日数を2倍する。これはバッファの分。何をやるかわからない状況なので多くのバッファを取るほは当然のこと。これを「ざっくりとした見積もり」として提出しました。

 ・・・で、これを見た上司が「じゃあ、これ、日割りでスケジュール立てて」と・・・まてまて!まだ何も決まっていないのにスケジューリングなどできるか!どんぶり勘定を予定表に書き込むのは危険だ!せめて前工程のキャラモデリングと仕様が確定してから見積りなおしてスケジューリングだろうと・・・

 もうめちゃくちゃですわ。泥のような不安定な土台の上に高層建築をつくるつもりかと。

 本来、作業上流でしっかり確定していないのがなぜかふわっと現場に「うまくやっておいて」で投げられる。そのくせ、期日管理を細かく要求される。今のオリンピックに合わせたコロナ対策ソフトの丸投げと恫喝した担当大臣のそれと同じ。

 なんでこういうことがまかり通るのでしょうかねえ?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.06.12 09:56:58
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

FAM5220

FAM5220

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ツキアップ@ Re:絶滅危惧種を食べようとまでは思わない(10/17) ツキアップについては、 0896240183 をど…
もにゃら@ Re:絶対にこの人だけは支持できない(09/10) 高市氏が総裁になってしまいましたね… 氏…
ちいふう@ Re:一言でも言ったら積み上げてきた謝罪の言葉は全部リセットされる(08/17) お疲れ様です 今回の内容、氏のおっしゃ…
いちはら@ Re:AI作画は画材が増えただけだと思う(08/05) 二次創作と生成AIの問題は別物だと思いま…
もにゃら@ Re:民間企業が表現の自由を規制する(07/23) 中国ではBL作家が一斉検挙されたそうです…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: