FANTA-G

FANTA-G

2021.07.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
2ちゃんねる創始者のひろゆき の論破王という肩書きがここ最近ボロボロになっていることについて。

 事の発端は差別表現の使い方を「差別とは言えない、私はフランス語に詳しい。ソースはWIKI」的な逆張りをしたところ、専門家のそれはおかしいという指摘に中途半端な知識で論破を試みるが徹底的にダメ出しされ、お得意の論点ずらしを図ろうとするも先回りされる。そして、いつもの必殺技ともいえる「俺、関係ないんで」という第三者的な逃走経路も、そもそもお前が言い出したことだと塞がれ、ボロボロになって後は自分がこれまで馬鹿にしていたやり方(都合の悪いコメント消去)をするようになるという・・・

 たとえば皆さん、専門的な仕事がある人なら、自分の仕事について誰でも一家言あるでしょう。それに対してよく知らない素人が「○○すればいいじゃん」「なんで××しないの?」「△△すればもっとうまくできる。ネットに情報がいくらでも書いてある」って言ったらじゃあてめえがやってみろ!と、怒りたくもなりますよね。

 実は、ひろゆきのやり方、論破のきっかけって全部これで、「素人にプロが本気になるのはみっともない」という演出で始めるんです。素人が100回中1回成功すればすげえになるけど、プロが100回中1回だけ外せば「それでもプロかよ」と嘲笑する。いつの間にか素人にもできるような演出で上に立ったように見せる。場外乱闘に持ち込もうとする。

 しかし、今回の相手は超が付く専門家であり。例えるなら「空手の瓦割りなんてタイミングとコツで誰でも20枚ぐらい簡単にできるんですよ!」と言っていたひろゆきの前に現れる。そして、実際に目の前に瓦を20枚積み、一撃で粉砕する。そして、同じように瓦を積んで「やってみろ」と。

 当然、素人ができるわけがない。一枚も割れず拳を痛めて「い。いや、これはトリックで瓦と瓦の隙間を利用した割り方があって・・・しかもあいつの割った瓦は最初から加工してあって、俺のはそういう仕掛けがないから…」というと、そのひろゆきに割れなかった瓦を先ほどと同様に粉砕する。そしてもう一度瓦を積み「やってみろ」とだけ言う。「す、すぐにはできるわけがない・・・」と後ずさりで逃げようとするひろゆきに「じゃあお前の負けだな」と逃げ道をふさぐ。それを何度も何度も繰り返す。そしてひろゆきがヘロヘロになったところで「お前、なんでできないの?」と問いただすという。

 彼のこれまでの「論破」なる言葉はすべてたったこの一言で、本当に論破される。

 ちょっと長くなりましたが、結局、斜めに見ているだけの人間がその世界で何十年も戦っている専門家のフィールドで勝てるわけがない。彼が今まで勝利できたのは、挑発によってリングの外(自分の脱げられるエリア)に連れ出すことに成功したから。論破でも何でもなく逃げ足だけだった、ということであり。

 そして今回、その逃げ足を完全にふさがれる。結果、自分と一緒にこれまで嘲笑していた観客に自分が笑われるという、彼にとっての最大の恥辱(公開処刑)をうけているのだと。



 馬鹿々々しい話ですが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.07.15 09:42:09
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

FAM5220

FAM5220

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ツキアップ@ Re:絶滅危惧種を食べようとまでは思わない(10/17) ツキアップについては、 0896240183 をど…
もにゃら@ Re:絶対にこの人だけは支持できない(09/10) 高市氏が総裁になってしまいましたね… 氏…
ちいふう@ Re:一言でも言ったら積み上げてきた謝罪の言葉は全部リセットされる(08/17) お疲れ様です 今回の内容、氏のおっしゃ…
いちはら@ Re:AI作画は画材が増えただけだと思う(08/05) 二次創作と生成AIの問題は別物だと思いま…
もにゃら@ Re:民間企業が表現の自由を規制する(07/23) 中国ではBL作家が一斉検挙されたそうです…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: