FANTA-G

FANTA-G

2025.08.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
週刊新潮コラムに作家の深沢潮さんが抗議 新潮社はHP上に文書掲載

「週刊新潮」コラムに関するお詫びと今後について

 これで思い出す方も多いかと思うのは数年前の「新潮45」LGBT差別特集からの抗議による廃刊騒動で。同社ではその際も「責任を重く受け止め、社内でも差別は許さないという方針を改めて共有する」はずでしたが。

 今回のコラムの内容はそれこそ「誤解される表現」ではなく、明らかに特定の出自の人を貶める発言でしかなく。で、編集部も早々にお詫びを出すというのは言い訳できないと判断したとみていいでしょう。書いた本人はどう思ってるかわかりませんが。

 ちなみにこの雑誌、週刊新潮は週刊文春と共に正反対の雑誌として、私の亡くなった父がずっと愛読していて、自宅に持って帰るのをちょくちょく時間つぶしに読んでいたのですが、昔からこういう方向(保守寄り、というか、特定アジアを嫌悪する論調系)の記事は多く、今回のコラムもその流れのひとつが露見した、というものでしょう。

 と思ったら、今回のコラムを書いた人、​ 7年前にもこんなひどいことを書いていた ​と武田砂鉄さんがXにて指摘。

 日本には表現の自由があり。だが、その表現がどう受け止められるかはまた、読者の自由。少なくとも今回のコラムを読んで「ひどい…」と思う人が多いと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.08.05 07:42:34
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

FAM5220

FAM5220

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ツキアップ@ Re:絶滅危惧種を食べようとまでは思わない(10/17) ツキアップについては、 0896240183 をど…
もにゃら@ Re:絶対にこの人だけは支持できない(09/10) 高市氏が総裁になってしまいましたね… 氏…
ちいふう@ Re:一言でも言ったら積み上げてきた謝罪の言葉は全部リセットされる(08/17) お疲れ様です 今回の内容、氏のおっしゃ…
いちはら@ Re:AI作画は画材が増えただけだと思う(08/05) 二次創作と生成AIの問題は別物だと思いま…
もにゃら@ Re:民間企業が表現の自由を規制する(07/23) 中国ではBL作家が一斉検挙されたそうです…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: